藤川さん
「PDF/A」がそもそもどのようなものか、その利点も私にはまだよくわかっていないので、教えていただければと思います。
AはアーカイブのAで,長期保存用のPDFということらしいですね。 ちょっと古いですが,小川千代子『電子記録のアーカイビング』と いう本のp. 29-31に経緯のようなものが書かれています。 利点としては,今のソフトが使えなくなってもちゃんと表示できる ということで,そのためには必要なデータをすべてファイル中に 持たなくてはいけなかったり,さまざまな機能を制限したりする 必要があるわけで,従ってPDFを機械的に変換しようとしても 一筋縄ではいかない,ということなのだと思います。 様子見でいいのではないでしょうか。 #間違ってたらご指摘ください。>識者の方 栗山 正光 常磐大学人間科学部現代社会学科 〒310-8585 水戸市見和1-430-1