[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2991] Re: 【質問】正誤表について



皆さま 

奈良医大、木下です。
たくさんのご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。

鈴木さま、

過去の事例とても参考になりました。
貴重なアドバイスも本当にありがとうございます。

土屋先生、

> まあ、それは経過事情として時間が解決するからいいとして、どのように対応
> するかということについてのgood practices("good"というのはなんか変な感じ
> もするけど)を収集しておくのはよいのではないかと思いますが、どなたか、
> 国外の担当者とも連携して作る方いらっしゃいませんかね。

私はつい最近、新任研修をうけたような本当に新人でして、
(恥ずかしながら、今回の件も上司に知恵をかりてばかりの状態で、)
もっと適任の方がいらっしゃるかと思います。
また、貴重なご意見と興味深い情報をありがとうございました。

杉田さま、

>(1)「しまった、誤植!」「ああっ、校正のときに見落とした」といっ
>て、その号が出るときに、あわてて1枚ぺろんとはさむやつ
>
>(2)次号以降に掲載される独立の訂正記事
>
>(3)連作などで、著者自身で論文内に前報の訂正を記載
>http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/handle/10252/4803 の末尾に、
>http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/handle/10252/4608 の正誤を記載
>などを想像します。木下さんのおっしゃるのは(1)ですかね。

私の説明が足りず、分かりにくく大変申し訳ございません。
今回のケースは(2)にあたりますが、上記の他のケースにも対応でき
るように検討したいと思います。
また、ScienceDirectの情報など非常に勉強になります。
ありがとうございました。

土出さま、森下さま、

対応事例ありがとうございます。色々なケースがあるのですね。
今後の参考にさせていただきます。

これまでの皆さまのご意見を参考に、奈良医大では、
やはり正誤表を一つのアイテムとして作成し、メタデータを付与する方
向で考えていきたいと思います。
ただ、どの巻号に置くかは、アクセス・利用しやすさといった点から、
まだまだ検討してみようと思っております。
また、正誤表の公開時期もメタデータへ注記しようと考えています。

お忙しい時期に、たくさんの貴重なご意見をいただき、
本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


-------

> 木下様、皆様
> 
> 奈良女子大学附属図書館の森下です。
> 大変遅いレスで、なおかつ役立つかどうかは不安なのですが、
> 過去に正誤表に関連するデータを作成したことを思い出したので、
> メールいたします。
> 
> 本学の場合、
> erattaがついていたのが、
> 著者版のみ可の論文で、著者の先生が正しいデータを掲載したいとの
> ことだったため、出版者の許可を得て、
> 改訂版の著者版をリポジトリに登録したことがあります。
> 
> メタデータには、「オリジナル論文」と「errata」両方のページ数を
> 記載し、本文PDFのURLおよびerrattaのURLも同時に記載しました。
> 
> メタデータがわかりにくいかなとも思ったのですが、
> 著者の方の希望もあり、そのような形になりました。
> 
> 今年度からカバーページもできましたので、
> カバーページの書誌情報にも同様に記載しています。
> 
> (過去のものには自動でカバーページがつくのですが、
> 著者版と出版社版の記述が表示されておらず、現在修正(していただいてる)中。
> 気付いてよかったです。)
> 
> 特殊なケースかもしれませんが、ご報告まで。
> 
> ***********************************************
> 奈良女子大学附属図書館電子情報係  森下 映理
> TEL:0742-20-3327 FAX:0742-20-3250
> e-mail: eri @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
> ***********************************************
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2012年4月号を発行しました!
>  26号増刊号英語版を公開しました!
> 
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
> ─────★─────────────────────

**********************************
〒634-8523
奈良県橿原市四条町840
奈良県立医科大学附属図書館
木下 智子
TEL:0744-22-3051(代表) 内線:2292
FAX:0744-23-3273
Email:kinosita @ xxxxxxxxxxxxxxx
**********************************
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年4月号を発行しました!
 26号増刊号英語版を公開しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────