[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1633] Re: 学位論文登録の義務化について
- Date: Wed, 17 Feb 2010 17:37:48 +0900
聖路加看護大学 佐藤様
みなさま
いつもお世話になっております。
聖学院大学の菊池です。
標記の件について、本学の状況をお伝えします。
本学は、今年から博士・修士論文の登録を行う形で現在、環境整備を進めているところです。
ですので、今回の質問と回答は、私たちも大変参考になります。ありがとうございます。
本学ではちょうど、今年度学内の組織編成がありまして、業務分担の見直しがあり、
その際に、論文の最後の提出先が、リポジトリデータ作成の担当課(学術支援部図書館司書課)に変更いたしました。
結果、論文提出の際にデータを一応提出してもらい、リポジトリ登録の了解を得る予定になっています。
ただし、その後の修正がありますので、その後の製本用(大学保存用と本人用に大学が製本を行います)
のデータ提出の締切の際の提出されたものを最終版として登録することになりました。
本当は規定上に明記し、義務化してしまうことが望ましいのですが
いきなりも難しいと思いますので、まずはここからスタートという状況です。
++++++++++++++++++++++
聖学院大学総合図書館
菊池 美紀
m_kikuchi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
TEL:048-725-5461
FAX:048-780-1096─―────────────────────────────
↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp
◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf