研究論集 = Research Journal of the Graduate School of Humanities and Human Sciences;第15号

FONT SIZE:  S M L

新聞記事データベースを利用した「鳥肌が立つ」の 使用実態調査

呉, 琳

Permalink : http://hdl.handle.net/2115/60548
JaLCDOI : 10.14943/rjgsl.15.l93

Abstract

「鳥肌が立つ」という慣用句をよく見聞きする。これは本来,寒気や恐怖, あるいは不快感などのために,人の皮膚が毛をむしりとった後の鶏の皮の表 面のようにぶつぶつになる現象を指す。しかし,近年では,感動や興奮した 場合にも「鳥肌が立つ」という表現が用いられる。これは1980年代から広ま り,その後,広く認められて一般化した用法であると言われているが,具体 的な調査研究はまだなされていない。 かつて誤用扱いされていたこの用法は,現在では,新用法として多くの辞 書に記述されるようになった。たとえば,『広辞苑』第6版では,「とりはだ (鳥肌)」の下位項目として「鳥肌が立つ」を立て,解釈に「近年,感動した 場合にも用いる」とあり,その例文として,「名演奏に鳥肌が立った」という 一例が掲載されている。 本研究では,この慣用句の使用実態を探るために,北海道大学附属図書館 を通して検索できる新聞記事データベースのなかから,朝日新聞記事データ ベース「聞蔵IIビジュアル」に絞り込み,「鳥肌が立つ」の用例分析を行う。

FULL TEXT:PDF