[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:201] 第33回ディジタル図書館ワークショップ
- Date: Fri, 12 Oct 2007 11:45:58 +0900
drfのみなさま
加藤@千葉大学です。
ご存知の方もいると思いますが,
第33回ディジタル図書館ワークショップに,
リポジトリ関連のセッションがありますので,
ご紹介します。
#図書館総合展(2日目)とぶつかっていますが…
------------------------------------------------------------------------------
◆ 第33回ディジタル図書館ワークショップ
※第88回情報学基礎研究会と合同開催
日 程: 平成19年11月8日(木)
会 場: 筑波大学春日キャンパス 情報メディアユニオン2階メディアホール
(茨城県つくば市春日1-2)
http://www.slis.tsukuba.ac.jp/grad/access/
テーマ:「ネットワークコミュニティによる知識創出」およびディジタル図書館一般
[交通手段]
つくばエクスプレスつくば駅より徒歩10分
ディジタル図書館ワークショップに関しては下記URLをご覧ください。
http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/
最新情報は情報学基礎研究会のページをご覧ください。
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/
◎ 参加費:無料
◎ 参加申し込み
氏名、所属を添えて、dlw33-registration @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx まで
お申し込みください。
◎ プログラム
11月8日(木) 13:00 - 17:30
[13:00 - 15:00] セッション1
(1) 知識創出を目指した集合知再構成手法の提案
○川戸祐介, 松村 敦, 宇陀則彦(筑波大学)
(2) 集合知を利用したデジタルアーカイブの構築とその課題
○研谷紀夫(東京大学大学院情報学環)
(3) A Further Note on Alternatives to Bpref
○Tetsuya Sakai(NewsWatch), Noriko Kando(NII)
(4) SNS(Social Networking Service)における信頼と図書館における応用
○井上創造,堀優子,池田大輔(九州大学)
[15:30 - 17:30] セッション2
(5) 研究者業績情報システムと学術情報リポジトリの連携
○小野 真由美(東京大学), 井上創造, 星子 奈美(九州大学)
(6) 研究支援ツールとしての機関リポジトリにおけるバージョン管理機能
○池田 大輔(九州大学)、宗 孝(Fusic)、納富 貞嘉(Fusic)、井上 創造(九州
大学)
(7) プレプリントへのタイムスタンプ付与システムの構築
○山地一禎,片岡俊幸, 曽根原登(NII), 行木孝夫(北大)
(8) ディジタルリソースの保存方式選択のためのガイドライン
○白 才恩、杉本 重雄(筑波大学)
**************************************************************
加藤晃一@千葉大学附属図書館 kabe @ xxxxxxxxxxxxxxxx
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
千葉大学情報部(附属図書館) 学術情報課 学術情報統括グループ
tel:043-290-2244 fax:043-290-2255
"to boldly go no one has gone before!"
**************************************************************
附属図書館HP: http://www.LL.chiba-u.ac.jp/
学術成果リポジトリHP: http://mitizane.LL.chiba-u.jp/curator/