HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Agriculture / Faculty of Agriculture >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

北海道における米のポストハーベスト技術に関する研究

Files in This Item:
Ka2002-3 Postharvest of rice Hokkaido Published.pdf4.77 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/71298

Title: 北海道における米のポストハーベスト技術に関する研究
Other Titles: Development of Postharvest Techniques for Producing High-quality Rice in Hokkaido
Authors: 川村, 周三1 Browse this author →KAKEN DB
Authors(alt): Kawamura, Shuso1
Keywords: 穀物共同乾燥調製貯蔵施設
自主検査
選別
超低温貯蔵
品質
grain elevator
rice-quality inspection
cleaning and separating
super-low-temperature storage
quality
Issue Date: 2002
Publisher: 農業機械學會北海道支部
農業食料工学会
Journal Title: 農業機械学会北海道支部会報
Volume: 42
Start Page: 1
End Page: 7
Abstract: はじめに: 北海道における米の共同乾燥施設(共乾施設)は、1995年以前は共同乾燥調製施設(籾貯蔵を行わないライスセンタ)が中心であった。1996年以降は共同乾燥調製貯蔵施設(籾貯蔵を行うカントリーエレベータ)が相次いで建設されている。このように急速にカントリーエレベータが普及した背景には、その支援技術として北海道独自の米のポストハーベスト技術の研究開発がある。図1にカントリーエレベータにおける荷受から出荷までの流れの概略を示した。このなかで、自主検査(品質検査)、籾精選別、籾貯蔵、色彩選別などの工程において、従来にはなかった新しい技術(本州以南のカントリーエレベータでは採用されていない技術など)が使われている。このたび、北海道における米のポストハーベスト技術の向上に貢献した研究業績に対して第5回農業機械学会北海道支部賞を授与された。研究の内容は、米の共同乾燥施設における荷受時や出荷時の自主検査技術や品質測定技術に貢献するもの1)-9)、収穫後の籾や玄米の選別技術の向上に寄与するもの10)-13)、および、北海道の冬の寒冷外気を利用した新規籾貯蔵技術(超低温貯蔵技術)の開発に関するもの13)-19)などである。ここで支部会報の紙面をお借りして、一連の研究の梗概について報告する。
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/71298
Appears in Collections:農学院・農学研究院 (Graduate School of Agriculture / Faculty of Agriculture) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 川村 周三

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University