[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:70] 自IR紹介、しませんか。
- Date: Wed, 29 Aug 2007 16:28:17 +0900
みなさま、
DRFの事務担当をしております、北大図書館 杉田です。
遅ればせながら、DRF(Digital Repository Federation)への機関参加の
今年度の一応のとりまとめがおわりましたのでご報告します。
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?%E5%8F%82%E5%8A%A0%E6%A9%9F%E9%96%A2%E4%B8%80%E8%A6%A7
あらためましてよろしくお願いいたします。
メーリングリストでは、悩みごとも懸案課題も共有し、協力して国内に
多くの良質なIRを育てていきましょう!
昨年から本MLにお入りになっている方はご記憶かと思いますが、設立済
みあるいは設立予定のIRについて、このあたりでまた自己紹介などをし
ませんか。以下に、一応の項目出しをしてみますので、構築中の大学の
みなさま、ぜひよろしくお願いします。
昨年はおおよそ北から順にやっていきましたが、今回は中四国・九州沖
縄地域から徐々に北に向かう感じでどうでしょう。
西南方面の方、皮切りぜひよろしくお願いいたします!
▼自IR紹介内容
1.大学名・担当課・担当係・連絡先
2.リポジトリ名称(正式名でなくても結構です。現在学内で検討して
いる案や提案など過程のもので結構です)
3.今年度の目標(数値目標は不要です)
4.長期的目標(数値目標は不要です)
5.基本的なコンセプト(中心目標のコンテンツなど)
6.これまでの事業実施状況(学内説明会、アンケート実施、図書館委
員会での検討、ワーキンググループの結成・活動など)
7.導入システム(ソフトと調達方法、業者など)
8.悩みごと(教員に説明してもなかなか理解してもらえない、システ
ムの担当者がおらず何をどのようにしていいかよく分からないなど)
▼昨年の例(ここに上がっているところもぜひ2回目お願いします)
北海道大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/61.html
室蘭工業大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/62.html
一橋大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/64.html
弘前大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/80.html
三重大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/85.html
千葉大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/0/98.html
帯広畜産大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/100/126.html
お茶の水女子大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/100/129.html
金沢大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/100/133.html
北見工業大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/100/168.html
筑波大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/100/181.html
北陸先端科学技術大学院大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/200/201.html
新潟大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/200/202.html
名古屋大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/200/246.html
信州大学
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf-ml/200/270.html
--
杉田茂樹 <sugita @ xxxxxxxxxxxxxxxxx>
北海道大学附属図書館情報システム課システム管理担当
電話番号:011-706-2524,ファクシミリ:011-706-4099
HUSCAP http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/