Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 22 Dec 2006 18:13:55 +0900
From:  "Masamitsu Kuriyama" <mtkuri @ tokiwa.ac.jp>
Subject:  [drf 0257] Re: IR に登録できないコンテンツをどうするか

野田様
> Harnad先生が似たようなこと書いてたなあ,と思って探してみたのですが

はい、もちろん私のはHarnadの受け売りです。
http://amsci-forum.amsci.org/archives/American-Scientist-Open-Access-Forum.html
も見ていただくと
Definitely deposit both the article and its metadata immediately!
などと怪気炎をあげていらっしゃいます。 

> あくまで"Embargo"=「一定期間後に公開できる」文献についての話ですから
> 同列には論じられないものなのかもしれません.

そうですね。EPrintsは指定日に自動的にクローズド・アクセスからオープン・
アクセスに変更する機能があることも説明されています。
The EPrints software allows the length of the embargo to be specified, so the IR
automatically reverts from Closed Access to Open Access on the appointed date.

無期限にダメというものは話が別なんでしょうね。

            栗山 正光
            常磐大学人間科学部現代社会学科
            〒310-8585 水戸市見和1-430-1