[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:391] Re: [drf:389] DRF地域ワークショップ(北海道地区)開催報告



北海道大学 杉田様
皆様

ライブ中継の一部(小樽商大の鈴木さんのご発表と
土屋先生のご発表)を見ていた筑波大学の斎藤です。

> また、当日の模様は、10機関にライブ中継されました。
> うまく見えたでしょうか。
>   

はい、PCに(手持ちのウォークマンの)イヤホンをつないで、
とても楽しく拝見いたしました。
「何か質問は?」のときに思わず手を挙げたくなるような、
不思議な臨場感に(一人で)包まれていました。

ライブ中継のときに、Webで発表資料も見られると
もっと嬉しかったかな、なんて思いました。(欲張り?)
さすがにスクリーンの画面までは見えませんでしたので。

>
> SCPJ、まだまだ知られていないようです。
> 宣伝しましょう!
>
>   

ショック!頑張ります。
では早速宣伝を。

皆様、
SCPJ(Society Copyright Policies in Japan)
学協会著作権ポリシーデータベース
http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/scpj/
は、日本国内の学協会の機関リポジトリに対する
論文掲載許諾状況を調べられるデータベースです。
日本の学協会が発行している学術雑誌に掲載された論文を、
リポジトリで公開できるかどうかわからなかったら、
まずは一度、SCPJを検索してみてください!

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
斎藤 未夏 
筑波大学附属図書館情報管理課専門職員(リポジトリ)
yano @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel:029-853-2470 Fax:029-853-6311