北方人文研究 = Journal of the Center for Northern Humanities;第13号

FONT SIZE:  S M L

アイヌ語樺太方言における名詞複数接尾辞 : ahcinの用法

阪口, 諒

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/77239

Abstract

アイヌ語樺太方言の名詞複数接尾辞には-ahcin と-utara の二つが認められる。-ahcin は名詞の所属形(人称形)のみに付加されるのに対し、-utara は名詞の概念形(人称接辞、所属接尾辞が付かない形)にも付加されるという点が異なっているが、両者の意味の差異につ いて詳細に検討したものはない。本稿では-ahcin の用例を分析した後、-utara と対照することで両者の意味について考察を加えた。調査の結果、普通名詞の所属形に付加された-ahcinは同質複数(additive plural)を表すことが明らかになった。また、名詞の所属形と同じ 形態である名詞化辞に-ahcin が付加された例もあることが分かったが、これも同じく同質複数と解釈できることを示した。次に同じく名詞複数接尾辞である-utara を調査し、-utaraが同質複数と近似複数(associative plural)の両方を表すことを確認した。-ahcin と異なり、-utara は固有名詞にも付加されるが、その際には近似複数の意味でのみ用いられる。さらに、-utara には複数の個人名の後に接続する例があるが、これは⽛例示的近似複数⽜(山越2003:141)である可能性を指摘した。
The Sakhalin dialect of Ainu has the plural suffix -ahcin, which is used in nouns and requires study in order to identify its specific meaning. In the Sakhalin dialect, a noun has two plural suffixes such as -ahcin and -utara. However, there is no detailed study regarding their difference. This paper analyzed the use of -ahcin by contrasting it with -utara. As a result of the investigation, it was concluded that -ahcin can be interpreted as an additive plural and -utara represents both additive and associative plurals. Moreover, only -utara is connected to proper nouns, and in that case, it is used in the meaning of associative plural.

FULL TEXT:PDF