[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3482] 【お知らせ】平成24年度 第7回SPARC Japanセミナー2012
- Date: Fri, 11 Jan 2013 14:29:55 +0900
DRFの皆様、
国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
いつもご協力を賜わり、誠にありがとうございます。
この度、NIIでは、第7回SPARC Japanセミナー2012の概略と
スケジュールが決まりましたのでご連絡させていただきます。
今回のSPARC Japanセミナーでは、高エネルギー物理学・数学等の分野で、
図書館がオープンアクセスを財政支援する取組みが始まっていることに着目し、
arXiv.orgやSCOAP3の現在の活動状況を概観するとともに、図書館と研究者が協
働して取組むオープンアクセス支援のありかた、ならびに何故図書館や図書館員
がこれらのプロジェクトに係わってゆかなければならないのかということもあわ
せて考えてみたいと思います。
今回は講師としてコーネル大学でarXiv.orgを担当されているOya Y. Rieger氏を
お招き致し、直接お話を伺える貴重な機会ですので、ぜひご参加いただきたく、
ご案内いたします。
なお、お申込み方法等、詳細に関しましてはセミナーサイトをご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------
第7回 SPARC Japan セミナー2012
「図書館によるオープンアクセス財政支援」
---------------------------------------------------------------------------
■日 時:平成25年2月19日(火)13:00〜17:00
■会 場:国立情報学研究所 12階 1208,1210 会議室
地図URL: http://www.nii.ac.jp/about/access/
■セミナーサイト:
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2012/20130219.html
■概要
高エネルギー物理学・数学等の分野で,図書館がオープンアクセスを財政支援する
取組みが始まっています。今回はarXiv.orgやSCOAP3の現在の活動状況を概観し,
図書館と研究者が協働して取組むオープンアクセス支援のありかたを考えたいと
思います。また図書館員向けの概説を加え,理解しやすいように捕捉いたします
ので,この機会に是非ご参加ください。(当日は通訳がつきます)
■講演(予定)
Oya Y. Rieger(Cornell University Library)
柴田 育子(一橋大学附属図書館)
砂押 久雄(東京工業大学附属図書館)
木下 聡(東京大学附属図書館) 他
-----------------------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
図書館連携チーム SPARC担当 松本
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2361 / FAX:03-4212-2375
E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
-----------------------------------------------------------------
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年12月増刊号(35号増刊号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────