[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4008] Mandateとは何か。なぜわれわれはこだわらないのか。



みなさま、

目下、標記についての議論が"Scholarly Kitchen"という出版者系のブログで
展開されています。火をつけたのは、昨年の総合展にみえたRick Andersonで、
Stavan Harnadもコメントをつけたりしています。ポイントは、"Mandate",
"Mandate"っていうけど、ぜんぜんmandatoryじゃないじゃないかという話だと
思います。日本の機関リポジトリトとしても、別にmandateがないじゃないか
というようなコメントは気にする必要がないこと、それを前提に構築をしてき
たことを振り返るよい機会になるのではないかと思います。

http://scholarlykitchen.sspnet.org/2014/02/12/open-access-mandates-and-open-access-mandates/
http://scholarlykitchen.sspnet.org/2014/02/13/errors-and-misinformation-in-the-roarmap-open-access-registry/

土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年1月号(48号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────