Mail Thread Index
[Prev Page][Next Page]
- [drf:3075] Re: CSI報告交流会の感想大会, (continued)
- [drf:3069] OAW2012のテーマは "Set the Default to Open Access",
TSUCHIDE, Ikuko
- [drf:3065] Re: [dconwg:16802] Re: The Open Access Price Wars Have Begun 訳してみました,
北大システム管理担当
- [drf:3063] JAIRO本文ありコンテンツ数100万件突破しました,
FUKUSHIMA Yukiko
- [drf:3061] Fwd: [BOAI] SCOAP3 job at CERN,
Masamitsu Kuriyama
- [drf:3058] The Open Access Price Wars Have Begun 訳してみました,
電子コンテンツ担当
- [drf:3057] Fwd: Re: DSpaceのLDAP連携について,
北大システム管理担当
- [drf:3056] UCL: Discovery,
Syun Tutiya
- [drf:3052] シンポジウム発言の「利用許諾」について(質問),
鈴木正紀
- [drf:3051] rliaisonプロジェクトワークショップのご案内,
Eriko MINAMI
- [drf:3050] 月刊DRF2012年6月号(29号)を公開しました。,
Shun MORIMOTO
- [drf:3049] The Big Deal, the Medium Deal, and the Tiny Deal,
SUGITA Shigeki
- [drf:3046] Re: 倒産した出版社のリポジトリ登録許諾方針の確認について,
土屋 直之
- [drf:3044] 倒産した出版社のリポジトリ登録許諾方針の確認について,
市原瑞基
- [drf:3043] RSPブログ記事を訳しました:"UK RepositoryNet+ - a new infrastructure for UK Repositories",
西薗 由依
- [drf:3042] COAR年次集会・総会に行ってきました,
TSUCHIDE, Ikuko
- [drf:3041] 訳してみました: Article-level usage statistics & About RepositoryNet+,
Masako Suzuki
- [drf:3040] 【余談】石は投げないけども(^_^.),
Yasushi TAKAHASHI
- [drf:3032] 訳してみました RSPブログ(Workshop report part one: meeting the disciplinary challenges in research data management planning),
Masako Suzuki
- [drf:3031] DSpaceのLDAP連携について,
Sakai Hisanobu
- [drf:3026] はじめまして,
Sakai Hisanobu
- [drf:3025] 訳しました : リポジトリ開発者は絶滅危惧種か?( Is the Repository Developer a dying breed?),
大園 隼彦
- [drf:3020] オープンアクセスに関する最近の論争,
Masamitsu Kuriyama
- [drf:3019] 鹿児島大学リポジトリ7000件突破インタビュー,
堀口裕著
- [drf:3018] 【イベント案内】5/27(日)図書館総合展フォーラム2012 in 仙台 図書館政策フォーラム2012「東日本大震災とMALUI連携」,
Asahi-net(岡本真/Okamoto Makoto)
- [drf:3017] 【開催案内】平成23年度CSI委託事業報告交流会,
FUKUSHIMA Yukiko
- [drf:3015] 生涯99ドル Fwd: [SCHOLCOMM] Peter Binfield leaving PLoS ONE,
杉田茂樹
- [drf:3012] Re: 未来大学リポジトリ リオープンのご案内,
awaya
- [drf:3010] 月刊DRF2012年5月号(28号)を公開しました。,
UZAWA Kazuyuki
- [drf:3007] 訳してみました オランダの研究のオープンアクセス Fwd: Open access to Dutch research,
Masako Suzuki
- [drf:3006] 未来大学リポジトリ リオープンのご案内,
awaya
- [drf:2999] Fwd: Feeling the pinch (even) at Harvard,
Masamitsu Kuriyama