[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:55] Re: [csi] [drf:50] OPACにJuNii+をマッシュアップ



宮崎大学 寸田さま   DRFのみなさま

 神戸大学図書館 田原と申します。
宮崎大学さまの「関連する学術成果」を表示、試してみました。
北大 杉田さまの、とっても面白い、を通り越して、びっくりしました。

 日常、Webサイトで関連情報を表示するサービスに接しているはずなのに
私たち図書館が保持するOPACで、リポジトリを関連情報で表示する、という
発想に全く思い至りませんでした。頭が固いのに加え、何かの固定観念の
せいでしょうか。
 関連情報の精度は実験段階かもしれませんが、何しろ全文が手に入る
関連情報ばかりなので、書誌詳細画面を表示した時に、今までに無い
お得感を感じました。付加価値というのですか。

 OPACシステムの改造が必要になると思われるのでこの機能をすぐに
うちのOPACに導入することはできないでしょうが、これはもしかしたら
今後の図書館OPACの標準機能になるのでは・・・と思いました。

 こうした仕組みを実現するには、対象となる他システムからの
データの受け渡しが問題になると思うのですが、JuNii+には、何か
そうした汎用的なデータ受け渡しのサービスがあって、それを使って
いるのでしょうか?

                   神戸大学附属図書館 電子図書館係 田原


!宮崎大学の寸田です。
!先週からOPACの書誌詳細画面に「関連する学術成果」を表示するようにしました。
!
!URL: http://opac.lib.miyazaki-u.ac.jp:8080/
!
!書誌詳細画面からタイトルやキーワードを抽出し、junii+をRS検索した結果を表
!示しています。
!利用者が選択した資料と関連がある学術成果をリコメンドすることで、機関リポ
!ジトリの存在やJunii+をPRすることができるのではないかと考えています。
!是非お試しください。