尾城@国立情報学研究所 様
加藤@千葉大学です。
先日のワークショップ並びに図書館総合展では
お世話になりました。
> 来年1月23日から26日にかけて,米国テキサス州サンアントニオにて,
> Open Repositories 2007が開催されます。
> http://openrepositories.org/
(略)
> どなたか参加予定の方はいらっしゃいますか?
千葉大学では下記のセッションで発表を行う予定です。
http://openrepositories.org/program/presentations
Session 1: Management Strategy and Policy
CURATOR: its developmental strategy
Atsuko Takano, Kazuko Takagi, Sachiyo Arai, Hiroya Takeuchi and Syun Tutiya
Koichi Ojiro <ojiro @ nii.ac.jp> wrote:
> 皆さま
>
> 既にご存知の方も多いかと思いますが,
> 来年1月23日から26日にかけて,米国テキサス州サンアントニオにて,
> Open Repositories 2007が開催されます。
> http://openrepositories.org/
>
> この会議は米国SPARCがスポンサーになっており,SPARC/Japanに対して
> も,日本の関係者に広報してほしいとの要請がありましたので,ご案内
> 申し上げます。
>
> どなたか参加予定の方はいらっしゃいますか?
>
> (尾城)
>
>
**************************************************************
加藤晃一@千葉大学附属図書館 kabe @ ll.chiba-u.ac.jp
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
千葉大学情報部(附属図書館) 学術情報課 学術情報係
tel:043-290-2244 fax:043-290-2255
"to boldly go no one has gone before!"
**************************************************************
附属図書館HP: http://www.LL.chiba-u.ac.jp/
学術成果リポジトリHP: http://mitizane.LL.chiba-u.jp/curator/