[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:528] e-science 講演会




drfの皆様
drfのみなさま

 金沢大,内島です。

 金沢工大の毎年開催の国際ラウンドテーブルが7月10日,11日
に例年通りに行われます。テーマは昨年に続き,e-scienceです。

 基調講演
 「米国研究図書館協会のe-scienceイニシャチブの報告」
       ニール・H・ランボー氏(ワシントン大学)
 その他
 「e-scienceとサイバーインフラストラクチャー」
   エイミー・フリードランダー氏(アメリカ図書館・情報振興財団)
 「国立農学図書館におけるe-science」
   ピーター・ヤング氏(国立農学図書館長)
 「ジョンズ・ホプキンス大学におけるe-scienceアプリケーション」
   サイード・チョードリー氏(ジョンズ・ホプキンス大学図書館)
 「カリフォルニア大学システムにおけるe-scienceアプリケーション」
   ブライアン・ショットレンダー氏(UCサンディエゴ校図書館長)

 図書館畑から見たe-scienceというテーマは,欧米の学術コミュニケー
ションの主要テーマになりつつあり,日本でも誰かがウォッチしておく
必要があるかもしれませんね。

-----------------------------------
内島秀樹
金沢大学情報部情報企画課
tel  076-264-5203
fax  076-234-4050
mail uchijima @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
-----------------------------------