[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3766] Re: Fwd: Question from a U.S. academic journal



力石さん、

> 先ほど担当者(昨日は出張で不在だった)に確認したところ、
> 電子ジャーナル単体も冊子体での雑誌購入と同様に物品購入で処理
> しているとのことでした。
> また、過去(国立研の時代)の状況に関しては、
> 当時は冊子を購入すると電子媒体が無料もしくはそれほど
> 高くない追加料金で利用できる、という設定のものが結構あり
> そういうものは冊子+電子の契約をしていた、
> 電子単体のは、主に金額的な理由から購入対象にあがらなかった
> (そのため、支払い区分の問題も起きなかった)
> とのことです。
> #間違いがあれば修正をお願いします>某担当者様。

もちろん、前払いでやっているのですよね(4月以降支払いというトリックはあ
るにせよ)。そうだとすると、実質的には物品か役務かは関係ないので、手続
きを変更していないのですね。しかし、そろそろ整理しておいたほうがよいか
もしれません、なにせ、ブツがないのですから、検収できないわけですし、
(そのままでは)資産にならないわけですから。

土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年7月号(42号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────