[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3601] Re: D論のPDFのセキュリティ
- Date: Fri, 12 Apr 2013 14:02:25 +0900
** On Fri, 12 Apr 2013 13:27:13 +0900
** 富田 健市 <tomita-k @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx> writes:
> 記されたものです。国立国会図書館では、将来的な媒体変換や
> データマイニングの際に支障がないようにとの趣旨で追記依頼
> をしたと聞いています。
情報ありがとうございます。要するに、現状では、一切パスワードをかけては
ダメという仕様になっているのですね。ただし、パスワードをかけないことに
よるD論提供者の心配だなぁと思う気持ちもわかります。
パスワードを入力しなければファイルが開けない状態、にさえしなければ、技
術的には、NDLはPDFにちょっと処理をすれば、NDLがやりたいであろうことは
できるはずです(そうすることが可能な相互の合意があることが前提です)。
すなわち、駆け引きの余地はあるわけで、
・D論提供者がそんな心配をするのはナンセンスだ
というのと
・NDLはそんな仕様を提示するのはナンセンスだ
というので、どういう議論や検討があったのでしょうか?
--
Kazu
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年4月号(39号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────