[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1780] イベントのご案内(NIIオープンハウス,CSI報告交流会,SPARC Japanセミナー)



DRFメーリングリストの皆さま

  杉田@NIIです。いつも大変お世話になっております。

 6月に開催される,NII関係のイベント3つについて,お知らせいたします。

#既にお知らせ済みのものもあります。
#重複して受け取られる方はご容赦くださいませ。

--------------------------------------------------------------------
■NIIオープンハウス「次世代学術コンテンツ基盤ワークショップ」6/4(金)
 http://www.nii.ac.jp/openhouse/

◇申込締切:設定していません。
 ただしCLOCKSS,CiNiiともに,既に定員に近づいておりますので,お早め
 にお申し込みください。

◇内容: 
・10:30-12:30 共に創る、電子ジャーナルアーカイブ
 −大学図書館、出版社、そしてCLOCKSS−
・15:30-17:00 いつでもCiNii、どこでもCiNii
 −ウェブAPIコンテスト第2弾
--------------------------------------------------------------------
■CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)6/22(火)
 http://www.nii.ac.jp/irp/event/2010/debrief/

 平成21年度CSI委託事業の全てが集結します。
 全ての研究開発プロジェクトの口頭発表を行います。

◇申込締切:6/15(火)

◇内容:

・全74機関,21プロジェクトのポスター展示
・全21研究開発プロジェクト(領域2)の口頭発表

・パネルディスカッションテーマ:
 IRは大学にとってキラーコンテンツになれるか?(仮題)

 大学の経営者として,今のIRに足りないこと,期待すること
 研究者として,今のIRに足りないこと,期待すること

・パネリスト:
 大学の経営者の方々(国立・私立大の理事・図書館長・センター長)

◇申込フォーム:
 https://www2.entryform.jp/csi2010/
 どなたでもご参加いただけますので,ぜひお申し込みください。
--------------------------------------------------------------------
■第1回 SPARC Japanセミナー「学会の仕事とその経営を知る」6/23(水)
 http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100623.html

 雑誌担当者、機関リポジトリ担当者の方々が必見の内容!

◇演者:
 永井 裕子氏(日本動物学会)
 橋本 勝美氏(日本疫学会)
 水橋 慶  氏(電子情報通信学会)
 林  和弘氏(日本化学会 学術情報部)

◇申込締切:6/16(水)

◇参加申込:
・氏名・所属・連絡先をご記入のうえ,【第1回SPARCセミナー参加申込】と
 題して,電子メールでお申し込みください。 co_sparc_all @ xxxxxxxxx

・会場の都合上,定員80名,1機関原則3名様までとさせていただきます。
--------------------------------------------------------------------
-- 
-------------------------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
図書館連携チーム 専門員/SPARC担当
杉田いづみ

〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
Tel: 03-4212-2302,Fax: 03-4212-2375
E-mail: izumi @ xxxxxxxxx
http://www.nii.ac.jp/sparc/
http://www.nii.ac.jp/content/
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf