DRFメーリングリストのみなさま NIIの小林です。いつもお世話になっております。 本ML上の一連のやりとりの成果か、ここしばらく80機関で停滞していた OpenDOARの件数が、本日確認したところ83機関に増えていました! もうドイツの背中は目の前です(141機関ですが)。 さて、[drf:1998]のNII・杉田のメールにありましたように、この機に 乗じて登録数を増やすべく、NIIから未登録機関のご担当者様に登録 案内のメールを差し上げる予定です。 それにあたり、登録方法を別添のとおりに簡単にまとめました。 お気付きの点(間違っているとか、こういうことを書いておいた方が よいとか、この説明が欲しいとか)がございましたらご指摘ください。 登録の手前までしか試していませんで、登録すると先方からどういう メールが来るかといった情報もあるとありがたいです。 wordファイルなので、直接直してくださっても結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。 -- 国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 図書館連携チーム 係長(機関リポジトリ担当) 小林 廉直(KOBAYASHI Yasunao) 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 TEL:03-4212-2350 FAX:03-4212-2375 E-mail:kobayashi @ xxxxxxxxx
Attachment:
OpenDOAR&ROAR登録方法.doc
Description: MS-Word document
-- DRF mailing list DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf