Date: Wed, 15 Nov 2006 14:12:06 +0900
From: yamaji @ riken.jp
Subject: [drf 0009] Re: 北大「ネット図書館」
やまじです.
** On Wed, 15 Nov 2006 12:27:34 +0900
** Koichi Katoh <kabe @ ll.chiba-u.ac.jp> writes:
> 「どういう枠」というのがイメージつかめないのですが,
> 基本的には産学連携の一環として,研究者の情報をビジネス・パートナーに
> 広く公開していく,というところでしょうか。
僕自身しっかり考えてお聞きしたわけぢゃなくて本当に恐縮なんですが_o_,
単純な公開に加えて一歩先を行くユーザの囲い込み戦略とか,
なんか面白いことがあるのかな,と思ったのかも知れません.
> そこから,リポジトリでの一次情報を提供できると,業績の可視化が
> 更に進む,ということも「売り」にしています。
> (「売り」の通りにするには少々手間がいりますが)
XooNIpsだとちょっとした先生(登録ユーザ)の業績可視化も同時にできます.
http://xoonips.brain.riken.jp/modules/xoonips/showusers.php?uid=3
# という宣伝してもいいですか?
--
Kazu