[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:144] 情報処理学会の著作権ポリシー
- Date: Thu, 13 Sep 2007 12:56:53 +0900
DRFの皆様
金沢大学の橋です。
先日,情報処理学会の方に著作権ポリシーの確認を行っていたのですが,本日,「掲載バージョンのPDFの登録可能」との連絡を受けました。
それでは,SCPJの方はどうなっているだろう?と確認してみましたところ,2007/09/12付で更新されており,こちらで連絡を受けた回答と同様になっていました。
−ポリシー : Green(査読前・査読後どちらでも認める)
−出版社版の利用 : 可
−公開場所 : 著作者個人のWebサイト/機関リポジトリ/非営利電子論文アーカイブ
−公開条件 : 権利表示を行うこと/出典表示を行うこと/利用は著作権の範囲内に限られる旨の表示を行うこと
#日本機械学会と同じパターンだと思います。
ほとんど同じタイミングで更新されていたことになりますが,やはり個々の大学からの照会がボクシングで言うところのジャブのような感じで効果を上げているのではないかと思いました。
先日,NIIの方からご連絡頂きました”CiNiiコンテンツの機関リポジトリでの利用許諾について”での登録可能学会につきましても
http://www.nii.ac.jp/nels_soc/ELS-IR-list.html
実は,こちらから単独で尋ねていた学会がかなり含まれており,ある程度,学会さんの方にも機関リポジトリが浸透しているのではないかと実感しています。
というわけで,SCPJの方がさらに充実していくように,こちらの方でも地道に作業を続けていこうと思っております。
橋 洋平 金沢大学情報部情報企画課情報企画係長
TEL:076-264-5204 FAX:076-234-4050
e-mail: yhashi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxx http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp
------------------------------------------------------
金沢大学は,2008年4月から3学域16学類に再編されます。
------------------------------------------------------