[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1932] 第3回SPARC Japanセミナー2010(ご案内)



DRFメーリングリストのみなさま

 国立情報学研究所学術コンテンツ課のSPARC担当です。
 いつもご協力賜わり、誠にありがとうございます。

 この度、NIIでは、第3回 SPARC Japanセミナー2010を
 実施することとなりましたので、ぜひご参加いただきたく、ご案内いたし
 ます。

-----------------------------------------------------------------------
第3回 SPARC Japan セミナー2010
「図書館の仕事を知る -学術雑誌の購読と利用-」
-----------------------------------------------------------------------

■日時:平成22年8月24日(火)10:00-13:00

■場所:国立情報学研究所 12階 1208,1210会議室
 地図URL http://www.nii.ac.jp/introduce/access1-j.shtml

■URL: http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100824.html

■参加対象者:研究者・学協会関係者・学術図書館関係者に限定
 
■概要:
  大学図書館等の学術図書館は、教育支援・研究支援の一環として、学
 術雑誌の収集・保存・提供を始めとして、利用者(学生及び研究者)の学
 習・研究環境を整えることをミッションの一つとしています。これらは、いわ
 ば「読者」としての利用者を支えサービスです。
  一方で、ここ数年は、機関リポジトリを中心としたオープンアクセスの推
 進にも注力してきました。これは、いわば「著者」としての利用者を支援す
 るサービスと言えます。

  学協会の学術誌発行部門と学術図書館は、「論文の読者/著者という
 両面を持つ研究者のコミュニティ活動を支える」というミッションを共有した、
 パートナーであるとも言えるでしょう。

  第1回 SPARC Japanセミナー2010「学会の仕事とその経営を知る」では、
 学協会の立場から、「学会の経営」「学会誌編集業務の実際」「オンライジ
 ャーナルの取組み」「論文誌事業の現況とXMLの活用」という4つの話題
 提供をしていただきました。
  今回は「図書館の仕事を知る -学術雑誌の購読と利用-」というテーマ
 で、図書側から本音ベースの話題提供をしていただきます。

  当セミナーが、学協会と学術図書館がお互いを理解し、課題を共有し、
 より良い学術コミュニケーション支援の在り方を探るきっかけになれば幸
 いです。

  なお、セミナーの趣旨から、今回は参加者を研究者・学協会関係者・学
 術図書館関係者に限定させていただきます。悪しからずご了承ください。

■プログラム:

 10:00-10:05    開会挨拶
         米澤 誠 (国立情報学研究所 学術コンテンツ課)

 10:05-10:10  司会による趣旨説明
         前田 信治 (大阪大学附属図書館 学術情報整備室)
      
 10:10-11:10    「日本の学術誌-図書館でサイトライセンス契約を結ぶため
                        に必要なこと (仮題) 」
         守屋 文葉
                  成澤 めぐみ
                  金藤 伴成
                   (東京大学附属図書館 情報管理課)

 11:10-11:40    「SCPJの新たな展開 Part1 (仮題)」
         大澤 類里佐  (筑波大学附属図書館 情報管理課)

  11:40-12:10    「図書館における電子ジャーナルの利用方法(仮題)」
                  千葉 明子  (千葉大学 情報部 情報サービス課)

 12:10-12:20    休憩
 
 12:20-13:00    討議

 13:00             閉会

 (司会進行: 大阪大学附属図書館 前田 信治)

※講演の詳細・最新情報は,SPARC Japanのホームページをご参照ください。
  http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2010/20100824.html

■参加費:無料

■参加申込:

 参加ご希望の場合は,電子メールでお申し込みください。

 ・メール標題:【第3回SPARCセミナー参加申込】

 ・メール宛先:co_sparc_all @ xxxxxxxxx

 ・メール内容:
   氏名
   所属
   連絡先

 【受付票】を返送しますので,当日ご持参ください。

※ご連絡いただいた個人情報は,今後のセミナーのご案内と開催変更等の緊急
 連絡に使用いたしますのでご了承ください。

■参加申込期限:

 平成22年8月17日(火)

※定員は80名です。
  定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、悪しからずご了承くだ
 さい。

■問合せ先:

 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
 図書館連携チーム SPARC担当

 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 Tel: 03-4212-2360, 61
 Fax: 03-4212-2375
 E-mail: co_sparc_all @ xxxxxxxxx

--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf