[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2334] Re: 自IR紹介 (神戸大学)
- Date: Fri, 04 Mar 2011 12:55:52 +0900
小樽商大 杉田です。
> 直接的な効用とは言えないのですが、最近、神大の学生さんからのフォローがと
> ても増えてきました。
> また、先生から@(レスポンス)を返していただくくとも稀にあります。
> 学内の先生をフォローしていきたいのですが、効率的に見つける方法がなかなか
> 無く、試行中です。
おーすばらしいですね。
フォローが増えているとのこと、アカウント名はリポジトリ名称であっても、
いつか図書館全体の発信チャネルのひとつにしていけるかもしれませんね。
なんか可能性を感じました。
業績DB連携、核融合研さんのおっしゃっていた「教員の手間を減らす」がや
はりキーなんでしょうね。こちらも考えていきたいと思います。
(2011/03/03 17:55), SUEDA, Makiko wrote:
> 小樽商科大学 杉田さま
> みなさま
>
> こんにちは。神戸大学の末田です。
> レスポンスいただきありがとうございます。
>
>> kobekernelさんがtwitterでメッセージを発していますが、
>> あれの効用はどんな感じでしょうか。
>> 反響とかあったりしますか?
>
> 直接的な効用とは言えないのですが、最近、神大の学生さんからのフォローがと
> ても増えてきました。
> また、先生から@(レスポンス)を返していただくくとも稀にあります。
> 学内の先生をフォローしていきたいのですが、効率的に見つける方法がなかなか
> 無く、試行中です。
>
>>> こちらのDBはリプレイスを予定しており、その検討WGに参加しています。
>>
>> 参画させてもらうのうらやましいです。
>> できるだけ統合的な環境にできるといいですね!
>
> 業績DBへの入力はそれぞれの先生が行っているのですが、DOIからメタデータを
> 引っ張ってこれるような仕組みも検討しています。
>
>
> (2011/03/03 17:18), 杉田茂樹 wrote:
>> 末田さま、みなさま、
>>
>> 神戸さん待っておりました! 小樽商大 杉田です。
>>
>> kobekernelさんがtwitterでメッセージを発していますが、
>> あれの効用はどんな感じでしょうか。
>> 反響とかあったりしますか?
>>
>>> こちらのDBはリプレイスを予定しており、その検討WGに参加しています。
>>
>> 参画させてもらうのうらやましいです。
>> できるだけ統合的な環境にできるといいですね!
>>
>> (2011/03/03 16:36), SUEDA, Makiko wrote:
>>> DRF-ML の皆様
>>>
>>> いつもお世話になっております。
>>> 神戸大学附属図書館の末田と申します。
>>> 自IR紹介に参加させていただきます。
>>>
>>> ---------------------------------------
>>> 名前:神戸大学学術成果リポジトリ Kernel (かーねる)
>>> URL:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kernel/
>>> 公開:2006年10月(試験公開は同年7月)
>>> システム:InfoLib DBR
>>> 担当:電子図書館係(各館のサービス担当者と電子図書館係からなるワーキング
>>> グループも広報資料の作成などを担当)
>>>
>>> 現況:
>>> 登録件数は、14,307件(2011.3.3現在)
>>> 昨年の12/24にシステムリプレイスをし、外部連携機能などが追加されました。
>>>
>>> 大学情報DBとの連携:
>>> 2007年頃から業績DBから論文データを流用し、Kernelと相互リンクを貼る作業を
>>> 行っています。
>>> こちらのDBはリプレイスを予定しており、その検討WGに参加しています。
>>>
>>> 特徴:
>>> Infocom社製の製品を使用しています。
>>> 紀要がコンテンツの8割以上を占めますが、社会科学・人文科学系がその多くを
>>> 占めます。
>>> ------------------------------------
>>>
>>> 最近、Kernelのエコバックを作成し、教員専用図書の持ち帰り袋として活
>>> 用しています。なかなか好評だという事で、うれしかったです。
>>>
>>> 著作権処理をはじめ、登録作業の効率化を図ることが課題です。
>>> また、研究室訪問など、先生方とのコンタクトを継続的に取りたいと思います。
>>>
>>>
>>
>
--
杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
小樽商科大学学術情報課長(附属図書館)
電話番号:0134-27-5269,ファクシミリ:0134-27-5278
http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────