[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1900] Re: CiNiiでの著者表示について(DSpace)



谷口さま みなさま

室蘭工業大学 堀越です。

CiNiiに格納されているIR上にある論文のデータは、IRDBによって
Junii2形式でハーベストされたものが使われています。
http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/irdb_harvest.html

Junii2ガイドライン1.0で、
「1作成者について、出力する表記形は1つのみで、同一作成者の
異表記形を出力しない」
とされていますので、「できない」ということになるかと思います。
http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/junii2_guide.html
#ガイドラインへの対応は任意、ではありますけれども。

IR側のcreator, creator.alternative, creator.transcription を
Junii2形式での出力時に全て「creator」として並列に出力することは
できますが、「セット」としては扱われません。
ですので、全て別人として扱われる可能性があります。

CiNii側で、著者同定のための強化を行っているようですので、
著者の異表記形についても、そちらに期待することになるのかなと思います。

ただ、JuNii2形式では著者の異表記形が扱えないとしても、
検索エンジン経由で著者の異表記形がひっかかる可能性が
あります。メタデータに著者の異表記形を記述しておくのは
アクセスを増やすための有効な手段ではあると思います。

あまり芳しい回答でなくてごめんなさい。
著者の異表記形は、悩みどころなんですよね…。

(2010/07/07 13:42), 谷口慶子 wrote:
> 大阪教育大学 谷口です。
> 
> DSpace限定の話題で教えていただきたいことがあります。
> 
> 本学では以下の要素を使用しておりますが、
> creator
> creator.alternative
> creator.transcription
> これら同一著者名を1セットにして、CiNiiで表示させたいと考えて
> おりますが、どのような仕組みをとれば良いのでしょうか?
> 
> ご意見、ご教示いただければと思います。
> どうぞ宜しくお願いいたします。
> ==============================================
>   
>       大阪教育大学 学術部 学術情報課
>         情報システム係(附属図書館) 
>             谷 口 慶 子
>       Tel:072-978-3781/FAX072-978-3803
>       e-mail:momo @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> 
> ★大阪教育大学リポジトリ★
> http://ir.lib.osaka-kyoiku.ac.jp/dspace/
> 
> ==============================================
> --
> DRF mailing list
> DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
> https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf
> 

-- 
堀越 邦恵
 室蘭工業大学 図書・学術情報事務室(附属図書館)
 TEL:0143-46-5187 FAX:0143-46-5196
 e-mail:horikosi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf