[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1848] Re: 報告交流会お疲れ様でした



高橋@みんぱくリポジトリ さま

核融合研の難波です。
報告会では、超目立つポスターのお隣にポスターを貼ることができ、大いに助 
かりました。
予期しなかったこととは言え、嬉しい限りです。
来年もこのようになることを期待いいたしております。

私どもは、「コアタイム」という言葉を「その時間帯には絶対にいてね」、つ 
まり「それ以外の時間帯に説明に立つことは禁じられてはいない」と厚かまし 
く受け止め、基本的には全ポスター時間説明に立つように努めました。複数名 
での参加だったので、これが可能でした。

高橋ポスター効果で、多くの方々に説明ができ非常に喜んでおります。こころ 
より感謝申し上げます。

後に届いたメールで前田さん(阪大)も書いていらっしゃるように、直接顔を 
合わせてお話ができる機会というのは重要ですね。
今回は、単に新しいお知り合いができたと言うに留まらず、具体的に(もしか 
したら皆さんにとっては、先刻ご承知のことだったかも知れないのですが)あ 
たらしい情報を得ることができました。ありがとう御座いました。

領域2の方々の成果というのは、実際に(できれば)多くのところで活用され 
てその真価が問われるので、もう少し日常的に使えるように工夫していただけ 
ると嬉しいです。
メールで流すだけではなく、HP上で何か工夫はできないものでしょうか?

私も、前田さんのメールにある「結構オフ=出張扱いではない=プライベー 
ト」参加組だったので、翌日のSPARC Japanのセミナーとあわせて、「元が取れ 
たかな」という感じでした。

NIIのみなさま、スタッフの皆さま、本当にご苦労さまでした。

At 09:29 10/06/24, Yasushi TAKAHASHI wrote:
>高橋@みんぱくリポジトリです。
>
> 報告交流会では、NIIのスタッフの皆様、協力スタッフの
>皆さん、お疲れ様でした。おかげさまで、大変有意義な時間
>を過ごせたと私は思っています。
>
> ただひとつ残念だったのは、ポスターセッションで、コア
>タイムにのみ立っていたため、多くの方とお話しすることが
>出来なかったことです。なにせ説明らしい説明は一切ない、
>見ただけではわからん、ちょっと笑える(かもしれない)ポ
>スターでしたから、ぜひとも補足説明をしたいところでした。
>いや、そない、たいそうなことは無いんですが、ま、そこは
>それ色々と。
>
> Cブロック:13:30〜14:15でしたので、お腹が空いてた私
>は、とっとと食べに行き、あとは時間までうろうろしてまし
>た。うろうろしてるぐらいなら、ポスターの所に居てたらよ
>かったんかもしれませんが、他のブロックの方の邪魔になっ
>てはいかん、と、思って...裏目に出ましたね。13:30に
>なって、ポスターの所に行きましたが、もう会場のみなさん
>大体見終わってて...
>
> 反対に喜んで頂けたのは、お隣に掲示していた核融合科学
>研究所さん。なんか、うちのは遠くからでも目立ったようで、
>「これはなんですかね」「それはおいといてうちのを」てな
>やりとりがあったかどうかは別にして、客寄せにはなったよ
>うで、感謝されちゃいました。ちょっと笑える。
>
> あ、それと「IRcuresILL」の報告で、「ポスター送っても
>らってますか?」という間抜けな質問をしてしましたが、届
>いてました。貼っていました。
>
> 昨年度まで、みんぱく図書室は、事務室とカウンターが離
>れていて、お恥ずかしい話ですが、カウンターの業務管理が
>十分出来ていない状態でした。そのためもあり、貼ってあっ
>たポスターに気がつかなかったという...大変失礼しまし
>た。この場を借りてお詫びします。
> なお、ポスターは、OpenAccessWeekが終了と同時に外した
>そうです。
>
> さて、報告会の報告に行ってきます。
>
> みなさま、今後ともよろしくお願いします、ね。
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
>   高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
>  TEL:06-6878-8227  FAX:06-6878-8249
>  E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

=========================
  〒 509 - 5292  岐阜県土岐市下石町 322 - 6
       自然科学研究機構核融合科学研究所
       核融合アーカイブ室・評価情報室
       難 波 忠 清
    Phone : 0572 - 58 - 2264
    F A X : 0572 - 58 - 2628
    E-mail : namba @ xxxxxxxxxx
==========================


--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf