[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3216] Re: Wordファイルをリポジトリに?
- Date: Wed, 01 Aug 2012 16:23:54 +0900
山本@北大図です。
いやー「元祖日の丸 Green 男」たる杉田茂樹さんが思想転回するとか
しないとかの話なら、面白いのですが。
これは海外でのやりとりを杉田さんが翻訳紹介しているだけの話で。
Policies on depositing MS Word files
https://www.jiscmail.ac.uk/cgi-bin/webadmin?A1=ind1207&L=JISC-REPOSITORIES#21
んで、その大量の応報を読むのも面倒なのですけど、
杉田さんが翻訳紹介してくれた発端の発言に対して
約1時間後に出た最初の反応の冒頭が以下の一文なので、、、
もう後を続ける気が、、、
Brian, For repositories, digital preservation isn't about Word or PDF.
---
山本和雄 <ymmt @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>
(2012/08/01 15:43), Syun Tutiya wrote:
> 高橋さん、
>
> なぜ、まぜっかえしが来ないのか?それは、思わず本質的な問題提起をしてしまっ
> たからです。「思わない」ほうが本質的になるものです。つまり、Repository
> というのは、「保存庫」なわけです。だから、本気で保存するならば「正本」
> を保存しないといけないのです(となると、Wordファイルですかね。変だけど)。
> しかし、機関が生産した知識を社会が利用できるようにするための仕組みだと
> すると、「正本」である必要はないし、「正本」がダウンロードされて、改竄
> されたて、(Wordファイルのまま)出回るのは困るということもできるわけです。
> 高橋さんは後者、つまり社会貢献派で、杉田さんは前者、つまり、頑迷固陋な
> 原本主義者なわけですね。こんな大問題、簡単には反応できないじゃないです
> か。
>
> 土屋
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2012年8月号(31号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
>
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年8月号(31号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────