高橋さま、皆様 下記は筑波大からいただいている私の論文のアクセス統計です。 私が筑波大図書館に勤務していた1980〜1999年の間に書いたもので、 それこそ「そんな××みたいな論文」でお恥ずかしいのですが、それでも 今なおアクセスしてくださる人がいることに勇気づけられます(読んで損した、 と思われているかもしれませんが(^^;)。 ましてや、月に何千何万という数字が通知されている研究者の人々には、 どれほど励みになっていることでしょうか。 これはリポジトリがなければ起こり得なかったことだと思います。 OCRについて言えば、従来の書誌データベースは全文検索などできない わけで、それでもわれわれは必要な文献を探し出すのにさほど苦労しては いませんよね。タイトルと著者名で引ければたいてい用は足りる(などと 言うとまた顰蹙を買うかもしれませんが)。 問題は、ハーナッドではありませんが、収録できるのにされていない論文 が圧倒的に多いということで、この割合さえ上げることができれば、あとは 大して重要じゃない(とか言うとまた顰蹙ものですが)のではないでしょうか。 栗山 正光 常磐大学人間科学部現代社会学科 〒310-8585 水戸市見和1-430-1----- Original Message ----- From: <tulips-sys @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
To: <mtkuri @ xxxxxxxxxxxx> Sent: Saturday, June 27, 2009 9:14 AM Subject: つくばリポジトリアクセス統計 (2009年05月)
論文名: インターネットと大学図書館 6 ダウンロード 8 閲覧 Japan 4 ダウンロード 9 閲覧 United States 2 ダウンロード 1 閲覧 Korea, Republic of 合計: 12 ダウンロード 18 閲覧 論文名: オンライン目録データの品質管理 : 筑波大学附属図書館の場合 6 ダウンロード 4 閲覧 United States 4 ダウンロード 3 閲覧 Japan 0 ダウンロード 1 閲覧 Korea, Republic of 合計: 10 ダウンロード 8 閲覧 論文名: 米国における大学図書館の動向 : ディジタル図書館を中心として 4 ダウンロード 11 閲覧 United States 4 ダウンロード 5 閲覧 Japan 1 ダウンロード 1 閲覧 Korea, Republic of 合計: 9 ダウンロード 17 閲覧 論文名: CD-ROMと大学図書館 4 ダウンロード 9 閲覧 United States 1 ダウンロード 3 閲覧 Japan 0 ダウンロード 1 閲覧 Korea, Republic of 合計: 5 ダウンロード 13 閲覧 論文名: 電子図書館と著作権処理(<特集>著作権Part.4) 3 ダウンロード 16 閲覧 United States 1 ダウンロード 2 閲覧 Japan 合計: 4 ダウンロード 18 閲覧