[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1356] 第4次科学技術基本計画と国大協の意見
- Date: Mon, 09 Nov 2009 12:01:20 +0900
drfのみなさま
金沢大学の内島です。
今、回覧されてきた「文教ニュース」によると国立大学協会が、10月16日に開催された文部科学省
の第7回科学技術審議会基本計画特別委員会に対して「第4期科学技術基本計画に盛り込むべき事項につ
いての意見」を述べたそうで、その中に「学術情報の基盤整備の基本的戦略の明示」として、
量的に膨大する学術情報に対するニーズに対応するため、電子ジャーナルによる学術研究情報の提供
は研究情報基盤整備の最優先課題である。近年、電子ジャーナルに係わる経費の増加に耐えきれず購入
を取りやめざるを得ない状況もあるため、電子的な学術情報資源の整備、オープンアクセスの推進など
学術情報発信の基本的戦略を、第4期科学技術基本計画に明示すべきである。
との意見があるとのことでした。
我が国のリポジトリ事業と欧米のそれとの落差は、政策的な誘導の有無にあったように思えますので、
これは大きな前進かと感じます。リポジトリのハードやソフトをどうするかといった観点以前に大学の
トップレベルでオープンアクセスに関する認識や必要性があれば、事業の推進は格段に楽になりましょ
うね。
────────────────────────────────
第5回DRFワークショップ「2009年、いま改めてリポジトリ」
11月11日(水)第11回図書館総合展にて
参加者募集中!詳細はWebで↓
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?DRF5
────────────────────────────────
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf