Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 11 Dec 2006 13:02:06 +0900
From:  "Tetsuya Yamamoto" <yamamoto @ nul.nagoya-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0118] Fwd: ハンドル一括修正方法についてお尋ね(長崎大学)
Sender:  yamamoto1pg @ gmail.com

長崎大学 森石様
cc: drf各位

名古屋大学の山本です。休暇中で、長らくお返事が送れて失礼しました。
また、内容から判断し、drfにも転送させていただきます。

ハンドルのprefixが仮のまま運用を進めて、ある時期に正式なprefixの割り当てを
受けた場合は、DSpaceの設定ファイルはもちろん、これまで割り当ててきたハンドルの
一括修正もする必要があります。

こちらで取った方法は、handleテーブルおよびdcvalueテーブルを直接書き換えるという
ものでした。(前にメールを流したときは、dcvalueをいじったのを忘れていました)

--------------------------
# select * from handle;

 handle_id |  handle   | resource_type_id | resource_id
-----------+-----------+------------------+-------------
         1 | 123456789/1    |                4 |           1
         2 | 123456789/2    |                3 |           1
        18 | 123456789/18   |                3 |           2
...
-------------------
handleテーブルはこんなふうに、ハンドルと内部アイテムIDの対応表を持っているのですから、
たとえばあとになって 2237 というprefixを割り当てられたら
update handle set handle = '2237/1' where handle = '123456789/1';
update handle set handle = '2237/2' where handle = '123456789/2';
...
と順にSQLを発行して対応しました。(実際には、たくさんのSQLを正確に生成するために、perlスクリプトを作りました。残ってはいません)

つぎにdcvalueテーブルを変更した件です。(現在のバージョンではmetadatavalueテーブルに
メタデータが入っているようですが、これの経験はありません。すいません)
---------------------------
# select dc_value_id, text_value from dcvalue where text_value like
'%handle.net%';

        2332 | http://hdl.handle.net/123456789/79
        2822 | http://hdl.handle.net/123456789/83
        3027 | http://hdl.handle.net/123456789/86
...
-----------------------------
メタデータに handle.net が入っているものをこんなSQLなどで抜き出してみると、この値も
直す必要があることに気づきます。なので
update dcvalue set text_value = 'http://hdl.handle.net/2237/79' where
dc_value_id = 2332;
update dcvalue set text_value = 'http://hdl.handle.net/2237/83' where
dc_value_id = 2822;
...
といったSQLを順に流しました。

最後に、index-all コマンドを発行して、検索インデックスも更新しました。(DSpaceはハンドルでの検索インデックスも作っているため)

update-handle-prefix
コマンドについては知りませんでしたが、下から調べたところ、ほぼ同じことを自動で行なってくれるスクリプトのようですね。最近のバージョンには多分ついてくるのでしょうか。
http://dspace.cvs.sourceforge.net/dspace/dspace/bin/update-handle-prefix?view=log

何かの参考にしていただけると幸いです。よろしくお願いします。

---------- Forwarded message ----------
Date: 2006/12/06 11:55
Subject: ハンドル一括修正方法についてお尋ね(長崎大学)


名古屋大学 山本さま

長崎大学附属図書館の森石と申します。
ポータル研修ではお世話になりました。

以前、csi-irにハンドルを一括修正したというメールを出されていたかと思います。
この方法についてご教示いただけませんでしょうか?

もはやcsi-irとDRFのどちらにメールすればいいかわからなくなり、山本さま宛に
メールさせていただきました。

dspace/bin/update-handle-prefix を実行するようなことを読んだことがありますが、
update-handle-prefix が見つかりません。この方法をとられましたでしょうか?
うちはDSpace 1.3.2 をインストールしています。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。



Tetsuya Yamamoto さんは書きました:Re: CNRIへのハンドルサーバ登録有料化について
>山本@名大です。
>いくつかにお答えできます。DSpace 1.2.1 ですが…
>
>> ・ハンドルサーバ設定は,機関リポジトリを公開するにあたって,必須でしょうか。
>
>DSpaceにおいて、必須ではありません。ローカルハンドルサーバーを起動しなくても完全に動作します。唯一、http://hdl.handle.net/...
>で始まるURLが該当アイテムにたどり着けなくなりますので、こう表記されている部分をいくつか調整する必要は生じると思います。
>
>> ・ハンドルサーバ設定は,コンテンツ登録する前に設定したほうが良いのでしょうか。
>
>NAGOYA Repositoryは、しばらくハンドル抜きで(設定ファイルにはデタラメなprefixを入れて)試験運用したあと、CNRIからハンドルの割り当てを受けて、既存のアイ
テムを一括修正して対処しました。handleテーブルのみの書き換えで済んだと記憶しています。
>

*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
 森石 みどり     MORIISHI Midori
長崎大学附属図書館(学術コンテンツ担当)
  〒852-8521 長崎市文教町1-14
  Tel:095-819-2195 Fax:095-819-2196
  E-mail : m-forest @ nagasaki-u.ac.jp
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*