[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3413] Re: お願い!! これらをやってる大学の人、返事ください
- Date: Mon, 19 Nov 2012 14:30:38 +0900
小樽商大 杉田課長
いつもお世話になっております。
北海道大学附属図書館の城です。
>・切り番インタビュー
>
>・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
>
>・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
>
>・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
>
>・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
>
>・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
定期的にできているものとそうでないものがありますが、
北大では、ひととおりやっています。
>・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
Web of Scienceを検索しています。
>・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
クリアファイル、エコバッグ、付箋、のぼり等を作成しました。
先生・学生さんともに、エコバッグが特に好評のようです。
>・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
■HUSCAP園芸部
http://blog.livedoor.jp/x822gaz/
■北大図書館Facebook
http://www.facebook.com/hokudailibrary
よく御存じかとは思いますが、取り急ぎ。
どうぞよろしくお願いいたします。
-----Original Message-----
Date: Mon, 19 Nov 2012 11:32:27 +0900
From: 杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
CC:
Subject: [drf:3391] お願い!! これらをやってる大学の人、返事ください
>企画WG 杉田(小樽商大)です。
>
>明日、英国のIR担当の方に日本の状況をお話しするんですが、次のような
>取り組みをやってる大学がいくつあるか知りたいので、やってる大学の方、
>
> 「これやってるよ」「やったことあるよ」
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>
>の一言でいいので、本日中に私に教えてもらえないでしょうか。
>
>
>・切り番インタビュー
>
>・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
>
>・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
>
>・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
>
>・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
>
>・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
>
>--
>杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>小樽商科大学学術情報課長(附属図書館)
>電話番号:0134-27-5269,ファクシミリ:0134-27-5278
>http://www.facebook.com/OtaruUniversityofCommerceLibrary
>──────────────────☆────────
>月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2012年11月号(34号)を発行しました!
>
>DRF(Digital Repository Federation)
>http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
>─────★─────────────────────
---
城 恭子
北海道大学附属図書館学術システム課(システム管理担当)
TEL: 011-706-4025
FAX: 011-706-4099
MAIL: js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年11月号(34号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────