[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3741] Re: SCOAP3対象誌からのAPSジャーナルの離脱



筑波大 加藤 さま
みなさま

阪大 前田 です。


お知らせ頂き、ありがとうございました。
※ APS の話なので、大きなことですね。
3つの URL 読みましたが、

"provides free public access to all of its journals at US public and
high school libraries;"

など気前のいいことが書いてあり、且つ SCOAP3 のサイトには
APS のこの挙を、

"In a parallel development,"

として褒めて書いていたりしますが、まだ、

"to foster a sustainable approach to Open Access across all sciences. "

の具体像が分からないですね。それに注目です。
どんなものを"育てる"のか、とても興味があるところです。



On 2013/06/24 11:17, 加藤 信哉 wrote:
> みなさま
>
> 6月21日付のSCOAP3 Newsを見ると当初SCOAP3に対象誌となっていた
> APSの次の2つのジャーナルはAPSの参加方針の変更により対象から外
> れたとのことです。
>
> ・Physical Review C
> ・Physical Review D
>
> なお、APSはホームページでOAについての理事会のアクションを掲載
> し、その中で「APSが出版した論文を著者が自身のウェブサイトに搭
> 載(ポスト)することを認める」としています。
>
> cf. ・6月21日付SCOAP3 News:http://scoap3.org/news/news100.html
>   ・SCOAP3対象誌リスト:http://scoap3.org/scoap3journals.html
>   ・APS理事会のOAアクション:http://www.aps.org/about/governance
> /executive/openaccess.cfm
>
> 現在、わが国でも進めている拠出額と削減額の調査作業(リコンシレー
> ション)に影響を与えると予想されます。
>   
-- 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Shinji Maeda
Book Database Section Chief
Osaka University Library
TEL +81-06-6850-5050
email: maeda @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年6月号(41号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────