[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3962] 【お知らせ】平成25年度 第5回SPARC Japanセミナー2013



DRFの皆様、

国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。

この度、NIIでは、第5回SPARC Japanセミナー2013の概略と
スケジュールが決まりましたのでご連絡させていただきます。

SPARCの活動ならびにオープンアクセスに関しては、
とかく欧米に目が向きがちですが、今回はアジアの近隣諸国が、
どのような状況にあり、どのような活動をおこなっているのか、
オープンアクセスジャーナル(出版)、機関リポジトリ (セルフアーカイブ) の
2つの道に焦点を置いて情報を共有し、検討してみたいと思います。

今年度最後のSPARC Japanセミナーとなりますので、
是非ご参加いただきたくご案内いたします。

---------------------------------------------------------------------------
第5回 SPARC Japan セミナー2013
「アジアを吹き抜けるオープンアクセスの風―過去、現在、未来」
---------------------------------------------------------------------------
■日 時:平成26年2月7日(金)13:00〜17:15
■会 場:国立情報学研究所 12F 会議室 1208,1210会議室
http://www.nii.ac.jp/about/access/
■セミナーサイト:
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2013/20140207.html

■概要
アジア地域のオープンアクセスの進捗状況に関して、オープンアクセスジャーナ
ル(出版)、機関リポジトリ (セルフアーカイブ) の2つの道に焦点を置いて
情報を共有し、併せて、今後の連携の可能性を探ることを目的とします。また各
国の研究者の意識、図書館等のコミュニティによるオープンアクセス (支援)
活動、オープンアクセス出版の現状、行政の政策等を取り上げ、検討してみます。
図書館員、研究者、学協会の皆様の参加をお待ちしております。 

■講演
杉田 茂樹      千葉大学附属図書館/DRF
Choi Honam   Korea Institute of Science and Technology Information
David Palmer The University of Hong Kong Libraries
Paul Kratoska NUS Press, National University of Singapore
土屋 俊     大学評価・学位授与機構
加藤 信哉    筑波大学附属図書館
尾城 孝一    国立情報学研究所
-----------------------------------------------------------------
 国立情報学研究所  学術基盤推進部  学術コンテンツ課
 支援チーム  SPARC担当 松本
 〒101-8430  東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 TEL:03-4212-2351 / FAX:03-4212-2375
 E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
-----------------------------------------------------------------

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年1月号(48号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────