[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1683] 素朴な疑問



高橋@みんぱくリポジトリです。

 久々に、シンプルな質問を投げさせてもらいます。

 うちで、許諾取得処理とかを担当してくれている編集室から、

『初期の頃の研究報告のPDFデータですが(情報システム課に
あった以前に作られていた画像データ分)、ファイルそのものが
重たい割に、印刷をすると、文字がぼやけてしまって読みにくい
気がします。本そのものを確認したのですが、印字がぼやけてい
たり、ということはございませんでした。素朴な疑問なのですが、
これはなぜでしょうか? 画像データ化した頃の技術と、今の技
術との差によるもの? 改善することは難しいでしょうか?』

 と質問されました。

 私、答えられなくて...デジタルデータがあるものに関して
は、それを透明テキスト付きPDFにしてアップしたのですが、
そのせいで多少ぼやけることはあるはずですが、それでもそんな
にひどくはないはずなので、元々が悪い? とか思ったりして。

 改善しようとしたら、(現物が残っているなら)スキャニング
からやり直しするのが、一番確かじゃないかなとは考えています。

 アドバイスいただけませんか。

-- 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
   高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
  TEL:06-6878-8227  FAX:06-6878-8249
  E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf