[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1556] Re: リポジトリ体験サイト公開



加藤@千葉大学 さま

北山です。

デモサイトの公開、ご苦労様でした。

登録しようとしてふと思ったのですが(細かいんですけど)
プロフィールの身分は、「図書館」の付かない大学職員もあった方が良いのでは?
・・・・と、微妙に図書館所属でないので思ってしまいました。

--
北山信一(iria @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
_/_//_//_//_//_//_//_//_//_/_//__//__//
鹿児島大学学術情報部
情報企画管理課情報システム管理係
TEL:099-285-7406 or 099-285-7171
FAX:099-285-7413
http://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/
http://ir.kagoshima-u.ac.jp/
/_//_//_//_//_//_//_//_//__//__//__//



> Date: Tue, 9 Feb 2010 09:44:32 +0900
> From: kabe @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> Subject: [drf:1554] リポジトリ体験サイト公開
>
> drfメーリングリストのみなさま
>
> 加藤@千葉大学です。
>
> この度,「機関リポジトリ・デモサイト」を構築し,
> 本日,正式公開しました。
>
> UsrCom(「ユーザーコム」と呼んでください)
> http://usrcom.ll.chiba-u.jp/
>
> ・利用は登録制です。
>
> ・6種類のリポジトリ・ソフトウエアが体験可能です。
>  DSpace1.4, DSpace1.5, E-reposi tory, XooNIps, WEKO, eSciDoc
> (eSciDocは外部サイト接続)
>
> ・DSpace1.4, DSpace1.5, E-repository, XooNIps,WEKO の5種類は,
>  管理者ユーザーで使用できますので,新規ユーザー作成など,
>  他大学の機関リポジトリでは使えない機能が体験できます。
>  (シェアの高いDSpaceについては,それぞれ2つ用意しました。)
>
> ・3種類の掲示板があります。
>  「初心者の館」「その他(初心者以外)の館」「E-repositoryの小部屋」
>   情報交換にご活用ください。 
>
> まずは登録して,使ってみてください。
> 入力フォームを用意しましたので,ご感想・ご意見をいただければ幸いです。
>
>
> このサイトを通じて,機関リポジトリの輪が更に広がることを
> 願っております。
>
>
> <担当>
> CSI 平成20〜21年度委託事業(領域2)
> 「ユーザ・コミュニティ 構築による持続可能なシステム改善の
> 枠組の形成」(UsrCom)
> http://www.ll.chiba-u.ac.jp/~joho/CSI/improvement.html
>
> **************************************************************
> 加藤晃一@千葉大学附属図書館     kabe @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
>  千葉大学情報部(附属図書館) 学術情報課 学術情報統括グループ
> tel:043-290-2244 fax:043-290-2255
> "to boldly go no one has gone before!"
> **************************************************************
> 附属図書館HP: http://www.LL.chiba-u.ac.jp/
> 学術成果リポジトリHP: http://mitizane.LL.chiba-u.jp/curator/
>
> ─―────────────────────────────
>    ↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
>         http://drf.lib.hokudai.ac.jp
>   ◇DRF6&国大図協北海道地区協会セミナー 2月4、5日@北大
>   ◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
>   ◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
> ―─────────────────────────────
> DRF mailing list
> DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
─―────────────────────────────
   ↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
        http://drf.lib.hokudai.ac.jp
  ◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
  ◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf