[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:4053] Re: 機関リポジトリ・サーバのIPアドレスの変更について



ごぶさたしています、高橋@民博ですヽ(^o^)丿
やっと私がわかるような話が出た(笑)

 すでに、三隅@北大さんがレスしておられますが...

 金沢大学さんは、Handle Systemを使っておられますよね。URIが
そうなっているので、確かだと思いますが。

 となると、IPアドレスの変更をした場合、handle Systemの総括元の
CNRIに対して通知しないとマズイことになります。

 そのあたりのことは、名古屋大学情報連携基盤センター学術電子情
報掛さん(2006年当時)作成のリポジトリ・ラボに、良い説明が書か
れていますので、ざっと読んでおかれたらよいかと思います。
http://info.nul.nagoya-u.ac.jp/pubwiki/  のサイトで、単語検索
で[ハンドル]と入れるか、一覧の最後の方にハンドルシステムがあ
りますので、そこからリンクをたどるかしてください。

 あとは、DRFメーリングアーカイブ 1535からのツリー、1988か
らのツリーを読めば参考になるかな。

 みんぱくリポジトリでは、過去に一度、システム更新時にIPアド
レスの変更を行いました。

 ご存知かもしれませんが、民博はリポジトリ絡みの業務をAGREX(ア
グレックス)さんに、ほぼ全面的にお願いしてますので、この件もア
グレックスの担当者と民博の情報システムの担当者とで話をしてもら
い、通常業務ではない業務だったので、別建てでスポット契約して、
別にお金を支払った...ような記憶があります。

 この件に関して、調べようと思ったのですが、私、とっくに担当か
ら外れていますし、本日はリポ担当のアグレックスの方が、出社勤務
の日で、民博には来ておられないので、書類を見せてもらうことがで
きなく...ま、いいか、と(笑)

 参考になるかどうかは怪しいもんだ、と思いつつ書かせてもらいま
した。

(2014/02/26 14:52), 橋 洋平 wrote:
> DRF-MLの皆さま
> 
> 金沢大学の橋です。
> 
> 機関リポジトリ・サーバ(DSpaceです)の設置場所を学内で移動した
> のに伴い,IPアドレスも変更して欲しいと言われています。現在は,
> とりあえず以前のIPアドレスをそのまま継続しているのですが,サー
> バの各種設定は変更せずに,IPアドレスだけを変更するということは
> 特に問題はないでしょうか?変更されたことのある方がいらっしゃい
> ましたら,教えてください。
>
--
> 金沢大学附属図書館 情報企画課副課長
> 橋 洋平 〒920-1192 石川県金沢市角間町
> e-mail: yhashi @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
> TEL:076-264-5217, FAX: 076-234-4050


-- 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 国立民族学博物館 梅棹資料室 事務室主幹
  高 橋 安 司 ( TAKAHASHI, Yasushi )
 〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10-1
 TEL:06-6876-2151(内)2517 FAX:06-7661-8990
 E-mail: taka8441 @ xxxxxxxxxxxxxxxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2013年1月号(48号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────