名古屋大学
棚橋さま
drfメーリングの皆様
三重大学附属図書館の荒木と申します。
いつも大変お世話になっております。
大変遅くなりましたが、[drf 0685] の件につきましてメール差し上げ
ました。
三重大学でも同様のケースがあり、巻号は空欄、出版年はonlineとして、
掲載された年、備考欄に「article in press」と記録しておき、
出版されたら訂正してはどうかと考えておりました。
junii2フォーマットでは、巻号は半角数字以外でもエラーとならないように
改修していただいておりますが、dateの方は書式が「YYYY-MM-DD、
YYYY-MM、YYYY」となっていたのではないでしょうか。
他の対処事例もお伺いできれば幸いです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
TANAHASHI Koreyuki さんは書きました:
> いつもお世話になります。名古屋大学の棚橋です。
>
> 登録作業の過程ででた疑問についてお尋ねしたいと思います。
>
> 論文そのものは出版者版Web(Springer-LINK)ですでに公開されているが,冊子体
>への収録がまだこれからという場合,掲載誌情報の巻号年部分の記述としては空欄に
>するか,"online-only"のように記述しておきたいと考えています。Junii2フォー
>マットに沿うと”空欄”が適切かも知れませんが,一寸迷っています。
>(冊子体が出版されれば,書き換える予定です)
>
> 年度末でご多忙中のところ恐れ入りますが,対処事例がありましたら,ご教示いた
>だきたく,よろしくお願いいたします。
メールのご返信はliteracy @ ab.mie-u.ac.jpにお願い致します。
================================================================
Araki Nanami 荒木奈々美 a-nana @ ab.mie-u.ac.jp
国立大学法人三重大学 学術情報部(附属図書館)
情報図書館チーム 情報リテラシー担当
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
Tel:059-231-9089 (ext.2208)
Fax:059-231-9800