[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:1198] CSI委託事業平成20年度報告交流会(最終のご案内)
- Date: Fri, 03 Jul 2009 19:39:24 +0900
DRFメーリングリストの皆さま
国立情報学研究所学術コンテンツ課の杉田です。
いつも大変お世話になっております。
CSI委託事業平成20年度報告交流会につきまして,最終のご案内を
申し上げます。
受託機関の皆さまのご協力により,大変充実した内容となっており
ますので,ぜひご参加ください。
また,今年度は[特別発表]といたしまして受託機関外からのご発表
も3つお願いし,国内外の最新のトピックスをご紹介いただきます。
・1日目午後の部 Part4 リポジトリを知る
東北学院大学 佐藤義則教授
「機関リポジトリのコスト分析」
・2日目午前の部 Part5 リポジトリを極める
九州大学 池田大輔准教授
「OR2009報告:世界の最新動向」
国立国会図書館 総務部企画課課長補佐 川西晶大氏
「インターネット情報の収集制度化と蔵書のデジタル化について」
■口頭発表の発表者,発表タイトルを公開しました
各セッションとも,工夫を凝らした発表が満載です。
http://www.nii.ac.jp/irp/event/2009/debrief/
発表内容は,当日配付の予稿集でご覧いただけます。
交流会終了後,電子ファイルも公開される予定です。
■ポスターセッション
全受託機関(68大学,21プロジェクト)のポスターが一同に揃い,
その成果をご覧いただくことができます。
http://www.nii.ac.jp/irp/event/2009/debrief/pdf/part2.pdf
ポスターの内容を凝縮した一枚スライドを,予稿集に掲載いたします。
初日(7/9)の懇親会において,受託機関有志による「ポスター賞」
が実施されます。
2日目(7/10)は,報告交流会は12時で終了いたしますが,15時までは
ポスターを閲覧していただくことができます。
■参加お申し込み
・報告交流会の参加お申し込みは,本日(7/3)が締切日ですが,若干
余裕がありますので,引き続き7/7(火)まで申込を受け付けます。
https://www2.entryform.jp/csi709/
・懇親会は,準備の都合上,本日(7/3)をもって参加申し込みを締め
切らせていただきます。
(申込フォームで懇親会の選択ができなくなります)
皆様のご参加をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
■参加登録に関するお問い合わせ
国立情報学研究所 学術基盤推進部 基盤企画課 CSI担当
TEL:03-4212-2215,2220 FAX:03-4212-2230
e-mail:csi709 @ xxxxxxxxx
--
-------------------------------------------------------------------
国立情報学研究所 学術基盤推進部 学術コンテンツ課 図書館連携チーム
(IR/SPARC担当)杉田いづみ
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2−1−2
Tel: 03-4212-2350,Fax: 03-4212-2375
E-mail: izumi @ xxxxxxxxx
Web: http://www.nii.ac.jp/irp/ , http://www.nii.ac.jp/sparc/
**************************<イベント情報>****************************
平成20年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)
〜機関リポジトリの更なる普及と新たな価値創出に向けて〜
↓参加申込開始しました。詳しくはこちら↓
http://www.nii.ac.jp/irp/event/2009/debrief/