[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3808] Re: Junii2 ver.3対応のDSpace 等のクロスウォークにつき
- Date: Tue, 16 Jul 2013 13:57:07 +0900
真中さま
静岡大の杉山です。
SUREはIRDBが対応したら設定変更等しようと考えています。
そしたらいっしょに DRF wiki にまとめましょうか?
> 静岡大学 杉山さま
>
>
> 筑波大学附属図書館の真中です。
> いつもお世話になっております。
>
> ちょうど外山さまのご質問があったところなので、便乗したいと思います。
> 本学もクロスウォーク設定を変更しないといけないところです。
> どこまでできるか、というのはありますが自力で設定しようと考えています。
> もし杉山さま、他の方でもすでにDSpaceのクロスウォーク設定をされた方がい
> らっしゃいましたら、手順をご教示いただくことはできますか?
>
> もし参考にさせていただけるなら大変ありがたいのですが。
> よろしくお願いします。
>
> (2013/06/21 22:28), otsugiy1 @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx wrote:
>> 外山さま、みなさま
>>
>>
>> 杉山@静岡大です。お世話になっております。
>>
>> junii2のバージョンアップにともなう、それぞれの機関リポジトリのシステム的な改修については、これから実際の作業にとりかかる時期になるかとおもいますので、このようなMLで積極的に情報交換できればとおもっています。
>>
>> リポジトリのクロスウォーク設定のことですが、クロスウォークはリポジトリシステムが中で持っているメタデータを、junii2などの他のシステムとのデータのやりとりに使う形式に変換する仕組みになります。
>>
>> それぞれのリポジトリが中で持っているメタデータの形式は、統一されていないのが実情です(同じベンダーで同一なメタデータ設計のリポジトリがあるかもしれませんが)。なので、それに対応するクロスウォークというのも異なってきます。
>>
>> クロスウォークの設定については、NIIではなくリポジトリ側で考えることになります。
>>
>> 順番としては、まず、クロスウォークの前にリポジトの中のメタデータについて、junii2ver3として出力するだけの項目が揃っているか見直しが必要になります。
>> DSpaceでいえば管理者の「メタデータフィールド・レジストリ」とうメニューで確認することができます
>> 具体的には、「学位授与番号」「学位授与年月日」「学位名」などのjunni2ver.3で新設された項目に出力できる項目を、この「メタデータフィールド・レジストリ」で設定するところから、それぞれのリポジトリが作業することになります。
>>
>>
>>
>>> 北海道大学附属図書館
>>> 三隅様
>>>
>>> 早大図書館の外山です。
>>>
>>> お教え頂きましてありがとうございました。
>>> やはり改修は必要ですね。
>>>
>>> クロスウォーク設定についてはNIIから公表
>>> いただけると助かります。ご検討頂ければ
>>> 幸いです。
>>>
>>>
>>> -----Original Message-----
>>> From: DRF [mailto:drf-bounces @ xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of Misumi Keniti
>>> Sent: Thursday, June 20, 2013 10:02 PM
>>> To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>>> Subject: [sommelier] [drf:3737] Re: Junii2 ver.3対応のDSpace等のクロスウォー
>>> クにつき
>>>
>>> 早稲田大学 外山様、
>>>
>>> 北海道大学附属図書館 三隅と申します。
>>> はじめまして。
>>>
>>> 改修は必要です。
>>> 学位論文への対応ということでは、少なくとも
>>>
>>> ・今回「博士論文情報」として登録された項目を
>>> クロスウォークすること
>>> ・スキーマのバージョンを3.0にすること
>>> ・著者版フラグでETDを出力できること
>>>
>>> くらいでしょうか。
>>>
>>> 北大は自分たちで対応する予定ですが、
>>> まだ手を付けられない状態です。^^;
>>>
>>>
>>> (2013/06/20 18:41), Toshinobu Toyama wrote:
>>>> DRFの皆様
>>>>
>>>> 早稲田大学図書館の外山です。お世話になっております。
>>>>
>>>> 今般の学位規則改正に伴うjunii2 ver.3に対応するための
>>>> クロスウォークの改修は必要なのでしょうか? NIIのサイト
>>>> をみると、"必要に応じて、今後検討させていただきます"
>>>> とありますが、皆様はどうされているのかと思い、ご連絡
>>>> 申し上げました。
>>>>
>>>> 何かお分かりの方、ご教授願えますでしょうか?
>>>>
>>>> ──────────────────☆────────
>>>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>>>> 2013年6月号(41号)を発行しました!
>>>>
>>>> DRF(Digital Repository Federation)
>>>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>>>> ─────★─────────────────────
>>>>
>>>
>>> --
>>> 北海道大学附属図書館学術システム課システム管理担当
>>> 三隅健一
>>> Tel. 011-706-4025 / Mail js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
>>> eprints.lib.hokudai.ac.jp
>>> ──────────────────☆────────
>>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>>> 2013年6月号(41号)を発行しました!
>>>
>>> DRF(Digital Repository Federation)
>>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>>> ─────★─────────────────────
>>>
>>> ──────────────────☆────────
>>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>>> 2013年6月号(41号)を発行しました!
>>>
>>> DRF(Digital Repository Federation)
>>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>>> ─────★─────────────────────
>>> _______________________________________________
>>> sul mailing list
>>> sul @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx
>>> https://www2.lib.shizuoka.ac.jp/mailman/listinfo/sul
>>
>>
>> --
>> ----------------------------------------
>> 杉山 智章 (SUGIYAMA Tomoaki) /~\
>> 静岡大学附属図書館 学術情報部
>> 図書館情報課 電子情報係
>> 422-8529静岡市駿河区大谷836
>> phone:054-238-4477 fax:054-238-5408
>> ──────────────────☆────────
>> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>> 2013年6月号(41号)を発行しました!
>>
>> DRF(Digital Repository Federation)
>> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>> ─────★─────────────────────
>
>
--
----------------------------------------
杉山 智章 (SUGIYAMA Tomoaki) /~\
静岡大学附属図書館 学術情報部
図書館情報課 電子情報係長
422-8529 静岡市駿河区大谷836
phone:054-238-4477 fax:054-238-5408
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年7月号(42号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────