[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:749] OpenDOAR,ROARへの登録のお願い



DRFメーリングリスト参加の皆さま

  国立情報学研究所学術コンテンツ課の杉田です。
 いつも大変お世話になっております。

 SPARC Institutional Repositories Discussion Listというメーリング
 リストに流れたメールを転送いたします。

-------- Original Message --------
Subject:     [SPARC-IR] Promote your repository at the SPARC meeting
Date:     Fri, 24 Oct 2008 13:39:05 -0400
From:     Jennifer McLennan <jennifer @ xxxxxxx>
Reply-To:     SPARC Institutional Repositories Discussion List
<SPARC-IR @ xxxxxxx>
To:     SPARC-IR @ xxxxxxx

Dear list members,

Stuart Lewis's world map of more than 1,000 repositories at
www.repository66.org will be a centerpiece of the SPARC repositories
meeting November 17 & 18, 2008. Don't let your dot on the world map be
overlooked. Please take a moment to update your listing at openDOAR or
ROAR as soon as you can.

Thanks!
Best wishes,
Jennifer
----------------------------------------------------------------
 
 NIIでは,世界の中での日本の機関リポジトリ取り組み状況を説明する
 際,OpenDOAR,ROARの登録数を使っております。
 機関リポジトリを公開済みで,OpenDOAR,ROARへの登録がまだの場合は,
 ご登録いただければ大変幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします。

※詳細は,以下もご参照ください。
 DRFのWikiのトピックス「機関リポジトリを立ち上げたとき」
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?startup

# Registry of Open Access Repositories (ROAR)
 申込画面(Register a Repository)  
 http://roar.eprints.org/index.php?action=add

# Directory of Open Access Repositories (OpenDOAR)
 申込画面(Suggest a repository)
 http://www.opendoar.org/suggest.php

-----------------------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 図書館連携チーム
(機関リポジトリ担当)杉田いづみ

〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
Tel: 03-4212-2350,Fax: 03-4212-2375
E-mail: izumi @ xxxxxxxxx,Web: http://www.nii.ac.jp/irp/

-------------------第10回図書館総合展----------------------------
フォーラム「学術コンテンツサービスの成長点」(11/26)開催!
奮ってご参加ください。
http://www.nii.ac.jp/library_fair/2008/img/leaflet.pdf 
http://www.nii.ac.jp/library_fair/2008/index-j.shtml