[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2536] Re: 【質問】DspaceでIR管理者の方へ:管理者権限で統計機能を毎月チェックされていますか?
- Date: Fri, 24 Jun 2011 09:21:40 +0900
芝野@龍谷さん
今更犯人探しをしてもどうもならんのですが、ということは、
そもそもの設定の面倒を見た、つまり導入時の業者、NECシステ
ムテクノロジーが、そのように設定したってことですね。それ
が、貴大学との打ち合わせの結果かどうかは別にして。
「設定した」と書いたのは、それがDSpaceとしてのデフォル
トなのかどうかと考えた時、他機関では同様のことが起こって
いないので、デフォではなく、わざわざその設定にしたという
ことだと推察されるからです。打ち合わせの結果そうしたのか、
NEC側で、ディスクスペースをおもんぱかって(善意で)設定
しておいてくれたか、てところでしょうか。
> そこでいったんIR業務がなぜかしばらく休眠し、
他機関でも諸事情により、いったん「止まる」ということは
あります。
民博は「人間文化研究機構で初」とか「唯一」とかぶちあげ
てますが、もちろんそれは事実なんですが、実際の話は、日文
研(国際日本文化研究センター)さんとどっちが先に公開され
るか、という競っている状況でしたし、公開直前で止まってい
る日文研さんも、現在公開準備を進めていますから、間もなく
「唯一」とかは言えなくなります。いまのうちいまのうち。
ちなみに民博は「初」とか「唯一」とかって大好きです。
あのマイク声の素敵な、近畿地区リポジトリ界の至宝、前田
さんが担当される前の阪大リポジトリですら「いったん停止」
させられてますからね。
いったん停止...そのへんの話を聞くと面白いだろうなぁ。
もちろん担当者にとっては、いやな思い出でしょうが。
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年6月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────