[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1590] Re: 国立国会図書館によるインターネット資料の収集について
- Date: Fri, 12 Feb 2010 10:06:45 +0900 (JST)
磯野さん、
>> 機関リポジトリは普通は(XooNipsは普通じゃないはずですが)
> という一文が見受けられましたが、どのように普通ではないのでしょうか?
> XooNIps を愛してやまない私としては、誠に気になりました。
これは、ROATプロジェクト関係からの情報なのですが、メタデータと本文ファ
イルとの関係がほかのものとちょっと違うようで、現在の段階で、ROATは、機
関リポジトリ内のURLを見て、それと同じURLでJAIROデータにはいっている論文
の書誌を参照して、ダウンロード統計に書誌的事項(タイトル、著者など) をつ
けているはずなのですが、ZooNIpsではそれがどうもうまくいかなかったと記憶
しているのです。もしかしたら原因が究明され解決されているかもしれないの
ですが、そのあたりが「普通ではない」と言った理由です。千葉大森さん、こ
れってどうなっていましたっけ?
土屋
─―────────────────────────────
↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp
◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf