Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 14 Feb 2007 18:52:52 +0900
From:  yamarepo <yamarepo @ yamaguchi-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0521] Re: 山口大学での教授会における説明会(感想)

三重大学:杉田様、皆様

 山口大学の守永です。お疲れさまです。
三重大学:杉田様、説明会の感想に対しての励ましの言葉、ありがとうございました。
次回の説明会でも頑張りたいと思います!

> 三重大では、説明会での質疑応答以外に、日常的に発生する先生とのやり取りや
> 出版社・学会とのやりとりを全て業務日誌に記録し、担当者間で情報共有するよう
> にしています。
>
> こういう業務日誌ツールを使われていた大学さんも、確かいらっしゃったと思う
> のですが・・・?。

業務日誌ツール・・・少し気になります。どのようなものなのかな?

>>理系の先生方は反応が良く、成果物のデータの提供の仕方や、著作権の問題などの基本的
>>な質問が多かったのですが、人文系の先生方の質問は難しかったです・・・。
>>メリットを感じられない!と正面切って言われることも度々・・・。
>>(この質疑応答の内容については、また後日にて・・・)
>
> このあたりの具体的なレポート、楽しみです。ぜひ教えてください。
>

残りの説明会が進んでいけば、本学のQ&A集もまとまってくると思います。
その際には、なんらかの形で公開して、情報共有できたらと思っております。

毎日、こまごまとした悩みは尽きることはありませんが、DRFメールなどを通して、
皆様と情報共有できることが、作業に取り組む大きな助けとなっております。

今後も、情報交換など、どうぞよろしくお願い致します。

山口大学 情報環境部 学術情報課
 利用者サービス係 守永 盛志(morinaga atsushi)
  TEL:083-933-5182
  FAX:083-933-5186
  Mail:yunoca @ yamaguchi-u.ac.jp(YUNOCA専用メール)
       mouri @ yamaguchi-u.ac.jp(個人メール)