[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:672] ワークショップDRF/ShaRe-Hiroshima のご案内



DRFのみなさま

広島大学図書館 尾崎です。
いつもお世話になっております。

今年度のDRF地域ワークショップのトップを切って
領域2プロジェクト「共同リポジトリ:モデルの構築と普及」
(プロジェクト名:ShaRe←シェアと読みます)との
合同ワークショップを、以下のとおり開催いたします。

詳細はこちら↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF%2FShaRe-Hiroshima

前半は学術ポータル担当者研修の地域版、
後半は共同リポジトリほかいろいろ情報交換の場、という構成となっています。
どなたでも参加できます。
みなさまのご参加をお待ちしています。

申込・問合先
広島大学図書館学術情報リポジトリ主担当
ml-libedu @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
上記URLから申込書をダウンロードし、メールしてください。


-------おおまかな日程--------------------------
日時 2008年10月29日(水)・30日(木)
会場 広島大学中央図書館ライブラリーホール

10月29日(水)13:40-
・リポジトリ概論
・コンテンツ構築について
・リポジトリと著作権
・著作権処理実習
(懇親会)

10月30日(木)10:00-
・模擬説明会
・リポジトリ周辺知識
・全体質疑

・講演(国立情報学研究所 安達先生)
・NIIリポジトリ構築支援事業の紹介
・共同リポジトリ構築事例報告・意見交換
・グループ討議

-- 
---------------------------
尾崎 文代 (OZAKI Fumiyo)
広島大学図書館
企画調整(兼)学術情報リポジトリ主担当
Tel.082-424-6202 Fax.082-424-6211
e-mail. fozaki @ xxxxxxxxxxxxxxxxx