HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Agriculture / Faculty of Agriculture >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

Ⅱ-2 RR2002・モジュールFACE研究の展開―札幌実験苗畑の利用―

Files in This Item:
hopposhinrin26-P47-P52.pdf425.83 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/67650

Title: Ⅱ-2 RR2002・モジュールFACE研究の展開―札幌実験苗畑の利用―
Authors: 小池, 孝良 Browse this author
江口, 則和 Browse this author
渡辺, 誠 Browse this author
渡邊, 陽子 Browse this author →KAKEN DB
北岡, 哲 Browse this author
里村, 多香美 Browse this author
高木, 健太郎 Browse this author
柴田, 英昭 Browse this author
日浦, 勉 Browse this author
笹, 賀一郎 Browse this author
船田, 良 Browse this author
Issue Date: 2008
Publisher: 北海道大学農学部附属演習林
Journal Title: 北方森林保全技術
Volume: 26
Start Page: 47
End Page: 52
Abstract: はじめに:モジュールFACEとは、モジュール(部材)単位でのCO2付加実験を野外で行ない(Free Air CO2 Enrichment; FACE,)開放系大気CO2増加)、大気中のCO2濃度が上昇する環境での樹木の成長応答とCO2固定・貯留能力を調べる施設のことである(小池ら 1995)。当初、予算規模から、シュートや枝単位でのCO2付加を想定していた。しかし、設計・施工に貢献された上田龍四郎氏(北海道ダルトン)の技術によって(山武ニュース 2002)、スイス・バーゼル大学と山岳FACEを基礎にした北大独自のFACEが完成した(江口ら 2004,Eguchi et al. 2005, 小池ら 2005)。本来は、森林全体を対象に研究できる実験施設の設置を予定したが(DukeFACE 2007)、予算の制約から小規模のFACEを設けることになった。しかし、このことによって進行し続ける大気CO2増加に伴う温暖化条件での落葉樹11種の成長応答を、土壌条件を加味して調査することができた(江口ら 2004, 小池ら 2005)。当初の文科省予算が終了し、いわば第二期に入ったので、これまでの予算の流れと研究の構成をまとめ、現在、運転中のシステムを紹介する。これによって、実験苗畑の施設の利活用の基礎資料としたい。
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/67650
Appears in Collections:農学院・農学研究院 (Graduate School of Agriculture / Faculty of Agriculture) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 小池 孝良

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University