[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4434] Re: 投稿原稿のテンプレートを配布している学術雑誌を教えてください



東京大学
杉田さま

静大 鈴木です。こんにちは。
当館の真中さんから、電子情報通信学会がそうだと思う
ので、教えてあげてください、と言付かりました。

http://www.ieice.org/jpn/kenkyuukai/shorui.html

どうでしょ?






鈴木雅子

2016年7月6日 16:52 Syun Tutiya <tutiya @ xxxxxxxxxx>:
杉田さん、

学術雑誌ではありませんが、学振の科研費申請のシステムは、様式記入からPDFを作成するシステムになっています。

土屋




On Wed, Jul 6, 2016 at 4:48 PM +0900, "杉田茂樹" <sugita.shigeki @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

杉田です。

東大図書館に移りました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

以前、機関リポジトリ実務をやっていたときに、まるで出
版社版だけど著者版、というPDFを見たことがあります。
刊行元のほうで原稿執筆用のテンプレートファイルを配布
していて、それに文章を書いていくと、執筆要領に則った
原稿ができあがり、結果的にページ数以外は出版社版とま
るでたがわぬファイルになる。

ただ昔のことでその実例を忘れてしまいました。
いま携わってる業務の参考にしたいのですが、どなたか、
そういう運用をしている学会や出版社をご存知でしたら教
えていただけないでしょうか。

-- 
杉田茂樹 
東京大学附属図書館情報サービス課長
電話番号:03-5841-2641,ファクシミリ:03-5841-2611

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年7月号(78号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年7月号(78号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年7月号(78号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────