Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 04 Jun 2007 19:16:05 +0900
From:  Kazuo YAMAMOTO <yamamoto @ lib.u-tokyo.ac.jp>
Subject:  [drf 0835] Re: [yama-ir-ml 00109]  Re:  	IRへの入試過去問題搭載例?

やまじ様、

山本@東大総図です。

> 規格はそうだとしても,どこかで足並みそろえる部分があった方が,

足並みそろえるのが規格ですね。:-p)

>> つまり、各機関は過去問だろうが何だろうがとにかく蓄積して、
>> どこかの誰かが「入試過去問ハーベスタ」を立ち上げればよい、
>> という枠組みだと思います。
> 
> 使ってもらいたいと思って蓄積するのですよね.いつ,何が,どうなるか分か
> らないものに投資するのはつらいよな,と僕は思います.

はい、図書館業というのは実はつらい仕事だと思います。
図書館がハーベスタを兼業するのはいけない、
という決まりごとがあるわけでもないのですが、
それにしても餅は餅屋、ということはありそうです。
少なくとも餅屋がビジネスモデルを提示した、なんて話は
まだ聞いたことがありません。


> 東大はやることしっかりやっているからそう言えるのかな.

まーその、老舗の餅屋のようですが、、ノーコメント。

---
山本和雄 <yamamoto @ lib.u-tokyo.ac.jp>
東京大学附属図書館総務課専門員