[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1533] Re: XooNIps 研究会 2009関西ワークショップ資料掲載



入江さま,みなさま

DRF技術グループ  野中@北大です。

報告書拝見させていただきました。すばらしいですね!
このようなシステム的な要素を多く含んだ研修はなかなか機会がないので,参
加してみたかったと思っていたので,報告書うれしいです。(すごく盛りだく
さんな上に詳しいし)

今度こちらを拝見させていただきながら自分でもチャレンジしてみようかと思
っています!

> 簡単に動いてしまったので、すこし歯ごたえがなかったようです。

これは逆にすごいですね…。準備万端だった様子がうかがえます。

それでは今後も楽しみにしております!


> 入江@慶應です
> みなさま
> 
> 2010/01/22 に近畿大学で開催されました
> XooNIps研究会 2009関西ワークショップ
> 「MyPCでUSBからXooNIpsを動かし、科研費報告書を登録する」
> の報告を以下のURLへ上げました。
> 
> http://nijc.brain.riken.jp/xoonips/index.php?WorkShop/20100122
> 
> 10月の長崎、活水女子大学でのWindows版インストール実習に続き、
> 近畿大学のパソコン室を貸していただき、参加者全員で
> USBからLinux XooNIps を起動して、設定とデータ登録実習を行うというもので
> した。
> アンケートをみてみると
> 簡単に動いてしまったので、すこし歯ごたえがなかったようです。
> 
> 参加者は
>  20大学図書館 1県立図書館 2企業で、全体で35人くらいでした。
> 
> ─―────────────────────────────
>  DRF6「これまでの5年間、これからの5年間」2月5日(金)@北大
>        ↓↓参加申し込み受付中です!↓↓
>    http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF6
>     併催:国立大学図書館協会北海道地区協会セミナー
>   「次世代ライブラリアンシップのための基礎知識」第1回
> ―─────────────────────────────
> DRF mailing list
> DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北海道大学附属図書館学術システム課
システム管理担当

Mail
   nonaka @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
TEL
   011-706-4025
               野中雄司
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
─―────────────────────────────
 DRF6「これまでの5年間、これからの5年間」2月5日(金)@北大
       ↓↓参加申し込み受付中です!↓↓
   http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF6
    併催:国立大学図書館協会北海道地区協会セミナー
  「次世代ライブラリアンシップのための基礎知識」第1回
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf