[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4491] JPCOAR地域ワークショップ(中国四国地区)のご案内



DRF-MLのみなさま

 平素よりお世話になっております。JPCOAR協力員・鳥取大学の中谷です。
 JPCOARの開催します地域ワークショップについて、DRF-MLを
ご覧のみなさまにも是非ご参加いただきたく、ご案内差し上げます。

 JPCOARでは、活動計画の周知・参加促進および、これから
期待される活動について意見交換を行うことを目的に、下記のとおり
地域ワークショップを開催いたします。リポジトリの最新情報や
実務的な課題を共有し、リポジトリコミュニティの活性化を
図ります。ご興味のある方は、下記のURLからお申し込みください。
 みなさまのご参加をお待ちしております。
―――――
●JPCOAR地域ワークショップ(中国四国地区)
 日時: 平成28年12月2日(金) 13:00〜17:15
 場所: 広島大学図書館ライブラリーホール(東広島市)
 主催: オープンアクセスリポジトリ推進協会
 共催: 機関リポジトリ推進委員会
 後援: 中国四国地区大学図書館協議会 / 広島県大学図書館協議会

【プログラム】
13:00-13:10 挨拶(広島大学:高橋努 / 北海道大学:富田健市)
13:10-14:00 「研究者の視点からリポジトリに期待すること」
      (広島大学:山崎勝義)
14:00-14:15 「オープンアクセス方針の採択状況」(徳島大学:山本豪)
14:15-14:45 「博士論文と著作権に関する話題」(福山平成大学:尾崎史郎)
15:00-15:40 「機関リポジトリ推進委員会 WG/TF報告」(広島大学:川村拓郎)
15:40-16:10 「今後のリポジトリコミュニティに期待すること」
      (鳥取大学:中谷昇)
16:15-17:15 「JPCOARの紹介と今後の活動に関する意見交換」
      (北海道大学:富田健市 / 広島大学:山崎勝義 /
        静岡大学:鈴木雅子 / 鳥取大学:尾崎文代)
17:30-    情報交換会

お申し込みはこちら(11月30日(水)まで):
 https://jp.surveymonkey.com/r/7KS3L8V

JPCOAR Webサイト:
https://jpcoar.repo.nii.ac.jp/
IR推進委員会Webサイト:
https://ir-suishin.repo.nii.ac.jp/?page_id=31#_href_241

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 鳥取大学 学術情報部 図書館情報課
      資料サービス担当
          司書    中谷 昇
---×---×---×---×---×---×---×---×---
 〒680-8554 鳥取市湖山町南4丁目101番地
 Tel:0857-31-5672(内線:7050)
 Fax:0857-28-6346
 E-mail:ac-shiryousa @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年11月号(82号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────