加藤@北大図です。
北村 多樹子 wrote:
> 教員に著者最終稿の提出をお願いした際、
> 「著者最終稿の英文に大きな誤りがないか、
> 出版社版と比較して確認したい」との意見がありました。
>
> 出版者版をOCRで読み取ってテキストにし、それをWordに貼り付けて…
> という手順を考えましたが、数式が多く含まれるため、
> 比較に適切なテキストを作り出すことが難しいです。
数式には対応できないと思いますが、出版社版のテキストをクリップ
ボードに貼り付けられるなら、該当部分をプレインテキストで抜き
出してdiffしてあとは目視、というほうが早そうな。
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/pickup?diff
Windowsじゃできませんけども。似たようなことをGUIでするフリー
ソフトはありそう。
私はWindows上でのUnixコマンドには
http://www.piedey.co.jp/softs/ntuxtl.html
を使ってます。適当なフォルダに展開して、環境変数PATHを通して
使います。泣くほど便利です。
--
加藤 大博 :: KATO Hiromichi
mailto:katze @ lib.hokudai.ac.jp
北海道大学附属図書館 情報システム課 目録情報第一係
TEL 011-706-3627 (係代表) / 内線 4100 / FAX 011-706-4099