北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University;第3号

FONT SIZE:  S M L

再び、「~たばかり」について : 意味論的観点から

中村, 重穂

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/45576
KEYWORDS : 「~たばかり」;意義素;意義特徴;否定的評価の後続;意義素の外縁

Abstract

本稿は、筆者がNakamura(1990)に於いて分析した日本語のアスペクト表現「~たところ」「~たばかり」の意義素のうち、後者の意義素を構成する意義特徴を國廣(1982)の方法論によって再検討したものである。その結果、「~たばかり」の意義素には、Nakamura(1990)で析出された<時間的直後>と<状態継続>という二つの意義特徴の他に、今回の分析によって新たに<否定的評価の後続>という第三の意義特徴があることが明らかになった。但し、この意義特徴の<否定的>という表現の内包には「意義素の外縁」と考えられる要素も含まれており、なお検討の可能性が残されている。また、今回の分析のために収集した資料から、「~たばかり」は、その文例の約70%が「~たばかりの[名詞]」という名詞修飾構造になっていること、及び名詞修飾構造を除いた用例中約20%が後続主節と逆接関係になっていることが判明し、この表現を教材化する場合は、これらの構造的特徴にも留意する必要があることを述べた。
In this paper, the author re-analyzes the semantic features in the sememe of the Japanese aspectual expression -TA BAKARI, using the methodology for semantic analysis in Kunihiro (1982). As a result, a third semantic feature <negative evaluation after -TA BAKARI> is discovered, in addition to the two semantic features <immediately after> and <continuation / duration of condition> presented in Nakamura (1990). However, this new semantic feature includes a fuzzy element in its connotation, and needs much further investigation. In addition, it is found that 70% of occurrences of -TA BAKARI are in the structure <-TA BAKARI NO + noun> and 6% in a structure with a disjunctive coordinate conjunction. On the basis of this data, it seems necessary to rewrite grammatical explanations and examples in Japanese textbooks.

FULL TEXT:PDF