徳安さま、 北大 杉田です。こんにちは。 ごめんなさい。ずいぶん昔に作成したもので、ファイルを探し出すのに 時間がかかってしまいました。 北大の機関リポジトリはDSpaceを使用しており、DSpaceへのデータ一括 投入のためには、私たちにとっては、NII電子化紀要データの一括登録 ツールを用いるのがいちばん簡単であるため、NII電子化紀要データの一 括登録ツールに食わせるためのフォーマットでデータ作成を外注してい ます。 で、添付がその指示書の一例です。 実際には紀要タイトルごとの論文の姿の違いに応じて微調整しています。 (参考)NII電子化紀要データの一括登録ツール http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?cinii2dspace 平成17年度のCSI事業の成果物で、どなたでもご使用できます。 Yuki Tokuyasu さんは書きました: > DRF MLの皆さま > > > 九州工業大学附属図書館の徳安と申します。 > お世話になっております。 > > 本学では現在紀要の遡及登録作業に取り組んでいます。 > 今回、論文のメタデータ作成を外注化するにあたり、 > メタデータの入力マニュアルを作成したいと思っているのですが > 今までマニュアル化したことないため、どのように記載すべきか悩んでいます。 > > 既にそのようなマニュアルを作成されているところはありますでしょうか。 > もしあれば、参考にさせていただけないでしょうか。 > > メタデータ作成における注意事項も含め、アドバイスをいただければ幸いです。 > > どうぞよろしくお願いいたします。 > > ******************************** > 九州工業大学附属図書館 > 情報管理係 > 徳安 由希 > tokuyasu-y @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx > (リポジトリ担当) > kyutacar @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx > > Tel:093-884-3073 > Fax:093-884-3075 > ******************************** > > 九州工業大学学術機関リポジトリ"Kyutacar" > http://ds.lib.kyutech.ac.jp/dspace/ > > -- 杉田茂樹 <sugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxx> 北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当 電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099 http://eprints.lib.hokudai.ac.jp
Attachment:
衛生メタデータ入力仕様.xls
Description: MS-Excel spreadsheet