[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2466] Re: リポジトリの利用統計表示
- Date: Fri, 10 Jun 2011 11:20:55 +0900
DRFの皆様
中山@筑波大図書館です。
自己フォローです。
なぜ「誰でもどのアイテムの統計でも見られる状態にしよう」と思ったか
というと、毎月統計を教員に(メール)通知していますが、ある教員から
通知送付のお礼とともに、「過去の数字ももう1回教えてくれない?
もしくは自分で見られない?自分のHPでアクセスの移り変わりを
グラフ化したりして公開したいんだ」という趣旨のことを聞かれた
ことから始まりました。
管理者なら過去の数字も見られるので、それを面倒でもコピペでも
して教えてあげればいいかと思ったのですが、最近、そのような
「過去の数字を見たい」というリクエストが他の教員からも出てきました。
人数が少なければいいのですが、結局送ってあげたとしても、
「その時点での過去」の数字なので、またいつ「○年○月〜○月
までの数字をまとめて送ってくれない?」というリクエストが来ても
不思議ではありません。その都度対応となると、かなり負担になって
来るような気がします。
そこで、「じゃあ、面倒なログインとかさせずに、(自分のも含めて)
誰のアクセス統計も見られるようになっていれば、教員には、
『メタデータ画面のこのボタンを押せば見られます』という案内
をするだけで済むのではないか」と思ったのです。
現状で、そういう状態にしていない理由があるはず、ということで
前担当者に聞くと、元メールのような心配があったので、実行は
していないとのこと。ならば公開している機関さんはそのあたりを
どう議論して突破したかを聞いてみたい、と思い、メールさせてい
ただきました。
ご迷惑かなと思いつつ、具体的な機関名を挙げさせていただきますと、
・室蘭工大さま
・東北大さま
・静岡大学さま
・滋賀大学さま
などは、私のような学外者でも、総アクセス数や月別アクセス数、
国別アクセス数など、かなり詳細に確認することができるようになっている
かと思います。
ざっと見てみただけですので、もちろん他にもそういう状態にしている
機関さんはあると思います。
改めて、
・その状態にすることについて、何か議論はあったか
・現在その状態にしていることについて利用者(教員等)から意見はあるか
もしくは過去にあったか
について教えていただけると幸いです。
MLではちょっと、という場合は
tulips-r @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
まで直接メールいただいても構いません。
> DRF-MLの皆さま
>
> 筑波大図書館の中山です。お世話になっております。
>
> つくばリポジトリでは各登録論文等のアクセス、ダウンロード
> 統計を月ごとにまとめて、提供してくださった先生にメール通知
> しています。
>
> ただし(DSpaceを使用していますが)リポジトリの画面上でその
> 数値を確認できる、ということにはしておりません。
>
> 他機関のIRを見ると、各論文メタデータ画面の下の方に「この
> アイテムの統計はこちら」のようにリンクをはって、クリックすれ
> ば誰でもその数値を見られるようにしているところもあるかと思
> います。
>
> 筑波大でも、誰でもどのアイテムの統計でも見られる状態にしよ
> うかと思い、統計通知を開始した時の担当等に聞いてみたところ、
> 「誰でも他人の統計を見られるという状態は問題があるのでは
> ないか」という意見があり、現在の状態になっているようでした。
>
> そこで、主に、
> (ログイン等せずに)誰でもどの論文の統計データでも見ることが
> できる状態にしている機関様にお聞きしたいのですが、
>
> ・その状態にすることについて、何か議論はあったか
> ・現在その状態にしていることについて利用者から意見はあるか
>
> について、何かありましたら教えていただきたいと思っています。
> よろしくお願いいたします。
>
--
筑波大学附属図書館情報管理課リポジトリ担当
中山知士 tulips-r @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel.:029-853-2471
つくばリポジトリ http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/dspace
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年6月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────