[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1652] Re: [csi-kyudai:397] 【新聞ネタ】数学分野の研究費の話



たかはし@みんぱくりぽじとり です。

 今はどうか知りませんが、私が京工繊大で図書受入係を担当していた
とき、数学教室は、なんじゃそりゃというぐらい図書を大量に購入する
研究部門でした。本を買うのが研究みたいに思えたものです。科研費で
も本を買いますから、そりゃもう多かったですね。雑誌と本と山盛り。

 削られやすいと言えば(実情を知る者からしたら)削りやすいのかな。

 伊都キャンパスは一度見学させていただきましたが、なかなか素敵な
キャンパスでした。確かその時に光熱費の件、張り紙があったような記
憶があります...と書いて思い出した。その張り紙は、京大の桂キャ
ンパスで見たんだ確か。研究費から負担することになったから、節電に
努めないと研究費が減るぞ!って。

 どこでもそうだと思うのですが、光熱費は悩みの種で、学生も教員も
エアコンや照明を点けっ放しで出歩いたりしますから、経費を抑えよう
と思ったら、その手で行くのがいいのかな。

 京工繊大では、ISO14001を取得したために、教職員学生の意識改革を
進めて、かなりマシになってたように思うのですが、今はどうかしら。

-- 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
   高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
  TEL:06-6878-8227  FAX:06-6878-8249
  E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf