阿部様
やってみれば(^^;)?
冗談はともかく、次のようなものでしょうか?
http://www.digital-scholarship.org/sepb/sepw/sepw.htm
これは本文は別のサイトにあるからちょっとイメージが違うかな?
栗山 正光
常磐大学人間科学部現代社会学科
〒310-8585 水戸市見和1-430-1
----- Original Message -----
Sent: Friday, June 08, 2007 12:00 PM
Subject: [drf 0845] IRのブログ利用
> DRFの皆様
>
> いつもお世話になっております。
> 東京歯科大学の阿部です。
>
> 思いつきでしかないのですが ... 実装すべきモジュールは
> 多数あるとは思いつつも、ブログをIRのインターフェースに
> 利用することはできないでしょうか?
>
> スタートアップのハードルの低さを思えばデメリットをカバー
> できる多数のメリットがあるかと思います。自前でサーバを用意
> しなくても良いのが何より。
>
> コレクションはカテゴリーに相当するでしょうし、
> コミュニティはその分だけブログを作れば良いかな?と。
> 本文に書誌情報を記載して、本文ファイルは普通に貼りこみます。
>
> ブログ内の検索はできますし、データはクローラが勝手に拾って
> いきますよね。OAI-PMHが、と言う話にもなるかと思いますが、
> ひとまずGoogleで網にかかれば良いかな?と。
>
> 取り留めのない話になってしまいましたが、いかがでしょうか?
> やってみれば?と言われれば、躊躇しますが ^^;
>
> ---
> 阿部潤也 東京歯科大学図書課
> E-mail : abejun @ tdc.ac.jp / Tel : 043-270-3795 / Fax : 043-270-3578
>
>