[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:664] ありがとうございました。 Re: 学位論文搭載のための書式を見せっこしませんか?
- Date: Wed, 03 Sep 2008 18:34:03 +0900
北大 杉田です。
12大学から書式を頂き、書式をお持ちでない大学を含む22大学(含、本学)に
送付しました。公開OKのものはDRFウェブサイトにも掲示または公開元へリンク
したいと思います。
学位論文受入の参考にさせて頂きます。ご協力どうもありがとうございました。
SUGITA Shigeki さんは書きました:
> お見せ頂ける大学の方へ、
>
>> 【私ども】
>> ・とりまとめの上、
>> ・集まったすべての書式を、前記両者のすべての大学さんへ送付
>> ・集まった書式のうち、DRFウェブサイトでの公開OKのもののみ、
>> DRFウェブサイトに掲載
>
> に加え、
>
> ・DRFが開催するワークショップ等のイベントにおいて、参考資料とさせ
> ていただくかもしれません。(公開資料とはしません)
> ・国内で進められる学位論文の取扱いに関する検討(例えば例のNDLさん
> ほかの)に対し、もしも求められれば提出します。
>
> をお含みください。
>
>
> SUGITA Shigeki さんは書きました:
>> みなさま、
>>
>> 北大 杉田です。
>>
>> 新たに学位が授与される博士(+修士?)(+学士??)の方たちの
>> 学位申請論文のIRへの受入を開始したいと思っております。
>>
>> 既に始められている大学のみなさま、申請書式(氏名とか、論題とか、
>> 学位の種類とか、公開希望日とか、を記入してもらうような書類)を
>> 電子メール添付で見せて下さいませんでしょうか。
>>
>> 次の条件のもとに、もしご協力いただける大学ありましたら、ぜひよ
>> ろしくお願いいたします。
>>
>> 【書式をお持ちの大学】
>> ・本日中に、書式を js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx へ送付
>> (このとき、DRFウェブサイトでの公開可否をお知らせください)
>>
>> 【書式はない(≒学位論文未着手)が、本件に関心のある大学】
>> ・本日中に、本件への参加希望の旨 js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx へ連絡
>>
>> 【私ども】
>> ・とりまとめの上、
>> ・集まったすべての書式を、前記両者のすべての大学さんへ送付
>> ・集まった書式のうち、DRFウェブサイトでの公開OKのもののみ、
>> DRFウェブサイトに掲載
>>
>
>
--
杉田茂樹 <sugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当
電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp