Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 10 Apr 2007 16:47:05 +0900
From:  "Shin_IRIE" <irie @ lib.keio.ac.jp>
Subject:  [drf 0708] Re: 慶応KOARAのコンテンツ数

入江です
内島さま

回答が遅くなってすみません。
OpenDOARは、ハーベストで数えてるんですよね。

じつは、KOARAは、システムのレベルアップや運用の安定化、コンテンツの整理
のため、
1月からサーバ変更やシステムのバージョンアップ、データ入れ替え等の作業を
頻繁にしています。
その内容としては、
・サーバをジャーナル用とライブラリーアーカイブ用に分割し、統合的にも検索
するための対応
・XooNIPSのバージョンアップと慶應独自のライブラリーモジュール開発
・学会や研究所とのコンテンツ許諾の確認によるプライベート化の対応
・研究者DBとのリンクのための教員IDの埋め込みのための再登録
にようなものです。

そのために、カウントする時点によって数百の数の変動はあると思います。
どの数字を使っていただいても、数えた日を入れていただければ結構です。

アーカイブとしては安定した運用が重要でしょうが、しばらくはばたばたが続くと思います。
SFXはハーベストでSetを必須とするので、それも対応中です。

内島秀樹 wrote:
> 慶応大学担当者様 あるいは入江様
>
>  金沢大学の内島です。ちょっと必要があり、平成17年度CSI参加大学の
> コンテンツ数を調べているのですが、KOARAは、学内刊行物掲載論文のみ
> で、紀要ごとにマニュアルカウントし、2476となりました。ところが、
> OpenDOAR
> によると2985(1月11日段階)となっています。
>
>  お忙しいところ恐縮ですが、KOARAのコンテンツ数(の数え方)をご教示
> 願えますでしょうか。
>
>  どうぞよろしくお願い致します。
>
>
>
>
>


-- 
108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学メディアセンター本部

入江 伸 / 03-5427-1648 / irie @ lib.keio.ac.jp



-- 
108-8345 東京都港区三田2-15-45
慶應義塾大学メディアセンター本部
入江 伸 / 03-5427-1648 / irie @ lib.keio.ac.jp