[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3401] Re: お願い!! これらをやってる大学の人、返事ください
- Date: Mon, 19 Nov 2012 13:20:31 +0900
杉田様
CC:守本様、橋様
金沢大学 川井です。
おたずねの件に関しまして、橋専門職員より以下のような回答があったかと思い
ます。
これに関しまして、以下、私より補足回答をいたします。
・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
→「Scopus」で検索される論文を月1で調べて、先生方にメールを出しています。
(「Scopus」には一部日本の雑誌も登録されています)
また、「[J-STAGE ALERT] 新着論文のお知らせ 」を利用して、日本語論文のほ
うも把握するように努めています。(すべてを網羅することはできませんが・・・)
以上、よろしくお願いいたします。
(2012/11/19 11:42), HASHI Yohei wrote:
> 杉田様
> CC:守本様,川井様
> 金沢大学の橋です。
> あさってはよろしくお願いします。以下,お尋ねの件について回答します。
>
>> ・切り番インタビュー
>
> やっていない。ただし,利用ランキング上位の先生にインタビューしたことなら
> ばあります。
>
>> ・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
>
> やっている(Scopusだけなので,文系や日本語論文は漏れていますが...)。
>
>> ・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
>
> やっている。
>
>> ・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
>
> やったことがある(クリアファイル)
>
>> ・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
>
> やっていない。
>
>> ・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
>
> 学内のニュースページから,リポジトリに登録した論文にリンクを張ってもらっ
> たことはあります。
>
>
--
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
川井奏美(Kanami Kawai)
情報部情報企画課 雑誌・電子情報係
TEL 076-264-5218
FAX 076-234-4050
e-mail:k-kawai @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
係メール:inzassi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年11月号(34号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────