北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University;第4号

FONT SIZE:  S M L

文章産出過程における母語使用の分析 : 発話思考法を用いて

副田, 恵理子

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/45589
KEYWORDS : 上級日本語学習者;文章産出過程;母語使用;発話思考法;作文の質

Abstract

本稿の目的は、日本国外で日本語を学習している上級日本語学習者が丈章を産出していく過程でどのように母語を使用しているのか、そして、その母語使用が産出された文章の質にどのような影響を与えているのかを明らかにすることにある。そのため、オーストラリアの大学に通い英語を母語とする日本語学習者4名を対象に、発話思考法を用いて文章産出過程のデータを集め、そのデータを母語使用の観点から質的に分析した。さらに、書き上げられた文章に対する評価との関係を考察した。第二言語の文章を作り上げていく中で母語を使用することは作文の質を下げる原因になると考えている教師が多いが、今回集められたデータの分析結果は、母語使用が必ずしも作文の質に悪い影響を与えないことを明らかにした。むしろ、母語で文章のプランを立てていた学生は、内容・構成の点で質の高い文章を作り上げていた。また、文法を苦手とする学生は、翻訳によって文章を作り上げ、言語使用の点でより高い評価を得ていた。こうした結果をふまえて、今後の作文指導においては、母語を使用することを否定するのではなく、より効果的に母語を使用する方法が模索、指導されるべきではないだろうか。
The present study examines the Japanese composing processes of four Japanese language learners studying at a university in Australia, in order to reveal the role of L1 use in foreign language composing processes and its effect on the quality of their compositions. The subjects were asked to write an argumentative text in Japanese and simultaneously to verbalize their thought processes. Their verbal data were qualitatively analyzed in terms of L1 use. In addition, their written products were evaluated and qualitatively analyzed. In the present study, L1 use is shown to have a positive effect on Japanese compositions. The subjects who used L1 exclusively for pre-writing planning were able to produce better Japanese compositions in terms of content and organization. The subject who was weak in grammar benefited from translation in achieving high quality language use. The results of this study suggest that L1 use plays an important role in foreign language composing processes; composition researchers and teachers need to further their understanding of L1 use by learners and seek more effective ways in which L1 may be used.

FULL TEXT:PDF