Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 16 Mar 2007 08:29:59 +0900
From:  情報部情報企画係 <inkikaku @ ad.kanazawa-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0653] Re: 学位論文関連の個人情報について

土屋先生,東北大学佐藤様,大阪大学前田様,京都大学高橋様
金沢大学の橋です。早速,アドバイスをお送り頂きありがとうございます。

こちらの「学位論文要旨集」については,「本籍」データは入っていませんでしたので,「生年月日」のみを物理的に消してしまった上で,PDFを作成してみたいと思います。
指導教員を含め,その他の部分はそのまま登録しようと思います。

大阪大学の前田さんが書かれましたとおり,
>「学位論文要旨を公開したいという目的」にふさわしいかどうかで決めたらいいのではないでしょうか?
という「目的」という原点に立ち返って考えるというのが,何事においても基本のようですね。

土屋先生からお知らせ頂きましたとおり,要旨集につきましては,冊子を作る義務はなさそうなので,他の研究科の方にも尋ねてみようかと思います。

マスキングについては,PDF変換前に行うのが良さそうですが,PDFで送って来たものを修正する場合はやっかいなようですね(学位論文には限らないのですが)。
改ざんしにくいのがPDFのメリットでもありますので,やはりオリジナルから変更するというのを基本にしたいと思います。

橋 洋平 金沢大学情報部情報企画課情報企画係長
TEL:076-264-5204 FAX:076-234-4050
e-mail: yhashi @ ad.kanazawa-u.ac.jp http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp