[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3405] Re: お願い!! これらをやってる大学の人、返事ください



旭川 鈴木です。

> 熊大では「金曜日、○○放送に□□先生が出演します」
> といったメールが、先生の関係部署から届きます。
>
これ、すごいですね!
図書館宛に届くんですか? 全学職員向けに?




2012年11月19日 12:42 熊大図書館 <reposit @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>:
> 杉田様
>
> 熊大図書館 森下です。
>
>> ・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
> これ以外はだいたいやっています/やりました。
>
> 作成したグッズはパンフ・しおり・クリアファイルです。
>
> 受賞論文ではありませんが、
> 熊大では「金曜日、○○放送に□□先生が出演します」
> といったメールが、先生の関係部署から届きます。
>
> これに関連する論文等を、
> リポジトリに登録できてニュース化できたらいいなと思っています。
>
> ※実際はまだできていませんが・・
>
>
> (2012/11/19 11:32), 杉田茂樹 wrote:
>> 企画WG 杉田(小樽商大)です。
>>
>> 明日、英国のIR担当の方に日本の状況をお話しするんですが、次のような
>> 取り組みをやってる大学がいくつあるか知りたいので、やってる大学の方、
>>
>>    「これやってるよ」「やったことあるよ」
>>     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>
>> の一言でいいので、本日中に私に教えてもらえないでしょうか。
>>
>>
>> ・切り番インタビュー
>>
>> ・データベースを検索して、所属教員の近著を把握して、IR登録勧誘
>>
>> ・ダウンロード数を著者の先生に通知するサービス
>>
>> ・グッズ作成(何作ったかも教えてください)
>>
>> ・IRに関する(またはIRを話題にすることのある)ブログ、twitter、facebook
>>
>> ・受賞論文などを取り上げてニュース化(ノーベル賞クラスでなくても何でも)
>>
>
>
> --
> 森下和博@熊本大学教育研究推進部図書館ユニット
> (附属図書館 電子情報担当)
>  〒860-8555 熊本市中央区黒髪2-40-1
>   Tel:096-342-2224 Fax:096-342-2210
> ──────────────────☆────────
> 月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
>  2012年11月号(34号)を発行しました!
>
> DRF(Digital Repository Federation)
> http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
> ─────★─────────────────────
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年11月号(34号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────