[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1264] 【再送】 「機関リポジトリアウトプット評価プロジェクト合同ワークショップ」ご案内



千葉大学の森と申します。

9月11日に1度ご案内しているところですが,今週末に標記のワーク
ショップを開催します。

ご多忙のこととは思いますが,多数ご参加いただければ幸いです。

 * * * * * * * *

10月2日(金)13時から,千葉大学人文社会科学系総合研究棟2階
マルチメディア会議室において,下記の3者主催による標記ワークショップ
を開催します。
http://www.ll.chiba-u.ac.jp/~joho/CSI/20091002_WS.html

多数のご参加をいただけますと幸いです。なお,資料作成等の都合上,
参加いただける方は,千葉大学の森宛にご一報いただきたく思います。

主催:
「機関リポジトリへの登録が学術文献流通に対して及ぼす効果についての
 定量的解析のための文献蓄積及びデータ整理」(代表機関:北海道大学) 
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?Zoological%20Science%
20meets%20Institutional%20Repositories
「機関リポジトリ推進のための視認度評価分析システムの開発」
(代表機関:信州大学) 
http://rvas.shinshu-u.ac.jp/
「機関リポジトリ評価のための基盤構築」(代表機関:千葉大学) 
http://www.ll.chiba-u.ac.jp/~joho/CSI/standardization.html

内容:
13:00〜13:05 
 開会 
13:05〜13:35 
「論文はどのように使われているか:学会出版の立場から」
 永井 裕子(日本動物学会) 
13:35〜14:05 
「HUSCAPのログ分析:真のアクセスログから」
 野中 雄司(北海道大学附属図書館) 
14:05〜15:05 
「視認度評価分析システム:ログ解析を活用した多角的評価指標の提供」
 岩井 雅史(信州大学附属図書館) 
15:05〜15:20 
 休憩 
15:20〜15:40 
「機関リポジトリアウトプット評価システムの改修と今後」
 森 一郎(千葉大学情報部) 
15:40〜16:20 
「アウトプット指標からみた機関リポジトリ構築に関するガイドライン」
 竹内 比呂也(千葉大学文学部),佐藤 義則(東北学院大学文学部) 
16:20〜17:25 
 全体討議 
17:25〜17:30 
 閉会 


----
森,一郎@千葉大学附属図書館
ichiro @ xxxxxxxxxxxxxxxxx TEL:043-290-2253


────────────────────────────────
     10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
 DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
    www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf