[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2868] Fwd: [GOAL] Update on the Research Works Act



皆様
米国のResearch Works Act法案については、MIT Pressを皮切りに、
ITHAKA、ペンシルベニア州立大学出版局、ロックフェラー大学出版
局が不支持を表明しましたが、さらにカリフォルニア大学出版局、
BioMed Central、そしてなんとネイチャー、AAAS(サイエンス)、
シュプリンガーまでが否定的な見解を発表しているとのことですね。
一方、米国議会図書館(LC)とRANDは中立とのことです。
私は不勉強にしてLCがアメリカ出版者協会(AAP)メンバーだという
ことを初めて知りました。
LCがこの法案に反対しないというのは不思議な感じがしますが、
よく考えてみれば、図書館の縄張りもとい既得権益、じゃなくて、
存続を擁護するという観点に立てば、オープンアクセスの進展は
必ずしも好ましいことではないのかもしれませんね。

   栗山 正光
   常磐大学人間科学部現代社会学科
   〒310-8585 水戸市見和1-430-1


-------- Original Message --------
Subject: [GOAL]  Update on the Research Works Act
Date: Sun, 22 Jan 2012 13:48:11 +0000
From: Richard Poynder <ricky @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Reply-To: Global Open Access List (Successor of AmSci) <goal @ xxxxxxxxxxx>
To: goal @ xxxxxxxxxxx

A number of organisations and publishers have released statements about
the Research Works Act in the past few days:


The University of California Press differs from AAP on the Research
Works Act: http://bit.ly/yM5w13

Nature Publishing Group, Digital Science and the AAAA do not support the
Research Works Act: http://bit.ly/wwgw3I

The Library of Congress and RAND Corporation remain neutral on the
Research Works Act: http://bit.ly/ycouSd

BioMed Central opposes the Research Works Act: http://bit.ly/xGZ0uQ

Springer does not think the Research Works Act will be successful:
http://bit.ly/zXnaqZ


_______________________________________________
GOAL mailing list
GOAL @ xxxxxxxxxxx
http://mailman.ecs.soton.ac.uk/mailman/listinfo/goal

──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年1月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────