[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3476] DRF地域ワークショップ(中国・四国地区)の開催のご案内



DRF-MLのみなさま

いつもお世話になっております。
高知工科大学の濱田と申します。

標記のとおり、DRF地域ワークショップ(中国・四国地区)を
来年2月1日に、香川の「情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ」にて
開催しますので、ご案内を申し上げます。

本日、参加申込を開始しました。
下記URLより詳細をご覧いただき、「申込フォーム」からお申し込みください。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF-Kagawa

多くの皆様のご参加をお待ちしております。


------------------------------------------------
DRF地域ワークショップ(中国・四国地区)「DRF-Kagawa」
------------------------------------------------

日時:平成25年2月1日(金)13:00-16:50
会場:情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ クラスルームB
   [https://www.e-topia-kagawa.jp/what/acess.asp]
定員:40名 (原則として参加申込の先着順とします)
参加資格:不問(機関リポジトリやオープンアクセスに興味のある方はどなたで
もお申し込みいただけます)
主催:DRFデジタルリポジトリ連合
後援:中国四国地区大学図書館協議会(予定)
プログラム:
12:30-13:00 受付
13:00-13:05 開会挨拶
13:05-13:45【講演】オープンアクセスと機関リポジトリ/小山憲司(日本大学
文理学部教育学科准教授)
13:45-14:05【講演】地域共同リポジトリの発展:経緯と現況/尾崎文代(広島
大学)
14:20-14:30【事例報告】広島県大学共同リポジトリHARP/森保信吾(広島工業
大学)
14:30-14:40【事例報告】山口県大学共同リポジトリ維新/守永盛志(山口大学)
14:40-14:50【事例報告】岡山共同リポジトリO-AIR/田中智(岡山大学)
14:50-15:00【事例報告】愛媛地区共同リポジトリIYOKAN/三浦さゆり(愛媛大学)
15:00-15:10【事例報告】香川共同リポジトリ/大園岳雄(香川大学)
15:10-15:30 質疑応答
15:45-16:45【実習】Earmas をさわってみよう!/永島幹大(株式会社
ENUTechnologies)
16:45-16:50 閉会挨拶
17:30-       情報交換会

-- 
濱田 佳奈子
高知工科大学附属情報図書館
〒782-8502
高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
TEL:0887-57-2010
FAX:0887-57-2002


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年12月増刊号(35号増刊号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────