[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2637] Re: いわゆる「ビッグ・ディール」について
- Date: Tue, 06 Sep 2011 17:40:06 +0900 (JST)
山本さん、
> イギリス・EU はそのカラクリの中でも失速は隠しようがなく (一方で
> 日本と中国は見かけ上は絶好調)、うーんどうするつもりなのか。
> ポンドは変動しても自国内のことはまだ良いけれど、
> 加盟に前提条件を課しているユーロはねぇ、、、という感じですね。
まあ、どうするのでしょうか。とはいえ、イギリスの大学の資料費支出は年間
6億ポンドぐらい(2007-2008)だそうですから、
(http://www.bl.uk/aboutus/stratpolprog/2020vision/trendsinlibrarynviron.pdf)
日本と大学数、学生数を比較すればまだ余裕(縮減可能性)はありそうです。こ
の10年で6割、7割増えたということですが、大学全体からみればわずか(2.4%)
のようなので、なにを騒いでいるのでしょうね。
土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年9月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────