[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:856] Re: 動画コンテンツについて



はこだて未来大学 粟谷様
みなさま

北海道大学附属図書館の紙谷です。

北大HUSCAPの場合、思いつく範囲では、
・「北海道のCAMUIロケット」
 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/8502
・「佐藤昌介の米国留学と「米国通信」(『大東日報』)」
 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/33100
の2点の動画を収録しています。

前者は講演で使用された映像で、配布資料とともに公開しています。
後者は(別の)講演の様子を撮影したものです。こちらは映像のみですが、
可能であればこちらも配布資料を併せて公開できれば、
より利用しやすかったかもしれません・・・。
(と、公開を担当した者が申しておりました。)

なお、システムはDspaceを利用しています。

以上、少しでもお役に立てましたら幸いです。
----------------------------------------------------------------
awaya @ xxxxxxxxx さん wrote:
> DRFのみなさま
> 
> 公立はこだて未来大学情報ライブラリの粟谷と申します。
> 
> 高度な話題が飛び交うMLに
> このような質問を投げかけるには、
> 勇気がいりましたが、思い切って質問します。
> 
> 動画を収録しているリポジトリを探しています。
> 貴学リポジトリで動画をアップしていましたら、
> お知らせいただけないでしょうか?
> 
> また、アップするにあたり配慮した点、注意した点など
> ありましたら、あわせてご教示いただけると助かります。
> 
> よろしくお願いします。
> 
> 粟谷禎子(あわやさちこ)
> 公立はこだて未来大学情報ライブラリ

-- 
紙谷五月
北海道大学附属図書館情報システム課
TEL: 011-706-4025
FAX: 011-706-4099
MAIL: satsuki @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp