北海道大学学術成果コレクション HUSCAP 北海道大学

Search
FONT SIZE S M L
Issues
  • vol.15
  • vol.14
  • vol.13
  • vol.12
  • vol.11
  • Issues
  • HUSCAP
HOME > vol.13

層 : 映像と表現

vol.13    (2021-03-24 issued)

撮ることの倫理 : 三宅唱監督の一〇年間の映画制作をめぐるロング・インタビュー PDF
黄, 也;堅田, 諒 4-32
唐田えりか、身体を主導する感覚のゆらぎ : 濱口竜介監督『寝ても覚めても』について PDF
阿部, 嘉昭 33-54
三宅唱、あるいは遊戯者の身振り PDF
黄, 也 55-68
リンカーンはなぜ殺される : 『若き日のリンカーン』と〈創設〉の問題 PDF
藤井, 仁子 69-83
ヴァイマール期ドイツ映画における「影」の主題系 : 「街路映画」と枠物語形式 PDF
小川, 佐和子 84-105
明治日本の正義と江戸的機知 : 巌谷小波『日本昔噺』論 PDF
増井, 真琴 106-128
「富士のある窓」から「麗わしき母」へ : 少女小説の枠組みの獲得 PDF
齊田, 春菜 129-145
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』論 : 物語機械と、その両義性 PDF
肖, 禾子 146-165
「明るい風が吹く」場 : ヤンチョー・ミクローシュ監督の『ザ・コンフロンテーション』における映画空間をめぐって PDF
モルナール, レヴェンテ 166-185
「解消と再構築」の可能性 : ジョニー・トー『PTU』について PDF
欧陽, 如一 186-205
北海道大学映像・現代文化論学会彙報 PDF
207-207