[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3497] Re: Article Number の場合のメタデータは?
- Date: Tue, 15 Jan 2013 20:33:24 +0900
栗山先生
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
ようやく理解できました。
かなり昔に投稿した頃の記憶で質問をいたしましたが、確かに査読後の状態は冊子が来てからデータを貰えた時もあった場合もある状態でした。日本も、いい加減なところは表を入れ忘れてしまい、そのために私は問合せの対応に苦労しました。
あの状態が今も続いているとしたら、
先生方は不安でしょう。それで、リポジトリに査読前のものをUPしたいというケースの話が研修会であったのだと理解できました。
本当に、ありがとうございました。
他の方々とは違いかなりレベルが違いますが、今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
2013/01/15 19:35、Masamitsu Kuriyama <mtkuri @ xxxxxxxxxxxx> のメッセージ:
> 村上様
> それはarXivにあるのは著者の原稿で、World Scientificのは出版社版
> だから、ではないのでしょうか?
> 5月7日に雑誌に投稿すると同時に、arXivにバージョン1(プレプリント)
> を登載し、6月20日に掲載決定、7月26日に出版されると同時にarXivには
> バージョン2(ポストプリント)を登載しているようです。査読による
> 修正意見などを反映したものだと思いますが、あくまで原稿なので出版
> 社版の誌面とは違うわけです。
>
> 栗山 正光
> 常磐大学人間科学部現代社会学科
> 〒310-8585 水戸市見和1-430-1
>
> (2013/01/15 13:49), Murakami, Akiko wrote:
>> 皆様
>>
>> 失礼いたしました。桐蔭の村上です。
>>
>> 10.1142/S0217732312501349
>> <http://arxiv.org/ct?url=http%3A%2F%2Fdx.doi.org%2F10%252E1142%2FS0217732312501349&v=00ba491a>
>>
>> をクリックしたら、阿部さんのはじめに提示されたアドレス
>> でした。
>> コーネル大学の図書館でリポジトリができていたというこ
>> だでした。申し訳ございません。
>> でも、なぜ、ページ数が違い、受理日が違うのでしょうか。
>>
>>
>>
>> 2013年1月15日 13:42 Murakami, Akiko <amrkm @ xxxxxxxxxx
>> <mailto:amrkm @ xxxxxxxxxx>>:
>>
>> 皆様
>>
>> 横からすみません。
>> 桐蔭横浜大学の村上明子と申します。
>>
>> 基本的なことへの質問となってしまいますが、宜しいでしょうか。
>>
>> 阿部さんのアドレスから見るとページ数は9ページなのですが、
>> 私が探したものは10ページとなっていました。
>>
>> http://arxiv.org/abs/1205.1335
>>
>> PDFも閲覧でき、10ページとなっておりました。
>>
>> http://arxiv.org/pdf/1205.1335v2.pdf
>>
>> 出版社が違うので同じ論文とも言い切れないと思えますが、
>> 1日違いで受理されていますしタイトル、著者も同じです。
>> 著者とタイトルが同じであるときは、本文の確認が必要だと
>> 思いますが、査定の過程でわずかに違うのかどうかも含め
>> て、基本的にはどのような対応が必要なのか、一般的な手
>> 順を教えていただけたらありがたく、よろしくご教授願います。
>>
>>
>> 2013年1月15日 13:25 Masamitsu Kuriyama <mtkuri @ xxxxxxxxxxxx
>> <mailto:mtkuri @ xxxxxxxxxxxx>>:
>>
>> 皆様
>> 外野の勝手な感想ですが、CiNiiを使う方からすると金沢大の方式が一番
>> いいですよね。
>> 京大方式だとその号のどこにあるのかわからない。
>> 筑波のは変(^^;)。
>>
>> 栗山 正光
>> 常磐大学人間科学部現代社会学科
>> 〒310-8585 <tel:310-8585> 水戸市見和1-430-1
>>
>> (2013/01/15 11:43), Shun MORIMOTO wrote:
>>> 阿部様,和田様
>>> 金沢大学の守本です。
>>>
>>> spageとepageは,niiが求めているメタデータで,最終的には
>> CiNiiArticlesに表
>>> 示させるためにあるのかなと思います。
>>>
>>> ということでCiNiiArticlesを調べてみました。
>>>
>>> 京大のケースは,ページ番号なし
>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/120004108320
>>>
>>> 筑波大のケースは,092904-1-092904-4 になっています。(なんか変
>> かも)
>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/120004057407
>>>
>>> ちなみに本学では,spageのみに論文番号を入れています。
>>> http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/handle/2297/24582
>>> CiNiiArticlesではこんな感じ↓
>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/120002224348
>>>
>>>
>>> どれがいいんでしょうね?
>>>
>>>
>>>
>>> (2013/01/15 10:54), Takashi Wada wrote:
>>>> 阿部様
>>>>
>>>> いつもお世話になっております。
>>>> 奈良医大の和田です。
>>>>
>>>> 自分の所のケースではなく恐縮ですが、京大さんで同雑誌の同じような
>>>> 論文番号のみの文献が登録されておりました。
>>>>
>>>> 京大さんの所では、ページ表記は入れず「論文番号」という項目を作っ
>>>> ておられるようです。以下ご参照ください。
>>>> http://hdl.handle.net/2433/155806
>>>>
>>>>
>>>> またこれは別の雑誌でしたが、筑波大学さんでは、論文番号の後ろにペ
>>>> ージ枚数を表記しておられました(阿部さんの件ですとspage「1250134
>>>> -1」、epage「1250134-9」)。
>>>> http://hdl.handle.net/2241/116999
>>>>
>>>> ご参考になれば幸いです。
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>
>>>>> DRF-MLのみなさま
>>>>>
>>>>> いつもお世話になっております。
>>>>> 東京歯科大学の阿部です。
>>>>>
>>>>> 下記論文の著者版原稿をご提供いただいたので、登録しようかと
>>>>> とりかかったのですが、ページ表記がなくArticle Numberのみの
>> ものでした。
>> http://www.worldscientific.com/doi/abs/10.1142/S0217732312501349
>>>>>
>>>>> この場合は、spageとepageを1250134にするのでしょうか?
>>>>> spageだけで良いのでしょうか?
>>>>>
>>>>> それとも、ページ表記は空白とし、他の項目に記入した方が
>>>>> よろしいのでしょうか?
>>>>>
>>>>> ご教示いただけますとありがたいです。
>>>>>
>>>>> よろしくお願いします。
>>>>>
>>>>> --
>>>>> 阿部 潤也<abejun @ xxxxxxxxx <mailto:abejun @ xxxxxxxxx>> 東京
>> 歯科大学さいかち坂校舎
>>>>> tel:03-6380-9300(事務室)03-6380-9307(図書室)/
>> fax:03-6380-9603
>>>>> http://www.tdc.ac.jp/lib/ http://ir.tdc.ac.jp/
>>>>> ──────────────────☆────────
>>>>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>>>>> 2013年1月号(36号)を発行しました!
>>>>>
>>>>> DRF(Digital Repository Federation)
>>>>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>>>>> ─────★─────────────────────
>>>>
>>>>
>>>> --
>>>> Takashi Wada
>>>> tata-rin @ xxxxxxxxxxxxxxx <mailto:tata-rin @ xxxxxxxxxxxxxxx>
>>>> ──────────────────☆────────
>>>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>>>> 2013年1月号(36号)を発行しました!
>>>>
>>>> DRF(Digital Repository Federation)
>>>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>>>> ─────★─────────────────────
>> ──────────────────☆────────
>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>> 2013年1月号(36号)を発行しました!
>>
>> DRF(Digital Repository Federation)
>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>> ─────★─────────────────────
>>
>>
>>
>>
>> --
>> ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>
>> 桐蔭横浜大学 大学情報センター(図書館)
>>
>> 〒225-8502
>> 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
>>
>> 電話:045-974-5092(内線7223)
>> FAX:045-974-5093
>>
>> email:amrkm @ xxxxxxxxxx <mailto:email%3Aamrkm @ xxxxxxxxxxxxx>
>>
>> :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>
>>
>>
>>
>> --
>> ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>
>> 桐蔭横浜大学 大学情報センター(図書館)
>>
>> 〒225-8502
>> 神奈川県横浜市青葉区鉄町1614
>>
>> 電話:045-974-5092(内線7223)
>> FAX:045-974-5093
>>
>> email:amrkm @ xxxxxxxxxx <mailto:email%3Aamrkm @ xxxxxxxxxxxxx>
>>
>> :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
>>
>>
>> ──────────────────☆────────
>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>> 2013年1月号(36号)を発行しました!
>>
>> DRF(Digital Repository Federation)
>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>> ─────★─────────────────────
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2013年1月号(36号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年1月号(36号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────