[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:103] DSpace導入について



小樽商大 鈴木さま
みなさま

お茶の水女子大学の茂出木です。

短時間のうちに話題が続いて、返信のタイミングを逃して
しまいましたが、本学のTeaPotシステム構築に関しては、
昨年度の江別の鈴木さんから多大なるサポートをいただきました。
ありがとうございました。

いろいろな意味で助かりましたけど、おんぶに抱っこで
甘えるわけにはいかんというので、うちのスタッフの勉強にも
気合いが入ったのが何よりだったかと思ってます。

いろいろややこしそうな話題が続いておりますが、
本学では、相変わらず、マイペースで幸せなリポジトリ道を
歩んでおります。(という、近況報告でした)

> 届いたらさっそくDSpaceをたてて...と考えているのですが、
> 最近は自力で立ち上げている大学様も多いのでしょうか?
> 北大さん、帯畜さん、お茶大さん、宮大さん...他にはいかがでしょう?
> (お茶大さんは江別の鈴木氏のサポートをいただいたそうですねー。)
> 
> それから、NEC、富士通、ソラン、アグレックス以外の会社で
> DSpaceを導入された大学様はいらっしゃいますでしょうか?


-- 
茂出木 理子 (MODEKI Riko)
 お茶の水女子大学 図書・情報チームリーダー(附属図書館)
 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1
 Tel:03-5978-5833 E-mail:modeki.riko @ xxxxxxxxxx