[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:2770] Re: 問題のOA出版?



土屋先生、皆様
このリストは2段階に分かれていて、Dove Pressなどは明らかに怪しい
出版者(法外な料金を要求するとか)で、Hindawiなどは怪しいとまで
は言えないが、同じようなタイトルの新雑誌を続々発刊していて注意が
必要、ということのようですね。
一応、それぞれ信用できない理由が書かれているので、判断材料になる
と思います。

ところでAmerican Scientis Open Access Forumと言えば、長年管理人
を務めてきたハーナッドが降りると宣言して、メーリングリスト自体
をやめるか新しい管理人を立てるか議論になっていますね。
今のところメーリングリスト自体は継続して、新しい管理人はかの
リチャード・ポインダー氏が立候補していて大方の支持を集めている
ようです。

   栗山 正光
   常磐大学人間科学部現代社会学科
   〒310-8585 水戸市見和1-430-1

(2011/12/05 10:03), Syun Tutiya wrote:
> みなさま、
> 
> 図書館総合展@横浜パシフィコでのDRF8以来、ゴールドOAが重要な話題となっ
> ていると思いますが、American Scientis Open Access Forumメーリングリス
> トで以下のようなブログについて報告があったので、ご紹介します。
> 
>          http://metadata.posterous.com/83235355
> 
> 問題のあるOA出版者ということで、SAGEと別れたあとのHindawiまではいってい
> るので、ちょっときびしい評価かなとも思いますが、それ以外のはこれまでい
> ろいろ取り沙汰されてきたもの(たとえば、Alabama乱射事件のDove Pressとか)が
> 多いので、参考になると思います。キャンパスで、OA出版は、たとえば教員業
> 績評価などのとき話題になりことですので、情報としてもっておくにこしこと
> はないだろうと思います。
> 
> 土屋
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2011年12月号を発行しました!
> 
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
> 
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2011年12月号を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────