[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2932] Re: SPARC Japan セミナー 2011 「 OA メガジャーナルの興隆」のご紹介



栗山さん、

> 前日も次の日も暇だったのですが、この日に限って、会議が2つも
> 設定されてしまい、残念ながら参加できませんでした。
> そこでちょっとお聞きしたいのですが、
> 
>> 2017年には全論文の半数がオープンアクセス誌で出版されるようになり、
>> 2020年には全論文の9割がオープンアクセス誌で出版されるようになる
> 
> これは人文・社会科学も含めての話でしょうか?
> 自然科学だけだとあり得る、という気はしますが。。。

はい。残りの1割が人文社会科学系という計算です。つまり、自然科学系は
100%OAとなるということです。

        http://poynder.blogspot.com/2012/03/scholarly-publishing-where-is-plan-b.html

がなかなか示唆的です。

土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年3月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────