低温科学 = Low Temperature Science;第72巻

FONT SIZE:  S M L

可視赤外イメージャーから観る雲, 放射, エアロゾル間接効果

中島, 孝;竹中, 栄晶;石田, 春磨;永尾, 隆;胡斯, 勒図;渡邊, 武志

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/55030

Abstract

全地球規模の大気観測の主力センサーとして,衛星搭載型可視赤外イメージャーが活発に利用されている. 極軌道衛星に搭載されたMODISセンサーやGLIセンサーのように広い観測幅を有するイメージャーは, ほぼ毎日の全球規模観測が可能であることから, 気象現象から気候問題までの様々な時空間スケールの観測に用いられている. 静止気象衛星搭載イメージャーを用いれば更に高頻度な観測が可能となる. 搭載する多波長バンドを利用して多くの大気物理パラメータを定量的に観測ができるのもイメージャーの特徴である. 本論文では, 極軌道衛星および静止軌道衛星搭載イメージャーのデータ解析から見えてくる諸現象のうち, 気候の形成にかかわる雲, 放射, エアロゾル間接効果に注目しながら, 可視赤外イメージャーの有用性について論じる.
Polar orbital multi-spectral visible-infrared imager, such as the MODIS and the GLI are used for observing the Earth surface from space for several temporal-spatial scales regarding weather and climate, since it covers the earth surface almost everyday. Moreover, unitization of imager aboard the geostationary satellites (e.g. Himawari, GOES, Meteosat) allows observing the Earth more frequently than polar orbital satellite sensors. One of advantages of such imagers is that they can estimate many atmospheric parameters using multi-spectral information. This paper discusses worthiness and usability of the visible-infrared imagers, focusing estimation of cloud, radiation, and indirect effect of aerosols.

FULL TEXT:PDF