[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:762] [ご案内]デジタル情報保存(DRAMBORA/DPE等)についてのNDL講演会(12/3)



DRFのみなさま


京都大学附属図書館の筑木です。
イベントのご案内です。


デジタルリポジトリ(デジタルアーカイブ)の監査ツールキット
"DRAMBORA"を開発している、グラスゴー大学のPerla Innocentiさん
が12月に来日されます。

*DRAMBORAとは?
http://current.ndl.go.jp/node/5497
http://current.ndl.go.jp/node/8733


12月2-4日の日程で、国立国会図書館関西館でクローズドな会議を
持ちます(京大も一部参加)が、その中の1コマをオープンな講演会
として図書館関係者のみなさんにも参加してもらえるように公開します、
とNDLさんよりご案内をいただきました。

イギリスやヨーロッパで、デジタル情報の保存がどのように取り組まれて
いるのか、DRAMBORAとはなにか、などについて講演いただく予定です。
(東京本館でも聴講できます)

ご興味のある方は、下記要領をご参照の上、国会図書館さんに直接
お申し込みください。


-----
日時:平成20年12月3日(水) 16:20〜17:50
場所:【講演】国立国会図書館関西館 第一研修室(京都府相楽郡精華町精華台
8-1-3)
【テレビ会議】国立国会図書館東京本館新館3階大会議室(東京都千代田区永田
町1-10-1)
※ご都合のよい会場をお選びください。
講師:グラスゴー大学HATII保存調査員 Perla Innocenti氏(逐次通訳あり)
  ※HATII(Humanities Advanced Technology and Information Institute)
    http://www.hatii.arts.gla.ac.uk/
テーマ:グラスゴー大学HATIIにおける教育プログラム及び調査研究活動について
    EUの資金援助によるデジタル保存プロジェクト(DPE、PLANETS等)の紹
介(予定)
申込方法:平成20年11月25日(火)までに国立国会図書館関西館電子図書館課研
究企画係<ml-dlresearch @ xxxxxxxxx>宛に、希望の会場をお知らせください。
------



-----------------------------
京都大学附属図書館
  情報管理課電子情報掛
 筑木 一郎
tsudzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
075-753-2618
-----------------------------