[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2670] 機関リポジトリ発、電子リソースの今と未来 〜 講義 + グループワークの2日間 〜



DRFのみなさま

機関リポジトリ発、電子リソースの今と未来 〜 講義 + グループワークの2日間 〜
URL:
http://nijc.brain.riken.jp/xoonips/index.php?WorkShop%2F20111221


XooNIps研究会では機関リポジトリと電子リソースをメインテーマにワークショップを
開催します。機関リポジトリの構築機関も増え、運用方法がこれからの課題に
なってきています。

いくつかの大学では、周辺システムとの連携し、その可能性の追求が行われて
います。例えば、目録情報や論文情報を同時に検索するディスカバリー・サービス
(discovery service)や、電子情報でのテキスト提供などがあり、様々な
「さがす」 と 「使う」 をみなさまに2日間を通じて紹介・体験していただこうと
思います。

ご参加は、XooNIpsを導入している、していない、をまったく問いません。
テーマにご興味をすこしでも持った方はお越しください。是非、構築後の
様々を体感してみましょう。

恒例のXooNIpsワークショップ『「つくる」「うごかす」「入力する」』に加え、
電子リソースにかかわる各報告など、多彩なプログラムを用意しました。
2日間で「今」と「未来」を展望します。

年末のお忙しい時ではありますが、是非、ご参加ください。申込方法は
下記連絡先あてに、機関名、氏名、電話、メールアドレス、情報交換会
出欠を明記してお知らせください。なお、部分参加も受付いたしますので、
参加されるプログラムを明記していただけますと幸いです。

日 時:2011年12月21日(水)13:00 〜 12月22日(木)17:00 【2日間】
場 所:大阪市立大学 学術情報総合センター 10F 会議室

申込みは、12月15日(木)までにメールまたは以下のFormまでお願いします。

Form:
https://docs.google.com/spreadsheet/embeddedform?formkey=dDJuOGo1VmJmb2l4ZkdkU2FsYi13V3c6MQ

お問い合わせ・参加連絡先:
慶應義塾大学機関リポジトリ担当 E-mail: koara_info @ xxxxxxxxxxxxxx


--
*-------------------------------------
 奈良大学 図書館 磯 野  肇
 奈良市山陵町1500 〒631-8502
 TEL:0742-41-9507 FAX:0742-41-5744
 e-mail:isonoh @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx



-- 
*-------------------------------------
 奈良大学 図書館 磯 野  肇
 奈良市山陵町1500 〒631-8502
 TEL:0742-41-9507 FAX:0742-41-5744
 e-mail:isonoh @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx

Attachment: リポジトリ発-今と未来-公開版.pdf
Description: Adobe PDF document

 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年10月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────