[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1513] DRF地域ワークショップ四国(DRF-Tosa)開催のお知らせ
- Date: Mon, 25 Jan 2010 15:52:01 +0900
DRFメーリングリストの皆さま
高知工科大学附属情報図書館の北村です。
いつもお世話になっております。
DRF地域ワークショップ四国地区(DRF-Tosa)を
下記日程で開催いたします。
=========================================
日時:平成22年2月19日(金)12:50-16:35
会場:高知工科大学 C棟1階102教室
=========================================
申込締切:平成22年2月10日(水)
申込方法:Eメール、FAX
■詳細はこちらをご覧ください
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-Tosa
内容は、機関リポジトリの基本についての講習会と、
四国地区の機関リポジトリの現状報告を行います。
これから構築する機関も、構築は未定だけれども機関リポジトリについて
知りたことがある方も、お気軽にご参加ください。
四国地域の方に限らず、多くの方のご参加をお待ちしております。
# 先にご案内がありました、長崎県の機関リポジトリ研修会と同日となります。
# こちらからも研修会主催のみなさまにエールをお送りします。
■DRF-Tosa プログラム■===============================================
12:30-12:50 受付
12:50-13:00 開会挨拶
13:00-13:30 「教員評価と機関リポジトリの相互作用」
: 篠森敬三(高知工科大学附属情報図書館長)
13:30-14:00 「機関リポジトリ概論」:土出郁子(大阪大学附属図書館)
14:00-14:30 「共同リポジトリ概論」:尾崎文代(広島大学図書館)
14:30-14:40 休憩
14:40-15:50 機関リポジトリ事例報告
(高知大学・鳴門教育大学・香川大学・愛媛大学・徳島大学)
15:50-16:10 「システムの安価な構築方法」:前田信治(大阪大学附属図書館)
16:10-16:30 全体質疑
16:30-16:35 開会挨拶
閉会後,大学→JR土佐山田駅→情報交換会場へ無料バスあり
18:00- 情報交換会(高知市内)
======================================================================
-------------------------------------------
高知工科大学附属情報図書館
北村多樹子(内線:2010)
kitamura.takiko @ xxxxxxxxxxxxxxxx
TEL:0887-57-2010 FAX:0887-57-2002
高知工科大学学術情報リポジトリ
http://kutarr.lib.kochi-tech.ac.jp/dspace/
-------------------------------------------
─―────────────────────────────
DRF6「これまでの5年間、これからの5年間」2月5日(金)@北大
↓↓参加申し込み受付中です!↓↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF6
併催:国立大学図書館協会北海道地区協会セミナー
「次世代ライブラリアンシップのための基礎知識」第1回
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf