[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2012] 【転送】10/8 研修会「共同リポジトリの現状と今後 -沖縄地域学リポジトリ正式公開を迎えて-」開催のご案内



DRF-MLの皆さま

いつもお世話になっております。
北海道大学附属図書館の城と申します。
琉球大学附属図書館古謝さまの投稿を転送いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

DRF-MLの皆様

来る10月8日(金)にShaRe2と本学主催による研修会を下記のとおり開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
詳細:http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/?p=5225

テーマ:共同リポジトリの現状と今後 〜沖縄地域学リポジトリ正式公開を迎えて〜
日時:平成22年10月8日(金)14時30分-17時10分
会場:琉球大学50周年記念館 多目的室 
(http://www.u-ryukyu.ac.jp/univ_info/images/campus_map_large.jpg キャンパスマップ30番参照)

申し込みフォーム
https://varda.lib.u-ryukyu.ac.jp/ryukyu/system/php/contents/course/uexe/moushikomi.php?co_id=C186f98d

 【プログラム】
14:00 開場
14:30 開演
14:30 開会の挨拶
14:35 講師紹介・研修内容の概要について
14:40 講演(30分)「共同リポジトリ概論」
    尾崎文代(広島大学図書館企画調整(兼)学術情報リポジトリ主担当)
15:10 講演(30分)「福井県地域共同リポジトリについて」)
    久保智靖(福井大学学務部学術情報課企画管理係)
15:40 講演(30分)「遺跡資料リポジトリの今とこれから」
    吉光紀行(山口大学図書館情報環境部学術情報課)
16:10〜16:20 休憩
16:20 報告(25分)「沖縄地域学リポジトリの概要及び参加について」
    古謝久美子(琉球大学附属図書館情報サービス企画係)
16:45 実演(25分)「沖縄地域学リポジトリへの登録」(実演及びシステム紹介)
    福嶋さや子・古謝久美子(琉球大学附属図書館情報サービス企画係)
17:10 終演

主催:琉球大学附属図書館
  広島大学図書館 ShaRe2
後援:沖縄県大学図書館協議会
  デジタルリポジトリ連合(Digital Repository Federation:DRF)


-----------------------------------------
古謝久美子 (Koja Kumiko)
琉球大学附属図書館 情報サービス企画係
Tel:098-895-8167(内2207)Fax:8169
E-mail:ir-wg @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx
-----------------------------------------
★琉球大学学術リポジトリ→http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp
★沖縄地域学リポジトリ→http://okinawa-repo.lib.u-ryukyu.ac.jp

---
 
城 恭子
北海道大学附属図書館学術システム課(システム管理担当) 
TEL: 011-706-4025 
FAX: 011-706-4099 
MAIL: js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx 
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp 
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf