[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3247] 【ご案内】マイニング探検会共生プログラミング合宿2012



DRFのみなさま、はじめまして。
いとか図書館ラボの嶋田と申します。今後ともどうぞよろしくお願いします。

さて、ご挨拶をしてすぐのご案内で申し訳ないのですが、お知らせです。
私が事務局をしております、マイニング探検会という勉強会がありまして、9月に合宿を行います。
こちらのメンバーの方々の興味関心とも合致する集まりだと思いますので、もしよろしければ、ご参加ください。

なお、この合宿の募集は、マイニング探検会新規メンバーの募集も兼ねております。
9月以降、一緒に活動していただける方のご参加をお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

(関連するグループ各所に同様の案内を送っております。重複された方、お許しください)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆マイニング探検会共生プログラミング合宿2012 参加者募集◆

マイニング探検会では、共生プログラミング合宿の参加者を若干名募集いたします。

昨年の合宿では、メンバーがチームに分かれ、プロのエンジニアと共に、「実際に動くものを作る」を目標に実施しました。実際、その後の図書館総合展までグループでの活動は続き、デモを行うまでになりました。

今年は、自分たちだけでサービスを開発するのではなく、他の人に開発してもらうための材料、つまり「企画書」を仕上げることを、合宿のゴールとして設定します。
合宿中は「実際に動くものを作る」ということはせず、企画を考え、魅力的な「企画書」を作れるという、真のプロ?フェッショナルとして生きていくために、欠かせない技能を学びます。

マイニング探検会
http://www.mi-tan.jp/

昨年の合宿開催状況
http://www.mi-tan.jp/info/info14.html

昨年の合宿成果
http://littel-lab.next-group.jp/mitan.html

◆開催概要
・日時 2012年9月8日(土) 〜 9月10日(月)
・場所 山中湖情報創造館
      http://www.lib-yamanakako.jp/
     ホテル清渓
      http://www.nippon-seinenkan.or.jp/seikei/
・参加費 27,000円(宿泊費込み・予定)
・参加条件 マイニング探検会の主旨を理解し、毎月行われている定例会に、9月以降毎回参加できる方
・募集人数 若干名(応募者多数の場合、抽選になります)
・申し込みは、こちらから → http://bit.ly/PZe70D

若干名の募集のため、応募者多数の場合は抽選になります。

また、参加いただくことになった場合、マイニング探検会のFacebookページにも参加していただきます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

いとか図書館ラボ・マイニング探検会事務局
嶋田綾子
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年8月号(31号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────