HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Education / Faculty of Education >
北海道大学大学院教育学研究院紀要 = Bulletin of Faculty of Education, Hokkaido University >
第113号 >

表現行為としての精神と身体,その社会・歴史的意味 : 行為から表現行為へ

Files in This Item:
113Sato-1.pdf1.02 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/b.edu.113.109

Title: 表現行為としての精神と身体,その社会・歴史的意味 : 行為から表現行為へ
Other Titles: Mind and Embodiment as Expressive Act and It's Socio-historical Meanings : From Act to Expressive Act
Authors: 佐藤, 公治1 Browse this author
Authors(alt): Sato, Kimiharu1
Keywords: 表現行為
ヴィゴツキー芸術論
バフチン言語芸術論
西田派表現行為論
Issue Date: 22-Aug-2011
Publisher: 北海道大学大学院教育学研究院
Journal Title: 北海道大学大学院教育学研究院紀要
Volume: 113
Start Page: 109
End Page: 147
Abstract: 【要旨】本論では,表現行為,特に芸術的表現行為を人間精神の問題として位置づけることの課題とその可能性について論じる。具体的にはヴィゴツキーが『芸術心理学』と「俳優の創造 の心理学的問題について」で展開している芸術創造論,バフチンの「言語芸術作品における内容,素材,形式の問題」を中心とした言語芸術論についての理論的検討を通して,これらが芸 術的表現行為と芸術的創造の問題にどのような理論的貢献が可能であるかを検討する。さらに,表現行為を巡る問題として西田幾多郎と木村素衛の表現行為論が持っている今日的意義について理論的検討を行う。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/46994
Appears in Collections:北海道大学大学院教育学研究院紀要 = Bulletin of Faculty of Education, Hokkaido University > 第113号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University