Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 31 Jan 2007 15:03:44 +0900
From:  Kawatani Munenori <kawatani @ ab.mie-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0455] ハンドルシステムのポート設定について

DRFの皆様

三重大学情報図書館チームの河谷です。

お世話になっております。
MIUSEの来週月曜日の本公開に備えてを進めております。
直前になってお恥ずかしいのですが、ハンドルシステム用のファイアーウォールの
ポート設定についてお尋ねいたします。
リポジトリサーバをファイヤーウォールの中に置く場合、2641番ポートを開放する
必要があるとのことですが、

1)このポートは学外から学内向けの通信に使われるのでしょうか?
2)学内から学内向けの通信の発信元のIPアドレスは次の3つでよいでしょうか?
	sps1.handle.net:38.100.138.161
	sps2.handle.net:38.100.138.162
	sps3.handle.net:38.100.138.163
3)使用されるプロトコルはTCP、UDPのいずれか、または両方でしょうか?

学外から学内向けの通信について開放するポートを制限し、かつ、発信元をIPアドレスで
限定するための設定に使用いたします。

既に同様の設定をしておられるケースがありましたらご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

--
河谷宗徳 kawatani @ ab.mie-u.ac.jp
  三重大学学術情報部 情報図書館チーム
  チーフ(図書担当) 内線2205
  TEL:059-231-9085/FAX:059-231-9086