北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University;第14号

FONT SIZE:  S M L

大学校舎における学びと知識・情報のネットワーク : 北海道大学留学生センターの設計理念

柳町, 智治

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/46739
KEYWORDS : 留学生センター;校舎;設計;理念;知識・情報のネットワーク

Abstract

北海道大学留学生センターの校舎は、1994年の竣工以来、北海道大学に在籍する外国人学生や研究者の日本語学習や修学生活支援の舞台となってきたが、2010年7月の学内組織改編で留学生センターが「国際本部」に組み入れられたことに伴い、2011年4月より工学部Q棟に移転することとなった。本稿では、過去16年にわたり、北大の外国人コミュニティーに多大の貢献をしてきた同校舎について、建設当時の資料等をもとに、その設計理念や建物と学びの関係を検討する。具体的には、センター建物の中央に配置された吹き抜けラウンジ、階段、個室の開口部等の開放的な平面プランが内部の「見通しの良さ」を生み出し、利用者が建物内のインフォーマル、フォーマルな知識、情報、活動のネットワークに自らを位置づけることが可能になっていたことを示す。
The International Student Center (ISC) of Hokkaido University is moving from the present building to a section of the Faculty of Engineering in March 2011. This article is a tribute to the present ISC building which has made significant contributions to the international community of the university since its completion in 1994. The purpose of the article is to discuss how the philosophy embodied in the architectural plan of the building has served to improve the 'intellectual performance' of users of the Center. The building's innovative open plan has made the various activities occurring there transparent and highly visible, thereby enabling its users to situate themselves in and to gain access to the 'knowledge and information network' circulating within it.

FULL TEXT:PDF