[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2236] Re: 自己レスすみません:再WeslawJapan からリポジ トリへのリンク
- Date: Mon, 31 Jan 2011 09:11:22 +0900
しばの様
皆様
信州大学の岩井です。
こちらではすでにリンクを張っていただいています。
考え方としては,大学の視認性を向上するために公開しているのだから,
より多くアクセスしてもらうためのリンクならば歓迎するという立場です。
今回のWestlawさんはれっきとした法学のデータベースなので,そこからの
リンクで飛んでくるなら,そのテーマに関心のある人だろうということで,
アクセスの"質"もちゃんとしたものだろうと期待できます。ですので,
有料サイトであることは特に問題とは考えてないです。(競合のサービスが
あるのなら,そちらからもリンクしてもらえばいいのでは,と考えてしまい
ます)
もし明らかに変なリンクがあれば,リンク元(referer)がこれこれのURL
だったら弾くといった技術的手段もあります。
#ちなみに信州大学でもWestlawさんとは契約していません。
#トライアルはこれから始める予定です。
(2011/01/28 11:22), しばのともこ wrote:
> DRFMLの皆様
>
> 昨日、投稿したはずなのに、まだ自分の所にMLメールが
> 届かない、龍谷大学図書館事務部の芝野でございます。
>
> >北大 鈴木様、昨日はご確認ありがとうございました。
>
> 自己レスで申し訳ありません。
>
> 昨日のメールでは、このように述べてしまいましたが、
> −−−−−−−−−−−−−−
> (技術的なことは双方で相談せんならんこともあるかと思いますが、
> 確認した所、特定の法学系コミュニティや論文へのリンクではなく、
> 機関リポジトリTOPページへのリンクのようです)
> −−−−−−−−−−−−−−
> 実は、WeslawJapanを利用者として無料トライアルしたところ、
> 判例を調査する条件指定として、商業雑誌の他に機関リポジトリで
> オープンにされている大学紀要がボタンを押すと表示されます。
> ですので、「機関リポジトリTOPページへのリンクのよう」という
> 認識は間違っておりました。
>
> 軽率な調査でメールを投稿いたしまして、大変失礼いたしました。
>
> しかしながら、「リンクは、フリーだ!」って本当に言い切って
> よいものなのかどうかは、依然疑問です。
> (本音は、ものすごく言い切りたい。現在あまり使用されない
> 「ネチケット」を守った丁寧なお申出なので、断りたくない。
> けれど、法学系の先生方は手続き論を重視されるため、
> 報告・了承ステップは必要ともいえるし、
> これを機会に紀要編集委員会に機関リポジトリの広報ができるから、
> うまいこと利用した方が良いかとも・・・頭がうにうにです。)
>
>
> なお、本日の調査では、プレスリリースであった10/30からの
> 北大様・名古屋大様・九州大様、及びNII様から、
> ひろがってものすごい量の大学紀要が並んでいましたです。
> (ちなみに、本学WeslawJapanを契約しておりませんので、
> 今まで利用したことがなかったです・・・。)
>
> それでは、本日のメールは皆様に届くことを念じつつ、
> どなたかのリアクションをお待ちしております。
>
> -----------------------------------------------------------------
> 芝 野 朋 子(Tomoko SHIBANO)tomoko @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> 龍谷大学 図書館 (深草図書館)
> 〒612−8577 京都市伏見区深草塚本町67
> TEL 075−645−7885(ダイヤルイン)
> FAX 075−645−8691
>
>
>
>
>
> ─────────────────────☆──────────
> 次は2月、北海道と九州で!
>
> DRFtech-Asahikawa(旭川医科大学,平成23年2月4日)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRFtech-Asahikawa
>
> DRFtech-Kumamoto(仮称)(熊本大学,平成23年2月18日)
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★──────────────────────────
>
--
岩井 雅史 (IWAI Masashi) iwaima @ xxxxxxxxxxxxxxx
信州大学附属図書館 システム/コンテンツ形成担当
Tel. 0263-37-2185 [学内内線 (811-)2292] / Fax. 0263-33-5833
─────────────────────☆──────────
次は2月、北海道と九州で!
DRFtech-Asahikawa(旭川医科大学,平成23年2月4日)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRFtech-Asahikawa
DRFtech-Kumamoto(仮称)(熊本大学,平成23年2月18日)
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★──────────────────────────