[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1309] Re: 著作権が出版社にある場合、共著者の公開同意が必要か
- Date: 2 Oct 2009 08:55:00 +0900
- Envelope-id: JA8AAAAAAQt37AABYQABcvzYJ/xU @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
DRFのみなさま
愛知教育大学の古田と申します。
北大・杉田さまのメールを読み,そうだったのか!と驚いています。
表題の件について1年ほど前に非常に悩んだ経験があり,
他大学さんや,CiNiiからの転載についてはNIIさんにも問い合わせました。
わたしがおききした限りではいずれも,「必要」ということであったため,
現在,本学では著作権が出版社にある場合も,共著者からの公開同意を
得るようにしています。
(著作権が出版社にある論文はまだ少ししか載せていませんが。)
(エルゼビア 高橋さま wrote:)
>4ページの第8パラグラフに以下の説明があります。
>If an article has multiple authors, each author has the same posting rights.
>論文が複数著者による共著の場合、それぞれの著者が同じくウェブ掲載の権利を有します。
これも読んだ記憶がありますが,それぞれの著者が権利を有するので
全員の同意が必要なのかと思っていました!
必要でないのでしたら,非常に掲載しやすくなります。
>北大 杉田です。
>> 出版社がリポジトリへの掲載を(条件をクリアして)許可しているとします。
>> 複数著者の中の一人が所属機関のリポジトリに論文を掲載したい場合、他の
>> 著者には、許諾を取る必要がありますか。理由も教えてください。
>
>というご質問を頂きましたので、この場を借りてお返事します。もっとも、著作
>権譲渡契約の専門家ではありませんので、以下断言調で書きはしますが、あくま
>で素人の発言としてお読みください。フォローよろしく>識者各位
>
>よくある状況を前提としますと、たとえばエルゼビアさんの場合、
>
> 許諾をとる必要はない。
>
>となるものと思います。
------------------------------------------------
国立大学法人 愛知教育大学
情報図書課情報サービス係 古田 紀子
tel: 0566-26-2198 fax: 0566-26-2680
e-mail: nfuruta @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
図書館HP: http://www.auelib.aichi-edu.ac.jp/
リポジトリ: http://repository.aichi-edu.ac.jp/
研究者総覧: http://souran.aichi-edu.ac.jp/
────────────────────────────────
10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf