[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:4085] NII学術情報オープンフォーラムのご案内
- Date: Wed, 28 May 2014 15:33:14 +0900
機関リポジトリコミュニティーの皆様
国立情報学研究所の高橋です。
NIIオープンフォーラムが明日となりました。機関リポジトリとオープンアク
セスに関する3つのセッションの見どころについて案内いたします。
【5/29】学術情報基盤オープンフォーラム
2014http://www.nii.ac.jp/csi/openforum2014/
11:20からのセッションでは学術情報流通を支える人とシステムを考えます。
いまや大学に不可欠なサービスとなったCiNiiの、機関リポジトリ連携にむけた
新展開をご期待ください。また、大学図書館とNIIがともに参画するJUSTICE
の未来も考えます。何が飛び出すかわからないセッションです。お楽しみに。
13:15からのセッションでは、学術情報の多様化を考えます。
論文の「オープンアクセス」だけではないNIIのオープン戦略。機関リポジトリ
を中心に、これからは論文以外のオープンアクセスにも向かいます。
本家SPARCの3つの枠組みOpen Access,Open Data,Open Educations Resouces
について日本での取組みを考えます。
なお、昨年度設置された機関リポジトリ推進委員会の杉田委員からも
大学の知の発信システムの構築に向けた活動の構想を紹介してもらいます。
15:15からのセッションでは、SINET5時代のJAIRO Cloudを考えます。
NIIが提供する共用リポジトリJAIRO Cloudの魅力と、持続可能な機関リポジト
運用のために、大学とNIIの協働・協力のあり方を提案します。
筑波大学の移行実験の成功の舞台裏を、筑波大学真中様から紹介して
いただきます。
おかげまさまで多数の方にお申し込みいただいております。
当日、用意した会場(1階特別会議室)が満席になりましたら、
サテライト会場(2階小会議室)へのご案内になります。
なお、翌日からはオープンハウスも開催します。情報学研究の最前線を知るこ
とのできるポスター展示,デモ,講演を用意してお待ちしております。
【5/30-31】オープンハウス
http://www.nii.ac.jp/event/openhouse/
では、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
--
国立情報学研究所
学術基盤推進部 学術コンテンツ課
副課長
高橋 菜奈子
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年5月号(52号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────