HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Theses >
博士 (生命科学) >

熱活性型レトロトランスポゾンの転写制御解析

Files in This Item:
Kosuke_Nozawa.pdf6.51 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/doctoral.k14831
Related Items in HUSCAP:

Title: 熱活性型レトロトランスポゾンの転写制御解析
Authors: 野沢, 紘佑 Browse this author
Issue Date: 24-Mar-2022
Publisher: Hokkaido University
Abstract: DNAメチル化は、トランスポゾンの抑制やゲノムの整合性に重要な役割を果たしている。CHROMOMETHYLASE3 (CMT3)は、植物特異的なDNAメチル化酵素であり、CHG (H=A、T、C)コンテクストにおけるDNAメチル化を触媒する。筆者は、熱ストレスによるレトロトランスポゾンONSENの活性化にCMT3が重要な役割を果たしていることを明らかにした。興味深いことに、CMT3の機能喪失変異により、ONSENのCHHメチル化が増加した。cmt2変異体およびcmt2 cmt3⼆重変異体ではCHHメチル化が⼤幅に減少し、ONSENの転写が増加したことから、CHHメチル化はCMT2によって媒介されていることがわかった。さらに、cmt3変異体では、野⽣型に⽐べてONSEN 遺伝⼦座のクロマチンにCMT2が多く結合しており、熱ストレス下でH3K9me2が異所的に蓄積していることから、熱によるONSEN の活性化を防ぐためにH3K9me2とCHHのメチル化が協調的に作⽤していることが⽰唆された。以上、本研究では、トランスポゾンのサイレンシングを妨げるCMT3の新たな役割を明らかにするとともに、DNAメチル化酵素がトランスポゾンの転写を制御する仕組みについて新たな知⾒を得た。
Conffering University: 北海道大学
Degree Report Number: 甲第14831号
Degree Level: 博士
Degree Discipline: 生命科学
Examination Committee Members: (主査) 准教授 伊藤 秀臣, 特任教授 加藤 敦之, 教授 藤田 知道
Degree Affiliation: 生命科学院(生命科学専攻)
Type: theses (doctoral)
URI: http://hdl.handle.net/2115/85988
Appears in Collections:課程博士 (Doctorate by way of Advanced Course) > 生命科学院(Graduate School of Life Science)
学位論文 (Theses) > 博士 (生命科学)

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University