Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 30 May 2007 14:08:51 +0900
From:  tulips-r @ tulips.tsukuba.ac.jp
Subject:  [drf 0806] Re: 機関リポジトリ横断検索システム試験公開のお知らせ

早稲田大学
荘司様

筑波大学附属図書館山本です。

sommelier @ wul.waseda.ac.jp wrote:

> 早稲田の荘司です。
> 
> tulips-rfsを試してみました。「ナノ」を検索語すると何故か本学
> の古い論文(法学系)が多数ヒットします。
> 
> これは,ヒットした論文の本文が「漢字+カタカナ」で書かれてい
> る,OCRが「ナル」を「ナノレ」と解釈した,等々のためだと推測
> できましたが,一般の人には難しいでしょうね。


使ってみていただいてありがとうございます。
うちでも、いろいろ試して見ていますが、むしろ検索する文が長いほうが、
関連する論文にあたりやすかったりします。
著者名のつもりで氏名だけをいれても、別の著者の論文が先にでたり、単
語で検索することに慣れていると、何を検索しているかわかりにくいです
ね。この辺り含めて、どういう使い方ができるか、いろいろ試していると
ころではあります。

----------
山本淳一 <jyama @ tulips.tsukuba.ac.jp>
国立大学法人筑波大学
附属図書館情報管理課電子図書館係
TEL: 029-853-2469  FAX: 029-853-6311