[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1703] Re: メタデータの新字/旧字について
- Date: Thu, 15 Apr 2010 10:48:56 +0900
- Importance: normal
- Message-type: Multiple Part
- Priority: normal
- X400-content-identifier: X4BC6707600000M
- X400-mts-identifier: [/C=JP/ADMD=KGMAX/PRMD=KGMAX/;KGMAX100415104838AHD]
金沢大学 守本様
みなさま
文教大学の鈴木です。お世話になっております。
ここまでさまざまなご意見をいただきありがとうございました。
大変参考なりました。
結論としては,作成の際には情報源通りということにしました。
検索システムの整備・高度化のなかで吸収していただけることを
期待しつつ。
おっしゃるとおり,メタデータだけでは解決しそうもないと思います。
タイトルのように「別・・・」ということは,人名の場合なじまないですよね。
それにしても,CiNiiの"著者検索beta"で検索すると,同一人物でも
これだけバラけてしまうのかと,その結果に驚かされます。
一日も早く,整理がされますように・・・
>文教大学 鈴木さま,みなさま
>金沢大学 守本です。
>
>CSI領域2で著者同定なんたらをしていますので,出てきております。
>
>NIIの小林さんが話題にされましたように,『今後の』著者同定に付きましては,何らかの個人番号的なものをリポジトリに登録して名
>寄せしていく方向で,実験・開発等しています。いまのところは科研費番号なのかなと思っていますが,将来は分かりません。
>
>
>>著者名表記の漢字についてはどうなのでしょう?
>
>本学では,論文標記のまま書き写しています。
>旧字体や異字体だけで登録すると検索モレで探してもらえない気もしますが,図書館員としては,やっぱり「標記どおり」でないとい
>けないのかなと思っています。あきらかに"誤植"だったら注記とかできますが,手間とか考えると新字体(や異字体)も登録するのは難
>しいところです。
>ただ,分かる限りヨミ(ローマ字)は必ず入力しています。ローマ字もユレがあるんですが。
>
>
>検索する人(図書館員でない人たち)は,やっぱり新字体で探しますかね?
>やっぱりメタデータだけで何とかできる問題ではないような気が・・・
>
>----------------------------------------
>金沢大学附属図書館 情報企画係
> 守本 瞬
> TEL 076-264-5204
> FAX 076-234-4050
>----------------------------------------
>>京都大学 大西様
>>東京学芸大学 高井様
>>金沢大学 守本様
>>
>>文教大学の鈴木です。いつもお世話になっております。
>>
>>ご教示いただきありがとうございます。
>>タイトルについてはだいたい理解できました。
>>
>>著者名表記の漢字についてはどうなのでしょう?
>>悩ましいなぁ,というところなのですが・・・
>>
>>>文教大学 鈴木さま,みなさま
>>>金沢大学 守本です。
>>>
>>>本学でも古い論文を登録しています。
>>>タイトルについては,京都大学さん,東京学芸大学さんと同様に
>>> title: 表記どおり
>>> title.altanative: 新字に直したもの
>>>にしています。
>>>
>>>タイトルはどちらかと言うと簡単で,著者の標記をどうするか悩んでいます。
>>>渡辺,渡邉,渡邊とか。同じ人でも載る雑誌や時代によって標記形が違ったりします。
>>>
>>>本学では,人名についても,alternativeにローマ字を極力入れるようにして,
>>>漢字形以外からも名寄せできるようにしています。(ヨミが分からない人は無視)
>>>と言っても同じ人でも,載る雑誌でローマ字表記が違ったりするんですが・・・
>>>
>>>以上,参考まで。
>>>----------------------------------------
>>>金沢大学附属図書館 情報企画係
>>> 守本 瞬
>>> TEL 076-264-5204
>>> FAX 076-234-4050
>>>----------------------------------------
>>>>みなさま
>>>>
>>>>文教大学の鈴木です。いつもお世話になっております。
>>>>
>>>>最近,比較的古いコンテンツ(昭和30年くらい)のコンテンツの
>>>>登録を始めました。
>>>>ここにきて,これまであまり考えずに済んできた,新字/旧字
>>>>の問題に直面しています。
>>>> 情報源に旧字体で表記されている場合,メタデータ作成にあたっては
>>>>どのような対応を取られているでしょうか(旧字のまま,新字に置き換え,
>>>>など)?
>>>>
>>>>かつて論議されたことがあるかもしれない話題ですが,ログを見返す
>>>>余裕もなく,質問させていただく次第です。
>>>>
>>>>JAIROの検索精度(名寄せしない),CiNiiの検索精度(名寄せする)など,
>>>>検索環境はさまざまなようで,考えるほど,どうすればいいのかわからなく
>>>>なってきています。
>>>>
>>>>初歩的な質問ですが,よろしくお願いいたします。
>>>>
>>>>**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
>>>>鈴木 正紀 suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx 文教大学越谷図書館
>>>>〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
>>>>SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
>>>>Phone 048-974-8811(ext.1707) Fax 048-974-8040
>>>>SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
>>>>**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
>>>>______________________________________________________________________
>>>>
>>>>--
>>>>DRF mailing list
>>>>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>>>>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>>>
>>>--
>>>DRF mailing list
>>>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>>>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>>>
>>**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
>>鈴木 正紀 suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx 文教大学越谷図書館
>>〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
>>SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
>>Phone 048-974-8811(ext.1707) Fax 048-974-8040
>>SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
>>**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
>>______________________________________________________________________
>>
>>--
>>DRF mailing list
>>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>
>--
>DRF mailing list
>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
鈴木 正紀 suzuki @ xxxxxxxxxxxxxxxx 文教大学越谷図書館
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
SUZUKI Masanori. Bunkyo University Koshigaya Library
Phone 048-974-8811(ext.1707) Fax 048-974-8040
SUCRA(埼玉県地域共同リポジトリ):http://sucra.saitama-u.ac.jp
**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf