[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[drf:2327] IRと業績DBの連携について
- Date: Fri, 04 Mar 2011 10:18:20 +0900
drf-mlのみなさま
金沢大学 守本です。
>金沢大学さんも同じような機能であまり使われてないんだと
>おっしゃっていたように思いますが、先輩館として何か
>アドバイスがありましたらよろしく!です>守本さま、みなさま
自己紹介が続いていますが,IRと業績DBの連携について別タイトルでお話ししま
す。ちょっと長いですが,ご容赦ください。
▼あまり使われてないんだ(泣) について
金沢大学では既に業績DBとの連携は出来ていますが,もう一つ普及していません。
理由を考えるに,こんなところでしょうか。
・先生方が業績DBに登録する前に,図書館で捕捉して督促してしまっている
・業績登録時に,書誌事項を入れ終わったあとに「KURAに登録しませんか? 本文
ファイルを添付してください」と出るので,今使っているPCに論文の電子ファイル
が入っていないとめんどくさくて,その場はパスしてしまう。で,忘れる
・↑このとき登録しようかな?と思っても,著作権のことがよく分からずに心配に
なって,その場はパスしてしまう。で,忘れる
・登録は助手なり秘書なりにさせているから無視されている?
・要するに宣伝不足
# こういう点についてインタビューで聞けばいいんですね・・・
▼業績DBとIRの連携まとめ
連携するときに考えておく事について改めてまとめると,以下の感じかなと。
1.本文のIR登録のために
業績DB→IRへ,論文本文をIRに登録(送信)できるしくみを作る。
・本文の投稿方法 (新規論文登録時 + 既登録論文に後から投稿可)
・いつ受け渡しするか (リアルタイム or 晩にまとめて)
・どっちから動くか (業績DBから送信 or IRから受信をリクエスト)
・どこに届くか (IRの作業用フォルダに入る? 学部のフォルダ?)
・IRへの正式登録は自動か? 手作業か? 内容チェックはするか?
・業績DBの項目をIRのどの項目に送りこむかのチェック
メタデータ分割・統合が必要か? 自動で分割できるか(ページ数とか)
2.業績DBからIRへのリンクのために
IR→業績DBへURIを送るしくみを作る。
・業績DBに業績のURIの項目を作る
・業績DBに連動した教員紹介ページまたは業績一覧ページはあるか?
→あれば個々の業績からIRへリンクできるように改修する
・どっちから動くか(IRから送信 or 業績DBから受信をリクエスト)
・個々の業績とのマッチングのためのキーを作って受け渡しするしくみ
3.IRから業績DBへのリンクのために
IRに業績DBの教員紹介ページ(あれば)へのリンクのしくみを作る。
※教員紹介ページのURLは自動生成できるようなものだとよい
(ついでにNIIの研究者リゾルバーへのリンクとかJ-GLOBALへのリンクとか)
さらにこんなのも
4.業績DBに業績をラクに入れてもらうために
二次情報データベースからcsvなどで流し込めるしくみを作る。
5.すでにIRに登録済のアイテムの業績登録のために
業績登録するときに,IRから書誌事項等を入力+リンクするしくみを作る。
ちなみに,以上のすべてが金沢大学で実現しているわけではありません。
4は,広報・評価・研究・図書館・メディアセンターが組んで目下構築中の新業績
DBでは実現する予定です。人事データとの連携もします。
5は,今このメールを書きながら思いついたことです。実現しているところはあり
ませんか? IR側の督促をドンドンしているところは,IRから業績DBにメタデータを
送れるようにした方がハッピーかもしれません。
これから業績DBを作る場合は,業績DBの業績関連の項目をIRと同じような分け方に
してもらうとよいでしょう。特に書誌事項のところ,巻・号・ページをどのように
入れてもらうかは,送信の時の受け渡しと事後処理のときに大きく係わると思いま
す。(なるべくならあとで直すことはしたくないですよね)
連携先は必ずしも業績「データベース」でなくてもよいと思っています。
研究者を紹介するページ(と業績の一覧)を公開していませんか? そことうまく連携
できないでしょうか。「研究者紹介ページ」の業績一覧から本文が読めるといい宣
伝になりますよね。この連携は,IRよりも研究者ページ側にメリットがあるのでは
ないかと思います。大学の広報などと話してみるのも一案かと思います。
長々とすみませんでした。参考になれば幸いです。
-----------------------------------------
金沢大学附属図書館 情報企画係
守本 瞬
TEL 076-264-5204
FAX 076-234-4050
-----------------------------------------
──────────────────☆────────
月刊DRF http://drf.lib.hokudai.ac.jp/gekkandrf/
2月下旬に2月号、3月上旬に3月号を発行予定です!
DRF(Digital Repository Federation)
http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/
─────★─────────────────────