[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:40] 北大HUSCAPの記事
- Date: Fri, 03 Aug 2007 19:23:05 +0900
DRF各位
筑木@京都大学です。
すでにご覧になっている方も多いと思いますが、
北大・杉田さんの論考がカレントアウェアネス292号に載っています。
CA1628 (No.292) - 北海道大学の“果実”HUSCAP / 杉田茂樹
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/ca/item.php?itemid=1066
[お知らせ]『カレントアウェアネス』292号発行
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=3913
北大さんの戦略と成果がコンパクトに読みやすくまとめられていて、
大変参考になります。
きっちりした戦略、斬新なアイデア、持続的な仕組み作り、
と後続の大学としては学ぶところが大きいです。
京大では、図書館と部局との共同事業という観点から、
紀要類の電子化・著作権処理や総長の著作の公開という
ところから始めていますので、
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bulletin/shanghai
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/news/article.php?storyid=192
http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/44052
北大さんのようなところにまで辿り着くにはまだまだ
時間がかかるように思いますが、参考にさせていただいて、
計画を練っていきたいと思います。
-----------------------------
京都大学附属図書館
情報管理課電子情報掛
筑木 一郎
-----------------------------