[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:73] IR紹介(九州大学)



DRFのみなさま

九州大学の田中と申します。
いつもお世話になっております。

九州大学のIRについて、紹介させていただきます。

---------------------------------------------------
1.大学名・担当課・担当係・連絡先
九州大学附属図書館コンテンツ整備課電子化係
(担当:田中・星子・山根)
qir @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx

2.リポジトリ名称
九州大学学術情報リポジトリ:QIR(キューアイアール)
Kyushu University Institutional Repository

3.今年度の目標
平成20年度以降の安定的運用のための準備
(システム管理・コンテンツ収集等の体制整備)

4.長期的目標
九州大学の研究成果発信の場として広く学内外に活用してもらうこと

5.基本的なコンセプト(中心目標のコンテンツなど)
まずは学術雑誌論文、そして九州大学の特徴あるコンテンツ
(と言いつつも、教員が積極的に登録したいと思ってくだされば、何でも)

6.これまでの事業実施状況
・教員向け説明会: 「研究者情報」データベースとの連携説明とあわせて、現在までに23部局で実施
・部局の紀要編集委員会等での説明
・図書館職員への説明会(各キャンパスで実施)
・九州大学学術情報リポジトリ専門委員会: 教員による委員会で、QIRの管理運営に関する事項を検討
・九州大学学術情報リポジトリワーキンググループ: 図書館職員によるWGで、主にMLによって情報を共有
・担当係では現在、コンテンツ登録や著作権処理に力を入れている

7.導入システム(ソフトと調達方法、業者など)
DSpace1.3.2
ソラン株式会社

8.悩みごと
・リポジトリに搭載できそうなデータ(Webですでに公開している、図書館がデータを持っている等)があっても、学内関係者や出版者等の了解が得られずに公開できないこと。粘り強く交渉するしかない?
・システム管理体制が不十分(業者との保守交渉は不調に終わる)
・人手不足
・業務量増加による他の業務との調整

-----------------------------------------------------------
以上です。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


-- 
************************************************************
九州大学附属図書館コンテンツ整備課電子化係
田中 由紀子
〒812-8581 福岡市東区箱崎6-10-1
TEL:092-642-2342 FAX:092-642-2330
E-mail:tanayu @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx
九州大学学術情報リポジトリ(QIR)https://qir.kyushu-u.ac.jp/
************************************************************