[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2066] Fwd: 第6回 SPARC Japan セミナー2010 【Open Access Week】(ご案内)
- Date: Wed, 13 Oct 2010 15:09:27 +0900
DRFメーリングリストのみなさま
国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。
10月20日(水)に開催します第6回SPARC Japanセミナー2010
【Open Access Week】の講師紹介と講演要旨を公開しました
ので、お知らせいたします。
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20101020.html
まだ席に余裕がございますので、お申し込みの期限を
10月15日(金)に延長させていただきます。多くの皆さまの
ご参加をお待ちしております。
-------- Original Message --------
Subject: [drf:2023] 第6回 SPARC Japan セミナー2010 【Open Access
Week】(ご案内)
Date: Wed, 29 Sep 2010 14:55:53 +0900
From: Masako Nishino <co6a @ xxxxxxxxx>
Reply-To: co_sparc_all @ xxxxxxxxx, drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
DRFメーリングリストのみなさま
国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。
この度、NIIでは、第6回 SPARC Japanセミナー2010を開催することに
なりましたので、ぜひご参加いただきたく、ご案内いたします。
-----------------------------------------------------------------------
【Open Access Week】
第6回 SPARC Japan セミナー2010
「日本発オープンアクセス」
-----------------------------------------------------------------------
■日時:平成22年10月20日(水)13:30-17:00
■会場:国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室
地図URL http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml
■URL: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20101020.html
■アウトライン:
【概要】
10月18日〜24日は、世界中でオープンアクセスを推進するイベントが開催されま
す。今回のSPARC Japanセミナーは、「日本発オープンアクセス」と銘打ち、日
本の研究成果発信の在り方の現在と未来について討論する機会にしたいと考えて
おります。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
【背景】
第4期科学技術基本計画(平成23年度〜27年度)策定(平成22年度内に閣議決定
予定)に向け、「科学技術基本政策策定の基本方針」が6月16日に策定されまし
た。「基本方針」には、「国際水準の研究環境の形成」の一環として、機関リポ
ジトリやオープンアクセスを推進することが、「国民とともに創り進める科学・
技術政策」の一環として、研究者はそれぞれの研究について、内容や成果を分か
りやすく発信する取組みを進める必要があることが盛り込まれました。
【セミナー内容】
「基本方針」を受ける形で、以下の3名の方からご講演いただき、全体討議を行
います。
1)日本の学術出版の在り方を広く俯瞰する立場から、林和弘氏(日本化学
会、SPARC Japan運営委員)
2)京都大学応用哲学会の査読付き電子ジャーナル"Contemporary and Applied
Philosophy"を京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)をベースとして創刊した
研究者の立場から、村上祐子氏(東北大学)
3)トップジャーナルに掲載された日本人著者の生命科学分野の論文について、
論文の著者自身の執筆による日本語レビューを、自由に閲覧・利用できるようい
ち早く公開する「新着論文レビュー」について、飯田啓介氏(ライフサイエンス
新着論文レビュー編集人)
■参加対象者:
研究者、図書館員、学術出版職にある方々
■プログラム:
13:30-13:45 趣旨説明
13:45-14:30 (準備中)
林 和弘 (日本化学会)
14:30-15:15 (準備中)
村上 祐子 (東北大学大学院理学研究科・理学部)
15:15-15:30 休憩
15:30-16:15 新たな日本語Webコンテンツ「ライフサイエンス 新着論文
レビュー」
飯田 啓介 ( ライフサイエンス統合データベースセンター)
16:15-17:00 全体討議
17:00 閉会
※講演の詳細・最新情報は、SPARC Japanのホームページをご参照ください。
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20101020.html
■参加費:無料
■参加申込:
参加ご希望の場合は、電子メールでお申し込みください。
・メール標題:【第6回SPARCセミナー参加申込】
・メール宛先:co_sparc_all @ xxxxxxxxx
・メール内容:
氏名
所属
連絡先
【受付票】を返送しますので、当日ご持参ください。
※ご連絡いただいた個人情報は、今後のセミナーのご案内と開催変更等の緊急
連絡に使用いたしますのでご了承ください。
■参加申込期限:
平成22年10月13日(水)
※定員は80名です。
席に限りがありますため1機関3名様までを優先させていただきます。
また、 定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、
悪しからずご了承ください。
■問合せ先:
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
図書館連携チーム SPARC担当
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
Tel: 03-4212-2360, 61
Fax: 03-4212-2375
E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
─────────────────────☆──────────
10月18日〜24日はオープンアクセスウィークです
Unlock and Open 鍵はあなたの手に。
DRF デジタルリポジトリ連合は,学術研究の自由な共有を支援します。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?OAWeek%202010
─────★──────────────────────────