Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 19 Apr 2007 17:24:36 +0900
From:  TANAHASHI Koreyuki <tanahashi @ nul.nagoya-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0720] 紀要のオーバーレイジャーナル化?について

 DRFのみなさま

 こんにちは,名古屋大学の棚橋です。今年度も引き続きよろしくお願いいたし
ます。

 さて,学内のある部局の先生から,部局で発行する紀要を電子オンリーにして
本文をリポジトリに掲載するにはどうすればよいかとの相談を受けました。その
関係で先行事例を調べる必要が出てきました。そこで思い浮かんだのは,オー
バーレイジャーナルという考え方でした(厳密には,オーバーレイジャーナルと
電子オンリーとは違うかも知れませんが・・・)。

 昨年秋に千葉大学で開催されたワークショップで千葉医学雑誌と千葉大学の
COE出版物がオーバーレイジャーナルであるという事例発表を伺いましたが,他
にもオーバーレイジャーナルの事例がありましたらご教示いただければと思い,
ポストしました。
 
 また,電子オンリーにした場合でもきちんとした体裁にするため,従前どおり
組版は印刷業者等に発注し,PDFファイルを納入いただくことになるかと(棚橋
は)思いますが,組版およびPDF化を発行者または図書館ベースで行われておら
れる例がありましたら,あわせてご教示いただければ幸いです。

-- 
--------------------------------------------
 棚  橋  是  之 (TANAHASHI, Koreyuki)
名古屋大学情報連携基盤センター学術電子情報掛
(当掛所在地:名古屋大学附属図書館5階)
E-mail: tanahashi @ nul.nagoya-u.ac.jp
TEL:052-789-3691(直通)
FAX:052-789-3693(附属図書館情報管理課気付)

※名古屋大学学術機関リポジトリ
 http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/dspace/
--------------------------------------------