[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2717] Re: 運用指針検討中:非常勤の先生はIR登録できるの?
- Date: Fri, 28 Oct 2011 10:39:20 +0900
京都大学に居た時、大学院生から、自分の書いた論文はリポジトリに
登録できるのか、と聞かれたことがあります。
もちろん登録できる、登録方法が良く分からせなければ相談に乗るか
らと連絡窓口を教えました。
論文を書いたら、あちこちに送ったりしなければならないのだが、自
由に誰でもダウンロードできるのであれば、メールでURLを知らせる
だけで済むから、製本代も発送にかかる手間暇も、送料も不要でとて
も助かる、とも言われました。
その辺りも考えると、どこの大学・機関にも所属していない非常勤の
方は、リポジトリに登録できると知ったら喜ぶのではないでしょうか。
村上先生、お久っすヽ(^。^)ノ
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: aka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
10月24日〜31日はオープンアクセスウィークです
DRF デジタルリポジトリ連合は,学術研究の自由な共有を支援します。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?OAWeek%202011
─────★─────────────────────