皆様
北海道大学の小坂と申します。
私もこのMLへの初投稿です。よろしくお願いします。
OR2007に、北大からは行木先生と小坂が参加します。
私もこれほど大規模な国際会議に参加するのは初めてで、
かなり不安もありますが、日本から高野様の発表があると
いうことで心強く、楽しみにしておりました。
月曜日の夕方に成田発の便で参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
高野 厚子 wrote:
> 皆様
>
> 千葉大学の高野と申します。
> こちらのMLは初投稿です。よろしくお願いします。
>
> 1月23-26日にテキサス州サンアントニオで開催されるOpen Repositories 2007の
> plenary sessionで、千葉大のリポジトリCURATORについて発表を行います。
> CURATORについて、またNIIの活動や日本での機関リポジトリへの取り組み状況に
> ついてもお話する予定です。
> http://www.openrepositories.org/program/presentations#session1
> 千葉大からは高木先生と高野が参加いたします。
>
> 日本語でもこれほどの大人数(参加者は300人ほどだそうです)を前に発表した
> ことがないので、ほんとにわたしで大丈夫なのか?と思わないではないのです
> が、あまり深く考えないようにしています。
> 他のセッションも出来るだけ聞きたいと思っていますが、なにしろいっぱいいっ
> ぱいです(汗)。NII村上先生もご参加とのことですので、会議全体の詳細なレ
> ポートは村上先生にご期待ください。(勝手なことを言ってすみません>村上先生)
> 他に日本からどなたが行かれるかあまり知らないのですが(北大からどなたか行
> かれるのですよね?)、どなたかいらっしゃいますか?
>
> 月曜日の夕方出発します。むこうは意外と寒いらしい(マイナス5度くらいにな
> るとか)のが心配ですが、行ってまいります。
--
小坂 麻衣子 (Kosaka Maiko)
北海道大学工学研究科・情報科学研究科・工学部
総務課図書閲覧係 (情報科学研究科図書室)
E-mail: kosaka @ lib.hokudai.ac.jp
Tel: 011-706-6515 Fax: 011-706-6516