[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2298] 自IR紹介(小樽商科大学)



みなさま、

小樽商科大学の南です。いつもお世話になっております。

小樽商大のIRを紹介させていただきます。

名前: 小樽商科大学学術成果コレクション Barrel(バレル)

URL: http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/

試験公開: 2007年11月7日(いいな・バレル)
正式公開: 2008年3月7日(みんな・バレル)

自IRの特徴:
(1)教員ひとりひとりに担当者2人のマンツーマン体制。
(2)課長のもとに、図書系3係5名で分担してIR業務を担当してます。
(3)登録100件毎、新任教員登録記念等、教員へのインタビューを積極的に行っています。
今週は3900件目インタビューを行いました。近日Barrelに掲載予定です。
(4)研究室訪問(御用聞き)を昨年7月から行っています。
このことについては、2月に開催されたDRFtech-Asahikawaで当館の長谷川さんが報告させて
いただきました。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?plugin=attach&refer=DRFtech-Asahikawa&openfile=DtA_hasegawa.pdf

これからの課題:
・研究室訪問で教員から出た要望や意見のフィードバックをどうするか
(これはIRに限らない話ですが)
・教員の学術雑誌論文収集に引き続き注力する

本学は今年創立100周年を迎えるので、それとタイアップして何かできないか考えたいです。

何か書き忘れていたことがあったらご指摘お願いします >Barrelチームのみなさま

------------------------------------------------------------
小樽商科大学学術情報課情報普及係
南 絵里子
〒047-8502 小樽市緑3-5-21
TEL 0134-27-5274 FAX 0134-27-5278
*小樽商科大学学術成果コレクション Barrel*
http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/
 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────