[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1408] アクロバットで対応していない言語?
- Date: Mon, 30 Nov 2009 18:10:19 +0900
高橋@みんぱくリポジトリです。
久しぶりに皆さんに質問させてください。
昨年お願いした業者さんが、民博は懲りたのか、連絡途絶状態と
なり早8ヶ月、それではと別な業者さんに論文の「透明テキスト付
PDF化+メタ」の見積もり依頼をしました。
と、早速、質問が飛んできました。
『アクロバットでは、キリル文字や中国語など対応していない言語
がある為、OCR化の際に、透明テキストの付加ができないものが
あります。これらはOCR処理をしなくて宜しいでしょうか。
(OCR化しても、アクロバット変換時に文字化けします)』と。
言うてる意味がよくわからない(・・;)
昨年の業者さんからはこんなこと聞かれてないし、OCR処理も
e−Typistでやってくれていて、透明テキスト付で納品され
ていて、それなりに検索できてたりするんで、問題は無いんだけれ
ど...違うのかな(?_?)
とりあえず、営業さんと話をしたのですが、現場のSEさんから
の質問のため、どういうことか即答はできない。聞いてみたけれど、
もうひとつよく理解できてないとのこと。
で、SEさんと話をする前に、皆さんに聞いてみようと思い立っ
たような次第です。
私でもわかるように、このことを説明してやろうという方がおら
れたら、ぜひお願いします。<(_ _)>
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
─―─────────────────────────────
国際会議開催決定、参加者募集中! http://drfic2009.jp
DRFIC2009「オープンアクセスリポジトリの現在と未来
―世界とアジアへの視点から―」
12月3日(木)〜4日(金)東京工業大学蔵前会館にて
―──────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf