DRF-MLの皆様 いつもお世話になっております。 名古屋工業大学の林と申します。 Google 検索結果で表示される本学リポジトリへの リンク(インデックス)について、 下記のような問題が生じています。 ・bitstream
のインデックスについて、 インデックス・タイトルが、論文タイトルとならない場合が多く、 多くは「見る/開く」や、リポジトリ名になってしまう。 ・Google Scholarが作成するインデックスについても、 論文タイトルではなく、リポジトリ名が表示される、 あるいは論文タイトルの一部しか表示されない場合がある もし、他機関様で、同じような問題が発生し、ご対応された事例が ございましたら、ご教示いただけると幸いです。 ちなみに、本学はNALIS-R(DSpace1.3.2であること確認)を 使用していて、8月にGoogleクロールができていない状況に気づき、 ベンダーへ問い合わせし、クロール可能な設定にしてもらったところです。 (以前は、できていたはずなのですが...) また、下記の過去ログを参照し、 ・アイテムページのHTMLmetaタグにメタデータを提示 は対応済みですが、robots.txt、sitemapは置いていません。 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drfml/msg02042.html 名古屋工業大学附属図書館 学術情報課 学術情報係 林 Mail hayashi.kazuhiro @ xxxxxxxxxxxx TEL 052-735-5099 FAX 052-735-5102 |
──────────────────☆──────── 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/ 2012年9月号(32号)を発行しました! DRF(Digital Repository Federation) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ ─────★─────────────────────