[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2960] Re: 公共利用か研究利用か



土屋先生、皆様
ジョークと言えば、これも面白いですね。

(2012/04/03 3:29), Couture Marc wrote:
>
> To end with a little bit of humour, I invite your to discover what is
> certainly the most prestigious journal according to this indicator :
> http://www.universalrejection.org
>
> Marc Couture
>
> _______________________________________________
> GOAL mailing list
> GOAL @ xxxxxxxxxxx
> http://mailman.ecs.soton.ac.uk/mailman/listinfo/goal
>
>

   栗山 正光
   常磐大学人間科学部現代社会学科
   〒310-8585 水戸市見和1-430-1

(2012/04/02 13:38), Syun Tutiya wrote:
> 栗山さん、
> 
>>
>> はい、確かにハーナッドの議論はまた一段と精緻になって、
>> 誰も有効な反論ができなくなっているように思います。
>> ただ、本人もこぼして(?)いるように、なかなか現実は
>> その通りに進展しませんよね。
> 
> そうなのです。もう議論は煮詰っている感じで完璧です。
> 
>> ところで、これ↓ってエイプリル・フールのジョークです
>> よね?
>> 件名: Torte Reform: Elsevier Cuts Library Dessert Reception
>> 日付: Sun, 1 Apr 2012 15:12:58 -0400
>> 送信者: "LIBLICENSE"<liblicense @ xxxxxxxxx>
>> 宛先: LIBLICENSE-L @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> 
> はい、そりゃもちろんそうでしょう。しかし、すごくありそうな話でもありま
> すが、Elsevierがそこまでやればおもしろいのですが、そこで丁寧に顧客本位
> の話をされてしまうわけですね。これはThe Scholarly Kitchen掲載ですが、
> 一緒に、3つのエイプリル・フールねたが公開されています。どれもなかなか
> いいです。これまでは1つだけリリースだったのですが、増えていますね。
> 
> http://t.co/W6T68WuR
> http://t.co/ZGxPpzLn
> http://t.co/JcWKtnff
> 
> 土屋
> 
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年4月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────