DRF-MLのみなさま 平素より大変お世話になっております。DRF企画WG・鳥取大学の中谷です。 ご連絡差し上げておりました標記ワークショップにつきまして、 申込期限(9/27tue)が迫ってまいりましたので、改めて ご案内いたします。 本ワークショップは、研究者インタビューとその報告を中心とした、 オンラインでのグループワークという形式で実施します。 Webベースのグループウェアを利用し、また普段から実施している 機関も多い研究者インタビューを主軸としているため、本務と 並行してご参加いただきやすいものかと存じます。 今後の機関リポジトリ・オープンアクセス・オープンサイエンスを 考えるため、自機関の研究者の方々、あるいは他機関の担当者の 方々と繋がりを生み、活かすための機会としていただければ幸いです。 ぜひお気軽にお申し込みください! ご検討のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 >-----Original Message----- >From: DRF [mailto:drf-bounces @ xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of 中谷 昇 >Sent: Thursday, September 01, 2016 10:55 AM >To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx >Subject: [drf:4457] 平成28年度機関DRFオンラインワークショップ「第2回 >研究データから研究プロセスを知る」の開催について(通知) > >みなさま > > 平素より大変お世話になっております。 > DRF企画ワーキンググループ・鳥取大学の中谷と申します。 > > このたびDRFでは、オンライワークショップ >「第2回 研究データから研究プロセスを知る」を、別添のとおり >開催することといたしました。 > > 昨年度実施し、ご好評いただきました「研究データから >研究プロセスを知る」の内容を踏襲した、オンラインベースでの >ワークショップです(特定地域に集合しての研修はございません)。 > 詳細につきましては、添付の実施要領をご覧ください。 > > 多くのみなさまのご参加をお待ち申し上げます。 > >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > 鳥取大学 学術情報部 図書館情報課 > 資料サービス担当 > 司書 中谷 昇 >---×---×---×---×---×---×---×---×--- > 〒680-8554 鳥取市湖山町南4丁目101番地 > Tel:0857-31-5672(内線:7050) > Fax:0857-28-6346 > E-mail:ac-shiryousa @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx >━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ > ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 鳥取大学 学術情報部 図書館情報課 資料サービス担当 司書 中谷 昇 ---×---×---×---×---×---×---×---×--- 〒680-8554 鳥取市湖山町南4丁目101番地 Tel:0857-31-5672(内線:7050) Fax:0857-28-6346 E-mail:ac-shiryousa @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Attachment:
H28DRFオンラインWS通知文書・実施要領.pdf
Description: Adobe PDF document
──────────────────☆──────── 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/ 2016年8・9月号(79・80号)を発行しました! DRF(Digital Repository Federation) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ ─────★─────────────────────