DRFの皆様
お世話になっております。
北陸先端大学 です。
本学は、DRFには参加したものの、未だリポジトリの名称
(仮称のみ)も決まっていない状態ですが、内島様からの
後押しと他大学様の紹介を見ているだけでは恐縮ですので、
遅くなりましたが自IR紹介をさせて頂きます。
大学名
北陸先端科学技術大学院大学(略称:JAIST)
担当
学術情報サービス室学術管理係
係として勉強しながら実務に取り組んでいますが、主にシステム
担当の寺田さんが、通常業務と兼任して取り組んでいます。
彼女は、図書館システム更新と重なり毎日が忙しい日々です。
連絡先
kanri @ jaist.ac.jp
リポジトリ名称
「JAIST知財リポジトリ(仮称)」と呼んでいますが
学内公募し、最終的には教員メンバーとした運営委員会で
決定する予定です。
今年度の目標
・運用指針や収録指針等のルールを決定し学内へ周知。
・コンテンツ登録をして、国情研との試験運用を実施。
・既に稼働している教員業績データベースとの連携に関する指針。
長期的目標
「大学名をPRできるIR」
基本的なコンセプト
・すべての教員から賛同を得ること。
・教員の手間を省いた登録
これまでの事業実施状況
・附属図書館運営委員会にて了承。
・全教員に「学術機関リポジトリ紹介と論文ご提供のお願い」の資料
を学長名で配付。
・各教員の発表済み論文を調査し、論文提供依頼を実施。
・許諾論文の収集
導入システム
DSpace1.3.2。業者委託型。現在A社がカスタマイズ中。2月末に
納入予定。
今後
実務するにあたり不安な点が多々あるだろうと思います。
DRFの皆様のお力添えをいただくことが多々あると思いますので
その節はよろしくお願いします。