金沢大学 内島様
皆様
筑波大学の富田です。質問いただいた内容への回答は、以下のような
もので大丈夫でしょうか。
1月19日から3月28日までの変動について(最終更新日は3月16日)
査読前後どちらも許諾 10 > 17
査読後のみ許諾 54 > 74
査読前のみ許諾 1 > 1
許諾しない 90 > 109
検討中 281 > 274
合計 436 > 475
神戸大学さんのご努力により、検討中が若干(7件)減っています。
許諾しないが19件増加しましたが、許諾は27件増加しており、ブ
ルーまたはグリーンの割合は、14.7%から19.2%に上昇しています。
なお、3月16日付けで、以前こちらのMLに報告いただいた、医学
図書館協会、日本薬学図書館図書館協議会のデータをブルーと
して登録させていただきました。ありがとうございました。
今後とも、引き続きデータ収集にご協力をお願いいたします。
内島秀樹 wrote:
> 金沢大の内島です。下記の数字情報なんですが、現在どのように
>なっているかご教示していただくことは可能でしょうか。
>
>ーー以前の富田課長がポストされた情報情報ーー
>昨年11月の千葉大学で開催された共同ワークショップの際に
>近日公開予定として案内した、SCPJ:学協会著作権ポリシーデ
>ーターベースを仮公開します。現在、436学協会が登録され
>ていますが、著作権ポリシーを明示しているのは、査読前のみ
>許諾(1)、査読後のみ許諾(54)、査読前後どちらも許諾(10)、
>許諾しない(90)の155学協会です。残り280学協会強は、検
>討中ということで、「すべて表示」にはGrayとして表示されます
>が、ポリシーとしては未定のためGrayの一覧表示はありません。
>
>ーー今回の情報ーーー
>
>
>>さて、SCPJですが、神戸大学さんによる調査が進んでおり、随時内容
>>を更新しています。現在、グリーンとブルーをあわせた学協会の数は
>>91件になっています。
>>
>>
>
> どうもありがとうございました。先日のDRFのワークショップ後の打合せ
>でもお願いしておりましたが、これでDRFの方がデータ貢献しやすくなりま
>す。
>
>
>
>>今回、各大学で学協会の著作権ポリシーを調査する際のフォームを
>>SCPJのページに掲載しました。神戸大学さんが、現在使っておられる
>>フォームをベースにしています。ぜひ、活用いただき、データベースの
>>充実に協力いただければと思います。
>>
>>使用する上で、問題点や改良すべき点がありましたら、ご指摘をお願
>>いします。
>>
>>-- 富 田 健 市 TOMITA, Kenichi 筑波大学 附属図書館 情報管理課
>> 〒305-8577 つくば市天王台1−1−1 phone:(029)853-2342
>>fax:(029)853-6052
>>
>>
>>
>>
>>
>>
>
>
>
>
>
>