[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:969] 第8回「金沢大学データベースフォーラム」開催のお知らせ
- Date: Fri, 13 Mar 2009 09:39:05 +0900
DRFの皆様
金沢,内島です。本学で開催される下記のフォーラムの詳細が決まりました
ので,お知らせします。参加申し込みは不要ですので,ご参加お待ちしていま
す。今週,このリストで話題になったシボレスの本学での実装,DSpaceを使っ
た「e-science」的試みなど,ホットな話が聞けるものと思います。
下記URLもご参照ください.
http://www.db.kanazawa-u.ac.jp/db-ken/
--------------------------------------------------------------
第8回 「金沢大学データベースフォーラム」
−金沢大学データベース研究会−
場所:金沢大学総合メディア基盤センター プレゼンテーション室
日時:2009年3月19日(木) 13:00〜17:00
開会挨拶 13:00〜13:05 総合メディア基盤センター長 鈴木 恒雄
招待講演 13:05〜14:45
テーマ:次世代最先端学術情報基盤の構築に向けて
第1部 「SiNET4・認証基盤」
国立情報学研究所 教授 学術基盤推進部長
安達 淳 氏
第2部 「学術コンテンツ基盤」
国立情報学研究所 学術基盤推進部学術コンテンツ課長
尾城 孝一 氏
休憩 14:45〜15:00
学内者講演
1 15:00〜15:20
「UPKIにおける金沢大学の取り組み ― 学内認証基盤から大学間連携まで ―」
総合メディア基盤センター 松平 拓也,井町 智彦,笠原 禎也,高田 良宏
2 15:20〜15:50
「中国語方言データベースについて」
人間社会研究域 歴史言語文化学系教授 岩田 礼 氏
休憩 15:50〜16:00
3 16:00〜16:25
「金沢大学学術情報リポジトリKURAの現状と持続的運用のための課題」
情報部情報企画課情報企画係長 橋 洋平 氏
4 16:25〜16:50
「研究室に埋蔵されている研究・教育資料公開の試み
― KURAと連携可能なデジタル学術情報リポジトリの構築 ―」
総合メディア基盤センター 高田 良宏,笠原 禎也
閉会挨拶 16:50〜16:55
※時刻につきましてはできるだけ予定通り実施したいと考えておりますが,
多少前後する場合もありますので,あらかじめご了承願います.