[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2584] 電子情報の長期利用保証に係る調査研究総括報告書を公開



DRF-MLのみなさま

 国立国会図書館関西館の大場です。

 先日(6/13-14)の平成22年度CSI委託事業報告交流会のパネルディスカッショ
ンでも少し話題になった電子情報の長期保存に関して、当館がここ5年間やって
きた調査を総括したものを公開しましたので、宣伝です。

『電子情報の長期利用保証に係る調査研究(平成18年度〜平成22年度)総括報告書』(PDF)
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/pdf/review_2011.pdf

 国立国会図書館では、平成18年度から22年度までの5か年にわたり、電子情報
の長期的な保存と利用に関する調査研究を実施してきました。
 本報告書では、これら調査研究の成果や課題を提示するとともに、NDLの今後
の取組の方向性について提案しています。
 よろしければぜひご一読下さい。

 カレントアウェアネス-Rでも紹介してもらっていますので、そちらからもアク
セスできます。

国立国会図書館、電子情報の長期利用保証に係る調査研究の総括報告書を公開
http://current.ndl.go.jp/node/18800

主な調査研究テーマは次の通りです。
・電子情報を長期的に保存するためのシステムに必要な機能等の調査及びプロト
タイプシステムの構築
・アナログ形式の録音・映像資料のデジタル化に必要な技術要件・手法等の調査、
デジタル化の試行
・フロッピーディスクのマイグレーション及びエミュレーションに関する調査

 また、各年度の調査研究の概要及び報告書についても、下記の当館ホームペー
ジで公開しています。
 こちらもご関心がありましたら、ご覧いただけますと幸いです。

電子情報の長期利用保証に関する調査研究
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/preservation_02.html


-- 
大場 利康 <oba @ xxxxxxxxx>
国立国会図書館 関西館
電子図書館課長
〒619-0287
京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
0774-98-1470(DI)
内線50500

 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年8月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────