[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:167] IR紹介(福井大学)
- Date: Fri, 28 Sep 2007 09:08:13 +0900
DRFの皆さま
福井大学の水上と申します。
このたび『福井大学学術機関リポジトリ』を一般公開しましたのでご紹介させていただきます。
本学は、CSI事業未採択で挫折しそうになった時期もありましたが、図書館長を初め様々な方々
の熱意から学内の理解を得て何とか予算を捻出することができました。また、機関リポジトリ
の最先端をいく隣県の金沢大学さんなどからアドバイスをいただき、遅ればせながら機関リポ
ジトリの一般公開までこぎつけることができました。
この場を借りてお礼申し上げます。
----------------------------
1.大学名・担当課・担当係・連絡先
大学名 福井大学
担当課 学務部学術情報課
担当係(連絡先)
電子情報係(Tel:0776-27-8412, E-mail:denshi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
医学情報サービス係(Tel:0776-61-8258, E-mail:libmed @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
2.リポジトリ名称
福井大学学術機関リポジトリ
University of Fukui Repository (UFR)
http://repo.flib.fukui-u.ac.jp/dspace/
3.今年度の目標
・学術雑誌論文の直接交渉による積極的収集
・各学部・センター等が発行している様々な研究・技術報告書等の収集
4.中長期的目標
・総合(評価)データベースとの連携
・県内の大学等も含めた「福井県学術成果コレクション(仮称)」の構築を目指す
5.基本的なコンセプト
・学術雑誌論文の収集はもちろんであるが、学内からあまり表に出ることのない学
術成果物を収集し発信する。
6.これまでの事業実施状況
・役員等連絡会、各教授会、紀要編集委員会等での説明会の実施
・パンフレットの作成・配布
7.導入システム
・Dspace(ソラン)
8.悩みごと
・機関リポジトリについては、様々な場で説明しいいことだと理解を得ることがで
きたが、いざ論文提出をとお願いしても反応がほとんどない。こちらからこの論
文をくださいと交渉する方法をとらざるを得ない。
・出版社の著作権ポリシーが不明で、メール等で問い合わせても回答が得られない
ものが結構ある。(国内出版社は、許諾書もこちらで作成してファックスで送る
と意外と反応がよい。)
-----------------------------------------------
水上滿雄
福井大学学務部学術情報課電子情報係(総合図書館)
〒910-8507 福井市文京3-9-1
TEL:(内2175)0776-27-8412, FAX:0776-27-8500
E-Mail:mizukami @ xxxxxxxxxxxxx
-----------------------------------------------