[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:4184] 神戸大学「オープンアクセスウィーク・ワークショップ」再度のご案内
- Date: Wed, 15 Oct 2014 11:04:56 +0900
DRF MLの皆さま
神戸大学の小村です。
いつもお世話になっております。
高橋さん、「オープンアクセスサミット2014」のご案内ありがとうございます。
21日には私も参加させていただきます。楽しみにしています。
日程が重なって恐縮ですが、10月22日には神戸大でも標記ワークショップが開催
されます。
席にまだ余裕がありますので、再度ご案内させていただきます。
先日CA-Rで報じられたとおり、日本学術会議がオープンデータ・データジャーナ
ルについての報告を公表しました。
http://current.ndl.go.jp/node/27199
本ワークショップのプログラムにも関連する話題が予定されています。ご関心あ
る方はぜひご参加ください。
申込みは10月20日(月)まで可能です。皆さまのお越しをお待ちしています。
====================
未来の図書館:図書館の新しいミッション 第Ⅰ弾
「オープンアクセスウィーク・ワークショップ」
日時:2014年10月22日(水) 13:20−17:00
会場:神戸大学附属図書館フロンティア館プレゼンテーションホール
プログラム:
「ポストオープンアクセスの流れ:オープンアクセスと研究データ」佐藤義則氏
(東北学院大学)
「オープンアクセスとOAジャーナル:APCを巡る課題と問題点」三根慎二氏(三重
大学)
「神戸大学リポジトリKernelのログ分析とIRのミッション」佐藤翔氏(同志社大学)
パネルディスカッション
「ポストOAと学術情報流通における図書館のミッションについて―データ・APC・
IRの3つの観点から大学図書館の今後を展望するー」
詳細・申込み:
http://lib.kobe-u.ac.jp/www/html/events/oaworkshop.html
====================
--
*=*=*=*=*=*=*=*
小村 愛美 (Komura Itsumi)
E-Mail:komura @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
※メールアドレスが変更になりました
神戸大学附属図書館 情報管理課電子図書館係
Tel:078-803-7333(内線7334)
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町2-1
神戸大学社会科学系図書館3階
*=*=*=*=*=*=*=*
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2014年10月号(57号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────