NII 菊池さま
北大 杉田です。
junii2について紹介と解説を頂けないでしょうか。
隅田寿夫 wrote:
> DRFの皆様
>
> いつも本メーリングリストを参考にさせていただいています。
> 大分大学附属図書館の隅田と申します。
> 本学ではNIIおよび各大学の皆様が作成された技術資料をもとに、
> Dspace1.4によるIRシステムの構築をおこなっております。
> (難問が山積していますが来年4月公開をめざしています。)
>
> 今回、junii2でのハーベスティング対応のため,
> 1.メタデータ登録画面でのTypeのリスト項目をJunii2のNIItype
> の資源タイプの項目名に変更(input-forms-xmlを修正)
> 2.メタデータとしてNIItypeを送出するようにJUNIICrosswalk.java
> にNIItypeを追加
> 以上のカスタマイズを行いました。
> webで表示確認したところ次のように表示されています(一部掲載)
> -<metaxsi:schemaLocation="http://ju.nii.ac.jp/oai http://ju.nii.ac.jp/oai/junii/.xsd">
> <code>123456789/9</code>
> <userid>A01325</userid>
> <fano>FA003578</fano>
> <adate>20061206</adate>
> <udate>20061206</udate>
> <institution>大分大学</institution>
> <title>フマル酸ジイソプロピル重合体の工学的性質</title>
> <creator>鯉沼, 康美</creator>
> <creator>Koinuma, Yasumi</creator>
> <creator>コイヌマ, ヤスミ</creator>
> <NIItype>Thesis or Dissertation</NIItype>
> −<identifier xsi:type="URL"> http://ir.lib.oita-u.ac.jp/dspace/handle/123456789/9
> </identifier>
> </meta>
>
> これだけの処理でよいのかよくわかりませんので,ご教示いただけばと思い,
> 本メーリングリストに問い合わせさせていただきました。
> どうかよろしくお願いします。 最後になりましたが,本学の現状については,改めて自IR紹介で
> お知らせさせていただきますのでよろしくお願いします。
>
>
>
> 大分大学附属図書館
> 電子情報係
> 隅田寿夫
> sumi @ ad.oita-u.ac.jp
> ℡ 097-554-7486
--
杉田茂樹 <sugita @ lib.hokudai.ac.jp>
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理係
電話:011-706-2524 ファクシミリ:011-706-4099
HUSCAP http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/
OAI-PMH http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace-oai/request