[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1632] Re: 学位論文登録の義務化について
- Date: Wed, 17 Feb 2010 17:21:06 +0900
- Thread-index: Acqvm+anxfNXIOr+TWCEubJhqTDVTwADNw6A
- Thread-topic: [drf:1631] Re:学位論文登録の義務化について
旭川医科大学 浅野様
聖路加看護大学 佐藤です。
いつもお世話になっております。
学位論文の登録について教えていただきましてありがとうございます。
平成19年度のCSI事業報告会の ポスター、とても参考になりました。
登録申請書は出されても、↓であったり
> ただ、修士論文は、”まだ完成していません”のまま、長期間。や
> 提出します!といい続けていつのにか連絡が取れなくなったりで、
雑誌投稿前なので投稿したら公開してよいと知らせるからと言われたままになったりと、
追いかけるのも大変手間がかかっています。
提出後期限を区切ってすべて公開してしまえば、という学内の声もありますが
中々踏み切れません。
提出方法は、申請書だけでなくデータも併せて、と考えたほうが良さそうですね。
> もし、可能ならば、卒業(学位授与)の要件にリポジトリ提出を
> 加えたほうが効率的ではないか。と思っています。
ありがとうございました。
*○*〜*○*〜*○*〜*○*〜*○*〜*○*〜*○*
佐藤 晋巨:Kuniko Sato
聖路加看護大学図書館:St.Luke's College of Nursing Library
Mail: kunikos @ xxxxxxxxxx
Phone: 03-5550-2251
□SLCNe-Quilt: http://quilt.slcn.ac.jp/
□SLCN@rchive:http://arch.slcn.ac.jp/
> -----Original Message-----
> From: drf-bounces @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> [mailto:drf-bounces @ xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of IzumiAsano
> Sent: Wednesday, February 17, 2010 3:39 PM
> To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> Subject: [drf:1631] Re:学位論文登録の義務化について
>
> 聖路加看護大学 佐藤様
> 皆さま
>
> 旭川医科大学の浅野です。
> お世話になっております。
>
> 本学では、修士課程の学位論文をリポジトリで公開することに
> なっています。一応。
> 大学としては、義務として大学院の皆さまにお伝えしていますが、
> 公開しなかった場合にも何もないので、実際は上手くいっている
> とは言えません。回答するのも恥ずかしいのでどうしようかと思った
> のですが、少しでもご参考になれば、と思い回答します。
>
> 義務付けの根拠はありませんが、学位認定の委員会で承認を
> 得て、”登録すること”になっています。
> また、登録する際に、エンバーゴ期間を自分で決めることが
> 可能な形にし、エンバーゴ登録を申請する書類の最後に、
> 「リポジトリで公開しない」ことを希望する場合にのみ、
> 指導教官のサインを必要とすることになっています。
> この書式は、メリーランド大学の卒業論文登録のエンバーゴ
> 申請の書類を参考にしました。
> この過程の簡単な報告は、平成19年度のCSI事業報告会の
> ポスターにも記載しましたので、参考になりそうでしたら
> ご参照ください。
> http://www.nii.ac.jp/irp/event/2008/debrief/
>
> 登録のルートは、学生支援課の大学院担当者に協力してもらって
> います。修士論文の提出時に紙(学生支援課)と電子(リポジトリ)
> で受け取り、電子はその職員がリポジトリ担当まで持参やメールで
> 送ってくれます。
> ただ、修士論文は、卒業ぎりぎりあるいは、卒業後も修正し続ける
> ことが多いらしく、”まだ完成していません”のまま、長期間。や
> 提出します!といい続けていつのにか連絡が取れなくなったりで、
> なかなか思うようには進みません。
>
> もし、可能ならば、卒業(学位授与)の要件にリポジトリ提出を
> 加えたほうが効率的ではないか。と思っています。
> 学生支援課からのアドバイスは、学生(学部も大学院も)相手は
> 卒業式まで。ということですので、今年もそろそろ広報に走らな
> ければと思っています。
>
>
> --
> 浅野 泉
> 旭川医科大学教務部図書館情報課情報管理係
> 内線2224(D.I:0166-68-2224)
> izumia @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> 係宛:libkanri @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> ─―────────────────────────────
> ↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp
> ◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
> ◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
> ―─────────────────────────────
> DRF mailing list
> DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
>
─―────────────────────────────
↓↓DRFイベント続々開催!詳細&参加申込はWebで↓↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp
◆DRF-KanNihonkai 2月17、18日@金大
◆DRF-Tosa 2月19日@高知工科大
―─────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf