[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1322] IRcuresILL資料について(ご相談,その2)



小樽商科大学 鈴木雅子 様
北海道大学 杉田茂樹 様
 
文教大学の鈴木です。
さきほどお送りしたのは,ILL申込者にかかるお願いでしたが,
このメールでは研究者向け資料ということでお送りいただいた
チラシについてご相談させていただきます。

この資料を配布して,研究者のオープンアクセス,リポジトリへの
理解を増進したいと考えますが,本学ローカルの状況,つまり
埼玉大学との間でSUCRAを運用しているということ,登録の
手順(どこに申し込めばよいか,など)等,要するに文教大学
ローカルの情報を盛り込むと,より自分の環境に引き付けて理解を
してもらえるのではないかと考えました。

お願いしたいことは,このチラシのPDFをご提供いただけないだろうか,
ということです(先のお願いと同様ですが)その裏側にSUCRAへの
データ提供を依頼するような資料を印刷して配布したいと思うのです。

もちろん別々に用意して一緒に入れればよいのでは,ということも
あるわけですが,一体のものとして提供し,また紙資源の節約という
点からも両面印刷で提供できればと考えました。

ご検討くださいますようお願いいたします。


**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
鈴木 正紀  suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx   文教大学越谷図書館
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
Phone 048-974-8811(ext.1707)  Fax 048-974-8040
SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
────────────────────────────────
     10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
 DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
    www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf