Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 11 Jun 2007 11:24:38 +0900
From:  "Masamitsu Kuriyama" <mtkuri @ tokiwa.ac.jp>
Subject:  [drf 0855] Re: 冊子体と提供されたPDFのページ付けが異なるケースについて

棚橋様
>  提供されたPDFと冊子体を比べてみると,論文Bについては,提供されたPDF
> に何らかの事情で若干の空行がところどころ挟まっており,その結果あとへあとへず
> れ込んでしまい,冊子体にはないページ付けがされたものです。一方,あとにくる論
> 文CはPDFも冊子体も一致しています。

Acrobatで論文Bの空行を取って、本来のページ付けに戻したPDFを
作成することはできないのでしょうか?
つまり、冊子からのスキャニングでなく、PDF自体を修正するわけです。
一番いいのは作成部局に直してもらうことかと思いますが、図書館で
やってしまってもいいのではないでしょうか。
昔、筑波大で「ベッソン・コレクション」の冊子目録を作った際、タイトル
ページの印刷が「ベッツン」になってしまっていたことがありました。
当然、蔵書目録には注記するのか、などという話になったのですが、
この時、担当者の某氏が取った手段は、カッターで「ツ」の真ん中の点
を削り取ってしまうことでした。
冊数が少ないからできた話ですけどね。

            栗山 正光
            常磐大学人間科学部現代社会学科
            〒310-8585 水戸市見和1-430-1