[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3365] 【お知らせ】11/22(木)開催・第14回図書館総合展マイニング探検会主催フォーラム「つくってみた ライブラリアンとエンジニアの協働-ライブラリアン自らのアイディアを実現するためには?」参加者募集のお知らせ
- Date: Mon, 29 Oct 2012 17:12:23 +0900
DRF参加者のみなさま
マイニング探検会事務局の嶋田です。
第14回図書館総合展マイニング探検会主催フォーラムのお知らせをお送りさせていただきます。
ぜひ、ご参加ください。よろしくお願いします。
(関連するMLに同様の案内を送っております。重複された方、お許しください)
***************************************************************************
マイニング探検会では、第14回図書館総合展において、11月22日(木)10:30より、フォーラム「つくってみた
ライブラリアンとエンジニアの協働-ライブラリアン自らのアイディアを実現するためには?」を開催します。
マイニング探検会の活動も3年目となり、今年は、9月に山中湖情報創造館で2泊3日の開発合宿を行いました。テーマは、「魅力的な企画書をつくる」。企画書を作成するために必要な概念や、アイディアを出したりまとめたりするためのさまざまな手法を学びつつ、3日間みっちりと企画書作成に没頭しました。
今回のフォーラムでは、この合宿での成果を報告します。また、図書館員が組織の枠を超えて活動する意義についてディスカッションなどを行います。
※マイニング探検会とは※
マイニング探検会(略称:マイタン)とは、清田陽司(株式会社ネクスト 技術基盤本部 リッテル研究所 上席研究員)と
岡本真(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)の両名を発起人に、情報マイニング技術を利用した『図書館』の未来を探る、図書館員と図書館に関わる研究者・システムベンダーの社員・出版関係者など知識情報産業に関わるメンバーが月1回集まって行う勉強会です。
図書館や出版といった枠にとらわれず、情報技術を駆使し、現場への還元を目指し、各種技術の講習や実践的な情報サービスの開発を行っています。
公式サイト → http://www.mi-tan.jp/
フォーラムに参加を希望される方は、下記フォームより、お申し込みください。
多くの方のご参加をお待ちしております。
◆概要◆
第14回図書館総合展マイニング探検会主催フォーラム
「つくってみた ライブラリアンとエンジニアの協働-ライブラリアン自らのアイディアを実現するためには?」
◇日時:2012年11月22日(木) 10:30-12:00
◇会場:図書館総合展 第2会場
◇講師:
・清田陽司(株式会社ネクスト 技術基盤本部 リッテル研究所 上席研究員)
・大向一輝(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)
・山田奈々(青森県立保健大学附属図書館 主査)
・村木彩乃(日本事務器株式会社 営業本部 技術統括部 文教サポートセンター)
・日向野達郎(東京電機大学大学院未来科学研究科情報メディア学専攻 修士2年)
◇主催:マイニング探検会
◇協力:
・株式会社ネクスト
・アカデミック・リソース・ガイド株式会社
◇詳細:http://www.mi-tan.jp/libraryfair2012.html
◇申込:こちらのフォーム( http://bit.ly/LF2012mitan )からお申し込みください。
***************************************************************************
マイニング探検会事務局/アカデミック・リソース・ガイド株式会社
嶋田綾子
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年10月号(33号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────