[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:481] 機関リポジトリと研究者総覧との連携について
- Date: Mon, 21 Apr 2008 08:50:46 +0900
DRFの皆様
埼玉大学図書館の村田と申します。
いつもお世話になっております。
機関リポジトリと研究者総覧との連携は皆様におかれましても
その重要性を認識されておられることと思いますが、このたび
埼玉大学ではこのシステム開発・構築を図書館が行う方向とな
りました。
このようなシステムの開発に当たっては、国際的な学術情報流
通システムに日頃接し、習熟している図書館が最適ではないか
と個人的にも考えていたところです。
なお、オーソライズの過程で気づいたことですが、このような
埼玉大学の方向が可能となった背景には、埼玉大学の機関リポ
ジトリの取り組みが学内で高く評価されたことにもあるようで
す。
単純化はできませんが、機関リポジトリの取り組みが成功して
いるかどうかの指標の一つとしても、図書館がどのように研究
者総覧にコミットできるかが問われるのではないかと思われま
すが、いかがでしょうか。
しかしながら本学図書館の取り組みはまだまだこれからであり、
乗り越えなければならない課題が多数ありますので、全国の支
援をいただきたく情報やご意見をいただければ幸いです。
------------------------------------
村田 輝 murata @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
埼玉大学研究協力部図書情報課(埼玉大学図書館)
専門職員(図書館企画担当)
TEL: 048-858-9640 FAX: 048-858-3765