[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2631] エルゼビアより、研究者インタビューおよびライブラリ・コネクト・ワークショップ「モバイルサービス」のご案内
- Date: Mon, 5 Sep 2011 11:41:39 +0800
- Thread-index: AcxrfbhybGmVG1CeTQa73A66afKgOg==
- Thread-topic: エルゼビアより、研究者インタビューおよびライブラリ・コネクト・ワークショップ「モバイルサービス」のご案内
DRFのみなさま
いつもお世話になっております。エルゼビアの高橋です。
IRとは直接関係ありませんが、4月にも一度ご案内させていただいた研究者
インタビューをご紹介させてください。DRFでも先生方とのインタビューが
話題になることがありますので、インタビューつながりということでご容赦
ください。
併せて、10月4日・5日に開催予定のライブラリ・コネクト・ワークショップ
についてもご案内させてください。今年のテーマは「モバイルサービス」です。
研究者インタビューシリーズ第8回 東京大学 纐纈一起教授
――――――――――――――――――――――――――――――――――
研究者インタビューシリーズ第8回は、日本の地震学の第一人者である東京
大学地震研究所の纐纈一起(こうけつかずき)先生です。なぜ東北地震を予
知できなかったのか。今何を思い、今後はどこに向かおうとしているのか等、
さまざまな質問をなげかけてみました。3月11日の東日本大震災から1ヶ月
後に行われた本インタビューは、地震に起因する災害の軽減を目指して研究
に取り組んできた地震学者の苦悩と決意が伝わってくるものとなりました。
→ http://japan.elsevier.com/news/interviews/index.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――
ライブラリ・コネクト・ワークショップ2011「モバイルサービス」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
大学と政府機関のお客様を対象に、無料の参加型ワークショップ、ライブラ
リ・コネクト・ワークショップ2011をご案内いたします。今年のテーマは、
モバイルサービスです。学生のほぼ全員が携帯電話やスマートフォンを持つ
時代となり、図書館や出版社にとっても、今後のサービスのありかたを考え
ていく上で、モバイル環境のユーザーに何が提供できるのかということは、
重要な課題のひとつとなってきています。先進的な情報を収集するだけでは
なく、みなさまで今後のモバイルサービスの可能性を探り、考えていく参加
型ワークショップです。多数のみなさまの積極的なご参加をお待ちしており
ます。
講師は、モバイルサービスについて各種の先進的な取り組みを行っている米
国ノースカロライナ州立大学からジェイソン・キャスデン氏をお招きします。
また、九州大学の兵藤健志氏より日本や韓国の事例も参考例として簡単にご
紹介していただきます。
・ 時間(各会場共通):13:00〜17:00(受付開始12:30)
・ 大阪会場:10月4日(火)第二吉本ビルディング貸会議室A+B
・ 東京会場:10月5日(水)東京ステーションコンファレンス602B〜D
プログラムの詳細とお申し込みはこちらから。
→ http://japan.elsevier.com/lc2011
――――――――――――――――――――――――――――――――――
-----------------------------------------------------
エルゼビア・ジャパン株式会社
マーケティングマネージャー 高橋 昭治
〒106-0044 東京都港区東麻布1-9-15 東麻布一丁目ビル4階
TEL: 03-5561-5994(直通) 5034(代表) FAX: 03-5561-5047
E-mail: s.takahashi @ xxxxxxxxxxxx
http://japan.elsevier.com
-----------------------------------------------------
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年8月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────