[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1920] Re: CiNii での著者表示について( DSpace )
- Date: Tue, 13 Jul 2010 18:19:02 +0900
堀越さま みなさま
お世話になっております。
北海道大学の城と申します。
>それと、この例
>
>>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/110007507361
>>>> 「苗族史の近代 (四)」
>>>> 北海道大学文学研究科紀要 130号(2010-02-25)
>>>>
>>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/110007512678
>>>> 「インドネシア華人企業の労働市場 : ボゴール県の事例分析」
>>>> 經濟學研究 59巻4号(2010-03-11)
>
>
>だと、NII-ELS由来データがある、ということですので、
>別途NII-ELS紀要データの入力をされてたりしますでしょうか?>北大さま
はい。例に挙がっている件は、IR担当者ではなく、
それぞれの学部図書室担当者がCiNii「学術コンテンツ登録システム」から
データを入力しているものです。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kunie Horikoshi さんは書きました:
>堀越です。
>
>> このページの右側、各種コードの「収録DB」をご確認
>> ください。「NDL NII-ELS IR」の由来データが
>> マージされているのがわかります。
>
>見落としてました。杉山さま、ご指摘ありがとうございます。
>
>そうなると、英語表記については、*IR由来ではないデータ* が
>見えている、ということですね。
>円滑なマージ作業のためにも、IR側でできることは、
>
>> リポジトリの画面上では、著者の別名をいろいろ表示して
>> いても、メタデータをJAIROやCiNii用にjunii2でハーベスト
>> されるときは1著者1表記にします。
>
>として、他システム由来データで足りない部分は補間されるのを待つ、と
>いうことですかね。
>
>それと、この例
>
>>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/110007507361
>>>> 「苗族史の近代 (四)」
>>>> 北海道大学文学研究科紀要 130号(2010-02-25)
>>>>
>>>> http://ci.nii.ac.jp/naid/110007512678
>>>> 「インドネシア華人企業の労働市場 : ボゴール県の事例分析」
>>>> 經濟學研究 59巻4号(2010-03-11)
>
>
>だと、NII-ELS由来データがある、ということですので、
>別途NII-ELS紀要データの入力をされてたりしますでしょうか?>北大さま
>--
>堀越 邦恵
> 室蘭工業大学 図書・学術情報事務室(附属図書館)
> TEL:0143-46-5187 FAX:0143-46-5196
> e-mail:horikosi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
>--
>DRF mailing list
>DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
>https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
---
城 恭子
北海道大学附属図書館学術システム課(システム管理担当)
TEL: 011-706-4025
FAX: 011-706-4099
MAIL: js @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
HUSCAP: http://eprints.lib.hokudai.ac.jp
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf