鈴木様
皆様
筑波大学附属図書館山本です。
"鈴木敬二" <zuki.ebetsu @ gmail.com> wrote:
> 江別の鈴木です。
>
> また新しい検索エンジンですね。TRMeisterの動作原理は、下記の
> 論文にあるものでしょうね。
>
> http://www.ricoh.co.jp/about/business_overview/report/29/pdf/A2902.pdf
はい、検索エンジンはおっしゃるとおりTRMeisterと同じものです。
図書館で導入している関連リソース検索では、関連付けの仕方を追加して
いるのですが(こっちは、ハーベスト機能がなく、クローリングのみなの
でなかなかデータが増えていない状況ですが)。
> 連想検索同様、さっそく、一致検索ができないのでダメだという意見が
> ブログでありましたが、論文タイトルで検索すれば、該当の論文がちゃんと
> トップに現れるので問題ないですね。ただし、もはや検索して該当論文に
> 飛ぶというサービスだけでは物足りないので、紹介文のとおり、このシス
> テムの役割は、検索エンジンの違いを楽しむということでしょうね(暴言で
> すいません)。
私個人も、むしろテーマに関連して何が引っかかってくるだろうというよ
うな検索方法をするものだろうと思っております。
>
> ところで、これはあらかじめ対象リポジトリからデータを収集・蓄積した
> データに対する検索ですが、これを「横断検索」というのは妥当なんで
> しょうか。横断検索というと、リアルタイムに複数のサイトを検索して表示
> するというイメージがあります。時代遅れの認識ですかね。
>
これは少し迷うところがありました。内部でそれほど議論は出なかったの
ですが、一般的にどう呼ぶものなのでしょう。
英語名称のfederated searchも本来の横断検索の意味のようですし。
> --
> 鈴木敬二@江別市
>
----------
山本淳一 <jyama @ tulips.tsukuba.ac.jp>
国立大学法人筑波大学
附属図書館情報管理課電子図書館係
TEL: 029-853-2469 FAX: 029-853-6311