HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Humanities and Human Sciences / Faculty of Humanities and Human Sciences >
応用倫理 >
第2号 >

応用倫理学では何が「応用」されているのか?

Files in This Item:
01_chadwick_oyorinri_no2.pdf1.21 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/ouyourin.2.2

Title: 応用倫理学では何が「応用」されているのか?
Authors: Chadwick, Ruth1 Browse this author
Authors(alt): チャドウィック, ルース1
Keywords: 応用倫理学
理論的ならびに反理論的倫理的専門知識
学際融合
Issue Date: Nov-2009
Publisher: 北海道大学大学院文学研究科応用倫理研究教育センター
Journal Title: 応用倫理
Volume: 2
Start Page: 2
End Page: 12
Abstract: 「応用倫理学」という言葉の「応用(された)(applied)」という語を見ると、何か応用されているものがあると考えたくなる。だが、倫理学理論の応用に依拠する応用倫理学、というモデルは、多くの批判をひき起こしてきた。そうした批判には、倫理的専門知識(ethical expertise)という概念を巡る諸問題も含まれている。また、例えば文脈主義や個別主義に基づくアプローチ(particularist approach)、あるいは倫理的「道具(‘tools’)」の発展といった応用倫理学の他のモデルがそうした批判を免れられるのかについても、問いが生じてきている。応用倫理学の主要な課題の一つは、ある状況の倫理的諸側面の同定にある、と論じられてきた。しかし、ある問題に「枠組みが与えられた」としても、重要なのは、枠組みだけでなくそれが取りこぼしてしまったかもしれないものにも敏感であることだ。これを現実のものとするには、様々な学問間の協力が望ましい。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/51822
Appears in Collections:応用倫理 > 第2号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University