Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 24 May 2007 12:31:23 +0900
From:  SUGITA Shigeki <sugita @ lib.hokudai.ac.jp>
Subject:  [drf 0793] 「日本の機関リポジトリの今2006」 Re:  近代的主体を成立させるメディアの条件と機関リポジトリ

北大 杉田です。

ありがとうございます。
さまざまな話題が網羅されたまとめで、記憶を新たにしました。
盛況な会だったですね。

1点だけ、補足させてください。

>  一歩進んで,機関リポジトリの問題は,ひとり国立大学法人内の問題ではあり得ない。
> 国立大学で試行的にスタートした活動は国公私立の垣根を越えて,情報交換され発展
> していくべきである(すでに地域レベルで調整に入っている例もある)。

国立大学で試行的にスタートというわけではなく、例えば早稲田大学さんは
(千葉大学さんは別として)どの国立大学よりも早くから機関リポジトリの
設置に取り組んでおられましたし、関東学院大学さんもいち早く既存の研究
成果全文データのOAIプロトコルへの対応をすすめておられました。
平成16年1月には慶應義塾大学DRM月例研究会が「機関リポジトリへの取り組
みと今後の課題」という会を催しています。

-- 
杉田茂樹 <sugita @ lib.hokudai.ac.jp>
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当
電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099
HUSCAP http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/