[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2598] Re: 書籍のカバー、帯の扱いをどうするか



土屋先生
> 館で保存する意味がよくわかりません。図書館は出版物の博物館ではないので
> はないでしょうか。

うーん、いやしかし、図書館は出版物の博物館的機能を持っているのでは
ないでしょうか。
これ放棄すると、ますます図書館の存在意義がなくなるような気がするん
ですが、、、
たとえば、某大学図書館では百万塔陀羅尼を貴重書として所蔵しています。
これ、木の塔は捨てて中身の丸めた紙のお経だけ保存するというような乱暴
なことはしないですよね。

   栗山 正光
   常磐大学人間科学部現代社会学科
   〒310-8585 水戸市見和1-430-1
 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年8月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────