Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 16 May 2007 19:23:44 +0900
From:  AYANO HATTORI <hattori @ nii.ac.jp>
Subject:  [drf 0761] JuNii+機関リポジトリポータルの試験公開について

DRFの皆さま

NIIの服部です。
お世話になっております。

JuNii+(ジュニイ・プラス)機関リポジトリポータルをNII学術コンテンツ
サービス研究開発センターのNIIコンテンツラボより試験公開しましたので,
お知らせいたします。

○ 国立情報学研究所 学術コンテンツサービス研究開発センターとは:
  http://www.nii.ac.jp/cscenter/
  NIIが推進する最先端学術基盤(サイバー・サイエンス・インフラ
   ストラクチャー:CSI)の実現の一翼として,次世代学術情報の
   提供サービスおよび流通基盤に関わる研究開発を行うことを目的
   に2006年4月に設置されました。
  学術基盤推進部学術コンテンツ課はメンバー組織となっています。

○ NIIコンテンツラボ:
  http://www.nii.ac.jp/cscenter/clab.html

○ JuNii+機関リポジトリポータル 試験公開版:
  http://juniiplus.csc.nii.ac.jp/

この試験公開にあたり,ご意見・ご要望がございましたら,下記までお寄せください。

  ■ JuNii+国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
    図書館連携チーム JuNii+担当

    E-mail: juniiplus-fdbk @ nii.ac.jp
    Tel: 03-4212-2350
    Fax: 03-4212-2375

JuNii+からのハーベストをご希望の場合は,下記をご参照の上,ご連絡ください。
○ JuNii+ ハーベスタ機能実装仕様:
  http://www.nii.ac.jp/irp/info/harvest/junii2_implementation_as_harvester.html
     ハーベストには以下の要件を満たしていただく必要があります。 
   ・OAI-PMHの全ての仕様に準拠すること。 
   ・メタデータ・フォーマットとして junii2 をサポートすること。 

ハーベストのご要望が多い場合は,すぐに対応できない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

junii2フォーマットとJuNii+の関係について,Web上での説明が不足しており
申し訳ございません。今後,順次情報を追記していきますので,お待ち下さい
ますようお願いいたします。

なお,JuNii大学情報メタデータ・ポータル試験提供版については,JuNii+への
発展的解消を視野に入れ,所内で検討を行っております。検討状況は随時お知らせ
いたします。

以上,よろしくお願いいたします。

*********************************
国立情報学研究所 学術基盤推進部
学術コンテンツ課 図書館連携チーム
(機関リポジトリ担当)服部 綾乃

〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
TEL:03-4212-2351 FAX:03-4212-2375   
E-Mail:hattori @ nii.ac.jp