[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:16] ポータル研修著作権演習の続き



drfの皆様
金沢大学の橋です。
先週の学術情報ポータル担当者研修では,一応講師側で参加させて頂きましたが,いろいろと勉強させて頂きました。

2日目の著作権演習の続きのような感じなのですが,Wileyの著作権ポリシーの探し方について教えて頂けるでしょうか?

Wiley については,以前から著作権ポリシーについて注意が必要ということで,これまで登録してこなかったのですが,今回,北大の堀越さんが説明されたとおり,「自分が著者になったつもりで」どういう権利が残っているかを調べてみました。

今回調べたのは,”International Journal of Cancer”という雑誌です(以前も話題にしたものかもしれません)。
http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/jhome/29331/

このページの中の For Author を見てみると,Copyright Transfer Agreement が出てきました。
http://www3.interscience.wiley.com/homepages/29331/nscta.pdf

この中の,以下の C. OTHER RIGHTS OF CONTRIBUTOR の部分が関係するでしょうか?これを見てみると,Preprintという言葉は出てくるのですが,著者最終稿の方も登録できるのでしょうか?SHERPAの方だと最終稿も登録できるということなのですが,この辺の読み方について教えて頂けるでしょうか?また,「別の場所にならば書いてある」ということでしたら,その場所について教えて頂けるでしょうか?

Wiley grants back to the Contributor the following:
1. The right to share with colleagues print or electronic “preprints” of the unpublished Contribution, in form and
content as accepted by Wiley for publication in the Journal. Such preprints may be posted as electronic files on the
Contributor’s own website for personal or professional use, or on the Contributor’s internal university or corporate
networks/intranet, or secure external website at the Contributor’s institution, but not for commercial sale or for any
systematic external distribution by a third party (e.g., a listserve or database connected to a public access server).
Prior to publication, the Contributor must include the following notice on the preprint: “This is a preprint of an
article accepted for publication in [Journal title] a copyright (year) (copyright owner as specified in the Journal)”.
After publication of the Contribution by Wiley, the preprint notice should be amended to read as follows: “This is a
preprint of an article published in [include the complete citation information for the final version of the Contribution
as published in the print edition of the Journal]”, and should provide an electronic link to the Journal’s WWW site,
located at the following Wiley URL: http://www.interscience.Wiley.com/. The Contributor agrees not to update the
preprint or replace it with the published version of the Contribution.

というわけで,よろしくお願いいたします。

PS.NIIの杉田さん同様,ポータル研修最終日での室蘭工業大学さんのプレゼンテーションはとても良かったと思いました。ポータルのサイトに掲載されるのを楽しみにしております。
それにしても,受講生の皆様はお疲れさまでした。私の方は,つくづく受講生でなくて良かったと思いました。


橋 洋平 金沢大学情報部情報企画課情報企画係長
TEL:076-264-5204 FAX:076-234-4050
e-mail: yhashi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp