HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Theses >
博士 (歯学) >

根管の直径と数が高周波電流の焼灼効果に及ぼす影響

Files in This Item:
Eisaku_Uchizawa.pdf1.36 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/doctoral.k15003
Related Items in HUSCAP:

Title: 根管の直径と数が高周波電流の焼灼効果に及ぼす影響
Authors: 内沢, 英作 Browse this author
Issue Date: 24-Mar-2022
Publisher: Hokkaido University
Abstract: 高周波電流は古くから電気メスとして軟組織の切開や止血などに応用され、根管治療では通常の機械的、化学的拡大清掃が困難な部位への殺菌に用いられてきた。また、高周波電流の通電により、根管が狭い部位では電極が接触しなくても根管壁の有機質を蒸散させたり、象牙質の溶融を起こしたりすることが可能であることが報告されている。本研究では、根管の直径が異なる場合や複数の根管がある場合に、焼灼状態にどのような影響をおよぼすかを検討した。厚さ1mmの象牙質ブロックに#10または40の単根管の模擬根管、および#10/#10、#10/#40、#40/#40の2根管の模擬根管を形成し合計5群とした。象牙質ブロック周囲に高さ3㎜程度の隔壁を作製後、Plank-Rychlo溶液で5分間処理して根管壁に脱灰層を作製、根管モデルとした。能動電極には#50Kファイルを用い、周波数520kHz、duty70%、電圧225Vの高周波電流を通電した。隔壁内および模擬根管内は10%次亜塩素酸ナトリウムを満たし、能動電極は模擬根管から1㎜以上離して通電を行った。通電時間は、肉眼で模擬根管からの気泡発生を確認後、さらに0秒、2秒、4秒とした。通電後模擬根管に平行に象牙質ブロックを割断し、模擬根管壁の光学顕微鏡観察、走査型電子顕微鏡観察、元素分析を行った。高周波電流の通電による根管壁の変色や脱灰層除去効果は、単根管モデルでは#10より#40の方が高く、#10/#40の2根管モデルでも#40の方が高かったが、通電時間を長くすることで#10でも脱灰層の減少がみられた。また根管の太さが同じ2根管モデルでは、#10でも#40でも2根管で焼灼状態に差が見られたが、通電時間を長くすることで両根管の差は小さくなり、両根管とも脱灰層の残存は著しく減少した。以上の結果より、能動電極が接触しない模擬根管が2根管であっても焼灼が可能であり、側枝や根尖分枝などが殺菌できる可能性が示唆された。
Conffering University: 北海道大学
Degree Report Number: 甲第15003号
Degree Level: 博士
Degree Discipline: 歯学
Examination Committee Members: (主査) 教授 菅谷 勉, 教授 網塚 憲生, 教授 佐野 英彦
Degree Affiliation: 歯学院(口腔医学専攻)
Type: theses (doctoral)
URI: http://hdl.handle.net/2115/90529
Appears in Collections:課程博士 (Doctorate by way of Advanced Course) > 歯学院(Graduate School of Dental Medicine)
学位論文 (Theses) > 博士 (歯学)

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University