[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2743] Fwd: 第2回SPARC Japan セミナー2011(ご案内)



DRF-ML各位

いつもお世話になっております。
北海道大学附属図書館の城と申します。

国立情報学研究所学術コンテンツ課
SPARC担当様からの投稿を以下転送いたします。


-----Original Message-----------------------------------

Date: Tue, 15 Nov 2011 17:42:48 +0900
From: co_sparc_all <co_sparc_all @ xxxxxxxxx>
To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
CC: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
Subject: 第2回SPARC Japan セミナー2011(ご案内)

DRFメーリングリストのみなさま

 国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
 いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。

 この度、NIIでは、第2回SPARC Japanセミナー2011(12/6)
 「今時の文献管理ツール」ワークショップ
 を開催することになりました。 

  今回は、大学評価・学位授与機構の土屋教授の御尽力により、Mendeleyの
 CEOであるDr. Victor Henningを招へいすることになりました。
 また、海外製の定番文献管理ツールや、日本発のツールのご紹介もしてい
 ただきます。

 この機会にぜひご参加いただきたく、ご案内いたします。

-----------------------------------------------------------------------
第2回 SPARC Japanセミナー2011
「今時の文献管理ツール」ワークショップ
-----------------------------------------------------------------------
■日 時:平成23年12月6日(火)13:30〜17:00

■会 場:国立情報学研究所 20階 講義室 1,2
     地図URL:
    http://www.nii.ac.j/index.php?action=pages_view_main&page_id=65

■セミナーサイト: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2011/20111206.html

■概要
 本格的な科学の研究において、書誌情報や引用文献の管理システムは
 研究や執筆活動を支える重要なツールです。
 あらゆるものがオンラインでデジタル化された世界では、リンクや
 クロスリファレンスにより、オリジナルの資料(資源)とそのメタデータ
 にシームレスにアクセスできることが重要となっています。
 このミーティングでは、システム提供者と実際に利用しているユーザーを
 お招きし、各システムについてよりよく知るとともにシステム改良や可用性
 の向上を模索する開発方針に関しても話し合いたいと考えています。
 高等教育や先端研究において、より良いツールが学術出版や出版物のより
 有効な活用につながることを期待しています。

■参加対象者:
 研究者、学生、図書館員、学術出版関係者

■プログラム:
 13:30-13:40  開会のご挨拶

 13:40-14:40 【Mendeley】(タイトル調整中)
        講師:Dr. Victor Henning(Mendeley Ltd.)

 14:40-15:10 【EndNote】 『研究ワークフローを支える文献管理・
              論文作成支援ツール』
                講師:堀切近史(トムソン・ロイター)

 15:10-15:20  休憩

  15:20-15:50 【RefWorks】『インターネットベース学習・教育・
                             研究支援ツールRefWorksのさらなる可能性』
        講師:川畑篤之(プロクエスト)

  15:50-16:10 【TogoDoc】 『文献管理と文献推薦を一体化する生命科学
                             研究者のための統合文献ソリューション』
        講師:岩崎渉(東京大学)

  16:10-16:55 ディスカッション
        『実際の文献管理で各ツールを使ってみる』

  16:55-17:00 閉会のご挨拶

※詳細につきまして、決定次第順次SPARC Japanのホームページに掲載
  いたしますのでご確認ください。
 URL: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2011/20111206.html

■参加費:無料

■参加申込:
 参加ご希望の場合は、電子メールにてお申し込みください。
 ・メール表題:【第2回SPARCセミナー参加申込】
 ・メール宛先:co_sparc_all @ xxxxxxxxx
 ・メール内容:
 氏名
 所属
 連絡先
 【受付票】を返送しますので、当日ご持参下さい。
 ※ご連絡いただきました個人情報は、今後のセミナーのご案内と開催変更等の
  緊急連絡に使用いたしますのでご了承ください。


■参加申込期限:平成23年12月1日(木)
  ※定員は50名です。原則として、1組織2名様までとさせていただきます。
    定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、
    悪しからずご了承ください。

■問合せ先:
 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
 図書館連携チーム SPARC担当
 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
 Tel: 03-4212-2302, 2361
 Fax: 03-4212-2375
 E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx

-----------------------------------------------------------------
  国立情報学研究所  学術基盤推進部
  学術コンテンツ課  図書館連携チーム
  〒101-8430  東京都千代田区一ツ橋2-1-2
  TEL:03-4212-2361 / FAX:03-4212-2375
  E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
-----------------------------------------------------------------


  * 不明 - 自動検出
  * 英語
  * 日本語

  * 英語
  * 日本語

 <javascript:void(0);>

---
 
城 恭子
北海道大学附属図書館学術システム課(システム管理担当) 
TEL: 011-706-4025 
FAX: 011-706-4099 
MAIL: js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx 
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp 

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年11月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────