[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:3115] Re: アーキビストとライ%V%i%j%"%s
- Date: Wed, 27 Jun 2012 11:52:13 +0900
核融合研の力石です。
(本来ならこの件は私じゃなく難波が書くべきのような
気もしますが、、。)
#これまでのメールの流れとはちょっと違うのですが
ご参考までに。
うち(核融合研)では、
図書、アーカイブ、出版(だけじゃないですが、便宜上)が独立しています。
#で、時々、所内でも「3つの役割分担はどうなってんだ?」
てなったりするのですが、、。)
住み分けとしては、
「図書」は出版された書籍を所員を含む不特定多数に提供する
「(NIFSの)アーカイブ」は、後世の研究等の資料として供するため、
とにかく核融合研がらみのメモから何から片っ端から収集、整理補完する
(対象としている利用者は、一般所員ではなくて、(多分所外の)後世の研究者)
出版(と海外研究所との資料交換による収集)は研究所成果物の公開に関連した業務(?)
(機関リポジトリは、ここ(評価情報室)が運用しています。)
となっていると思っています。(個人的に。)
#ただし、図書の業務と出版の業務は図書・出版委員会というひとつの
委員会で統括されているので、まったく独立に動いている、という
わけでもありません。
------------------------------------------------------------------
力石 浩孝 Email:hchikara @ xxxxxxxxxx
核融合科学研究所 【509-5292 岐阜県土岐市下石322-6】
Tel: 0572-58-2130 Fax: 0572-58-2616
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年6月号(29号)を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────