[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2844] 訳してみました:オープンアクセスに向けた姿勢 - 調査結果
- Date: Fri, 13 Jan 2012 15:37:53 +0900
みなさま、
ここのところ最高気温がマイナス8度や9度の旭川からお届けします。
鈴木です。
RSP(英国のリポジトリ・サポート・プロジェクト)のブログから、
標題の記事を訳してみました。
「Unlocking attitudes to Open Access - survey results」
http://rspproject.wordpress.com/2011/12/02/unlocking-attitudes-to-open-access-survey-results/
(お正月休みの英語熱でストックした訳もそろそろネタ切れです;)
みなさま、ぜひ、英語の勉強がてら、DRF-MLに海外の関連ネタを
ご紹介ください!
例えば、DRF中堅担当者研修を修了された皆様、いかがですか。
---------------------------------------------------
オープンアクセスに向けた姿勢 - 調査結果
2011年12月2日 ジャッキー ウィッカム
覚えていらっしゃる人もいると思いますが、今年の初め、
RSPとUKCoRRは、イギリス国内のリポジトリに
教員との関係について調査を依頼しました。
これは、特に、高等教育機関における、学内への意識
喚起活動や、事業推進における教員の「協力」に
焦点を当てたものでした。質問項目は、オープンアクセスと
機関リポジトリに対する姿勢に重点を置いていました。
このことは既に3月にブログに書いていますね。
さて、この調査結果をチェックしたところ、おもしろい結果が
でました。意外なことではありませんが(他の調査が既に
このことを示していますので)、
研究者のほとんどはオープンアクセスに賛成していました:
・OA理念に「強く賛同する」「賛同する」と答えた人: 85%
・OAリポジトリに「強く賛同する」「賛同する」と答えた人: 80%
・論文発表の場としてOA誌を利用することについて
「強く賛同する」「賛同する」と答えた人: 69%
しかし、実際の行動はこの結果通りというわけでなく、
報告によれば、59%が世に出した研究成果のいくつかを
機関リポジトリで利用できるようにしている一方、
49%が公開していないという結果でした。
このことは、73%が自機関のリポジトリを知っている、という
事実からすると意外です。
質問7aで、回答者に記述式でその理由を聞いていますが、
結果をカテゴライズしてまとめると次のようになりました。
・まだ出版されていない/公開に適切でない (99)
・著作権が心配で (94)
・時間がない/余裕がない (58)
・知識がない(よく分からない) (48)
・他の方法で公開している (28)
著作権とバージョンに関する質問については、元気の出る
結果を得ました。70%という多数が、著者がコピーライトを
所有すべきだと答えているのです。私たちはほとんどの著者が
サインをして著作権を手放していることを知っていますが、
このことを良いと必ずしも思っていないことが分かり、興味深いです。
86%が、自身の査読済み最終原稿のコピーを持っている
という結果はまた、セルフアーカイブの支えとなる事実です。
さらに、77%が、このバージョンをリポジトリで公開しても
よい、と答えました。
これら回答の後半は、いま信じられている通説、
著者は自分の研究論文のコピーを持っていない、
持っていたとしても出版社版である、という通説を覆すもので、
共有する価値があるものです。
20の機関の計1,676名の方が回答に協力してくれました。
結果の概要は、ここからダウンロードできます。
「OAへの姿勢:基本概要報告」
(Attitudes to OA - Basic summary report)
http://rspproject.files.wordpress.com/2011/12/attitudes-to-oa-basic-summary-report.doc
完全報告書は鋭意作成中で、いずれ出版する予定です。
---------------------------------------------------
Unlocking attitudes to Open Access - survey results
DECEMBER 2, 2011 BY JACKIE WICKHAM
You may remember earlier this year that the RSP and UKCoRR invited UK
repositories to carry out a survey of academic staff with a particular
focus on informing advocacy plans and “joined up” institutional
developments for Open Access in higher education institutions. The
questions focused on attitudes toward open access and institutional
repositories. The RSP blogged about this in March.
The results of this survey have now been collated and there are some
interesting results. Unsurprisingly (other surveys have shown this),
the majority of academics are in favour of open access:
85% strongly or mildly in favour of open access in principle
80% strongly or mildly in favour of open access repositories
69% strongly or mildly in favour of publishing in OA journals
However, rather less reported actually acting upon this: 59% make some
of their publications available in the institutional repository but
41% don’t make any available. This is despite the fact that 73% were
aware of their institution’s repository. Question 7a gave respondents
the opportunity to give reasons why in their own words. The results of
this were categorised and the most common reasons were:
Haven’t published yet/material not suitable (99)
Copyright concerns (94)
Lack of time/haven’t got round to doing it (58)
Lack of knowledge (48)
Use other method (28)
The questions on copyright and versions provided some encouraging
results - the majority, 70%, thought that authors should own the
copyright to the material and although we know that most authors sign
away their copyright, it’s interesting to see that they don’t
necessarily think that is a good thing. The fact that 86% kept a copy
of their own author, peer reviewed final version is also supportive to
self archiving. In addition, 77% felt that this version was acceptable
for deposit in the repository. These latter responses help to counter
some commonly held beliefs that authors don’t keep a copy of their
work and that only the publisher’s PDF is worthy of sharing.
Twenty institutions participated with a total of 1676 respondents. A
summary of the results is attached here Attitudes to OA - Basic
summary report. A fuller report is in progress which will be published
in due course.
--
鈴木雅子 <msuz @ xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
旭川医科大学教務部図書館情報課
TEL:0166-68-2221 FAX:0166-68-2229
AMCoR http://amcor.asahikawa-med.ac.jp/
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2012年1月号を発行しました!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────