[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2187] ソラン株式会社の話題



DRFのみなさま

加藤@浜医大です。

今年の図書館総合展(DRF7)で「ソランとアグレックスが
同じブースで出展」と一部で話題になっていましたが、
本日、弊社にソランの方が年末のご挨拶にいらして、
色々とお話を伺いました。
(浜医大はソランからDSpace1.4.2を入れています)

ご存知の方も多いと思いますが、今年の3月にITホールディングスの
完全子会社になっていたのですね。ホールディングス内の3社が合併して、
来年4月にはソランは東京に本社のあるTISに吸収される形になるそうです。

(以下参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101005/352629/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101102/353734/

10月にはプレスリリースされていたようですが、営業さん
(東海通信事業本部)は、本日まで何の情報提供もなし。
(いただいた資料も「DSpace」のDの字も、「機関リポジトリ」の
「リ」の字もなし。業務範囲の手広い会社ゆえでしょうけれど。)

東京本社のIT担当の方が同席されていたので、アグレックスとの
グループ化について、その合併メリットに関する話をしていたら、
浜松の担当営業さんが「ほぉ〜」と感心されていたので、
思わず「ほぉ〜、じゃないよ」と突っ込んでしまいました。(苦笑)

DSpaceのバージョンアップなどについても少し話を伺ったのですが、
1.5へのバージョンアップの照会はいくつかあるものの、アドオンなどの
関係もあってか、大半の大学は良い意味で枯れて機能がそれなりに揃っている
1.4.2や1.3.2などで十分とするところが多いとのことでした。

ではでは。

-------------------------------------------
加藤晃一@浜松医科大学附属図書館
 kabe @ xxxxxxxxxxxxxx
〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
tel:053-435-2168 / fax:053-435-5140
浜松医科大学学術情報課(附属図書館)
"to boldly go where no one has gone before"
 
 


─────────────────────☆──────────
12月22日は3会場でWSを開催します!

 DRF-Tokyo DRF地域ワークショップ(関東地区)(慶応義塾大学)
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?drf-tokyo

 DRF-ARt+Music+Sports DRF主題ワークショップ(芸術・音楽・体育)(東京藝術大学)
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-ARMS

 DRF/ShaRe-Kyushu DRF/ShaRe地域ワークショップ(九州地区)(九州大学)
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF%2FShaRe-Kyushu%2BDRF%2FShaRe

たくさんのご来場ありがとうございました!
 11月25日 DRF全国ワークショップ in 図書館総合展(DRF7)
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp /drf/index.php?DRF7

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★──────────────────────────