HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Humanities and Human Sciences / Faculty of Humanities and Human Sciences >
知里真志保 人と学問 : 生誕百周年記念シンポジウム予稿集 >
Proceedings >

知里真志保の描いたアイヌ学の構図

Files in This Item:
4_27-31.pdf3.16 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/38287

Title: 知里真志保の描いたアイヌ学の構図
Authors: 加藤, 博文 Browse this author
Issue Date: 22-Feb-2009
Publisher: 北海道大学文学研究科北方研究教育センター
Journal Title: 知里真志保 人と学問 : 生誕百周年記念シンポジウム予稿集
Start Page: 27
End Page: 31
Abstract: 知里真志保のアイヌ語研究に残した功績は、述べるまでもなく大きなものがある。しかし既に多くの人々が指摘しているように、その論の及ぶ範囲はひとつ言語学に止まることなく、アイヌ民族誌やアイヌ史にも及んだ。早すぎるその死のために形となることはなかったが、もし出版が企画されていた岩波新書『アイヌ』がまとめられていたならば、われわれは知里真志保の描いていたアイヌ学の全体像を知ることができたであろう。残された知里真志保の著作を辿ると、彼にとってのアイヌ語が言語学の枠を超えて、アイヌ民族の歴史や精神世界をその射程に入れたものであったことを知ることができる。彼にとってのアイヌ語は、知里アイヌ学へ接近するための方法としての言語学であったのではないかと思われるのである。本報告では、若き日の知里真志保を取り巻いた人々の知里真志保に期待したものとはなんであったのか、1920年当時のアカデミズムのアイヌ民族への視線について考察を試みたい。次いで樺太時代から戦後の知里真志保の著作を辿ることで、彼を取り巻くアカデミズムの雰囲気に対する知里真志保の苦悩と、彼の目指したアイヌ学の構図を探りたい。そして最後に彼の軌跡から、そして近年、意識的に論じられるようになった先住民族と研究の関係、研究倫理の問題に言及することで、知里真志保の望んだ「アイヌ研究を正しい軌道にのせるために」という思いに近づきたいと思う。
Description: 生誕百周年記念シンポジウム「知里真志保 人と学問」. 平成21年2月22日. 札幌市.
Conference Name: 生誕百周年記念シンポジウム「知里真志保 人と学問」
Conference Place: 札幌
Type: proceedings
URI: http://hdl.handle.net/2115/38287
Appears in Collections:知里真志保 人と学問 : 生誕百周年記念シンポジウム予稿集 > Proceedings

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University