[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3127] Re: アーキビストとライブラリアン
- Date: Thu, 28 Jun 2012 17:55:34 +0900
栗山先生
自虐的ですが、うちの場合そんなセンスを求められてるとは
思えませんねぇ。標本資料や映像音響ならまだしも、図書です
から。
「展示に使うから貸して」「はい、事業利用申請だしてくださ
い」「はいよ」「六ヶ月で返してね」てな塩梅ですから。しか
も、照度だとか恒温恒湿とかうるさい事一切言わないし、燻蒸
も関係ないし(笑)
後は、せいぜい、「展示に使うつもりで購入したのにラベル
だなんだと貼らんといてくれ」「はいはい、では申請してくだ
さい、図書委員会指定図書にしますから、そしたら貼りません、
別置きします、箱に入れて箱に貼ります」...ぐらいです。
うーん、あ、そもそも「博物館的なセンス」って何でしょう
か、よく考えずに答えてしまったけど(^^ゞ
--
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年6月号(29号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────