[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2432] Re: 信州大学の遺跡リポジトリの記事



加藤様、DRF-MLのみなさま


信州大学附属図書館 石坂です。
今年度より、本学のリポジトリの責任担当となりました。
どうぞよろしくお願い致します。

ご報告が遅くなり、大変失礼致しました。
当館担当者の声を含め、ご報告させていただきます。

信州大学の遺跡資料リポジトリの取り組みが、地元紙『市民タイムス』にも以下の
とおり掲載されましたので、ご紹介致します。
------------------------------------------------------------------------
遺跡資料登録 1436件に
信州大学付属図書館が昨年から作製を進めてきた、県内市町村教育委員会が発行し
た考古学資料をインターネット上で公開する「県遺跡資料リポジトリ(電子書庫)」
が、このほど開設された。
全国の国立大学法人などが参加する取り組みで、信大の登録件数は、26日時点で
1436件に上り、参加20大学の中で最も多くなっている。
貴重な資料を簡便に閲覧できることで、考古学研究の向上につながると期待され、
今後は登録数を増やして内容の充実を図る。

http://www.map-color.co.jp/times_news/diary.cgi?date=20110527
------------------------------------------------------------------------

信州大学は島根大学、大阪大学が主体となり進めていただいている遺跡資料リポジ
トリ・プロジェクトに相乗りさせていただいている立場であり大変恐縮ですが、歴史学者
でもある本学館長が、
『積極的にプレス発表をし、県内市町村の理解を更に得るよう』
という方針で、強力に進められたというのが実情です。
その甲斐もあり、プレス後にまだ資料提供をいただいていない市町村教育委員会に
フォローしたところ、
『新聞みたよ、協力するからもう少し待って』
『新聞に出てたからリポジトリ見たけど、まだちょっと見づらいね。でも、うちの発行の
資料は送るよ』
といった好意的な反応が多く、認知度の向上が対応の変化に繋がっていることを感
じました。
これを契機に好循環となり、長野県の遺跡資料リポジトリの登録コンテンツが更に充
実すること、こうした事例を通じ遺跡資料リポジトリ・プロジェクト自体が世間の注目を
受け、プロジェクト全体の発展に繋がればと考えております。


以上、ご報告まで。
****************************************
石坂憲司(Ishizaka Kenji)
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
信州大学附属図書館 情報システムグループ
学内内線:811-2292
電話:0263-37-2185
FAX:0263-33-5833
Email:jja0101 @ xxxxxxxxxxxxxxx
*****************************************

----- Original Message ----- 
From: "Katoh, Koichi" <kabe @ xxxxxxxxxxxxxx>
To: <drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx>
Sent: Thursday, May 26, 2011 6:17 PM
Subject: [drf:2426] 信州大学の遺跡リポジトリの記事


> drf-MLのみなさま
>
> 加藤@浜医大です。
>
> 信州大学の遺跡資料リポジトリの取り組みが
> 地元紙『信濃毎日』に紹介されたとのことです。
>
> <信大付属図書館が遺跡調査報告書を電子化 無料でダウンロード可能>
> 5月24日(火)
> http://www.shinmai.co.jp/news/20110524/KT110523SJI090008000022.htm
> 遺跡の発掘調査報告書を電子化してインターネット上で公開する
> 全国規模の取り組み「遺跡資料リポジトリ(電子書庫)プロジェクト」
> に県内拠点として参加している信大付属図書館が、集めた報告書のうち
> 1142点をウェブサイトで公開し始めた。報告書は従来、発行部数が
> 少なく閲覧機会が限られていた。誰でも無料でダウンロード可能な状態
> で公開することで、考古学研究の発展や愛好者増につなげたい考えだ。
> (以下略)
>
> twitterで話題になっていたのですが、本MLには情報が流れる様子が
> ないので、ご紹介しておきます。
> 関係者の方、フォローよろしく御願いしますね! (^_^)
>
> -------------------------------------------
> 加藤晃一@浜松医科大学附属図書館
>  kabe @ xxxxxxxxxxxxxx
> 〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
> tel:053-435-2168 / fax:053-435-5140
> 浜松医科大学学術情報課(附属図書館)
> "to boldly go where no one has gone before"
>
>
>
>
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2011年4月号を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★───────────────────── 

 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年4月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────