[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:698] イグノーベル認知科学賞関連論文を公開しました



DRFのみなさま


北海道大学の杉田です。

先日イグノーベル認知科学賞を受賞されました、中垣俊之先生(北海道大学
電子科学研究所准教授)の関連論文を北大リポジトリで公開しました。

■電子科学研究所の中垣俊之准教授らが、粘菌に迷路を解く能力があること
 を発見した功績で、2008年のイグ・ノーベル賞を受賞しました。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/feature/nakagaki_ja.jsp

■博士論文

    * 中垣俊之. 結合非線形振動子系の自己組織化に基づく細胞行動の発現. 名古屋大学, 1997.
   http://hdl.handle.net/2115/34739

■原著論文

    * Saigusa, Tetsu; Tero, Atsushi; Nakagaki, Toshiyuki; Kuramoto, Yoshiki.
      Amoebae Anticipate Periodic Events. Physical Review Letters. 2008, Vol. 100, Num. 1, 018101.
   http://hdl.handle.net/2115/33004
    * Nakagaki, Toshiyuki; Iima, Makoto; Ueda, Tetsuo; Nishiura, Yasumasa; Saigusa, Tetsu; Tero, Atsushi; Kobayashi, Ryo; Showalter, Kenneth.
      Minimum-risk path finding by an adaptive amoebal network. Physical Review Letters. 2007, Vol. 99, Num. 6, 068104.
   http://hdl.handle.net/2115/29728
    * Tero, Atsushi; Kobayashi, Ryo; Nakagaki, Toshiyuki.
      A mathematical model for adaptive transport network in path finding by true slime mold. Journal of Theoretical Biology. 2007, Vol. 244, Issue 4, pp. 553-564.
   http://hdl.handle.net/2115/28041
    * Yamada, H.; Nakagaki, T.; Baker, R.E.; Maini, P.K.
      Dispersion relation in oscillatory reaction-diffusion systems with self-consistent flow in true slime mold. Journal of Mathematical Biology. 2007, Vol. 54, Num. 6, pp. 745-760.
   http://hdl.handle.net/2115/28017
    * Tero, Atsushi; Kobayashi, Ryo; Nakagaki, Toshiyuki.
      Physarum solver : A biologically inspired method of road-network navigation. Physica. A, Statistical Mechanics and its Applications. 2006, Vol.363, Issue 1, pp. 115-119.
   http://hdl.handle.net/2115/28042


今回は、受賞論文そのものはNature掲載なのですが著者稿がなく、格別の
ご配慮をお願いしてみたいなと思っているところです。

世界的なトピックスの中に図書館そしてリポジトリ事業も関わることがで
きて、嬉しい限りです。

大イベントに連動して活動する一例として、ご参考までにご報告させてい
ただきました。

-- 
杉田茂樹 <sugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当
電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp