お茶の水女子大学
茂出木様
みなさま
お世話になっております旭川医科大学の浅野です。
ダウンロードボタンの体裁をアイテムによって使い分ける
予定はありません。また[全文ダウンロード!]の
表現については、時期を見てデフォルトの[Download]に戻す
ことにしています。
本学では、なるべくパワーをかけずに運用していくように
したいので、独自カスタマイズの分量をできるだけ減らして
います。
しかし今回、あまりにもダウンロード件数が少なかったので、
利用者の方に「ダウンロードできるのが、今見えている書誌
情報だけと誤解されていないか」…などなど推測をし、
現在の文字列に変更しました。が、しかるべき時期、
たとえば、XooNIpsのバージョンアップ、あるいはご指摘の
ような「全文」の表現がそぐわないアイテムの登録時、
あるいはリポジトリが全文を収録していることの認識が浸透
した頃にデフォルトに戻して運用します。
なんだか肩透かしのような回答で申し訳ありません。
またご指摘、ご質問がありましたら、よろしくお願いします。
浅野 泉
旭川医科大学 図書館情報課情報管理係
TEL:68-2224/FAX:68-2229
Email:izumia @ jimu.asahikawa-med.ac.jp
Email:libkanri @ asahikawa-med.ac.jp(係宛)
<200702200652.AA03080 @ FM-99B566DCC0B9.cc.ocha.ac.jp> の、
"[reposyswg 01153] [drf 0534] Re: XooNIpsのランキング" におい
て、
"MODEKI Riko <riko @ cc.ocha.ac.jp>"さんは書きました:
> 旭川医科大学 浅野さま
> みなさま
>
> お茶の水女子大学の茂出木です。
> 本学でも、「テスト公開」「試行公開」「本番公開」を
> 前に画面上の細かいことを気にし始めているので、
> ご教示いただきたいのですが、
>
> 旭川医科大学さんでは、
> ダウンロードボタンの文字列は、論文の場合とそのほかの
> コンテンツの場合等々で使い分けられる予定でしょうか?
>
> つまり[全文ダウンロード!]という表現だと違和感がある
> コンテンツ(画像とか動画とか教材とか・・・)のケースに
> ついては、すでに検討されていらっしゃいますか??
>
> お忙しいところ、重箱の隅のような質問ですみません。
>
>
> >でも、ダウンロード件数が低いのは?????と検討した結果、
> >昨夕より、[download]と書いてあったダウンロードボタンを
> >[全文ダウンロード!]に変更しました。
> >ちょっとダウンロード件数が上がったような気がします。
>
> *********************************************
> 茂出木 理子 (MODEKI Riko)
> お茶の水女子大学 図書・情報課長(附属図書館)
> 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
> Tel:03-5978-5833 E-mail:riko @ cc.ocha.ac.jp
>
>
>