北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University;第11号

FONT SIZE:  S M L

原因・理由を表す「ため」と「によって」

池上, 素子

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/45674
KEYWORDS : 原因・理由;契機的;事実的;仮定的;従属度

Abstract

本稿では、原因・理由を表す「ため」と「によって」を比較検討し、その共通点と相違点を考察した。その結果、以下の知見が得られた。1)両者の共通点としては、「ため」と同様「によって」も「か/と」を用いて選択的あるいは複数の原因・理由を示すことができること、いくつかの助詞が後接できることが挙げられる。ただし、全く同じ助詞が後接できるわけではない。2)両者の相違点としては以下の6点が挙げられる。a)「によって」は契機的な因果関係を表すことができるが、「ため」は表しにくい。b)「によって」は前件の出来事が後件に直接働きかけるような文脈でないと使いにくいが、「ため」には特にそのような制約はない。c)「によって」は事実的か仮定的かが曖昧な表現である。これに対して、「ため」はあくまでも事実的であることを前提とする。d)「ため」はよくないことに使われる傾向があるが、「によって」には特にプラスマイナスどちらかに偏る傾向は認められない。e)「ため」と「によって」では後者の方が従属度が高い。f)過去の事態を表す場合、「ため」節では習慣的な事柄にのみル形が現れうるが、「によって」節では一回性の出来事にも習慣的な事柄にもル形が現れうる。
This paper examines the uses of tame and ni yotte expressing causes or reasons in Japanese through comparing the two. In this study, the following results were found: 1) The following points are common to tame and ni yotte: First, both of them are able to show optional or plural causes using ka or to. Second, some particles can be attached to tame and ni yotte. 2) They are different from each other in the following points: a) Ni yotte can show an incitement, but tame cannot. b) While ni yotte is not used for indirect causes, tame can be used in such a case. c) Ni yotte is ambiguous whether it expresses actual things or hypothetic ones. However, tame is always used for actual things. d) While tame is often used for bad things, ni yotte does not have such a tendency. e) Tame has a character near sentences more than ni yotte. f) Ru-forms in tame-clauses can be used for only habitual things in the past. However, ni yotte does not have such a tendency.

FULL TEXT:PDF