[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:3162] (修正)第4回SPARC Japanセミナー「研究助成機関が刊行するオープンアクセス誌」のご紹介(8/23)



直前のメール[drf:3161]は削除ください、あらためてご案内をお送りします。
不手際ありましたこと誠に申し訳ありませんでした。
--------

みなさま

DRF国際WGの鹿児島大 西薗と申します。
8/23に開催されるSPARC Japanセミナーのご紹介です。

今回のSPARC Japanセミナーでは、
eLife 誌のManaging Executive Editor である
Mark Patterson 氏をお招きします。
eLife 誌は、世界有数の研究助成機関である、
英国:ウェルカム・トラスト、
米国:ハワード・ヒューズ医学研究所(HHMI)、
ドイツ:マックス・プランク協会
の3団体が合同で刊行する生命科学分野のオープンアクセスジャーナルです。
#参照:
 http://www.elifesciences.org/
 http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drfml/msg02903.html

eLife 誌では、論文出版加工料(Article Processing Charge(APC))は当面の
間無料とされています。
本セミナーでは、Mark Patterson 氏に、eLife 誌の構想、狙いなどについて
語って頂いたのちに、出版社や図書館関係者を交えて、土屋先生を座長としたパ
ネルディスカッションを行う予定です。
研究助成団体による学術出版が今後の学術情報流通にどのような影響をもたらす
のか、オープンアクセス出版の現在と未来について議論を深めるまたとない機会
です。
みなさまふるってご参加ください。

============================================================
 第4回SPARC Japanセミナー2012
 「研究助成機関が刊行するオープンアクセス誌」
 http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2012/20120823.html
 平成24年8月23日(木)13:30〜17:00
 国立情報学研究所20階 講義室 1,2

 司会: 谷本千栄 (DRF,神戸市外国語大学学術情報センター)
 (予定内容)
 1.ミニレクチャー 市原瑞基(DRF,宮崎大学附属図書館/予定)
 2.Mark Patterson氏(Managing Executive Editor, eLife)の講演、質疑応答
 3.パネルディスカッション
   【モデレーター】土屋俊(大学評価・学位授与機構/予定)
   【パネリスト】
    Mark Patterson (Managing Executive Editor, eLife)
    小島陽介 (カルガージャパン/予定)
    内島秀樹 (DRF,筑波大学附属図書館/予定) ほか
============================================================

---
鹿児島大学学術情報部(附属図書館)
情報管理課学術コンテンツ係 西薗
〒890-0065 鹿児島市郡元1-21-35
TEL:099-285-7445 FAX:099-285-7413
Mail:nish @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://www.lib.kagoshima-u.ac.jp/
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
 2012年7月号(30号)を発行しました!

DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/ 
─────★─────────────────────