[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1742] Re: 許可料金、USD300也
- Date: Mon, 26 Apr 2010 16:38:57 +0900
森下@奈良女大さま
ありがとうございます。とても参考になりました。
民博では、昨年度、館内刊行物のリポジトリ化を進めてきたため
学会、あるいは出版社との交渉事と言うのはほとんどありませんで
した。今回の転載論文が初めてのケースかなと思います。
今年度からは、CSI委託事業にも提案申請しましたが、「年報」に
掲載されている研究成果物の洗い出しと許諾・登録を行いますので、
今まで奈良女大さんが経験されてきたことが、まんま降り懸かって
くるのだと思います。実は、その辺全く気にしてませんでしたので、
とても参考になりました。ありがとうございます。許諾を担当する
ことになる人には、こんなこともあるらしいよ、と事前に話をする
ことができるわけで、あらかじめ覚悟と言うか心構えと言うか、を
持ってもらえるわけで、大変助かりました。
夕方まで待って見ても、他に書き込みが無いようで、寂しいなぁ
と思う反面、連休前進行で月末締めが早まって、気持的に余裕がな
い状態の方が多いんだろうなぁ、と考えています。リポ担当者が受
入れとか会計処理とかを兼任していれば、ですけども。そうじゃな
いとしたら、この静寂はなんなんだ、なんかしたか私(・・;) と、
はい。
一段落したら、事例を書いてくださいませんか。と、頼んでも、
ちょっと無理ですかね。事例が無いんだ、と思うことにしよう。て、
ンなアホな。
> あ、でも、「掲載しないので、払わない」という連絡はしといた
> 方がいいと思いますよ。>高橋様
ありがとうございます。そうします。
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf