[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:418] 埼玉大学学術情報発信システムSUCRAの本格運用の開始



DRFの皆様

埼玉大学の村田と申します。
昨年以来試験運用を続けてきた埼玉大学学術情報発信システムSUCRAですが、
平成20年3月1日から本格運用を開始しましたので、お知らせいたします。

以下、本学リポジトリの簡単な紹介です。

1.▼大学名・担当課・担当係・連絡先
埼玉大学図書館 SUCRA担当窓口
電話:048-858-9640
sucra @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

2.▼リポジトリ名称
埼玉大学学術情報発信システム SUCRA
(Saitama University Cyber Repository of Academic Resources)
「さくら」と呼んでください。ロゴマークは、さいたま市に自生するサクラソウをモチーフにしています。
http://sucra.saitama-u.ac.jp/

3.▼2008年度の目標
・登録文献の質・量両面にわたっての拡大
・リポジトリ運用作業の日常業務としての確立
・埼玉県内の大学、公共図書館等との連携による情報発信事業の検討

4.▼長期的目標
・教員DBとの連携
・埼玉県内の他大学、公共図書館を巻き込んだ地域リポジトリの構築

5.▼基本的なコンセプト(中心目標のコンテンツなど)
・学術雑誌掲載論文、科研費等の研究報告書、紀要論文、学位論文などの基本的なコンテンツ
 の他、学内の研究発表等で使用されたプレゼン資料その他のグレーであるが貴重な研究資料
 を積極的に発掘し、搭載する。

6.▼これまでの事業実施状況
・平成20年3月1日現在で、登録文献数は1,500件以上
・学位論文の提供依頼を開始
・埼玉県大学・短期大学図書館協議会における事例発表と地域リポジトリ形成に向けての
  グループ討議を実施

7.▼導入システム(ソフトと調達方法、業者など)
XooNIps(理化学研究所が開発し、慶應義塾大学が図書館向けに改良した国産オープンソース)

8.▼悩みごと
・人員不足
・教員が忙しくてなかなか文献を提供してもらえない

------------------------------------
村田 輝 murata @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
埼玉大学研究協力部図書情報課(埼玉大学図書館)
専門職員(図書館企画担当)
 TEL: 048-858-9640  FAX: 048-858-3765