Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 13 Feb 2007 13:03:39 +0900
From:  HASHI Yohei <yhashi @ ad.kanazawa-u.ac.jp>
Subject:  [drf 0495] 「何でも登録できる」公開基準について

三重大学杉田様,皆様
金沢大学の橋です。先週末の第2回DRFワークショップでは,皆様,お世話になりました。
私の方は,先週の7日から休んでいましたので,ほぼ1週間ぶりの出勤となり,メールの処理だけで午前中は終わってしまいました。

さて,今回,運良く,2月8日(木)の共同討議の議事メモ担当が当ってしまいました。この討議の中で杉田さんが紹介された三重大学の事例について教えて頂けないでしょうか?

「三重大学では6種類の公開基準(フラグ)を用意しているので,「何でも登録できる」」という内容だったと思います。恐らく,MLの皆さんも関心が高い機能だと思いますので,MLの方で質問させて頂きました。

この6種類の公開基準というのはどういうものだったでしょうか?お手数ですが,お知らせ下さい。また,この機能ですが,他大学でも使わせて頂くことは可能な機能でしょうか?

PS.配布資料の間から,お茶の水女子大さんのキャラクター入りマグネットが出てきたのですが,このキャラクターの愛称は何というお名前だったでしょうか?聞いたような聞かなかったような...で気になっております(こちらの方は議事メモとは関係ありません)。

橋 洋平 金沢大学情報部情報企画課情報企画係長
TEL:076-264-5204 FAX:076-234-4050
e-mail: yhashi @ ad.kanazawa-u.ac.jp http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp