[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1311] Re: 著作権が出版社にある場合、共著者の公開同意が必要か
- Date: Fri, 02 Oct 2009 10:32:11 +0900
北大 杉田です。
> 表題の件について1年ほど前に非常に悩んだ経験があり,
:
> これも読んだ記憶がありますが,それぞれの著者が権利を有するので
> 全員の同意が必要なのかと思っていました!
はい、この問題のありかについては前便の通りで、したがって、共著者
へのケアは、法律とか契約とかではなく、道義とか倫理とかに属する話
題だと思います。
それをどう現実の運営上の制度設計に反映させるかについて、
でもトラブルの種にならないほうがもちろんいいよね
ということと、
> (ところで、セルフアーカイブは著者の主体的意志による権利行使です。こうい
> う議論の中での「許諾をとる」という言い方には自分は非常に違和感を覚えます)
ということから、本学では、
なお、HUSCAPへの収録について、共著者の方々との間で何らかの問題
が生じる恐れがありましたら、大変恐縮ではございますが、あらかじ
め調整の上ご回答をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
という程度のアナウンスをしております。
というわけで、
> 必要でないのでしたら,非常に掲載しやすくなります。
そこで一句どうですか?:-)
--
杉田茂樹 <sugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>
北海道大学附属図書館学術システム課システム管理担当
電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp
────────────────────────────────
10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf