[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3914] Re: 博士論文本文を登録する際の手続きについて



山田さん、

> 色々皆様手順や書式を整えていらっしゃるので、
> 当大学もこの辺りは検討しなければならないかなと思いました。
> (書類等の手続きは不要 という意見も学内にはありますので)

脇からですが、原則的なことの確認だけ。学位論文の公表の義務を負っている
のは、学位取得者各個人ですので、そのことを明確にしておく必要があります。
図書館が公表したいから、論文を渡してもらうようにおねがいするのではなく、
そのようないやといえない義務を負わされてしまった学位取得者に対して、イ
ンターネットによる公表について協力する大学の側として、可能なかぎりサー
ビスはしてあげるということです。各部局としては、図書館に「お願い」して
協力するをもめることが趣旨です。したがって、くれぐれも論文(のコピー)を
受領したときに「ありがとう」と言わないようにしましょう。また、諸書式の
この観点から、「願い」であるのか「届け」であるのなどのご検討が必要にな
るかと存じます。

土屋
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年11月号(46号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────