[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3977] Re: [sommelier] PDF/A(Re: Re: DSpaceでのデータ一括登録機能について



首都大学
栗山様

早稲田大学図書館の外山です。初めまして。

PDF/A変換の件、内部事情になりますが、これはうちの教務部と業者間での委託でし
た。
学生から提出されるファイルは各種様々で、件数全体で年間約400-500ぐらいありま
す。
学生にPDF/Aでと言えれば良いのですが、変換ソフトを持たない学生も多く、大学
としてファイル形式まで指定できず、かと言って、大学院事務所でファイル変換を行
う
のも非常に手間です(人も少ないので)。また、管理部署である、教務部も人が足ら
ない
のが実情です。勿論、図書館でという話もありますが、そもそものリポジトリのスタ
ンスに
反することでもあり、図書館では最終の状態のものをリポジトリにのせ、ファイルは
いじらないという方針でもあることから、それも不可能です。また、マンパワー的に
も
リポジトリ担当が1人ということもあり、他の業務も兼ねているため不可能です。

出来ない理由ばかり書きましたが、以上から業者へ委託せざるをえなく、その業者が
止めると言っているため、教務部から後任の業者探しの手伝いを依頼されたため、
皆様の中で同じように委託しているところがあるかお伺いした次第です。

-----Original Message-----
From: DRF [mailto:drf-bounces @ xxxxxxxxxxxxxxxx] On Behalf Of
mtkuri @ xxxxxxxxx
Sent: Wednesday, January 29, 2014 11:25 AM
To: drf @ xxxxxxxxxxxxxxxx
Subject: [sommelier] [drf:3976] PDF/A(Re: Re: DSpaceでのデータ一括登録機能に
ついて

三隅様、皆様
すいません、これは先に出ていたPDF/Aへの変換とは別の話ですね?
MS WordやPDFからPDF/AへはAcrobatなどで簡単に変換できると思うので、
あえて業者に外注したいという理由がよくわからなかったのですが、、、

   栗山 正光
   首都大学東京学術情報基盤センター
   〒192-0397 八王子市南大沢1-1
 


----- Original Message -----
> 北大 三隅です。
>
> 少し前に話に出ていた、DSpace でのデータとPDFの一括登録について、
> 北大で運用している取り込み用プログラムを DRF wiki で公開しました。
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?tech%2Ftool%2Fsaf_packager
>



──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年1月号(48号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年1月号(48号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────