[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1249] Re: 出版側からの機関リポジトリ掲載に対するお願い文案
- Date: Thu, 03 Sep 2009 13:55:43 +0900
紙谷様、杉田様、ありがとうございました。
> ・日本分析化学会「本会の機関リポジトリへの対応」
> http://www.jsac.or.jp/journal/repository.html
> 簡潔に条件のみがまとめて公表されています。
確かに、このあたりの簡潔さはよいですね。
> むしろ、いっそRoMEoの表現をそのままつかって、
> Author can archive post-print!
> Conditions:
> - Publisher's version/PDF must be used
> - Published source must be acknowledged
> などと単刀直入に書いてくれたら、(われわれ業界には)いち
> ばんわかりやすいですね :-)
なるほど、業界的に標準的な書き方をそのまま使うというのは、
機関リポジトリ担当者向けとしてはわかりやすいですね。
(英文だととりわけ…)
こうしてみると、機関リポジトリ単体向けという意味では、やはり簡潔さ
を保つのがよさそうですね。
--
高久 雅生 <TAKAKU.Masao @ xxxxxxxxxx>
// 物質・材料研究機構 科学情報室 主任エンジニア
// 〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
// Tel: 029-859-2813 Fax: 029-859-2400
────────────────────────────────
10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf