みなさま 広島大学図書館 尾崎です。いつもお世話になっております。 本学では現在、博士論文のリポジトリ登録について見直しを 検討しています。 知財部署とも相談し、学位授与の審査の段階で、 特許出願に関わる条件、著作権などを組織として確認することとし、 その際にリポジトリの登録可否も併せて確認してはどうかと 考えています。 #これまでは取得者に個別交渉するという草の根活動を、営々として 行ってきました。それはむしろ知財の面からは不安である、という意見が あったためです。 一挙義務化としたいところですがやはり難しく;; そこで、みなさまで上記のような確認を行っているという例がありましたら、 お教えいただけませんでしょうか。 似たような例でも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。 -- --------------------------- 尾崎 文代 (OZAKI Fumiyo) 広島大学図書館 企画調整(兼)学術情報リポジトリ主担当 Tel.082-424-6202 Fax.082-424-6211 e-mail. fozaki @ xxxxxxxxxxxxxxxxx |
-- DRF mailing list DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf