[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4486] セミナーのご案内「(続々) オープンサイエンスと著作権 - データマイニングからAIへ」



DRFのみなさま

物質・材料研究機構の小野寺です。いつもお世話になっております。

オープンサイエンスと著作権をテーマにした連続セミナー最終章のご案内です。
1月の「オープンサイエンスと論文著作権」、
3月の「オープンサイエンスと著作権 - データ共有」、
第三弾の今回はAIの時代へ向かうデータ駆動型研究の流れを受けての開催です。
データ中心の研究が推進される中で、論文データや図表を集めるテキスト・データ
マイニング(TDM)、AI、それらを取り巻く知的財産権について、2名の講師を
お招きしてご講演いただきます。

みなさまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。

◆NIMS Library x MI2I x SIP-MI 共催オープンセミナー
「(続々)オープンサイエンスと著作権 - データマイニングからAIへ」
(詳細案内 http://www.nims.go.jp/publicity/events/hdfqf10000083k9i.html )
 日時:2016年11月24日(木) 15〜17時
 場所:NIMS 千現 第一会議室
 予定プログラム:
  ・講演1:オープンサイエンスと著作権 - AIも?
       福井 健策(骨董通り法律事務所 弁護士)
  ・講演2:Text and Data Mining - Licensing and Practices
       Anders Karlsson(エルゼビア社 バイスプレジデント)
  ・ブレイクセッション
 参加費不要

◆セミナー受付アドレス:kagaku @ xxxxxxxxxxxxx
  事前質問を受け付けますので、参加登録時にお知らせください。


--
*-----------------------------------------*
小野寺 千栄 <ONODERA Chie>
e-mail:ONODERA.Chie @ xxxxxxxxxx

国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
科学情報プラットフォーム
〒305-0047 つくば市千現1-2-1
tel:029-859-2053
fax:029-859-2400
*-----------------------------------------*

Attachment: NIMSLibraryOpenSeminar_20161124_A4_r1.pdf
Description: Adobe PDF document

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年10月号(81号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────