[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3370] Re: OAW2012インタビュー企画【鹿児島大学】
- Date: Fri, 2 Nov 2012 00:37:55 +0900
堀口さま、
みなさま、
旭川医大 鈴木です。こんばんは。
えらく遅い反応で恐縮ですが、OAWのインタビュー公開
ありがとうございます。どちらも興味深かったですが、
1つ目のインタビュー、大変面白かったです!
OAジャーナルへのAPCの額はこれまで約10~20万円で、
これくらいの負担があっても論文を多くの人に読んでもらえる
ようにしたほうがいい、論文は読んでもらわないと意味がない
ので、できるだけOAにするようにしている、
というお話があったうえで、すると、
> Q: 著者支払型のオープンアクセスジャーナルへの投稿が
> 増えていくと負担が増すということは考えられますか?
>
> 横山先生: うれしい悲鳴ですね。多くの研究実績が上がる
> ことで、それに応じた新たな研究資金の獲得につながり、
> 良い循環ができると考えています。
というところが、しびれました。
払ったらそれだけ(それ以上に)外部資金が獲得できるはず
だから大丈夫ってことですよね。
それにこれまでも、(OAJでない)雑誌に、別刷り代やカラー
印刷代等、同じくらい(それ以上に)お金がかかっていた、と。
ほかにも、医学系図書館員としては、米澤先生のご発言、
「医学系はオープンアクセスが進んでいますね。」
「医学分野では、ほとんどの雑誌が査読にかける期間を
2週間と決めており、PLOS ONEだけが飛び抜けて短い
わけではありません。しかし、厳密に守られているところ
ばかりでもないのに対して、PLOS ONEではかなり厳密に
運用されているようです。」
など、参考になるところが多かったです。
かなり、いろいろな質問をされていてそれもまた
すごいなーと思いました。
また期待してます!
2012年10月26日 12:59 堀口裕著 <horigh @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> DRF-MLのみなさま
>
> 鹿児島大学附属図書館の堀口です
> お世話になっております。
>
>
> 鹿児島大学でもOAW2012の企画として、期間中に教員インタビューを行いました
> ので、ぜひご覧ください。
>
> オープンアクセスジャーナル編として、PLOS ONE 等でも出版されている
> 医歯学総合研究科人体がん病理学の米澤先生、東先生、横山先生
> (*米澤先生はテノール歌手としても国内外で活躍中)
> リポジトリ編として、鹿児島大学リポジトリに登録コンテンツ数トップの
> 農学部の地頭薗先生にお話をお聞きしました
>
> 10月22日
> オープンアクセスジャーナル編
> http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/wiki/index.php?OAW2012_interview01
> 「論文は読んでもらわないと意味がありません」
> と、論文を無料公開するオープンアクセスジャーナルへの投稿を積極的に行って
> いらっしゃいます。
> 昨今急増しているオープンアクセスジャーナルをめぐるお話、ぜひご一読くださ
> い。
>
> 10月23日
> リポジトリ編
> http://reo.lib.kagoshima-u.ac.jp/wiki/index.php?OAW2012_interview02
> 土砂災害関係を専門とされ、最近各地で多発している災害の調査に飛び回ってお
> られます。
> 過去の記録を保存・集積・共有することの重要さ、リポジトリや学内刊行物が担
> う多様な役割について等、ぜひご一読ください。
>
>
> ----------------------------------------------
> 鹿児島大学附属図書館
> 学術コンテンツ係 堀口裕著
> TEL:099-285-7445
> Horiguchi Hiroaki <horigh @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2012年10月号(33号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
--
鈴木雅子 <msuz @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
旭川医科大学教務部図書館情報課
TEL:0166-68-2221 FAX:0166-68-2229
AMCoR http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年11月号(34号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────