[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2560] Re: 2010年度のNACSIS-ILLについて
- Date: Tue, 5 Jul 2011 20:47:06 +0900
森@千大です。
#なんか,配信されて来ないと思ったら,土屋先生宛になってた!
> 森さん、
>
> > いくつかの人文社会系の図書館の,ここ最近の,受入数と貸出数。
> > (日図協の「日本の図書館」から。ただ,貸出数は千の桁で丸めてあるの
> > で,増減が解りづらいのですが!)
> > ほんの一部なので,何とも言えませんが,何となく,貸出数は増加傾向で,
> > 受入数も,必ずしも減っていないようにも見えます。
>
> サンプルが偏っているのでは?
そうかもしれません。でも,現実逃避でやるには,これぐらいの数が
適当な線なもので ...。ちなみに,決して,そういうところを抽出
したわけではありません。
仮に自館の貸出が増えているというのが全体的な傾向であれば,現物
貸借が減っていることに対して一応の辻褄は合うんじゃないかと!
(まぁ,どちらにしても,多分,全体の収支は合わないと思いますが!)
> 土屋
--
森,一郎@千葉大学附属図書館
ichiro @ xxxxxxxxxxxxxxxxx TEL:043-290-2253
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年7月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────