[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3070] Re: OAW2012のテーマは "Set the Default to Open Access"
- Date: Mon, 11 Jun 2012 09:57:28 +0900
北大 堀越です。
いつもお世話になっております。
#OAWではないところに反応します…。
> JAIRO Cloud にはライセンス表示機能があるのですね.
これについて、詳しく知りたいです。
> (というか,WEKOにその機能が追加されてたのかな)
> ライセンス表示はOA(のレベル)を手軽・明確に表示できる
> のでいいですね.
表示される「ライセンス」って、どういうものなんでしょう。
クリエイティブコモンズ? それ以外のものもあり?
不勉強で申し訳ないですが、どなたか詳しいかた、解説をお願いしますー。
(2012/06/11 9:48), TSUCHIDE, Ikuko wrote:
>
> みなさま,
>
> こんにちは,土出@DRF国際連携WGです.
>
> 今年のオープンアクセスウィーク(OAW)は10月22-28日です.
> SPARCによると,今年のOAWのテーマは
> 「Set the Default to Open Access」
> (オープンアクセスを既定値にしよう)
> となりました.
>
> http://openaccessweek.org/profiles/blogs/rsvp-to-the-2012-oa-week-kick-off-webinar
>
>
> 某佐藤さんのtweetで教わったのですが,
> JAIRO Cloud にはライセンス表示機能があるのですね.
> (というか,WEKOにその機能が追加されてたのかな)
> ライセンス表示はOA(のレベル)を手軽・明確に表示できる
> のでいいですね.
>
> IRDBハーベスト本文100万件突破のニュースもありましたし
> 日本からもいろんなOAを発信していきましょう〜!
>
>
> --
> ★---☆---*LSL20*---☆---★
>
> 2012年4月,生命科学図書館は
> 20周年を迎えます!!
>
> http://www.library.osaka-u.ac.jp/
> http://www.library.osaka-u.ac.jp/lib_lsl
> --------------
> 土出郁子 (TSUCHIDE, Ikuko)
> tsuchide @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx <mailto:tsuchide @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
>
> 大阪大学附属図書館
> 生命科学図書館 フロアサービス主担当
>
>
>
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2012年6月号(29号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
--
堀越 邦恵
北海道大学附属図書館 利用支援課情報リテラシー担当
TEL: 011-706-4107
e-mail: 担当宛 ref @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
個人宛 horikoshi @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年6月号(29号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────