[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1342] Re: PDF データを印刷すると
- Date: Mon, 26 Oct 2009 17:11:38 +0900
大阪教育大学 谷口 様
お世話になっております、
東京学芸大学 高井です。
他の方々と、同様、推測でしかないのですが、
文字のまわりなどのしみのようなもについてです。
見当違いなどありましたら、指摘いただけたらと思います。
jpeg 画像としてスキャンしてあるとすると、
jpeg は画像を圧縮して保存するので、
その画像圧縮の際に生ずるノイズではないでしょうか。
# 似たような現象は、ワープロなどで画面に文字を表示して、
# 画面コピーを取り、それを jpeg 形式で保存したときなど
# に起こります。
# また、スキャナは写真に近い取り方をしているため、
# 光の加減などで、微妙な明暗が出てしまうこともあります。
文字情報のみであれば、白黒2値の画像でスキャンなどすれば、
この現象は防げるのですが、同一ページに写真があると、
白黒2値というわけにいきません。
また、tiff など非圧縮の画像形式の利用も考えられますが、
ファイル容量が大幅に上がります。ダウンロードも大変です。
…ということで、コスト面を考えて、どこかで妥協が必要
ということになるでしょうか。
他の方のフォローを見ていると、補正をしてくれる
プリンタも多くあるようですし…。
あまり、参考になりそうにない意見で申し訳ありません。
----- Original Message -----
>> From: 谷口慶子 <momo @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>> To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>> Date: 2009-10-26 10:03:39
>> Subject: [drf:1335] PDFデータを印刷すると
>>
>> 大阪教育大学 谷口です。
>>
>> 業者に依頼してPDFデータを作成してもらいました。
>> 画面で見るときれいにできあがっているのですが、印刷すると写真や文字のまわりにグレイのしみのようなものが印刷されます。
>> 試しに自分たちで複合機とスキャナとそれぞれ作成して印刷したのですが、文字のまわりに点々としたものが写る程度でした。
>> 業者にもその旨を伝えたのですが、向こうでは印刷してもそのようなことにはならないとの返事でした。
>>
>> なぜ、このような印刷になるのか、ご存知の方がいらしたらご教示いただけますでしょうか。
>>
>> 参考にファイルを添付します。
>> ==============================================
>>
>> 大阪教育大学 学術部 学術情報課
>> 情報システム係(附属図書館)
>> 谷 口 慶 子
>> Tel:072-978-3781/FAX072-978-3803
>> e-mail:momo @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>>
>> ★大阪教育大学リポジトリ★
>> http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/
>>
>> ==============================================
>>
------------------------------------------
東京学芸大学附属図書館
教育研究支援部 情報基盤課 学術ポータル係
〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
Tel: 042-329-7221 Fax: 042-323-5994
E-mail: portal @ xxxxxxxxxxxxxxx
────────────────────────────────
第5回DRFワークショップ「2009年、いま改めてリポジトリ」
11月11日(水)第11回図書館総合展にて
参加者募集中!詳細はWebで↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF5
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf