[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2408] 研究会のご案内(4/16 大阪)



複数MLにクロスポストしております。重複の節はどうぞご容赦ください。

帝塚山学院大学の渡邊です。
来週末の4/16(土)に大阪・梅田にて開催される研究会のご案内を
させていただきます。
どなたでも自由に参加いただけます(事前申込も特に必要ありません)
ご興味のある方がおられましたら、ぜひお気軽にご参加ください。

------------------------
◆情報組織化研究グループ2011年4月月例研究会◆

主 催:日本図書館研究会情報組織化研究グループ
日 時:2011年4月16日(土)14:30〜17:00 
会 場:大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室 
    大阪駅前第2ビル5階(大阪市北区梅田1-2-2-500)TEL:06-6345-5000
    http://www.osakademanabu.com/umeda/
テーマ:Dublin Core のこころ       
発表者:杉本重雄氏 (筑波大学図書館情報メディア研究科)     
概 要:Dublin Core は15 項目からなる単純なメタデータスキーマとして有名に
    なったが、その後の開発(DCMI Metadata Terms、DCMI Abstract Model 
    など)によって、ネットワークを志向したメタデータのための概念が洗練
    されてきた。本講演では、Dublin Coreの開発過程を述べた後、領域にまた
    がったメタデータの相互運用性を高めるというDublin Core の本来の目的
    の視点から、現在のDublin Core にとって中心的な概念であるApplication 
    Profile について述べる。また、筆者が携わってきたメタデータスキーマレ
    ジストリなどの関連する話題についても触れたい。 
参 考:杉本重雄「Dublin Core の現在」『ディジタル図書館』36, 2009.3. p.32-45 
    http://hdl.handle.net/2241/103603 

その他情報:http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/
 ------------------------

--------------------------
渡邊 隆弘 (WATANABE Takahiro)
帝塚山学院大学人間科学部情報メディア学科(准教授)
堺市南区晴美台4-2-2(郵便番号 590-0113)
Tel: 072-296-1331(代表)   
E-mail: watanabe @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx


 
 


──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年4月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────