[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4444] 学位論文に付与するDOIのsuffixの体系についてご教授ください。



札幌医科大学附属総合情報センターの小林と申します。

 学位論文の要旨と審査の要旨について機関リポジトリに
アップする予定なのですが、DOIのsuffixをどのように
付与するのが合理的か悩んでいます。

 博士論文については
    10.15114/doc.1252s
といった体系を検討しています。
・1015114/ はprefixです。
・doc.はdoctor(博士)の略です。
・1252は文科省への報告番号です。
・末尾のsはsummary(要旨)の略です。

 看護学の修士論文については
  10.15114/mas.nurs83s
といった体系を検討しています。
・1015114/ はprefixです。
・mas. はmaster(修士)の略です。
・nurs はnursingの略です。
・83 は学位授与番号です。(修士には報告番号が
ありません)
・末尾のsはsummary(要旨)の略です。

一般的には雑誌名の略称以外でアルファベット
をsuffixに記述する例をあまり見ません。上記のような
体系のDOIというのは適切な付与の仕方なのでしょうか。
お知恵を拝借いたしたく、よろしくご教授ください。

--------------------------------------

060-8556 札幌市中央区南1西17                           
北海道公立大学法人
札幌医科大学附属総合情報センター
  図書係               
 小林 靖明 (Kobayasi Nobuaki)                                        
	Tel: 011-611-2111(2416)           
	Fax: 011-641-9646                      
	E-Mail: kobayasi @ xxxxxxxxxxxx  
                           
-------------------------------------  

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2016年7月号(78号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────