Date: Wed, 20 Jun 2007 18:43:17 +0900
From: "SUZUKI Keiji" <zuki.ebetsu @ gmail.com>
Subject: [drf 0880] Re: 大学図書館研究79号
江別の鈴木です。
07/06/20 に Koichi Katoh<kabe @ ll.chiba-u.ac.jp> さんは書きました:
> 『大学図書館研究』のセルフ・アーカイブについては,
> 4か月(概ね次号の刊行時)のエンバーゴはありますが,
> 本誌または別刷のコピー(スキャン),著者版による
> ものは既に可能となっています。
> 一応グリーン・ジャーナルですね。
そうでしたか。認識不足ですいませんでした。
しかし、手元の資料によると国大図協から参加している編集委員
(H18)の6人のうち5人が平成18年度のCSI採択大学でも、まだ
エンバーゴ付きですか。なかなか大学図書館界の壁も厚いの
ですね。
ところで、今回の小特集の執筆者はすべてDRF参加機関であり、
おそらく依頼原稿だと思うので、「エンバーゴがあるような雑誌に
原稿は書けない」というような運動がDRFとしてできたら良かった
のにと(当事者ではないので無邪気に、しかし、フリージャーナル
化を希望する一ユーザとしては本気で)思いました。
--
鈴木敬二@江別市