[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1937] 話題2つ



みなさま

 内島@金沢、です。話題を二つ。

 ドイツのBielefeld Academic Search Engine(BASE)が、世界的なハーベスターになったとい
ニュース。オープンアクセスコンテンツの補足率は、OISTERより上のようです。前は、ドイツ
のナショナルハーベスターだったような記憶があります。

    BASE http://www.base-search.net/index.php?i=b

 アメリカで、FPRAA(Federal Public Research Access Act)についての公聴会が開催された
とのこと。この法案に賛同する議員が超党派で増加している報道も最近あったばかりでした。
今回のFPRAAの再提案は、内容の更新を含んでいます。

  The FRPAA bill would extend the policy to 11 other research agencies and shorten
 the delay to 6 months.(対象機関の拡大とエンバーゴの短縮が変更部分)

 ちなみに、公聴会の招聘者の一人に昨年のDRFの国際会議でスピーチを行った、デビッド・
シューレンバーガー氏も入っています。  

Scienceのニュース
 http://news.sciencemag.org/scienceinsider/2010/07/house-hearing-explores-debate.html

-------------------------------------------
*アドレスが、@ad.から@adm.に変わりました。

--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf