[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:4476] 図書館総合展フォーラムにおける発表者の公募について
- Date: Thu, 13 Oct 2016 14:41:40 +0900
- Thread-index: AdIlE263cUcpSU5VRgep6LNeTBLgMg==
みなさま
平素よりお世話になっております。鳥取大学附属図書館の中谷です。
さて、既にご存知の方も多いかと存じますが、11月9日(水)の
図書館総合展にて、JPCOAR主催フォーラム「リポジトリの未来を考える:
オープンサイエンス時代の到来を迎えて」が開催されます。
DRFはこのフォーラムへ運営協力をしております。
現在、このフォーラムの第2部「リポジトリ事例報告・活動報告」に
おきまして、事例報告をご発表いただける方を募集しております。
最近のホットトピックであるOA方針の策定やIRシステムの
移行・新規立ち上げ、はたまた学内での連携事例やIRまわりの
業務改善など、幅広いテーマで受け付けております。
自機関での取組みを発表して、他大学の方と共有してみませんか。
詳細は下記のとおりとなっておりますので、この機会に是非、
ご検討ください。
【募集要項詳細】==========
第18回図書館総合展フォーラム
「リポジトリの未来を考える:オープンサイエンス時代の到来を迎えて」
事例発表募集要項
1.フォーラム概要及び事例報告
オープンアクセスリポジトリ推進協会(JPCOAR)が主催する
図書館総合展フォーラム「リポジトリの未来を考える:
オープンサイエンス時代の到来を迎えて」第2部リポジトリ事例報告・
活動報告での事例発表(スライド資料等による)を募集する。
2.募集内容
・募集数:若干名
・持ち時間:5分以内
・応募資格:特になし
・発表内容例:リポジトリの構築、広報活動、研究者へのアプローチ、コンテ
ンツ収集、システム関連、その他機関リポジトリに関する実践や調査に係る
成功事例・失敗事例
# 会場への資料配布は原則ありません
3.スケジュール
平成28年10月26日(水) 応募〆切
平成28年10月28日(金) 発表者確定のご連絡(応募多数の場合は選考)
平成28年11月9日(水) フォーラム当日
4.旅費
所属機関の負担でお願いします。
5.申込方法
事例発表者、発表内容を明記の上、平成28年10月26日(水)までに
鳥取大学 中谷(宛先:nakatani @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx)へ
ご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鳥取大学 学術情報部 図書館情報課
資料サービス担当
司書 中谷 昇
---×---×---×---×---×---×---×---×---
〒680-8554 鳥取市湖山町南4丁目101番地
Tel:0857-31-5672(内線:7050)
Fax:0857-28-6346
E-mail:ac-shiryousa @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2016年10月号(81号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────