臨床心理発達相談室紀要 = Bulletin of Counselling Room for Developmental and Clinical Needs;第4号

FONT SIZE:  S M L

「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察

寺田, 拓晃;渡邊, 誠

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/81066
JaLCDOI : 10.14943/RSHSK.4.1
KEYWORDS : メンタルヘルス・スラング;心理学化;インターネット文化;若者文化;Mental health slang;Psychologization;Internet culture;Youth culture

Abstract

 匿名電子掲示板群「2ちゃんねる」において初出が見られる、「メンヘラ」という語の歴史と使用の変遷を整理し、考察した。「メンヘラ」は、元々2ちゃんねるの掲示板の一つである「メンタルヘルス板」に書き込みを行う、心の問題を抱えた人々の総称であったが、人々に認知されていく中で、その意味合いは変化している。「メンヘラ」という表現が用いられる背景には、メンタルヘルスに関する専門用語では語り得ない「生きづらさ」や「心の問題」に対する捉え方が存在していると考えられる。それは今後「心の専門家」としての臨床家が向き合っていくべき課題を明らかにするものではないだろうか。
This paper examines the history and usage of the term“menhera”, which originated in the anonymous electronic bulletin board group“2channel”. The term“menhera” was originally used to describe people with mental problems who posted on the “mental health board” of “2channel”. However, the meaning of the word has been changing as people have become more aware of it. In the background of the use of the term“menhera”, it is thought that there is a way of perceiving the difficulty of living and mental problems that cannot be discussed using technical terms related to mental health. This may reveal the issues that “mental health professionals” need to face in the future.

FULL TEXT:PDFPDF(正誤表)