[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2106] 静岡大学学術リポジトリはパブリッククラウドに移行しました
- Date: Fri, 05 Nov 2010 15:15:09 +0900
杉山@静岡大です。
静岡大のSUREは11/3(水)にパブリッククラウドサーバに移行しました。
今年から導入された静岡大の新情報基盤は、クラウドコンピューティング
をベースとした考え方で構成されています。
メールサーバ、DNS、LDAPなどの基幹サーバは、学外の専用回線で
結ばれているプライベートコンピューティングセンターに移設され
ました。また外部にweb公開されているサーバなどは順次パブリック
クラウドに移すことが進められています。
学術リポジトリも公開サーバのひとつとして、パブリッククラウド
に移設が完了しました。
クラウドは遅延時間の問題から海外のものは使用せず、日本国内の
データセンターを使用している模様です。
この移行で、リポジトリサーバのハードウェアのレンタル費用や、
電気代などのランニングコストがかからなくなり、ソフトウェアも
すべてオープンソースで自館構築していますので、サーバにかかる
費用が大幅に軽減されることになりました。
クラウドの使用料について一定の割り当てまでは情報基盤センター
が面倒をみてくれるので、図書館の部局負担はありません。
これで、想定される東海地震などの災害でキャンパス内が被害を
受けてもリポジトリのデータは守られることになりました。
静岡大クラウドについて書かれた図書として次の2冊があります。
クラウドコンピューティング : 全面適用のインパクト : 静岡大学クラウド
情報基盤SUCCES(Shizuoka University Cloud Computing Eco System)の紹介
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4903859436/
クラウドVPS入門 : 運用・構築から高度な利用まで
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4903859444/
--
----------------------------------------
杉山 智章 (SUGIYAMA Tomoaki) /~\
静岡大学附属図書館 学術情報部
図書館チーム スタッフ
422-8529静岡市駿河区大谷836
phone:054-238-4477 fax:054-238-5408
─────────────────────☆──────────
11月19日 DRF地域ワークショップ in 広島(DRF-CityOfHiroshima)開催!
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-CityOfHiroshima
11月25日 DRF全国ワークショップ in 図書館総合展(DRF7) 開催!
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF7
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★──────────────────────────