[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[drf:1845] Re: 報告交流会お疲れ様でした



みなさま

阪大 前田 です。


毎度報告交流会はよいですね。DRFの一年が始まる感じがして。
なにより顔をあわせて喋ることができるのが、とっても元気の素に
なります。何をするにせよ、頭の中だけというのはよくないですね。
実際に面と向かってお話することの大事さを思わされます。

たくさんの方とお話できて嬉しかったのですが、印象に残ったのは、
結構オフ=出張扱いではない=プライベートでいらしてらっしゃる
方々が複数名いらしたということです。それも結構遠方だったりします。
単に「熱心」という言葉で片付けられない静かで強いお気持ちを感じます。
そういうテーマにかかわって自分が仕事をしていられることに感謝です。


お昼のポスターセッションの時間には月刊DRFの突撃記者として腕章
巻いた我々の、極めて馴れ馴れしい取材にも皆さま快く応じていただき
感謝申し上げます。おかげさまで写真もコメントも多く集まりました。
(↑でも仏頂面か能面のような無表情で挨拶するよりは、馴れ馴れしい
 ほうがいいですよね)
今回のインタビュー&写真は月刊DRF7月号に掲載させて頂きます。
楽しみに待っていてくださいませ。m(_ _)m


また年度が始まりますね。元気にやりましょう!(^o^)/


-- 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Shinji Maeda
Electronic Content Section
Osaka University Library
TEL +81-06-6850-5071
email: maeda @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

--
DRF mailing list
DRF @ xxxxxxxxxxxxxxxx
https://ml.hines.hokudai.ac.jp/mailman/listinfo/drf