[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2847] Re: SCOAP3 (Re: 訳してみました:APCの損益分岐点は600ドル?)
- Date: Mon, 16 Jan 2012 11:25:25 +0900
土屋先生
> いえ、この計算は簡単です。A大学がSCOAP3に1000万円拠出しているとすれば、
> SCOAP3タイトルを出版する出版社に対するA大学の支払額が1000万円分減額さ
> れるというだけです。どの出版社についていくら減額するのかの計算は、適当
> にやればよいわけです。
よく考えたら、これは出版社側がとてものめない条件ではないでしょうか?
SCOAP3拠出額に応じて一定額を減額するというならわかるのですが。。。
これでいいんだったら、主な大学が今の契約額をそのまま維持さえすれば
全部オープンアクセスになってしまいますよね??
何かとんでもない勘違いをしているでしょうか???
栗山 正光
常磐大学人間科学部現代社会学科
〒310-8585 水戸市見和1-430-1
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年1月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────