DRFメーリングリストの皆様 初めて投稿させていただきます。 北海道大学附属図書館の磯本と申します。 昨年11月22日〜29日、国内の大学図書館、研究機関の図書館員を中心と する12名が、ドイツ文化センター主催の、ドイツの図書館を巡るスタデ ィーツアーに参加しました。 その報告会及び、ワークショップを下記の通り行いますので、 ご参加ご検討いただきますようお願いいたします。 概要・プログラム等の詳細は添付ファイルにてご確認ください。 また、チラシもご用意しましたので、適宜ご利用いただければ と思います。 ------------------------------------------------------ ドイツの図書館におけるデジタル化とグローバル化の先進的な取り組み 〜ドイツ・スタディーツアー報告会&ワークショップ〜 ------------------------------------------------------ ■日時:2010年2月4日(木)15:00〜17:45 (受付開始:14:30、レセプション開始:18:00) ■場所:東京ドイツ文化センター(最寄駅:東京メトロ 青山一丁目) 1Fホール http://www.goethe.de/ins/jp/tok/knt/anf/jaindex.htm 詳細、変更事項等は,東京ドイツ文化センターのホームページ の催しものカレンダーで随時ご案内しますので,ご参照ください。 http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/jaindex.htm ■参加費:無料 ■参加申込: 参加ご希望の場合は,電子メールでお申し込みください。 ・メール宛先:yoshitsugu @ xxxxxxxxxxxxxxxx ・メール標題:【スタディーツアー報告会参加申込】 ・メール内容: 氏名 所属 連絡先 ※ご連絡いただいた個人情報は,開催変更等の緊急連絡に使用いたしますので ご了承ください。 ■参加申込期限:平成22年2月1日(月) ■問合せ先:東京ドイツ文化センター図書館(担当:吉次(よしつぐ)) 東京都港区赤坂7-5-56 Tel:03-3584-3201、Fax:03-3586-3069 e-Mail: yoshitsugu @ xxxxxxxxxxxxxxxx www.goethe.de/japan ------------------------------------------------------ 以上、よろしくお願いいたします。 -- 磯本善男(ISOMOTO Yoshio) 北海道大学 附属図書館 利用支援課 本館閲覧担当 TEL:011-706-2971 FAX:011-747-2855 E-mail: isomoto @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
Attachment:
ドイツ・スタディーツァー報告会開催案内.doc
Description: Binary data
Attachment:
ドイツ・スタディーツァー.pdf
Description: Binary data
─―──────────────────────────── DRF6「これまでの5年間、これからの5年間」2月5日(金)@北大 ↓↓参加申し込み受付中です!↓↓ http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF6 併催:国立大学図書館協会北海道地区協会セミナー 「次世代ライブラリアンシップのための基礎知識」第1回 ―───────────────────────────── DRF mailing list DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf