[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3400] Re: お願い!! これらをやってる大学の人、返事ください



杉田様

旭川医科大学の浅野です。
お世話になっております。

本学では、
・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
と
・グッズ作成をしました。

ダウンロード通知は、3か月に一回手作業です。

グッズは、
・クリアファイル
・ミニDr.グリップ(ボールペン)のストラップ
を作成しました。
しおり・ブックカバー・名刺サイズの広報カードなど
手造りグッズはちょくちょくやっています。



2012年11月19日 11:32 杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> 企画WG 杉田(小樽商大)です。
>
> 明日、英国のIR担当の方に日本の状況をお話しするんですが、次のような
> 取り組みをやってる大学がいくつあるか知りたいので、やってる大学の方、
>
>    「これやってるよ」「やったことあるよ」
>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>
> の一言でいいので、本日中に私に教えてもらえないでしょうか。
>
>
> ・切り番インタビュー
>
> ・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
>
> ・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
>
> ・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
>
> ・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
>
> ・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
>
> --
> 杉田茂樹 <ssugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> 小樽商科大学学術情報課長(附属図書館)
> 電話番号:0134-27-5269,ファクシミリ:0134-27-5278
> http://www.facebook.com/OtaruUniversityofCommerceLibrary
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2012年11月号(34号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────



-- 
--------------------------------------------------------------
浅野 泉
旭川医科大学教務部図書館情報課
内線2224(D.I:0166-68-2224)
izumia @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
係宛:libkanri @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年11月号(34号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────