[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2828] Re: Fwd: [GOAL] Re: op-ed on Research Works Act in today's NYT



内島様
たぶんそうなんでしょうね。
図書館の雑誌購読費をゴールドOAの費用にあてるというのは、以前から
ハーナッドなども主張していることです。もちろん、ハーナッドは
現時点でそれをやるのは時期尚早で、まずはセルフアーカイビングで
事実上のOA100%を目指そうと耳にタコができるくらい繰り返し主張
しているわけですが。
マイケル・アイゼンの記事の該当部分をちょっと訳してみました。

http://www.nytimes.com/2012/01/11/opinion/research-bought-then-paid-for.html?_r=1

Researchers should cut off commercial journals’ supply of papers by
publishing exclusively in one of the many “open-access” journals that
are perfectly capable of managing peer review (like those published by
the Public Library of Science, which I co-founded). Libraries should cut
off their supply of money by canceling subscriptions. And most
important, the N.I.H., universities and other public and private
agencies that sponsor academic research should make it clear that
fulfilling their mission requires that their researchers’ scholarly
output be freely available to the public at the moment of publication.

研究者は商業誌への論文供給をやめて、ピアレビューを完璧に運営できる
多くの「オープンアクセス」誌(私が共同で設立したPLoSのような)で
のみ論文を発表すべきである。図書館は講読をキャンセルすることにより
商業誌への資金供給を断つべきである。そして何より重要なこととして、
NIH、大学その他の公私にわたる学術研究支援組織は、その使命を達成する
ためには研究者の学術成果を出版の時点で公衆が無料で入手できることが
必要だということをはっきりさせるべきである。

   栗山 正光
   常磐大学人間科学部現代社会学科
   〒310-8585 水戸市見和1-430-1

(2012/01/12 11:01), uchijima hideki wrote:
> 栗山先生
> 
>  内島です。
> 
>  失礼しました。別の単語(似たスペル)と勘違いしてました。 
> 
>> provocativeは「挑発的」ですよね。
>> トマス・クリシェル(と発音するんでしょうか?)もどこまで本気で
>> 言ってるのかわかりませんのでご注意を。
> 
>  マイケルさんは、ひょっとしたら、購読費をAPCに回しちゃえば、OA
> 雑誌が成立するじゃないか、と思ってるんでしょうか。
> 
>> 正確に言うとこれはマイケル・アイゼン(と発音するんでしょうか?)
>> のニューヨーク・タイムズの記事中の文の引用です。
>> まあ、クリシェルも同意見なのでどっちでもいいのですが。
> 
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2012年1月号を発行しました!
> 
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
> 
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年1月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────