[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3339] OAW&館内職員研修企画の講演を実施しました。



DRF-MLの皆さま

筑波大学の中山です。
OAW満喫中です。

[drf:3323]で宣言しておりました、佐藤翔さんによる講演会を実施しました。

附属図書館職員24名+ラーニングアドバイザーの学生さんが
参加しました。さすがにわかりやすい内容、かつ、よし、明日からも
リポジトリ頑張るぞ、と意識付けしてくれる内容で、参加職員にも
OAやリポジトリの意義が注入できたと思います。

前半のOAW関連部分については、今年のOAW Japanのアルバムに
アップいたしましたので、ご覧ください。
http://www.flickr.com/photos/drf_museum/sets/72157631680500709/

みなさんの機関でもOAW期間のイベント、写真などありましたら
oaw at lib.hokudai.ac.jp もしくはこのDRF MLへ、ぜひ!


> 筑波大附属図書館でも下記の通りイベントを企画しました。
> -------------------------------------------------
> 10月23日(火) 13:30-14:50 OAW&館内職員研修企画
> 大学院生、佐藤翔さんによる講演会
> 前半「機関リポジトリが学術文献流通の中で果たしている役割:電子化プラット
> フォーム、Open Access、Public Access」
> 後半「ある博士後期課程院生の日常と図書館」
> -------------------------------------------------
>
> OAWイベントとしては前半がそれにあたると思っております。
> 館内研修という位置づけでなんですが、DRF-wikiにも予定アップしました。
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?OAWeek_2012


-- 
筑波大学附属図書館リポジトリ担当
tulips-r @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年10月号(33号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────