北大 堀越です。
> 1.HUSCUPでは、「資料種別」として「dc.type」もブラウズすることができる
ようになって
> おりますが、このように、索引対象を追加する方法をご教示いただけますで
しょうか。
>
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/browse-type
一番単純なのは、
dspace.cfgの webui.browse.index.subject を
dc.type 用に使う(DSpace1.4〜)。
だと思います。
HUSCAPは dc.subject.* と dc.type の両方のブラウズがほしいと思ったので、
Browse.java
BrowseServlet.java
ItemsByTypeServlet.java (←ItemsBySubjectServlet.java の引き写し)
type.jsp
items-by-type.jsp
テーブル: itemsbytype
ビュー: collectionitemsbytype, communityitemsbytype
をtype用に追加・編集(といっても "subject" でやっている部分を
コピーして "type" に置き換えただけ)して使っています。
もしかしたらDSpace1.4のこれらのファイルをDSpace1.3.*に持ってきて
調整しても動くかもしれません。(試していないので推測です。)
> 2.HUSCUPでは、一覧の「掲載誌等」に「dc.citation.jtitle」または
「dc.identifier.citation」
> が表示されるようになっておりますが、
> このように、ブラウズの索引対象になっていないメタデータを一覧に表示させ
るようにする方法を
> ご教示いただけますでしょうか。
>
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/20032
>
DSpace1.4.*であれば、dspace.cfgの
webui.itemlist.columns =
に表示したいメタデータ名を書くことでブラウズ時の表示項目を
制御できます。
DSpace1.3.* 以前であれば、ItemListTag.java に手を入れることに
なります。
> 2.HUSCUPでは、一覧の「掲載誌等」に「dc.citation.jtitle」または
「dc.identifier.citation」
> が表示されるようになっておりますが、
これについては、webui.itemlist.columns に dc.citation.jtitle を
セットした上で、ItemListTag.javaを下のようにしています。
--- ItemListTag.java ここから ---
// now prepare the frags for each of the table elements
for (int i = 0; i < items.length; i++)
{
<省略>
metadataArray = items[i].getMetadata(schema, element, qualifier,
Item.ANY);
}
+
+ // for HUSCAP citation.jtitie&identifier.citation
+ if (schema.equals("dc") && element.equals("citation")
+ && qualifier.equals("jtitle") && metadataArray.length <= 0)
+ {
+ metadataArray = items[i].getMetadata(schema, "identifier",
"citation", Item.ANY);
+ if (metadataArray.length <= 0)
+ {
+ metadataArray = items[i].getMetadata(schema, "description",
null, Item.ANY);
+ }
+ }
// now prepare the content of the table division
<省略>
}
--- ItemListTag.java ここまで ---
yasushi yamane さんは書きました:
> 北海道大学附属図書館 堀越さま
> DRFのみなさま
>
> 九州大学附属図書館の山根と申します。
> DRFメールには初めての投稿になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
> 本学ではシステム情報科学研究院情報理学部門で公開されているTRをQIRに完全に
> 移行することを検討しておりますが、その際、TRに一意にふられている番号を一覧で表
> 示させてほしいという要望が教員から出ております。
>
> http://www.i.kyushu-u.ac.jp/doi-tr.html
> https://qir.kyushu-u.ac.jp/dspace/handle/2324/2814
>
> そこで、DSpaceのブラウズ機能の変更に付き、ご教示いただきたくメールいたしました。
>
> 1.HUSCUPでは、「資料種別」として「dc.type」もブラウズすることができるようになって
> おりますが、このように、索引対象を追加する方法をご教示いただけますでしょうか。
>
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/browse-type
>
> 2.HUSCUPでは、一覧の「掲載誌等」に「dc.citation.jtitle」または「dc.identifier.citation」
> が表示されるようになっておりますが、
> このように、ブラウズの索引対象になっていないメタデータを一覧に表示させるようにする方法を
> ご教示いただけますでしょうか。
>
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/20032
>
> ご多忙の折大変恐縮ですが、以上2点につき、ご教示いただきますようよろしくお願いいたします。
>
>
> ♪♭♪♭♪--------------
> 九州大学附属図書館 コンテンツ整備課 電子化係
> 山根 泰志 saden @ lib.kyushu-u.ac.jp
> TEL:092-642-2342
> FAX:092-642-2330
> -------------♭♪♭♪♭
>
>
>
--
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当
堀越 邦恵 <murata @ lib.hokudai.ac.jp>
〒060-0808 札幌市北区北8条西5丁目
tel: 011-706-2524 fax: 011-706-4099
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/