HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Field Science Center for Northern Biosphere >
北方森林保全技術 = Technical report for boreal forest conservation of the Hokkaido University Forests >
第29号 >

天塩研究林における育林事業の展開と今後の展望

Files in This Item:
2010-29_1-1.pdf1.22 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/73062

Title: 天塩研究林における育林事業の展開と今後の展望
Other Titles: The history and prospects of silviculture in Teshio Experimental Forest
Authors: 小塚, 力1 Browse this author
高木, 健太郎2 Browse this author
岸田, 治3 Browse this author
高橋, 廣行4 Browse this author
浪花, 愛子5 Browse this author
坂井, 励6 Browse this author
伊藤, 欣也7 Browse this author
實吉, 智香子8 Browse this author
林業技能補佐員9 Browse this author
Authors(alt): Kozuka, Chikara1
Takagi, Kentaro2
Kishida, Osamu3
Takahashi, Hiroyuki4
Naniwa, Aiko5
Sakai, Rei6
Ito, Kinya7
Miyoshi, Chikako8
Forestry Technical Staff9
Issue Date: 30-Nov-2011
Publisher: 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション
Journal Title: 北方森林保全技術
Journal Title(alt): Technical report for boreal forest conservation of the Hokkaido University Forests
Volume: 第29号
Start Page: 1
End Page: 13
Abstract: 天塩研究林は北緯45度に位置し、日本最北の森林帯に属している。面積は約22,000haで、問寒別川を挟んで蛇紋岩が広く分布する東側にはアカエゾマツ純林が、新第三紀層の西側では針広混交林が成立している。天塩研究林は創設されて以来、天然林を中心とした伐採をして北海道大学の財政に貢献する一方、幾度となく山火事の被害にあい、その資源を焼失させてきた。従って伐採跡地や山火事跡地の森林資源の回復が天塩研究林の創設以来の大きな課題の一つとして取り組まれてきた。本報告ではまず第一に森林資源回復の手段として行われてきた天然更新補助作業や植林、さらにはその後の保育作業等の展開過程を実行簿や年度報告を基にして更新技術、労働力、そして事業の実行形態の変化に注目して整理した。第二にその結果として存在している更新地の分布や蓄積などの現況を主に2004年に行われたLidar計測によるデータの分析、ならびに更新台帳の整理によって明らかにするように努めた。そして天然林や更新地の現状を考慮して、森林資源回復のために天塩研究林が今後組織的に取り組むべき課題を考察した。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/73062
Appears in Collections:北方森林保全技術 = Technical report for boreal forest conservation of the Hokkaido University Forests > 第29号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University