HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Economics and Business / Faculty of Economics and Business >
經濟學研究 = The economic studies >
第56巻第2号 >

左右田喜一郎の貨幣と理性 : 若き知性と晩年の思索についての補論 (唐渡興宣教授記念号)

Files in This Item:
ES_56(2)_147.pdf42.44 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/16973

Title: 左右田喜一郎の貨幣と理性 : 若き知性と晩年の思索についての補論 (唐渡興宣教授記念号)
Other Titles: Money and Rationality in Soda Kiichiro : Investigation in his Young and Later Years (In honor of Prof. Okinori Karato)
Authors: 橋本, 努1 Browse this author →KAKEN DB
Authors(alt): Hashimoto, Tsutomu1
Keywords: 貨幣
不換紙幣
評価社会
西田幾多郎
人格の尊厳
Issue Date: 29-Nov-2006
Publisher: 北海道大学大学院経済学研究科
Journal Title: 經濟學研究
Volume: 56
Issue: 2
Start Page: 147
End Page: 152
Abstract: 日本の経済哲学を創立した左右田喜一郎(1881-1927)の初期と晩年の思索について,その学問的意義を再考する。左右田は博士論文Geld und Wert (1909),および,著作Die logische Natur der Wirtschaftsgesetze (1911)によって,弱冠三〇歳にて独自の経済哲学を確立すると,その後は日本において,文化哲学の新たな地平を築いていった。若き左右田にとって,銀行業における不換紙幣制度の確立は,近代社会の偉業となるべき歴史的課題であると同時に,彼の独創的な理論の隠れた中核でもあった。まずこの点を理論的に明らかにする。しかし左右田喜一郎は,実業家としては父から受け継いだ左右田銀行を倒産に追い込み,理論とは裏腹に現実の辛酸をなめている。左右田は惜しくも四七歳にて夭折するが,晩年の左右田は,西田幾太郎の哲学と向き合うことによって,自身の哲学的立場を練り上げようとしていた。本稿では絶筆となった論文「西田哲学の方法について」を読み解くことで,死と向き合う左右田の「理性と尊厳」を省察する。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/16973
Appears in Collections:經濟學研究 = The economic studies > 第56巻第2号

Submitter: 橋本 努

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University