[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3843] 【DRF10】ボランティアスタッフ募集について



DRFメーリングリストの皆様

お世話になっております。
DRF企画WG(奈良医大)の和田と申します。

先日、DRFの公開MLでも案内がありましたが、今年も図書館総合展にお
いて、DRF全国ワークショップ:DRF10が開催されます。
そこで、当日までの準備や当日の作業を一緒に担当してくださる方を募
集しています。

オープン・アクセスに関心のある方、図書館総合展の企画に参加したい
という方、DRFの活動に興味がある方、お手伝いいただけませんでしょ
うか。

今年は大変心苦しいのですが、予算の関係上、出張旅費をお出しするこ
とができません。
それらをご了承の上、それでもご参加いただける方をお待ちしておりま
す。
何卒お力添えのほど、よろしくお願いいたします。


--(以下、添付の募集要項と同じです)--

●日程: 平成25年10月29日(火) 10:00-17:00

【第1部】 10:00-12:00 
博士論文公開に対する取り組み〜JAIRO Cloudの利用推進など〜

【ランチミーティング】 12:00-13:00

【第2部】 13:00-15:00 
激動する学術コミュニケーション2013

【第3部】 15:30-17:00 
機関リポジトリはここまで来た、そしてどこへ向かうのか(DRF総会)

【情報交換会】 18:00-

会場: パシフィコ横浜 第15回図書館総合展第6会場アネックスホール
    206
主催: デジタルリポジトリ連合(DRF)
共催: 国立情報学研究所(NII)(予定)
後援: 国公私立大学図書館協力委員会(予定)

※ 内容については以下のサイトもご参照ください。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF10

●募集スタッフ

□受付・誘導
第1部、第2部、第3部の受付(受付時に情報交換会の会費を集めます)
及び受付が終わった来場者の空席への誘導ほか

□会場・設営担当
ステージ設営、機器操作、ランチミーティングのための座席配置、
フォーラム中のマイクラン、記録(質疑応答、写真撮影)ほか

※お申し込みの際には、以下の情報を電子メールでお送りください。
 機関名、氏名、連絡先E-mail、電話番号、参加可能時間帯
 もしくは下記DRF10申込フォームからお申し込みください。
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drfreg/drf10
  
※申込先:デジタルリポジトリ連合事務局
 E-mailアドレス:drf10 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
※申込期限: 平成25年10月11日(金)
※基本的にお手伝いしていただくのは、各フォーラムの始まる前までと
 なりますが、場合によってはマイクラン、記録係などをお願いする事
 があります。
※第1部については、朝9時に会場に集合して準備を始める予定です。
※一つのフォーラムだけのお手伝いでも構いません。
※申込者多数の場合、企画WGで調整いたします。配属する班につきまし
 てもご一任ください。

●出張旅費について

今回、出張旅費はお出しできません。大変申し訳ありませんが、ご了承
ください。

--(募集要項ここまで)--

重ねましてどうぞよろしくお願いいたします。

〒634-8523
橿原市四条町840
公立大学法人奈良県立医科大学
附属図書館
機関リポジトリ担当:和田崇
tata-rin @ xxxxxxxxxxxxxxx
代表:0744-23-9981
内線:2392

--
Takashi Wada
tata-rin @ xxxxxxxxxxxxxxx

Attachment: スタッフ募集要項.pdf
Description: Adobe PDF document

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年9月号(44号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────