HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Economics and Business / Faculty of Economics and Business >
經濟學研究 = The economic studies >
第56巻第1号 >

南スラウェシ州の絹産業 : 西ジャワ州絹産業との比較

Files in This Item:
ES_56(1)_101.pdf475 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/13173

Title: 南スラウェシ州の絹産業 : 西ジャワ州絹産業との比較
Other Titles: A Study of the Silk Industry in South Sulawesi and West Java
Authors: 横本, 真千子1 Browse this author →KAKEN DB
Authors(alt): Yokomoto, Machiko1
Keywords: 絹産業
伝統工芸
バティック
西ジャワ州
南スラウェシ州
Issue Date: 8-Jun-2006
Publisher: 北海道大学大学院経済学研究科
Journal Title: 經濟學研究
Volume: 56
Issue: 1
Start Page: 101
End Page: 114
Abstract: 本稿は,南スラウェシ州絹産業の特徴を西ジャワ州の絹産業と比較することによって明確にし,インドネシア絹産業の構造を明らかにすることを目的とする。南スラウェシ州の絹産業は,小規模工場が地場産繭を原料に在来器で製糸し,家内工業の織り子が伝統衣装の生産をおこなっていたが,1990年代後半から大規模工場が輸入中国糸と化学繊維を原料に自動織機を使用してジャワ島向けに絹地を生産し始めた。 西ジャワ州の絹産業は,1990年代前半に大規模製糸工場が設立されたことで原料繭供給のために養蚕農家の育成が始まり拡大した。ところが,工場は地場産繭の生産量不足と中国糸との価格競争によって,2003年に操業を停止した。西ジャワ州絹産業の拡大の発端となった大規模製糸工場の閉鎖後,工場に繭を供給していた農家組合は,原料繭調達から製糸・織布生産を開始し,組合での一貫生産を目指している。しかし,組合が生産する絹地は,南スラウェシ州の絹地よりも高価なためバティック素材の販売において苦戦を強いられている。インドネシア絹産業の発展のためには,絹市場全体の拡大と絹の品質に応じた市場の棲み分けが重要である。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/13173
Appears in Collections:經濟學研究 = The economic studies > 第56巻第1号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University