[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1906] Re: メタデータにおける「上位タイトル」とは?(XooNIps)
- Date: Thu, 8 Jul 2010 12:40:26 +0900
入江@慶應です
栗山先生
はい、そのとおりだと思います。
目録的にはそのほうがしっくりくるかもしれません。
慶應では、5XX にいれると、記述が隠れてしまうことも多いので
490にいれています。
2010年7月8日11:50 Masamitsu Kuriyama <mtkuri @ xxxxxxxxxxxx>:
> 入江様
>> NacsisCATの書誌データはVT(別タイトル)として入れているケースが多いようで
>> PTBL(親書誌)やNOTE(注記)には記述していないようです。
>
> 釈迦に説法かと思いますが、目録規則としては、別の形のタイトルがあるよ
> といいうことを注記して、それをタイトル標目として出す、ということですよね。
> NACSIS-CATのVTはそれだけで注記と標目指示の両方を兼ねているのだ
> と聞いたことがあります(大昔の話ですが)。ですから、VTに入っていると
> いうことは注記として記述されてもいるということなのでは。
>
> 栗山 正光
> 常磐大学人間科学部現代社会学科
> 〒310-8585 水戸市見和1-430-1
>
> --
> DRF mailing list
> DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>
--
2-15-45 Mita,Minato-ku Tokyo
Keio University Media Center
Shin IRIE / 入江 伸
03(5427)1648
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf