[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3819] 【お知らせ】平成25年度 第2回SPARC Japanセミナー2013
- Date: Mon, 19 Aug 2013 13:49:54 +0900
DRFの皆様、
国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。
第2回セミナーも今週金曜日と迫って参りました。
まだお申込をされていない方、ご検討中の方も、お申込の締め切りが
明日となっておりますので、改めてご連絡をさせていただきます。
貴重な機会ですので、是非ご参加いただきたく、ご案内いたします。
---------------------------------------------------------------------------
第2回 SPARC Japan セミナー2013
「人社系オープンアクセスの現在」
---------------------------------------------------------------------------
■日 時:平成25年8月23日(金)13:00〜17:00
■会 場:国立情報学研究所 12F 会議室 1208,1210会議室
http://www.nii.ac.jp/about/access/
■セミナーサイト:
http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2013/20130823.html
■概要
昨今、多くの研究者、図書館員の関心を集めているオープンアクセスですが、
人文・社会科学分野においては、オープンアクセス化されている学術雑誌論文の
比率が低いなど、自然科学分野との「温度差」が浮き彫りになりつつあります。
そこで今回のSPARC Japan セミナーでは、人文・社会科学系のオープンアクセス
の最前線として「Open Library of Humanities (OLH)」の活動について、
Martin Paul Eve氏からご報告をいただきます。
また自然科学分野の研究者、大学図書館員等も交え多角的な視点からこの分野に
おけるオープンアクセスや日本からの学術情報発信の課題にもアプローチしたいと
思います。貴重な機会ですので、是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■講演
Martin Paul Eve Open Library of Humanities
島田 貴史 慶応義塾大学メディアセンター本部
青木 玲子 一橋大学経済研究所
石居 人也 一橋大学大学院
鈴木 哲也 京都大学学術出版会
蛯名 邦禎 神戸大学大学院
松本 和子 慶応義塾大学理工学メディアセンター
-----------------------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
支援チーム SPARC担当 松本
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
TEL:03-4212-2351 / FAX:03-4212-2375
E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx
-----------------------------------------------------------------
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2013年8月号(43号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────