[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1011] つくばリポジトリで学位論文を新たに300件公開



DRFの皆様

筑波大学の斎藤です。
いつもお世話になっております。

宣伝で恐縮ですが、本学機関リポジトリ(つくばリポジトリ)で、
博士学位論文(全文)を新たに300件公開いたしました。
https://www.tulips.tsukuba.ac.jp/portal/tulips-r.php

今回公開したものは、本学で学位を取得し、
現在は他機関で研究を続けられている方々のものです。

博士学位論文の過去分を登録・公開する際の問題として、
著者の連絡先を調査するのが難しいということがありますが、
研究者であればReaDなどで確認することができる!
ということに気づき、連絡先が確認された603件について、
著者である研究者の方々に登録をお願いする文書をお送り
したところ、310件を超える許諾が得ることができました
(うち登録の準備が整ったもの300件をこのたび公開)。

#依頼文書をお送りしたのは平成19年度なのですが、
 今でも、ふいに登録許諾書が届くことがあったりします。

本学では残念ながら、学位論文の電子ファイルでの提出
とリポジトリへの登録許諾が、制度的に規定されてはおらず、
新規学位取得者のうち登録を許諾が得られるのは2割強です。

今回の作業を通じて、学位取得後すぐは難しくても、
数年もしくは20〜30年経過したものについては、
連絡先さえ判明すれば、許諾は得やすいのかも
しれない、と感じました。

#研究者ごころ(?)としてはどうなのでしょうか?>先生方

とは言え、NDLと大学図書館との学位論文電子化のための
共同作業が検討されつつありますので、学位論文の過去分
の許諾作業は、今後はそちらの検討状況を横目で見つつ
ということになるかな、と思っております。。。

-- 
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
斎藤 未夏 
筑波大学附属図書館情報管理課専門職員(リポジトリ)
yano @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel:029-853-2470 Fax:029-853-6052