Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 7 Dec 2006 17:41:40 +0900
From:  "Masamitsu Kuriyama" <mtkuri @ tokiwa.ac.jp>
Subject:  [drf 0082] Re: 博士論文の取扱
Cc:  <drf @ lib.hokudai.ac.jp>

土屋先生
>> 国会はいずれにせよJAPAN/MARCのデータを作るんでしょうね。
>> 大学図書館で作ってもいいと思いますが。。。
> 
> でも、2つつくってもしょうがないような気がしますけど、同じになる保証は
> ないような、、、、

国会と大学図書館の間で、どっちで書誌データを作るか取り決めを
行うことができればいいですね。
実はこれは従来の図書館資料に対する書誌データについても同じ
ことが言えるわけで、たとえばNACSIS-CATとJAPAN/MARCとで
双方向の書誌データ共有が出来てもいいはずなのに、現実はそう
なっていませんよね。

            栗山 正光
            常磐大学人間科学部現代社会学科
            〒310-8585 水戸市見和1-430-1