[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2317] 自IR紹介(奈良先端大)
- Date: Thu, 03 Mar 2011 18:31:26 +0900
いつもお世話になっております。
奈良先端科学技術大学院大学の近藤と申します。
みなさまにつづいて、本学リポジトリの紹介をさせていただきます。
●名前:奈良先端科学技術大学院大学学術リポジトリ naistar (ナイスター)
●URL: http://library.naist.jp/dspace/
●公開:2007年3月 試験公開、2009年2月 正式公開
●システム:Dspace1.4.2
●登録件数:4624件 (学位論文3147件、科研費報告書960件 などなど)
本学の図書館がもともと電子図書館として開設された経緯もあって、ほとんどの
コンテンツは電子図書館の方に登録されているものをリポジトリにも登録してい
る状態です(メタデータのみの登録で、本文は電子図書館につないでます)。
これらについては収集のルートがすでに出来上がっているので、今後は学術雑誌
論文を集めたい!
●今後の予定:業績データベースとの連携 & リポジトリへの登録依頼
来年度、新しい業績データベースが導入されます。これに入れる業績を精緻にして
業績DBを充実させる&リポジトリの登録依頼の準備をするために、現在、地道に
文献確認作業中です。この文献確認作業、最初は終わりが見えない…と思いました
が、そろそろ終わりそうな予感。。新しい業績DBに入れるデータは、先生が許諾
してくだされば、リポジトリへ登録し、リンクが付く予定です。
●今後の課題:リポジトリを知ってもらう。
本学、まだまだリポジトリの知名度が低めです。
とりあえず、4月の業績DBの導入時の説明会で、「リポジトリとは…」の説明を
ちょこっとさせていただく予定です。2〜3分。。
●私がやりたいこと(できるかどうかは未定)
カバーページつけたい。ダウンロードのお知らせ機能つけたい。
先生の研究内容について、先生からわかりやすーく聞いてみたい。
↑ときどき公開講座に行くと、すごく面白くて興味深いご講演をされているので、
「おぉ!先生、そんなんしてはるんやな〜おもしろいなぁ」と思います。まだ
一歩も踏み出したことないですが、ぜひ研究室に行ってみたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
--
-----------------------------------------------------
奈良先端科学技術大学院大学
学術情報課 情報サービス・電子図書館係
〒630-0192 生駒市高山町8916-5
Tel: 0743-72-5623 Fax: 0743-72-5016
E-mail: lib-is @ xxxxxxxxxxx
http://library.naist.jp/
-----------------------------------------------------
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────