[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4138] Re: 「博士論文=出版社版」 の場合の対応について



信州大学の森です。

内島です。

 NIIで開催されたイベント(学位論文に関する)で、本省の
大学院係長が、審査で使われた’もの’でなければいけない
という見解を質問に対する回答として発言したのが、その
根拠です。

 つまり、内容がほぼ同じではなく、審査に使われた’もの’
を学位論文として見なすという形式的な解釈でした。

…で,その“形式的な解釈”を無視しようと,土屋先生は
おっしゃっているのだと思います。
 
 ですので、著者最終稿を審査に使えば、これが公開すべ
きものになります。


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2014年9月号(56号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────