[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:959] Re: [drf:953] Re: [drf:946] 「機関リポジトリ推進のための視認度評価分析システム」概要公開のお知らせ



静岡大学 杉山様, 皆様

信州大学の岩井です。
いつもお世話になっております。

コメントありがとうございます。ご活用いただき,私どもとしても
大変励みになります。DSpaceのDB連携機能については,
他にも提供させていただいた大学さんがあります。今後も受け付けて
おりますので,お気軽にお問い合わせいただければと思います。

「視認度評価分析システム」は,上記機能のバージョンアップでは
なくまた別の追加機能になります。研究者総覧ないしは何らかの
論文データベースとの組み合わせで運用することを想定しています。

なお,先日ご案内したURLはプロジェクトのウェブサイトでして,
そのサイトをXOOPSで作っているだけで,システム自体はXOOPSと
直接の関係はありません。その点は補足させていただきます。
ただおっしゃるとおり,汎用化に向けた一歩として,XooNIpsでの
試験運用を連携機関の大学さんと協力して行う計画です。

Shizuoka University REpositry wrote:
> 信州大学 岩井様、みなさま
> 
> お世話になっております。静岡大学の杉山です。
> 
> 信州大学様で開発されたSOAR 信州大学学術情報オンラインシステム無償提供
> ソフトウエアのうち、DSpace用のDB連携機能を静岡大学学術リポジトリ(SURE)
> でもカスタマイズし使用させていただいています。
> 著者ごとにIDを振れるので、著者の典拠や他システムとの連携(SUREの場合は
> 図書館情報システム等との連携)がスムーズに出来てたいへん役立っております。
> 
> このたびの「視認度評価分析システム」も、現在提供されている機能を
> さらにバージョンアップしたものと思います。
> 
> ところで、ご紹介いただいたURLはXOOPSのようですが、試験中のシステムは
> XOOPSモジュールでしょうか?埼玉大学様と慶應義塾大学様が連携されている
> ので、DSpaceだけではなくXooNIps対応になるのかと考えていますが、いかが
> でしょうか。
> 
> 
> IWAI Masashi さんは書きました:
>> 皆様
>>
>> 信州大学附属図書館の岩井と申します。
>> 日頃はたいへんお世話になっております。
>>
>> CSI事業の領域2で本学が受託しております「機関リポジトリ推進のための
>> 視認度評価分析システム」について,システムの概要を公開いたしました。
>>
>> http://rvas.shinshu-u.ac.jp/modules/pico/index.php?content_id=4
>>
>> 現在,信州大学内で先生方に実際に使っていただく形での試験運用を
>> 行っています。データの性質上,学外の方々に実際にシステムをお使い
>> いただくというわけに行かないのが残念ですが,上記ページにスクリーン
>> ショットを掲載しておりますので,ご参考になさっていただければと存じます。
>>
>> 来年度,試験運用の結果をフィードバックして改良を加えるとともに,
>> 本学以外のシステムにも対応できる汎用性をある程度持たせた上で,
>> 最終的には無償提供のパッケージ化を行う予定です。
>>
>> 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
> 


-- 
岩井 雅史 (IWAI Masashi)
iwaima @ xxxxxxxxxxxxxxx
 信州大学附属図書館 システム/コンテンツ形成担当
 〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
 Tel. 0263-37-2185 [学内内線 (811-)2292]
 Fax. 0263-33-5833
 http://www.shinshu-u.ac.jp/institution/library/ 新しくなりました!