Mail Thread Index
[Prev Page][Next Page]
- [drf:1006] RE: [drf:1003] Re: [drf:1001] Re: [drf:1000] Re: [drf:996] みんぱくは、仮想サーバでリポジトリ構築, (continued)
- [drf:995] 福井県地域共同リポジトリ公開のお知らせ,
Mitsuo Mizukami
- [drf:994] Library Trends Vol.57 No.2,
skato
- [drf:993] 核融合科学研究所 機関リポジトリ公開,
hchikara
- [drf:990] 「大学の図書館」28巻2号,
尾崎 文代
- [drf:989] Fwd: RSP Repository Software Survey Results,
uchijima hideki
- [drf:988] 山梨大学学術リポジトリ試験公開のお知らせ,
金丸 芳美
- [drf:987] SERVE エンコーディングの修正をしました(お詫び),
聖学院大学総合図書館
- [drf:986] JuNii+(試験公開版)のサービス終了について(お知らせ),
Izumi SUGITA
- [drf:985] 「みんぱくリポジトリ」のURIについて,
Yasushi TAKAHASHI
- [drf:984] 登録メールアドレスの変更について,
システム管理担当
- [drf:979] 「みんぱく」リポジトリ試験公開スタートしました,
Yasushi TAKAHASHI
- [drf:977] 大阪府立大学学術情報リポジトリ 試験公開のお知らせ,
Takasaki Hidemi
- [drf:976] International Repository Workshop 2009報告,
SUGITA Shigeki
- [drf:975] KURENAI収録論文が3万件を超えました,
Tsudzuki Ichirou
- [drf:974] 「筑波技術大学機関リポジトリ」試験公開を開始しました。,
mwatanabe
- [drf:973] Fwd: international repositories infrastructure,
uchijima hideki
- [drf:972] リポジトリ登録許諾の業者発注について,
渡(奈女大図書課)
- [drf:971] Re: [drf:968] SCPJ サイトリニューアル(再送),
Mika SAITO
- [drf:970] XooNIps 3.4 新バージョン説明会(東京)のお知らせ,
Shin IRIE
- [drf:969] 第8回「金沢大学データベースフォーラム」開催のお知らせ,
uchijima hideki
- [drf:968] SCPJサイトリニューアル,
Mika SAITO
- [drf:965] 電子化許諾のための書式について,
suzuki
- [drf:954] Fwd: Shibboleth access now available for Cambridge Journals Online,
uchijima hideki
- [drf:953] Re: [drf:946] 「機関リポジトリ推進のための視認度評価分析システム」概要公開のお知らせ,
Shizuoka University REpositry
- [drf:948] (NII)CSI委託事業第2期の追加公募を実施します,
Yumiko Naito
- [drf:947] Fwd: [SPARC-IR] Harvard Medical School Proposes Harvard's 3rd Green OA Mandate,
uchijima hideki
- [drf:946] 「機関リポジトリ推進のための視認度評価分析システム」概要公開のお知らせ,
IWAI Masashi
- [drf:945] 聖学院学術情報発信システム「SERVE」を一般公開,しました,
聖学院大学総合図書館
- [drf:943] 「みんぱくリポジトリ」公開準備サイトオープンしました,
Yasushi TAKAHASHI
- [drf:942] (NII)学術機関リポジトリ構築連携支援事業第1期報告書を発行しました,
Yumiko Naito
- [drf:939] 参加募集: NIMS eSciDoc Workshop (3月6日(金) 16:45-17:15),
高久 雅生
- [drf:938] 東京学芸大学「教育系サブジェクトリポジトリ」公開について,
東京学芸大学学術ポータル係
- [drf:937] (NII)SPARC Japan ニュースレター刊行のお知らせ,
Yumiko Naito
- [drf:934] Re: [drf:930] Re: [drf:928] Re: UPKIシンポジウム,
asoshina
- [drf:931] NII Today No.43(特集:知のインフラを創る)機関リポジトリ関連記事,
Izumi SUGITA
- [drf:930] Re: [drf:928] Re: UPKIシンポジウム,
KUBOYAMA / Osaka U
- [drf:928] Re: [drf:916] Re: [drf:915] Re: [drf:912] UPKIシンポジウム,
ojiro
- [drf:927] Re:[drf:926] Re: [drf:924] Re: [drf:923] Re: 紀要等の目次や表紙の資源タイプ(NIItyp e)について(お知らせとお願い),
東京学芸大学学術ポータル係
- [drf:922] 紀要等の目次や表紙の資源タイプ(NIItype)について(お知らせとお願い),
Izumi SUGITA
- [drf:913] NDL-OPAC書誌のダウンロード,
Shizuoka University REpositry
- [drf:911] Fw: SPARC releases videos on digital repository development, Announces 2010 meeting,
Syun Tutiya
- [drf:910] (琉大)「沖縄地域学リポジトリ」試験公開を開始しました,
琉大リポジトリ事務局
- [drf:908] (NII)翻訳資料を公開しました,
Yumiko Naito
- [drf:904] 研究会のご案内(北大),
Takao Namiki
- [drf:902] Walter de GruyterとASMの著作権ポリシー,
HASHI Yohei
- [drf:901] 金沢大学データベースフォーラム,
uchijima hideki
- [drf:900] 著者最終稿について,
杉田茂樹
- [drf:899] 研究会のご案内,
Takao Namiki
- [drf:898] 【ご案内】遺跡資料リポジトリ・セミナー開催について,
福山栄作
- [drf:897] 【ご案内】 「機関リポジトリアウトプット評価システム」ワークショップ,
森 一郎
- [drf:896] Fw: Amsterdam repositories workshop - deadline approaching,
Syun Tutiya
- [drf:895] 「最終報告書 : JISC利用統計レビュー」を翻訳公開しました,
Yumiko Naito
- [drf:892] DRIVERガイドライン第二版日本語版公開,
杉田茂樹