[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4255] Re: サプルメンタルデータを論文と一緒に公開してる事例、ひとつでもふたつでも結構ですのでください



杉田です。

おおおっ、すごい。こんなのがあるんですね。
紙でも出てたとすると、音声ファイルはもともとは付録CDとかなのかな。
面白いです。
電子出版にすると大学出版物のありようもバラエティが出ますね。


On 2015/06/05 16:46, 梶原茂寿 wrote:
> 千葉大学 杉田課長
> 
> 北海道大学の梶原です。
> HUSCAPで、ツングース言語文化論集というものを公開していますが、
> 音声ファイルを公開しているアイテムがあります。
> ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが、一応お知らせします。
> 
> 
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/57404
> 
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/56506
> 
> http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/handle/2115/56940
> 
> 
> On 2015/06/05 15:36, 杉田茂樹 wrote:
>> みなさま、
>>
>> 千葉大学 杉田です。
>>
>> 論文とともにそのサプリメンタルデータを機関リポジトリで公開
>> している事例があれば知りたい、と仕事上の関係の方から聞かれ
>> たのですが、私あいにく直接知りませんので教えてください。
>>
>> 例えば、
>>
>>  http://pcp.oxfordjournals.org/content/53/2/381
>>
>> には、論文本体のほかに、画面右部の「Supplementary Data」に、
>> ワードファイルによる、付随データが併載されています。
>> こういうのを、
>>
>>  ・論文本体
>>  ・サプリメンタルデータ
>>
>> とも、機関リポジトリに載せているケース。
>>
>> 組織的に科学データを受け入れているというんでなく、単発事例
>> でも結構ですので、ひとつでも載せたことある大学の方、そのア
>> イテムのURLを教えていただけないでしょうか。
>>
>> 聞かれたのに答えたいのと、あと私自身も実例をいろいろ見たい
>> です。どうぞよろしくお願いします!
>>
> 


-- 
杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxx>
千葉大学附属図書館利用支援企画課長
電話番号:043-290-2242,ファクシミリ:043-290-2255
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2015年6月号(65号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────