[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4261] 【宣伝】NIIオープンフォーラム・機関リポジトリ推進委員会技術WG報告&情報交換



皆様

こんにちは、このMLへの投稿はかなり久しぶりになります、
同志社大学の佐藤翔です。
月刊DRF等、諸々お世話になっております。

以下、特にステルスでもなく宣伝です。


明日からNIIのオープンフォーラムですね!
CiNii Disserationsがそれに先立って公開され、
すっかり話題になっていますが。

 http://ci.nii.ac.jp/d/

リポジトリ関連で同じくオープンフォーラムに先立って
公開された新ネタとして、
リポジトリ利用統計を集計する際に使える
クローラー(ロボット)のリスト、
JAIRO Crawler-Listが6/8にオープンになりました。

JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始について
 http://www.nii.ac.jp/irp/2015/06/jairo_crawlerlist.html

国立情報学研究所(NII)、JAIRO Crawler-List(共用クローラーリスト)の提供開始
 http://current.ndl.go.jp/node/28634

NIIオープンフォーラム内では2日目、
6/12(金)の午後にある機関リポジトリ推進委員会のセッション、
技術WG報告&情報交換でこのリストについても、
慶應義塾大学の五十嵐さんのご発表で紹介される予定です。

===
■技術WG報告&情報交換
 技術ワーキンググループの活動概要
  佐藤 翔(同志社大学)

 機関リポジトリログの標準処理・
      解析結果表示システムの構築
  五十嵐 健一(慶應義塾大学メディアセンター本部)

 機関リポジトリとresearchmapの連携
  林 豊(九州大学附属図書館)
===
 http://www.nii.ac.jp/csi/openforum2015/

技術WGの報告では他にも九州大の林さんから、
現在進行中のResearchmapと機関リポジトリを連携させる実験についても
紹介いただく予定です。
質疑応答・情報交換の時間も多めに用意してありますので、
当日お越しの方はぜひ疑問点・ご意見等用意してきていただければ幸いですm(_ _)m

--
同志社大学図書館司書課程
佐藤翔
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2015年6月号(65号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────