|
Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Showing results 21 to 40 of 44
Type | Author(s) | Title | Other Titles | Citation | Citation(alt) | Issue Date | article (author version) | コリー, 紀代; 横尾, 靖子; 清水, 弘美; 本田, 千積; 大塚, 健 | 気管内吸引におけるリスク分析ツール開発の方向性 | Indication for New Risk Analysis Tools of Tracheal Suctioning | 医工学治療 | - | Dec-2013 |
article (author version) | コリー, 紀代 | 気管内吸引のシミュレーション教育における評価法とその課題 : 看護師と学生の視野の比較から | - | 北海道小児保健研究会会誌 | - | 2015 |
proceedings (author version) | 伊藤, 紀代 | 気管内吸引技術の動作分析による乾燥法と浸漬法の比較 | - | - | - | 2009 |
article | コリー, 紀代 | 気管内吸引動作の言語化による呼吸器アセスメント時期と方法の実態 | - | 日本看護管理学会年次大会講演抄録集 | - | 2009 |
article | 伊藤, 紀代; 草野, 知美 | 業務委託に関する研究の動向について : 国別、年度別の文献レビュー | - | 日本看護管理学会年次大会講演抄録集 | - | 2008 |
article (author version) | コリー, 紀代; 中村, 美鈴; キャシン, アンドリュー | 豪州におけるナースプラクティショナーが経営する大学内クリニックの視察報告 | A report of a Nurse Practitioner run University Clinic in Australia | 北海道小児保健研究会会誌 | - | 2019 |
proceedings (author version) | 伊藤, 紀代; 佐藤, 洋子; 森下, 節子 | 在宅障がい児(者)の家族に対する指導法の検討 : 看護師が行う気管内吸引技術の画像による分析より | - | - | - | 2007 |
article (author version) | コリー, 紀代; 大塚, 健 | 在宅人工呼吸器の発達と普及~テクノロジー・ライフサイクルモデルからの検討~ | - | 医工学治療 | - | Jul-2011 |
article | コリー, 紀代 | 在宅人工呼吸器装着児(者)の教育的ニーズ : 子どもの自立と社会参加に向けて保護者が期待すること | Educational needs for children with home ventilators : parents' expectation towards their children's independency and participation | 母性衛生 | Japanese journal of maternal health | Jan-2013 |
bulletin (article) | コリー, 紀代 | 在宅人工呼吸器装着児(者)の母親の適応過程における両義性と共時性 | Ambiguity and Synchronicity of Adaptation Process for Mothers who have Children with Home-Ventilators | 北海道大学大学院教育学研究院紀要 | - | 29-Jun-2012 |
bulletin (article) | コリー, 紀代 | 在宅人工呼吸器装着者が望む自立生活から導き出された自立概念 | Redefinition of Independence for Home-Ventilator Users | 社会教育研究 | - | 25-Apr-2014 |
article | コリー, 紀代 | 在宅人工呼吸器装着者の自立と自己責任 : 母親として生きる権利 | - | 母性衛生 | - | Oct-2012 |
proceedings | コリー, 紀代 | 重症心身障がい児(者)の家族のエンパワメント : 父母が持つ強みの差異に着目して | - | - | - | 2012 |
article | 伊藤, 紀代 | 重障心身障がい児(者)施設に勤務する職員のQOLの比較 | - | 日本看護管理学会年次大会講演抄録集 | - | 2007 |
conference presentation | コリー, 紀代 | 小児の発達アセスメントにおける弁別学習授業の課題 | - | - | - | 10-Sep-2013 |
article (author version) | コリー, 紀代; 近野, 敦; 小水内, 俊介; 二宮, 伸治 | 小児を対象とした安全な気管内吸引方法の確立に向けて : 動圧吸引法と静圧吸引法の比較 | - | 北海道小児保健研究会会誌 | - | 2018 |
conference presentation | コリー, 紀代 | 小児看護学基礎教育における著作権上の配慮について | - | - | - | 2009 |
bulletin (article) | コリー, 紀代; 宮﨑, 隆志 | 障がい児を育てる家族の仮説的危機モデルと専門家に求められる援助 | Hypothetical Family Crisis Model and Required Professional Support for Family of Children with Disability | 社会教育研究 | Study of Adult Education | 15-Mar-2010 |
article (author version) | 大塚, 健; コリー, 紀代 | 新しい科学技術の導入による医療専門職の役割変容に関する検討 | - | 医工学治療 | - | Jul-2010 |
article (author version) | コリー, 紀代 | 人工呼吸器装着児(者)の家族の医療的ケアをめぐる危機 : ABC-Xモデルを用いた視覚化 | Family Crisis of Medical Care with Home-ventilators : Visualization from ABC-X Model | 小児保健研究 | - | Sep-2012 |
Showing results 21 to 40 of 44
|