[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3718] ETD2013(香港)登録受付開始だそうです。



DRF-MLの皆様

筑波大の中山です。

私自身は先日のオープンアクセスサミットの余韻が残るところですが、
ETD(Electronic Theses and Dissertations)の国際シンポジウム
「ETD2013」が9月23-26日の日程で、香港で開催されます。
http://lib.hku.hk/etd2013/about.html

私は参加しますのでさっそく登録したところ、会議のチェアである
David Palmerさんから、「DRFのMLで、登録受付開始したことを
知らせてもらえないか?」とお願いされました。

Davidさんから送ってもらったものを訳して、下記お知らせします。
日本からの参加者を楽しみにしているようでした。

-----
ETD 2013の登録受付開始しました!

第16回ETD(電子学位論文)国際シンポジウム in 香港
2013年9 月 23-26 日
http://lib.hku.hk/etd2013/registration.html

第16回ETD国際シンポジウム(ETD 2013)の登録受付を開始しました。
この会議がアジアそして香港で開催されるのは初めてのことです。

ETDは世界の電子的学位論文の取り組みの発展やトレンドに
遅れないために開催される主要な国際会議です。
これはみなさんの知識と経験を、より大きなETDコミュニティと
共有できる刺激的な機会です。

人数に限りはありますが、参加のための奨励金もご利用いただけます。
詳しくは: http://lib.hku.hk/etd2013/scholarship.html

ETD2013は香港公立図書館の協力を得て、香港大学図書館とNDLTDが共催します。

ETD 2013 会議組織委員会
-----

※250名に達したら受付を終了すると案内されています。


-- 
筑波大学附属図書館リポジトリ担当
tulips-r @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年6月号(41号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────