[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2398] 非公開と取り下げ
- Date: Tue, 05 Apr 2011 09:32:55 +0900
お久しぶりです、高橋@みんぱくリポジトリです。
このたびの災害では、私の郷里は大丈夫と思っていたら、
市役所が使用不能になり、隣接する市体育館を代わりの庁舎
として使っているとか、友人の勤務する信用金庫の本店の一
階が潰れ、本店は休店しているとか、水道の復旧率が80%
程度だとか、市内のお寺の墓石は全部倒れただとか、避難所
生活者は千人を超え、原発事故の避難区域の人たちも受け入
れているとかとか...福島県の須賀川市ってとこなんです
が、思っていた以上に被害を受けていて、ちょっと慌てまし
た。毎年9月には墓参りで帰るので、その時に話をしようと
友人たちには電話で言いました。
そんななか、みんぱくリポジトリでとある事件がありまし
た。いや、そんな大袈裟なことでは無いのですが、迂闊だっ
たなぁ、ということです。
国際情勢に鑑みて、ご自分の論文をダウンロードできない
ようにして欲しいとの要請があり、はいはいと「非公開」に
しました。それで安心していたら、アクセスレポートを見た
ところ、まだダウンロードされているようだが、どういうこ
とでしょう、と先生から問い合わせが...え゛っ? と、
調査したら、非公開にしていても一度公開されたものはその
元のURLさえ知っていれば、ダウンロードできるらしいことが
判明。ちょっと慌てました。
で、リポジトリ事務の業務委託をお願いしている担当から、
保守契約を結んでいるAGREXに連絡して対応策を検討しても
らいました。
結論を言うと、「取り下げ」処理をすれば大丈夫だとわか
り、「非公開」を「取り下げ」にしました。こうすれば、論
文データそのものはサーバー上にまだ保持されていますが、
(つまり、いつかまた公開する時に、再アップの必要は無い)
URLを知っていてもダウンロードは出来ないとのことです。
一度も公開したことのない「非公開」コンテンツであれば
このような事故は起きませんが、公開されたものはキャッシュ
や、ダウンロードした人からURLを教えてもらえば、直でダウ
ンできてしまうようです。ちょっとびっくりしました。
ちょっと「めんどくせぇ」と思った私です。
--
〜〜♪おかげさまで、月平均1万6千ダウンロード〜〜
☆ みんぱくリポジトリ ☆
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課
高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
TEL:06-6878-8227 FAX:06-6878-8249
E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────