[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:669] ボルチモアSPARC会議



小樽商大 鈴木です。

今日、アメリカはボルチモアで11月に行われるSPARC Digital
Repositories Meeting の Eraly bird(会議費用早割)の
デッドラインが9/15だからね、というメールが(なぜか)届きました。

本文はコチラで公開されています。
https://app.e2ma.net/app/view:CampaignPublic/id:5584.1328157925/rid:97fe4a8dad275e32baf0bde437ee72dd

中に、土屋先生と内島さんの名前が、当然、スピーカーとして
載っていて、日本人としてちょっと嬉しいです。
Kanazawa University Library、世界デビューですね!(いいなぁ。)

それから、土屋先生よりも先に内島さんの発表があるのですね。
(逆だと思っていました。)

出席される皆さま、詳しいレポートをよろしくお願いいたします。
期待してます!


----(抜粋)-----------
▼Developing Value-Added Services (Monday, November 17, afternoon)

Speakers:
 Sayeed Chodhury (Associate Dean for Library Digital Programs,
   Johns Hopkins University, USA),
 Joan Giesecke (Dean of Libraries) and Paul Royster (Coordinator
 of Scholarly Communications, University of Nebraska-Lincoln, USA),
 Hideki UCHIJIMA (Librarian, Kanazawa University Library, Japan).


▼The Policy Environment (Tuesday, November 18, morning)

Speakers:
 Bernard Rentier (Rector, University of Lie`ge, Belgium),
 Syun Tutiya (Professor of Cognitive and Information Sciences,
   Chiba University, Japan),
 Bonnie Klein (Information Collection and Copyright Specialist,
   Defense Technical Information Center, USA). 

--
小樽商科大学附属図書館(学術情報課情報普及係)
 鈴木 雅子  TEL:0134-27-5274 FAX:0134-27-5278 
** Barrel: http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp