[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3657] 【お知らせ】2013年5月27日(月)、図書館総合展フォーラム2013in伊勢開催



このお知らせは複数のMLにお送りしています。
重複して受け取られた方は、ご容赦ください。

アカデミック・リソース・ガイド株式会社の嶋田です。

図書館総合展フォーラム2013in伊勢、開催のお知らせです。

以下、転載等大歓迎ですので、みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

*********************************************

2013年における図書館総合展フォーラムの地方展開の第2回として、来る2013年5月27日(月)に図書館総合展フォーラム2013 in 伊勢を開催します。

本フォーラムは、本年1月末に熊本で「九州の挑戦に学ぶ」というテーマで実施していますが、今回の伊勢開催では、東海圏の図書館関係者らのご協力の下、「MALUI連携」はテーマとなっています。

なお、熊本開催と同様、協賛企業・団体によるブース展示や、東海圏のMALUI関係者によるポスター展示、前日懇親会やバスツアー等も実施します。

*

日時:2013年5月27日(月)10:00〜17:00
会場:いせ市民活動センター(三重県伊勢市岩渕1-2-29)
テーマ:東海圏に学ぶMALUI連携
対象者:図書館関係者及び図書館に関心のある人(一般の方々の参加も歓迎です)
主催:図書館総合展運営委員会
後援:
皇學館大学、三重県教育委員会、伊勢市教育委員会(予定)、三重県立図書館、日本図書館協会(予定)、専門図書館協会、全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
協賛(募集中):
株式会社内田洋行、アカデミック・リソース・ガイド株式会社/ライブラリー・リソース・ガイド(LRG)編集部、勉誠出版株式会社、ソトコト、読売新聞社、英治出版株式会社、ほか募集中
協力:
アカデミック・リソース・ガイド株式会社、チーム伊勢うどん(※三重を中心に東海在勤・出身のMALUI関係者による実施協力グループ)
人数:最大300名
費用:無料
申込: http://bit.ly/LibIse

*

基調講演:岡野裕行(皇學館大学 助教)
パネル討論 #1「『伊勢ぶらり』に見るMALUI連携」
・司会:
 岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社、図書館総合展運営委員会)
・パネラー:
 岡野裕行(皇學館大学 助教)
 高橋徹(株式会社ATR Creative)
 匹田賢嗣(三重県庁)
パネル討論 #2「連携から連動へ−MALUIの東海モデルを考える」
・司会:
 岡野裕行(皇學館大学 助教)
・パネラー:
 中村千恵(三重県立博物館)
 豊田高広(田原市立図書館 館長)
 熊谷雅子(多治見市図書館 館長)

*

詳細は、

【公式ページ】 http://2013.libraryfair.jp/node/1275
【フライヤー】 http://www.slideshare.net/arg_editor/lf2013ise

でご確認いただけます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

        −学問を生かす社会へ−

    アカデミック・リソース・ガイド株式会社

 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F さくらWORKS<関内>

ライブラリアン:嶋田綾子 (SHIMADA Ayako)
・いとか図書館ラボ

ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(週刊/5000部/1998年創刊)
Website: http://www.arg.ne.jp/
Twitter: http://twitter.com/lib110ka
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年5月号(40号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────