[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2843] Re: SCOAP3 (Re: 訳してみました:APCの損益分岐点は600ドル?)
- Date: Fri, 13 Jan 2012 15:25:36 +0900
土屋先生
> つまり、購読料に反映させるのではなく、支払い額に反映させればいいだけで
> す。オープンアクセスになった分だけ安くしろといっても、オープンアクセス
> にするのに貢献してない(資金拠出していない)大学に対して安くするのは変で
> すから。これが、redirectionという考え方をとるときの楽な側面です。
うーん、しかしそうすると出版社はSCOPE3で出版費用がまかなわれた上に、
資金拠出しない大学からは今まで通りの料金を取るということですから、
それらの大学が負担していたSCOPE3タイトル分の費用(計算不可能でしょ
うけれど)については丸儲けということですよね?
栗山 正光
常磐大学人間科学部現代社会学科
〒310-8585 水戸市見和1-430-1
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年1月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────