[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:411] Re: 京都大学学術情報リポジトリと京都大学学術出版会との連携について
- Date: Wed, 27 Feb 2008 20:43:54 +0900
DRFのみなさま
京都大学附属図書館の筑木です。
京大リポジトリと京大出版会の連携プロジェクトについて、
本日付けの新聞2誌で取り上げていただいていますので、
ご紹介させていただきます。
京都新聞・平成20年2月27日
「出版物、HPで公開 京大の学術成果発信へ 付属図書館と出版会が連携」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008022700037&genre=G1&area=K1D
産経新聞・平成20年2月27日
「「学術図書」を電子書庫通じネットで公開 京大付属図書館など」http:
//sankei.jp.msn.com/culture/books/080227/bks0802271135000-n1.htm
その他、以下のようなメディアでも取り上げていただいています。
・朝日新聞・平成20年2月11日「ただいま進化中 大学図書館」
・Academic Resource Guide
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080210/1202609769
・Current Awareness-R
http://www.dap.ndl.go.jp/ca/modules/car/index.php?p=4921
なお、この件については、3月12日(水)に慶應義塾大学で開催される
大学出版部協会のシンポジウム「大学出版会と大学図書館の連携に
よる「新しい学術情報流通の可能性を探る」」で、一方の仕掛け人で
ある京都大学学術出版会の鈴木哲也編集長が詳しくお話される予定
です。
【シンポジウム】大学出版会と大学図書館の連携による
「新しい学術情報流通の可能性を探る」
http://www.ajup-net.com/top/0803sympo.shtml
ご興味あるみなさんは、参加されてみてはいかがでしょうか?
元のプレスリリースはこちら。
http://www.kulib.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=248
http://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc080205_1/tpc080205_11.htm
(↑図書館ではなく京都大学に載ったニュースリリース)
-----------------------------
京都大学附属図書館
情報管理課電子情報掛
筑木 一郎
-----------------------------