HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
The Hokkaido University Museum >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

活平神社に残る丸岡キサノ奉納の絵馬

Files in This Item:
Bull. of the Historical Museum of Urahoro_20_21-29.pdf1.46 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/77486

Title: 活平神社に残る丸岡キサノ奉納の絵馬
Authors: 持田, 誠1 Browse this author
Authors(alt): Mochida, Makoto1
Issue Date: Mar-2020
Publisher: 浦幌町立博物館
Journal Title: 浦幌町立博物館紀要
Journal Title(alt): Bulletin of the Historical Museum of Urahoro
Volume: 20
Start Page: 21
End Page: 29
Abstract: 浦幌町字活平に所在する活平神社には、1921(大正10)年9月に奉納された絵馬が存在する(図1)。現在、浦幌町内に残っている社寺所有の絵馬のなかでは、博物館で把握している限り、厚内神社に残る1909(明治42)年奉納の絵馬(持田 2019)に次いで古いものである。この絵馬には、奉納者として「廣島県人 丸岡キサノ」の名前がみられる。また、一般的な絵馬が板に絵で馬を描くのに対し、この絵馬は刺繍によって製作されているという、大きな特徴がある。しかし、『浦幌町史』などの公刊資料には、丸岡キサノに関する記述は無く、またこの絵馬についても言及されている資料は見当たらない。そこで博物館では、丸岡キサノの孫にあたり、丸岡家の歴史について独自に調査を実施してきた丸岡繁喜氏(現在は北広島市に在住)から聞き取りを行なった。次に、丸岡家に残る写真や家系図、キサノと、キサノの長男である栄三氏の手記などを実見し、町史や部落史などの関連資料と照合しながら内容を検討した。本報では、これらの調査をもとに、丸岡キサノとはどういった人物なのか、なぜこの絵馬が奉納されたのか、などの資料情報の収集と、地域における絵馬の地方史的な意義について検討した。
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/77486
Appears in Collections:総合博物館 (The Hokkaido University Museum) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 持田 誠

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University