Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 13 Dec 2006 13:56:00 +0900
From:  IWAI Masashi <iwaima @ shinshu-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0159] Re: ポルトガル・イギリス出張報告

鈴木さま
みなさま

信大の岩井です。

大学訪問では、著作権についての考え方が印象的でした。どちらの大学も
・図書館ではcopyright transfer agreementの確認や出版者への照会を行わない
・著作権についての責任は投稿者が負う旨を、デポジットの際に確認させる
ということでした。日本ではわりと、著作権に関しては図書館がケアしますよ
というところが多いような感じですが、それとは違っていました。
先日の千葉大でのワークショップの終わりの方での、土屋先生のご発言に
近い考え方なのかもしれません。

今回お会いできた方々はみなさん熱心で、中でも、館長として自ら先頭を切って
やっていらっしゃるミーニョのロドリゲス先生は、会議の席でもいろんな方と
熱心に話しておられて(グラスゴーで鈴木さんたちがご覧になったのと同じですね)
バイタリティ溢れる方でした。お話しできて本当に良かったと思います。

SUZUKI masako wrote:
> 岩井様 皆様
> 
> 北大の鈴木です。
> 
> 内容の濃い出張報告ありがとうございます。
> 充実した出張だったんですね!
> 
> Minho大学, Southampton大学ともに、(実作業は秘書や学生がやって
> いるとしても)研究者が登録している=図書館が代行登録していない
> というのは、驚きました! さすが、というべきか。
> 
> 大学訪問の岩井さんの感想もぜひお聞きしたいです。
> 楽しかったですかー?
> 
> 
> 
> --- original message ---
> Date: Mon, 11 Dec 2006 19:23:05 +0900
> Subject: [drf 0131] ポルトガル・イギリス出張報告
> From: "IWAI Masashi" <iwaima @ shinshu-u.ac.jp>
> 
>> みなさま
>>
>> 信州大学の岩井と申します。
>>
>> さる11月27〜28日にポルトガル・ミーニョ大学で行われました
>> 2nd Open Access Conference に出席してまいりました。
>> あわせて、ミーニョ大学と、イギリスのサウザンプトン大学を
>> 訪問し、リポジトリについての聞き取りを行ってまいりました。
>> それぞれのご報告をお送りいたします。
>> ご高覧いただければ幸いです。
>> -- 
>> 岩井 雅史 (IWAI Masashi)
>> iwaima @ shinshu-u.ac.jp
>>  信州大学附属図書館 松本合同図書館
>>  (サービス担当) 内線 811-2496
>>  Tel. 0263-37-2179 / Fax. 0263-33-5833
>>
> 
> --
> 鈴木雅子 北海道大学附属図書館
> HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/
> 
> 
-- 
岩井 雅史 (IWAI Masashi)
iwaima @ shinshu-u.ac.jp
 信州大学附属図書館 松本合同図書館
 (サービス担当) 内線 811-2496
 Tel. 0263-37-2179 / Fax. 0263-33-5833