[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3866] Re: オープンアクセスウィークのイベント(筑波大学)について



DRFのみなさま

 筑波大の内島です。先ほど、OA週間のイベントのお知らせを流しました
が、ちょうど21日から筑波大学では、図書等の特別展示を開始しています。
直接来館頂ければ、こちらもご覧になれますので、併せてお知らせします。

 詳細はこちらをご覧ください。
  http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/exhibition/pioneer40/index.html


2013年10月9日 11:13 内島秀樹 <huchijima @ xxxxxxxxx>:
DRFのみなさま
 
 筑波大学の内島です。

 10月21日から25日は、オープンアクセスウィークで、世界各地で様々なイベントが開催されます。詳細は下記をご覧ください。

     SPARCのサイト 
    http://www.openaccessweek.org/

 筑波大学では、OA週間のイベントとして、学位論文のオープンアクセス化
について、講演会を開催します。当日は、Ustreamでの公開も予定していま
す。今回の改正に深くコミットされたお二人のお話を聞けるよい機会となりま
す。皆様のご参加をお待ちしています。

 10月21日(月) 14時ー16時
   講師及び演題
    文部科学省研究振興局参事官(情報担当)付 首東学術情報係長 
     「学位規則改正の骨子と趣旨」
    大学評価・学位授与機構 土屋俊教授
     「学位論文のオープンアクセス化と、その先にあるもの」
             
 申し込み及び詳細は下記をご覧ください。
  http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/OAW/2013/welcome_ja.html

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年10月号(45号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────