[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:795] Re: [drf:783] NLMのプロジェクト協力
- Date: Tue, 02 Dec 2008 19:36:43 +0900
みなさま
大阪大 土出さま
ご無沙汰しております。
琉球大学で学術リポジトリを担当しておりました、 高橋 輝 です。
いまは埼玉大学勤務です。(が、個人のメールでML登録してます。)
TSUCHIDE, Ikuko さんは書きました:
>このたびNLMでは,このMedline Plus のページに,災害情報を多国語で掲載する
>プロジェクトを始めるのだそうです。
>このプロジェクトにあたり,日本語も掲載したいとのことで,災害に関する(英語の)
>語彙を適切な日本語に翻訳するため,災害専門等の日本の図書館に協力してほしい
>との要請をいただきました。
この件ですが、自然災害なども可ということであれば、
自然災害科学関東地区資料センター
http://www.saitama-u.ac.jp/gris/html/Natural/NaturalDisaster.html
という機関(資料室)があります。
この資料センターの部屋があるセンターは、UNESCOやJICAの仕事もしていますので、
ひょっとしたらですが、協力いただけるかもしれません。お話のことがらからいうと、
もっと規模の大きなところのほうがよいのでしょうか。
まずは情報提供まで。
高橋 輝
----
Teru TAKAHASHI / 高 橋 輝 2006i12 @ xxxxxxxxxxxxxxxxxx