[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2540] Re: 【質問】DspaceでIR管理者の方へ:管理者権限で統計機能を毎月チェックされていますか?
- Date: Fri, 24 Jun 2011 12:25:12 +0900
中山様 堀越様 高橋様はじめ
皆様へ
龍谷大学の芝野でございます。
まだ、Dspace標準統計機能の対応については、
保守業者さんと協議中ですので、まだ少しだけしか
お話しできませんが、色々ご教示有り難うございます。
まず、統計機能をどう利用するかについてですが、
本学では、2010年6月にリポジトリを正式公開し、
その後すぐにePrint統計をカスタマイズで導入しました。
そのため、いわゆるアクセス情報の統計は、
毎月ePrint統計を管理者である私が確認(みるだけです)
しておりました。本学の場合、統計機能をカスタマイズし、
TOPページから誰もが見ることのできる状況にしていただきました。
これは、学内資金獲得のための根拠として、
毎年アクセス数が増えているんだということを学内者
(研究者に限らず)に広く知ってもらおうとの考えにもとづきます。
まだ、本学はリポジトリ業務の体制も十分ではありませんので、
教員個人へのアクセス数のお知らせはしておりません。
しかしながら、公開してから、標準統計機能のうち、
最新の一般レポートという全てのデータが表示される画面で
Words Searchedの項目だけですが、たまに気にしておりました。
それは何故かといえば、本学は親鸞聖人の教えを建学の精神に
している大学のためか、構築当初のWords Searchedの言葉に、
「真宗」「仏教」等が入っており、
本学リポジトリには、やはりそのような本学ならではの
文献を求めにリポジトリ利用者さんは考えてはるのか、
これからは「真宗」「仏教」のコンテンツを増やそう!と
コンテンツ収集の方針の参考にしようとしていたのです。
で、2011年3月に学内紀要のコンテンツがいっぱい増え、
それを各紀要発行主体あてにリポジトリの概要とともに
お知らせしたため、Words Searchedの検索語も何らかの
変化があるのかと考え、4月に、遡って
各月のWords Searchedの検索語を見てみよう!と開けたら、
月次レポートの数値がほとんど「0」状態であったため、
保守業者さんにメールで確認をしたのです。
で、確認の回答が返ってきたのが、6月です。
それから、私の知識不足により、「logは日次で」との
へんてこりんな情報を流してしまいましたが、
現在の保守業者さんから2011年1月〜5月分は、
logが残っているため、統計機能に反映可能とのことです。
なお、カスタマイズを施す前の、統計機能については、
正常に機能しているとの報告ですので、導入業者である
NECシステムテクノロジーさんは、その部分では悪くないです。
#それ以外に悪い部分は何ぞや?
の突っ込みはしないでくださいね。 >高橋様
保守業者さんからは昨晩遅くにメールにて、
「この度の現象は、2010年6月に高頻度閲覧統計と利用統計
パッケージ追加のカスタマイズを行なった際に統計を出す
タイミングに誤りが発生し管理者統計が、
出力されなくなっておりました。」との報告がありました。
また、「2010年6月〜2010年12月のデータ復元はApacheログからの
取得となります。ご理解下さい。」とのことで、
全部ではありませんが、一部は過去データを統計機能に反映させて
もらえそうです。
というわけで、「カスタマイズを導入したら、
へんてこりんになることもありますので、気をつけましょう」です。
以上、長くなりましたが、ご報告させていだきます。
へんてこりんなのはうちのIRではなくて自分かもしれませんが、
皆様これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------
芝 野 朋 子(Tomoko SHIBANO)tomoko @ xxxxxxxxxxxxxxxx
龍谷大学 図書館 (深草図書館)
〒612−8577 京都市伏見区深草塚本町67
TEL 075−645−7885(ダイヤルイン)
FAX 075−645−8691
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2011年6月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────