Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 13 Jun 2007 07:51:08 +0900
From:  "Yuko Murakami" <murakami @ nii.ac.jp>
Subject:  [drf 0866] IATUL2日目
Sender:  yuko.i.murakami @ gmail.com

DRFのみなさま

第2日は雲が出て急に肌寒くなりました。
日がさすとまた暑いのですが。

IATULではデータキュレーションの成功例パデュー大学の実例、
クリエイティブコモンズやテキストマイニングの立場からの
オープン・アクセス、JARSSを用いた電子出版、
計量文献学、研究評価といった講演がありました。

また総会が開かれ、来年は4月にニュージーランドで
開催されることが決定しました。
日本からの参加者募集とのことで、詳細を
あとでいただけることになりました。

あしたはIATULのセッションはなく
みんなでウプサラに日帰りで行ってきます。
その合間にETDワークショップ
「ヨーロッパの電子学位論文」に顔を出す予定です。
夜遅くなるのでレポートは明後日のと一緒にお送りします。

村上

-- 
Yuko Murakami <murakami @ nii.ac.jp>
National Institute of Informatics

866_2.doc