HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Societies >
北海道歯学雑誌 >
第37巻 第2号 >

胚性幹細胞を用いた血管形成メカニズムの解明

Files in This Item:
37-02_10_tamura-tsuji.pdf602.81 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/65513

Title: 胚性幹細胞を用いた血管形成メカニズムの解明
Other Titles: Vascular development from embryonic stem cells
Authors: 田村-辻, 潔美 Browse this author
田村, 正人 Browse this author →KAKEN DB
Issue Date: Mar-2017
Publisher: 北海道歯学会
Journal Title: 北海道歯学雑誌
Volume: 37
Issue: 2
Start Page: 173
End Page: 176
Abstract: 血管形成は,血管内皮細胞が増殖・分化し,出芽・伸長・分岐・管腔形成といった複雑な形態変化を経て進行する.その後,血管内皮細胞の外側を血管壁細胞が取り囲むことで成熟した血管となる. 胚性幹細胞(ES細胞)は,浮遊培養を行うと細胞が集合して胚様体と呼ばれる細胞凝集塊を形成する.この胚様体の中では,血管内皮細胞を含めた様々な種類の細胞分化や細胞間相互作用が起こる.そのため細胞・組織レベルでの発生過程のモデルとして解析されている1,2).OP9細胞は,マクロファージ刺激因子(M-CSF)に遺伝子異常を持つ骨大理石病マウス(op/opマウス)の新生仔の頭蓋冠から樹立されたストローマ細胞株であり,高い造血支持能を持つ3).このOP9細胞をフィーダー細胞としてES細胞と共培養することで,血液細胞だけでなく血管細胞(血管内皮細胞,血管壁細胞)への効率的な分化誘導を行うことができる.また,タイプIVコラーゲンをコートしたプレートを用いることで,ES細胞から血管・血液細胞への無フィーダー培養系による分化誘導が可能である4).本稿では,血管細胞の増殖・分化と血管形成プロセスについて,ES細胞を用いた研究を中心に紹介する.
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/65513
Appears in Collections:北海道歯学雑誌 > 第37巻 第2号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University