[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2796] [質問]DSpaceのブラウズ機能について



みなさま

 いつもお世話になりまして誠に有難うございます。
 龍谷大学図書館事務部(深草)の芝野でございます
 いつも質問ばかりして申し訳ありません。
 #ちなみに、過日の表示順の不具合は諸般の事情で
  まだ解消できておりません。 >申し訳ありません。
  
 さて本日、リポジトリにUPされた紀要のデータに
 間違いがないかどうか確認していた折りに、
 はじめて気がついたのですが、
 DSpaceのブラウズ機能についての質問です。

 それぞれのコミュニティ・コレクションで、
 検索窓の下にブラウズで「主題」「タイトル」「著者」「発行日」と
 指定できますが、例えば「タイトル」でブラウズしたい場合、
 移動:0-9 A B C ・・・Z
 あるいは最初の数文字を入力してください となっていますが、
 
 日本語タイトルで漢字がタイトルの先頭文字の論文の場合は、
 移動:0-9 A B C ・・・Z のどこに移動させたら表示できるのでしょうか?


 いままで、あまりブラウズ機能を使用していなかったのですが、
 DSpaceを単に日本語化カスタマイズしたただけですと、
 移動:0-9 A B C ・・・Z だけでは、日本語の論文ブラウズには
 適していない気がします。
 このあたり、DSpaceの一般利用者向けの使い方の日本語マニュアルや説明文って、
 公開されていませんでしょうか?

 情報をお持ちでしたら、お教え願えると幸いに存じます。

 #DSpaceって、改めて感じましたが、日本人には使いにくいですね。
  先行機関様等で、利用者(教員・学生)さんから、使い方について
  のレファレンスクエスチョン等をお持ちでしたら、
  そのような情報もお教え願えると幸いです。
 #何とか多くの人に本学リポジトリを使ってもらいたいと考えておりますが、
  今年度中には自分で説明文を作成したり、いろいろせんならんと、
  とは思いつつも、まだまだ紀要に追われているよう な状態です。

 長くなってしまいましたが、何卒宜しくお願い申し上げます。
 

-----------------------------------------------------------------
 芝 野 朋 子(Tomoko SHIBANO)tomoko @ xxxxxxxxxxxxxxxx        
龍谷大学 図書館 (深草図書館)       
〒612−8577 京都市伏見区深草塚本町67
TEL 075−645−7885(ダイヤルイン)
FAX 075−645−8691   

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年12月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────