[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3621] Re: D論のPDFのセキュリティ



やまじです。

** On Mon, 15 Apr 2013 19:13:40 +0900
** Masamitsu Kuriyama <mtkuri @ xxxxxxxxxxxx> writes:

> 機関リポジトリからNDLに送る部分で自動的にセキュリティを解除する仕組みが
> 作れたらいいのかもしれません。

1つの解決方法ではあると思います。もし、多くの大学でセキュリティをかけ
たPDFを公開したいと思うならば、大学はセキュリティを外して保存したいNDL
がやればいいぢゃん、と思うと思います。その方がコスト(特に開発・インプ
リ費)がかからなくてすみます。いずれにせよ、前提に依存して結論が変わっ
てくるのでひとまずおいといて…。

> ただ、問題はそれで解決ではなくて、PDFに改変禁止等の設定を認めるのかどうか
> は大学の方針として決める必要があると思います。

現状で、改変禁止の設定をしたPDFをあげているIRは多くあるのではないかと
想像します。それに対し、

> 自由利用奨励や長期保存の観点などからそうした設定は認めないという方針もある

というポリシーをもって運用しているIRはどのくらいあるのでしょうか?

> これは各大学に任されているというのが私の理解なのですが。。。

任されていると言われてもどうしたらいいんだろう…、というところも多くあ
ると思います。それに対して、いくつかのケーススタディをあげていくのが、
ここの役割なんだと思います。6月7日に何話すの?ってメイルが以前ありまし
たが、今回のような内容も十分議論されることを期待します。もし事例紹介が
あるのならば、この議論の観点からもまとめて欲しいですね。
-- 
Kazu
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年4月号(39号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────