[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1688] メタデータの新字/旧字について
- Date: Fri, 9 Apr 2010 16:28:25 +0900
- Importance: normal
- Message-type: Multiple Part
- Priority: normal
- X400-content-identifier: X4BBED70900000M
- X400-mts-identifier: [/C=JP/ADMD=KGMAX/PRMD=KGMAX/;KGMAX100409162810AYY]
みなさま
文教大学の鈴木です。いつもお世話になっております。
最近,比較的古いコンテンツ(昭和30年くらい)のコンテンツの
登録を始めました。
ここにきて,これまであまり考えずに済んできた,新字/旧字
の問題に直面しています。
情報源に旧字体で表記されている場合,メタデータ作成にあたっては
どのような対応を取られているでしょうか(旧字のまま,新字に置き換え,
など)?
かつて論議されたことがあるかもしれない話題ですが,ログを見返す
余裕もなく,質問させていただく次第です。
JAIROの検索精度(名寄せしない),CiNiiの検索精度(名寄せする)など,
検索環境はさまざまなようで,考えるほど,どうすればいいのかわからなく
なってきています。
初歩的な質問ですが,よろしくお願いいたします。
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
鈴木 正紀 suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx 文教大学越谷図書館
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
Phone 048-974-8811(ext.1707) Fax 048-974-8040
SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf