[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1285] Re: 去った著者のコンテンツをどうするか。 [Fwd: Staff who have left?]
- Date: Wed, 30 Sep 2009 11:50:39 +0900
千葉大学の鈴木です。お世話になっております。
千葉大では、CURATORの運用指針(以下参照↓)に、
http://mitizane.ll.chiba-u.jp/curator/about/guideline.pdf
[登録対象]
(2)本学においてその主要な部分が作成されたものであること
[登録者]
(2)本学に在籍する、または在籍したことのある教職員および大学院生
というように明記されていますので、
迷うことなく、2. すべてを保持 であり、
本学で行なわれた研究成果で著者所属が本学であれば、
移動された後も追いかけても構わない、です。
実際に科研費報告などは移動後も千葉大の成果であれば頂戴しています。
本人から削除依頼が来れば、本学に在籍するか否かに関らず、
許諾がなくなったということで、削除するしかないと思います。
Syun Tutiya さんは書きました:
>前田さん、
>
>> 「機関リポジトリなのだからその機関の産物を公開する」
>> イコール
>> 「その機関のヒトでなくなったら載せちゃダメ」
>>
>> と考えますが(実際私も最初はそう思ってましたが)
>
>前田さんまでそう考えていたとはびっくりです。その機関から給料をもらって
>いる間にやったものは最低限、その機関による達成と考えていいのだと思いま
>す。機関リポジトリはサービスですが、サービスの名を借りた管理でもあるの
>です、
>
>> 場合、著者の希望を優先。ちなみにうちではまだ、full text which required a
>> request action to access it なネタは Hardly anything in repository
>> なので心配ないです。
>>
>> John.さんの another problem は、
>>
>> a)投稿者が熱心で自分で連絡先メールアドレスをメタデータページに
>> 反映してくれる
>> b) 連絡先アドレスまで含めた(著者自身が管理するような)著者名典拠
>> c)図書館員の凄絶な努力
>>
>> によってしか解決できない、のでしょうか・・・・夢想。
>>
>
>Another problemというのは、full text which required a request action
>to access it というやつですよね。そもそも、そんなのオープンアクセスなリ
>ポジトリに載せるのはまずいのでは? したがって、a), b), c)についても何も
>しないでよいということになるのではないでしょうか。しかし、そうなるとま
>すますメタデータ(著者ID、著者の属性等)の管理が大事になりますね。
>
>土屋
>
>────────────────────────────────
> 10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
> DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
> www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
>────────────────────────────────
>DRF mailing list
>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>
>
---------------------
鈴 木 宏 子
千葉大学附属図書館
情報部情報サービス課本館サービスグループ
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
tel:043-290-2269 fax:043-290-2266 suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx
図書館 http://www.ll.chiba-u.ac.jp
学術成果リポジトリCURATOR http://mitizane.ll.chiba-u.jp/curator/
-------------------------
────────────────────────────────
10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf