[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4195] Re: オープンアクセスウィークの写真



大阪大学 土出様、皆さま

広島大学 川村です。
お世話になっております。

すいません、はじまったのに何もポストしていなかった。。
そうです、昨日からOAWがはじまりました!

> 年ごとのOAWアルバム,アイディア盛りだくさんでとても楽しいです。
> https://www.flickr.com/photos/drf_museum/sets/

先週も書かせていただきましたが、今年も写真を募集しています。
「こんなんやったった。」という方は以下のメールアドレスに
写真(と、できれば一言)をお寄せいただければ幸いです。

送付先: oaw at lib.hokudai.ac.jp (atを@に変えてください)

今年も楽しいアルバムになるといいなぁ。

> イベントもたくさん,ご盛会をお祈りします。
> 明日お目にかかれる方は,どうぞよろしくお願いいたします。

もう間もなく、NIIではOAサミット(明日も)、
千葉大ではアカデミック・リンク・セミナー
明日は神戸大でワークショップと
まさに、OAWという感じです。

私は参加できませんが、参加される方、
よろしければ、どんな感じだったかなど色々教えていただければ
嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

(2014/10/20 10:31), TSUCHIDE, Ikuko wrote:
> DRF-MLのみなさま
> 
> こんにちは。土出@阪大です。
> 
> 10/20。
> オープンアクセスウィーク(OAW)始まりましたね。
> (本家SPARCはまだ夜中ですが)
> 
> 年ごとのOAWアルバム,アイディア盛りだくさんでとても楽しいです。
> https://www.flickr.com/photos/drf_museum/sets/
> 
> ポスター,イベント,研究者へのインタビューと記念撮影,名札,
> チラシ,九州地区のLibraryLoversとのコラボ,キャラクターコラボ,
> オレンジの服,紙芝居,展示…
> 
> 今年も,奈良女子大さんの鹿ディスプレイがかわいいです♪
> 
> 
> イベントもたくさん,ご盛会をお祈りします。
> 明日お目にかかれる方は,どうぞよろしくお願いいたします。
> 
> 
> 
> --------------
> 土出郁子(TSUCHIDE, Ikuko)
> 大阪大学附属図書館 総合図書館資料管理主担当
> tsuchide @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx <mailto:tsuchide @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> TEL: 06-6850-5063 FAX: 06-6850-6044
> 
> 
> 
> 
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2014年10月号(57号)を発行しました!
> 
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
> 

-- 
---------------------------------------------------
〒739-8512 東広島市鏡山1-2-2
広島大学図書館 学術情報企画主担当
川村 拓郎 (KAWAMURA, Takurou)
Tel. 082-424-6228(内線:6228) Fax. 082-424-6211
E-mail. tkawa @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2014年10月号(57号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────