[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:321] Re: [drf:320] 北米 UMass Amherst & Cornell Univ 訪問
- Date: Tue, 18 Dec 2007 02:03:38 +0900
北大の行木です。いや、一通りのトラブルを経験した出張でした。
At Mon, 17 Dec 2007 16:16:55 +0900,
Horikoshi Kunie wrote:
> Domier女史に館内を案内していただいた後,Billings女史他3名のIR関係者
> 及びInterNano(ナノテクノロジーの主題リポジトリ)担当者と情報交換を行った。
URLは beta.internano.org です。来年3月頃に正式公開ということでした。何
か関係するだろうと思ってNIMSの谷藤さんへは担当者の連絡先を送りました。
BillingsさんはInterNanoのAdvisory Boardに名を連ねていますが、IRの運営
経験を主題リポジトリに関して活かすと同時に図書館のプレゼンスを向上させ
るという意味ではうまく機能しているのかもしれません。
このMLには主題リポジトリ関係者も多いと思いますので、訪問先で主題リポジ
トリ関係の話題が出た場合にはMLに投げてもらえると情報交換という意味で重
要なのだろうと思います。
コーネル関係は後で書きますが、OAI-ORE関係は聞き損ねました。
すみません。>> 特に山地さん
-
行木孝夫 (NAMIKI Takao)
北海道大学理学研究院数学部門 (Tel/Fax 011-706-4439)