[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3361] OAW2012インタビュー企画【鹿児島大学】



DRF-MLのみなさま

鹿児島大学附属図書館の堀口です
お世話になっております。


鹿児島大学でもOAW2012の企画として、期間中に教員インタビューを行いました
ので、ぜひご覧ください。

オープンアクセスジャーナル編として、PLOS ONE 等でも出版されている
医歯学総合研究科人体がん病理学の米澤先生、東先生、横山先生
(*米澤先生はテノール歌手としても国内外で活躍中)
リポジトリ編として、鹿児島大学リポジトリに登録コンテンツ数トップの
農学部の地頭薗先生にお話をお聞きしました

10月22日
オープンアクセスジャーナル編
http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/wiki/index.php?OAW2012_interview01
「論文は読んでもらわないと意味がありません」
と、論文を無料公開するオープンアクセスジャーナルへの投稿を積極的に行って
いらっしゃいます。
昨今急増しているオープンアクセスジャーナルをめぐるお話、ぜひご一読くださ
い。

10月23日
 リポジトリ編
http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/wiki/index.php?OAW2012_interview02
土砂災害関係を専門とされ、最近各地で多発している災害の調査に飛び回ってお
られます。
過去の記録を保存・集積・共有することの重要さ、リポジトリや学内刊行物が担
う多様な役割について等、ぜひご一読ください。


----------------------------------------------
鹿児島大学附属図書館
学術コンテンツ係 堀口裕著
TEL:099-285-7445
Horiguchi Hiroaki <horigh @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年10月号(33号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────