[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1281] 「科学における情報の上手な権利化と共有化」シンポジウムのご案内
- Date: Wed, 30 Sep 2009 10:54:16 +0900
DRFメーリングリストのみなさま
国立情報学研究所 学術コンテンツ課 図書館連携チームの内藤です。
いつもお世話になっております。
本研究所開催のイベントではありませんが,ご関心がおありの方も
いらっしゃるのではないかと思われますので,ライフサイエンス統合
データベースセンターのシンポジウム「科学における情報の上手な権
利化と共有化」についてお知らせいたします。
(※ご関心のない方につきましては,ご容赦くださいませ。)
なお,本シンポジウムに関するお問い合わせは,下記の「お問い合わ
せ先」までお願いいたします。
--------------------------<ココから>----------------------------
ライフサイエンス統合データベースセンターでは、10月5日(月)に弥生講
堂(東京大学)にて「科学における情報の上手な権利化と共有化」と題した
シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは、日米の知的財産権法の第一人者(東京大学名誉教授、
中山信弘、ハーバード大学教授 ローレンス・レッシグ)と、国立国会
図書館長 長尾真とともにライフサイエンスにおける科学情報の権利化と
共有化のあり方を考えます。
参加申込みを http://symposium.lifesciencedb.jp/IPDS/
より受付けておりますので、ぜひお越しください。
以下詳細(転送可)となります。
-----------------------------------------------------------
【シンポジウムタイトル】
「科学における情報の上手な権利化と共有化」
Balancing IP Protection and Data Sharing in Science
【開催趣旨】
デジタル時代の利点を活かした発見や創作を促進するには、知的財産や
プライバシーの保護を前提にしつつも、既存のマインドや制度を時代と
ともに変えていく必要があります。これは、科学における情報の流通・
共有についても同じです。
本シンポジウムでは、デジタル化が進むわが国の生命科学を例として、
情報流通・共有に関する望ましい規範や制度について考察します。
【開催日時】
2009年10月5日 (月) 10:00〜16:40 (要事前登録・無料)
【会 場】
弥生講堂 一条ホール (東京大学本郷キャンパス弥生地区)
【詳細/参加申込先】 http://symposium.lifesciencedb.jp/IPDS/
【主催】文部科学省
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS)
【協賛】北海道大学グローバルCOEプログラム
「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」
【後援】内閣官房 知的財産戦略本部、経済産業省、
社団法人日本知財学会、
特定非営利活動法人 クリエイティブ・コモンズ・ジャパン(CCJP)
○お問い合わせ先
DBCLSシンポジウム事務局
〒113-0032 東京都文京区弥生2-11-16 東京大学工学部12号館
Email: public_relations @ xxxxxxxxxxxxxxxx Fax: 03-5841-8091
--------------------------<ココまで>----------------------------
------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課
図書館連携チーム(IR/SPARC担当)
内藤裕美子
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋 2-1-2
Tel: 03-4212-2351 Fax: 03-4212-2375
Mail: yumikon @ xxxxxxxxx
------------------------------------------------
────────────────────────────────
10月19日〜23日はオープンアクセス週間です。
DRF デジタルリポジトリ連合は学術研究の自由な共有を応援します!
www.openaccessweek.org / www.openaccessweek.jp
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf