磯野さま,DRFメーリングリストの皆さま 国立情報学研究所学術コンテンツ課の森いづみです。 いつも大変お世話になっております。 ご案内,ありがとうございました。 この内容,聞かせていただかずにはおれません。 なんとかやりくりして,部分参加でもさせていただければと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (2011/12/13 19:14), Hajimu ISONO wrote: みなさま 早くに告知を出し過ぎて、忘れ去られたかもしれない、あの ワークショップが開催間近。 XooNIps研究会 2011関西ワークショップ Christmas Presents 機関リポジトリ発、電子リソースの今と未来 −講義+グループワークの2日間− 12月21日(水)13:00 〜 12月22日(木)17:00 http://nijc.brain.riken.jp/xoonips/index.php?WorkShop%2F20111221 内容は・・・ ・XooNIpsによるインストール実習(新バージョンを予定) -----新バージョン関西初お目見えです。 ・機関リポジトリ実務者対象にしたメタデータ&画像データの 講義とワークショップ -----昨年よりさらに内容を充実。 ・機関リポジトリのフレームワークを使った新展開に関する事例報告 -----機関リポジトリで培った技術でこんなにも飛躍できます。 ・メタデータ大事です! 東西対抗ディスカバリーサービス報告会 -----メタデータをどのように設定し、検索されるかを報告していただきます。 申込はこちらからです。 https://docs.google.com/spreadsheet/embeddedform?formkey=dDJuOGo1VmJmb2l4ZkdkU2FsYi13V3c6MQ これを初めから受ければ、電子リソースの今と未来を一度に体験して帰って いただけるという1.5日のワークショップ。 初めからでなく、とも好きなところだけ受けて帰っていただいても結構です。 年末のご多忙の折とは存じますが、興味のある方、どうぞご参加ください。 みなさまのご参加、お待ちしております。 -- ---------------------------------------------------------------- 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 専門員 (SPARC担当) 森 いづみ 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2 Tel: 03-4212-2302,Fax: 03-4212-2375 E-mail: izumi @ xxxxxxxxx Web: http://www.nii.ac.jp/content/, http://www.nii.ac.jp/sparc/ |
──────────────────☆──────── 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/ 2011年12月号を発行しました! DRF(Digital Repository Federation) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ ─────★─────────────────────