[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1807] 【再送】第1回 SPARC Japanセミナー2010(ご案内)



DRFメーリングリストの皆さま

 国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
 いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。

 先日、第1回 SPARC Japanセミナー2010についてご案内しましたが
 詳細が決まりましたので、再送させていただきます。

-----------------------------------------------------------------------
第1回 SPARC Japan セミナー2010
「学会の仕事とその経営を知る」
-----------------------------------------------------------------------

■日時:平成22年6月23日(水)10:00-12:00

■場所:国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室
 地図URL http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml

■URL: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100623.html

■概要:
 日本学術会議における協力連携学術団体数は、約1800団体です。
 自社ビルを持ち、数十名の職員を組織として持つ学会がある一方で、
 研究者の手弁当に近い形で、ある学問領域を守る学会も存在します。
 学会の多くは、ジャーナルの出版を活動の柱としています。

 今回のセミナーでは、学会の経営、ジャーナル編集、ジャーナルの
 販売、そして電子化したジャーナルの今後にそれぞれ焦点をあて、
 4学会の実務担当者から現場の生の声を聞きます。

 学会関係者、研究者の方々には、今後の学会活動の参考となります
 よう。そして図書館の方々には、学会はどういった活動を行い、ジャー
 ナルを今後どのように出版していきたいと考えているかをご理解頂く
 機会になれば幸いです。

■参加対象者:
 研究者,図書館員,学術出版職にある方々

■プログラム:
 10:00-10:05    開会挨拶
      
 10:05-10:25    「今後の学会経営-出版経費の削減は可能か」
         永井 裕子 (日本動物学会)

 10:25-10:45    「学会誌編集業務の実際」
         橋本 勝美 (日本疫学会)

  10:45-10:55 休憩

 10:55-11:15   「オンラインジャーナルの取り組みについて」
         水橋 慶 (電子情報通信学会)

 11:15-11:35  「日本化学会の論文誌事業の現況とXMLの活用」
         林 和弘 (日本化学会)
 
 11:35-12:00    討議

 12:00             閉会

 (司会進行: 日本動物学会 永井 裕子)

※講演の詳細は、SPARC Japanのホームページをご参照ください。
  http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100623.html

■参加費:無料

■参加申込:

 参加ご希望の場合は,電子メールでお申し込みください。

・メール標題:【第1回SPARCセミナー参加申込】

・メール宛先:co_sparc_all @ xxxxxxxxx

・メール内容:
  氏名
  所属
  連絡先

 【受付票】を返送しますので,当日ご持参ください。

※ご連絡いただいた個人情報は,今後のセミナーのご案内と開催変更等の緊急
 連絡に使用いたしますのでご了承ください。

■参加申込期限:

 平成22年6月16日(水)

※定員は80名です。
  できるだけ多くの機関にご参加いただきたく、1機関からの参加人数を
 限定させていただくことがあります。
 また、 定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、
 悪しからずご了承ください。

■問合せ先:

 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
 図書館連携チーム SPARC担当

 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 Tel: 03-4212-2302, 61
 Fax: 03-4212-2375
 E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx

--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf