[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3431] Re: リポジトリから外れた質問ですが
- Date: Mon, 26 Nov 2012 12:01:20 +0900
栗山先生
ごもっともです。
別な考え方をすると、なんで出版物を提出せよと要求しているのか
なぁ、有償無償に関わらず、申請を受けて(審査?吟味?して)許可
したのなら、別に現物は要らないんじゃないの、と思うこともあるん
ですがねぇ。
いっそ、「提出」って許可条件を削除してしまおうか(笑)
それなら、何も悩む必要はない (*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
電子版で遠慮しているつもりはないんですよ。どう扱っていいか、
どう扱えるか、今の私の頭では考え付かないもので、困っているので
すよ。だからスクリーンショットという「抜き刷り」でもいいかとか
思ってしまうし、ぶれるというかぐらつくというか。
作品全体を、なんらかの形で頂けるとして、さて、それをどうした
もんか。どう保管するのか、利用してもらえるのかどうか。
こちらで条件をつけるのはありでしょうかね。例えば、
いかなる形式の電子出版物であろうとも、PDF形式にして提出せよ
とか。それなら、扱いやすい。
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年11月号(34号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────