[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:504] Re: [drf:495] OCRをかけてスキャンすると起こる現象?



大阪教育大学附属図書館 谷口です。

昨日おたずねした件でたくさんのご意見や方法論をいただきました。ありがとうございます。

小樽商大 鈴木さま
ファイルを拝見しました。確かに多少ふわんとした印象がありますが、文字は判別できるので問題ないかと思います。うちのは数字が5か6か判別できないくらいですので。

東京歯科大 安部さま
古くても細かな文字まで再現されていますね。文字の横につけられた◎もくっきりと見えます。

常磐大学 栗山さま
国立教育政策研究所の江草さんのご指摘で業者の作業結果があやしいと思われました。
これから早速データ作成業者に問い合わせてみたいと思います。

国立教育研究所 江草さま
解像度を調べる方法がないかと思っておりました。
まさに欲しかった情報で、とても助かりました。
これから業者にファイルを送って、再作成を依頼してみたいと思います。

北大図書館 加藤さま
こちらの仕様に”300dpiで作成する。”
と明記してありますので、強く出れるのではと思っております。


参考までに今回依頼した業者はデータ作成で実績のある会社で東京や大阪でも活躍しているところです。
業者だけでなく、こちらの仕様書の内容についても見直す必要があるのかもと思った次第です。


****************************************
  
     大阪教育大学 学務部 学術情報課 

       情報システム係(附属図書館) 
 
             谷 口 慶 子

 Tel 072−978-3781 / FAX 072−978-3803
 e-mail:momo @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx  

****************************************