[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3035] Re: やはり分からない(苦笑)Re: DSpaceのLDAP連携について
- Date: Thu, 24 May 2012 17:32:44 +0900
旭川医大 鈴木です。こんにちは。
高橋課長のメールはいつも心温まります。ありがとうございます。
酒井さんのご質問の件、DRF技術WGのメンバーがいろいろと
調べているのですが、回答に至っていないようです。技術WGは
シャイでなかなか出てこないのはあれですね、困ったものですが
なかなか高度なご質問であることは間違いないと思います。
そこで、本家DSpaceのページ http://www.dspace.org/ で
LDAP 1.7 と検索してみましたが、けっこうたくさんヒットします。
本家のML DSpace-tech で聞いちゃってはいかがでしょうか。
http://www.mail-archive.com/dspace-tech @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx/info.html
お返事がありましたらぜひ、こちらにも教えていただければ有り
難く思います。
技術WGから何か分かりましたら速攻でお返事すると思いますが
ご検討いただければ幸いです。
2012年5月24日 17:08 Yasushi TAKAHASHI <taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> 高輝度光科学研究センター 酒井さん
>
> 高橋@みんぱくリポジトリです。館長から『ネーミングを考えた方
> がいいなぁ、ハスカップとかオウカとか、みんな良いの付けてるじゃ
> ないか、ひとつ民博もさ』と言われて泣きそうな私です。
>
> さて、そんなことで狼狽えている平和な私では、やはり、全くお役
> に立たないレベルのご質問でした。いや、立つんじゃないかなと思っ
> ていたわけでもないので、にぎやかしでごめんなさい。
>
> もともと、うちは『管理職が作ったリポジトリ』を売りにしている
> ようなとこでして、大半の部分を業者委託にしていて、自館で誰かが
> 面倒をみているわけではないものですから。
>
> というわけで、どなたかこの質問に答えられる方はおられますか?
>
>> 長くなりましたが、質問を要約しますと
>>
>> Q:複数のOU構造を持つLDAPの全ユーザーを、DSpaceに認証させる方法
>> はありますか?
>>
>> になります。
>>
>> LDAP上に存在するOU構造は、
>> ou=jasri,dc=spring8,dc=or,dc=jp 300アカウント程度
>> ou=riken,dc=spring8,dc=or,dc=jp 400アカウント程度
>> ou=user,dc=spring8,dc=or,dc=jp 10000アカウント程度
>> です。
>
> --
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
> 高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
> TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
> E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
> 2012年5月号(28号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
--
鈴木雅子 <msuz @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
旭川医科大学教務部図書館情報課
TEL:0166-68-2221 FAX:0166-68-2229
AMCoR http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年5月号(28号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────