[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3060] Re: The Open Access Price Wars Have Begun 訳してみました
- Date: Tue, 05 Jun 2012 09:56:58 +0900 (JST)
杉田さん、
> Nature Commuicationsの論文出版加工料(Article Processing Charge(APC))は、
> \637,350( http://www.natureasia.com/japan/ncomms/open-access.php )
> です。これに1本出すだけで、大学支給の年間研究費がふっとぶ先生もいるんでな
> いでしょうか。どんどん価格競争してほしい!
もう、こんなにたくさん「大学支給」研究費がある教員は国立大学にはいない
はず。しかし、払える人は払えばいいのでは? 払える人が少なくなれば、最初
は値上げになるでしょうが、結局、もっと減って誰も払えなくなれば、どうせ
価格は下げるしかないのだから。ブランドとニューローンチでは勝負にならな
いでしょう。
土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年6月号(29号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────