[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2302] 講演会「ドイツと日本における学術情報流通基盤の未来」(ご案内再送)



DRFメーリングリストの皆さま

 国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
 いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。

 既にご案内差し上げました、以下のイベントにつきまして、講師紹介、
 講演要旨を公開しましたので、お知らせいたします。
  http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20110308.html

--------------------------------------------------------------
TIB(ドイツ技術情報図書館)/ ZB MED(ドイツ医学中央図書館)
NII(国立情報学研究所)MoU締結記念 講演会
「ドイツと日本における学術情報流通基盤の未来」
--------------------------------------------------------------

 ◆日 時:3月8日(火)13:30-17:00

 ◆会場:国立情報学研究所(学術総合センター) 12階 1208/1210会議室
           地図URL http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml

 ◆主催:国立情報学研究所 日本ドイツ文化センター

 ◆詳細:http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20110308.html
             http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja7196378v.htm

 ◆内 容:
  
  「デジタル図書館サービスの新たな展開:
   学術ポータルサイトでのテキスト情報と非テキスト情報」
   ウーヴェ・ローゼマン(ハノーバー大学 技術情報図書館長)

  「NII学術コンテンツサービスの新展開」
   安達 淳(国立情報学研究所 学術基盤推進部長・教授)

  「ドイツの図書館と情報インフラ: その基本線と新たな展開」
   ウルリッヒ・コーヴィッツ(ドイツ医学中央図書館長)

  「日本の大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)の新たな挑戦」
   尾城 孝一(東京大学附属図書館 情報管理課長)

  ※逐次通訳付き(英語→日本語)
---------------------------------------------------------------

※席に少し余裕がございますので、お申し込みの期限を3月7日(月)に延長
 させていただきました。

 多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。

◆お申込先・お申込方法

  国立情報学研究所 学術コンテンツ課図書館連携チーム SPARC担当
  E-mail co_sparc_all @ xxxxxxxxx

 メール標題:【3/8 講演会参加申込】
 メール内容:氏名、所属、連絡先をご記入ください。


-- 
国立情報学研究所 学術基盤推進部
学術コンテンツ課図書館連携チーム(SPARC担当)
Tel:03-4212-2361 / Fax:03-4212-2375
E-mail:co_sparc_all @ xxxxxxxxx
URL:http://www.nii.ac.jp/sparc/

 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────