[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1321] IRcuresILL資料について(ご相談)



小樽商科大学 鈴木雅子 様
北海道大学 杉田茂樹 様
 
 文教大学の鈴木です。いつもお世話になっております。

IRcuresILLに関する資料(ポスター)をおおくりいただきありがとうございました。

ひとつご相談があります。
このプロジェクトのウェブサイトにはポスターのデザインのままのPDFがありますが,
これをダウンロードして印刷し,チラシとして配布する,あるいは当館ウェブサイトに
アップするというようなかたちで利用させていただくことは可能でしょうか?

ポスターのコピーをみて,まさにそのとおりだ!と思いました。
当館でも,ILLのキャンセル件数は少なくありません。その理由は当館で所蔵していたり,
無料公開されていたりというものがほとんどです。利用者の探索プロセスの問題と,
それに関するリテラシー教育の不足が原因なのだと思っています(リゾルバは導入して
いるのですが,まだ認知度が低いというのが実情です)

よい資料を作成していただいたので,啓発活動の資料として活用させていただければと
思います。
また,もし可能であれば,印刷するチラシの裏側は,当館で作成したリゾルバの紹介
資料を貼り込んでしまいたいとも思うのですが,その可否についてもご検討いただけると
幸いです。

よろしくお願いいたします。


**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
鈴木 正紀  suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx   文教大学越谷図書館
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
Phone 048-974-8811(ext.1707)  Fax 048-974-8040
SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
────────────────────────────────
     10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
 DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
    www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf