![]() |
都合により、一部の原稿は掲載を見合わせました。 |
Proceedings (2013-03-14 issued)
表紙 | |
イメージ・セミナー開催にあたって : 新しいイメージ観の展開あるいはパラダイムの転換を目指して | |
菱谷, 晋介 | 1-4 |
プログラム | |
6-11 |
心理臨床におけるイメージ : 主にユング心理学の立場から | |
松下, 姫歌 | 14-14 |
イメージ心理学に携わって : その来し方と行く先 | |
八田, 武志 | 15-15 |
直観像素質者における視空間記憶過程の特性 : 定性的研究および定量的研究からの示唆 | |
新原, 理津子 | 18-23 |
解離傾向とイメージ現実感との関連性の検討 | |
本間, 美紀 | 24-29 |
感情喚起に随伴してイメージは惹起されるか : 名詞の感情価評定に基づく検討 | |
宮崎, 拓弥;本山, 宏希;菱谷, 晋介 | 30-34 |
イメージ生成を抑制する機構の実在性について : fMRI実験からの検証 | |
本山, 宏希;菱谷, 晋介 | 35-39 |
イメージによる暗順応効果の心理物理関数にもとづく評価 | |
廣瀬, 健司 | 40-45 |
視覚イメージ鮮明性と仮現運動 | |
髙橋, 純一 | 46-49 |
触情報処理に対する視覚イメージと初期視覚処理領域の役割 | |
西原, 進吉 | 50-55 |
イメージの利用が空間表象の精緻化に及ぼす影響 : 移動課題を用いた実験的検討 | |
中村, 真理香 | 62-67 |
空間記憶における視覚イメージの役割 : 手指運動情報の記憶に注目して | |
藤木, 晶子 | 68-71 |
スポーツ選手を対象としたイメージ体験の個人差を捉えるための新視点の提出 : 新視点を説明する理論的構築に向けて | |
百瀬, 容美子 | 72-75 |
立体イメージの形成 : 折り紙を使っての心理学的研究 | |
丸山, 真名美 | 76-79 |
ダーツの軌跡のイメージによる投動作,着矢点の変化 | |
今井, 史 | 80-85 |
イメージ操作能力と運動システムの関係性 : ソロバンイメージ操作に類似していないイメージ操作課題を用いて | |
松本, 信吾 | 86-91 |
奥付 | |
92-92 |
裏表紙 | |
ポスター | |