[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3878] Re: 図書館総合展:MOOCとOA?
- Date: Fri, 18 Oct 2013 20:51:00 +0900
** On Fri, 18 Oct 2013 18:39:50 +0900
** Kazuo YAMAMOTO <yamamoto.kazuo @ xxxxxxxxx> writes:
> DRF サイトの .pdf ファイルだけでは、確かになんだか様子がよく判らないですね。
> 手元にセリフ入りの .ppt 原稿が残ってましたのでお送りします。
ありがとうございます。勉強になります。
これをみていて、コンテンツいっぱいあるし、DRFはリポジトリをもたないの
かなぁと思いました。wikiで十分に検索エンジンには引っかかるから、まぁ
それでいいのですね。
むかし、学認というNIIの新しいプロジェクトを立ち上げてた時に、先行事例を
調べていました。するとイギリスでの同様のインフラ整備の黎明期からの発表
資料等が体系的にリポジトリに保存されていて非常に役に立ちました。年度ご
との微妙な差分をみながら、あー彼らはこういう風に成長させたのかぁと、最
終アウトプットを見るだけでは得られない、よい情報収集になったのを思い出
しました。それに触発されて、IR周りのCSI事業の歴史が一覧できるリポジト
リを作ろうよ、と提案したことがあったのですが、これはうまく形になりませ
んでした。
--
Kazu
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年10月号(45号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────