HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Theses >
博士 (歯学) >

難治性根尖性歯周炎に対する高周波電流の有効性に関する後ろ向き観察研究

Files in This Item:
Eiichiro_Tada.pdf2.35 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/doctoral.k15008
Related Items in HUSCAP:

Title: 難治性根尖性歯周炎に対する高周波電流の有効性に関する後ろ向き観察研究
Authors: 多田, 瑛一朗 Browse this author
Keywords: 高周波電流
難治症例
穿通不可症例
非外科的歯内療法
根尖性歯周炎
Issue Date: 24-Mar-2022
Publisher: Hokkaido University
Abstract: 根尖性歯周炎の原因として,根管系への種々の細菌や,感染歯質などが報告されており,その治癒には感染源の徹底的な除去が不可欠である.しかし,従来の機械的根管拡大形成と化学的消毒を行い,根管内に汚染が認められないにも関わらず,炎症が消失しない症例(以下,難治症例)や,根尖病変があるにも関わらず,根尖孔までファイルが到達不可能な症例(以下,穿通不可症例)がある.本研究は,難治症例や穿通不可症例に対して,高周波電流の通電(以下,HFC:High frequency conduction)を行い,その有効性と治癒に影響を及ぼす因子について評価した.2010年1月1日から2021年8月31日の間に,北海道大学病院および医療法人とみなが歯科医院にて,根尖性歯周炎と診断され,化学的機械的根管清掃を行った患者を対象とした.調査項目は,難治症例が27項目,穿通不可症例が24項目であった.治療成績の評価は,マイクロスコープ下での炎症の有無を確認し,periapical indexによる5段階評価と臨床症状により,成功もしくは失敗と評価した.難治症例のHFC群の累積成功率は1年6カ月後において,66.7%であり,対照群では4.3%であった.穿通不可症例のHFC群の累積成功率は2年後において65.8%であり,対照群では2.3%であった.難治症例,穿通不可症例共に,HFC群は対照群と比較して,累積成功率が有意に(p<0.001)高かった.また,傾向スコア・マッチング後のHFC群と対照群における成功率をLogistic回帰分析により比較した結果,HFC群が対照群と比較して,難治症例はオッズ比が39.00(95%信頼区間:4.18-364.00,p<0.01),穿通不可症例はオッズ比が66.50(95%信頼区間:8.15-542.00,p<0.001)であった.以上より,従来の化学的機械的根管治療では炎症が改善しない難治症例や,根尖部骨欠損があるが根尖孔への穿通が不可能な穿通不可症例に対してHFCを行うことは,きわめて高い効果を有することが明らかとなった.またHFCによる有害事象は一例もなかった.
Conffering University: 北海道大学
Degree Report Number: 甲第15008号
Degree Level: 博士
Degree Discipline: 歯学
Examination Committee Members: (主査) 教授 菅谷 勉, 教授 佐野 英彦, 教授 井上 哲
Degree Affiliation: 歯学院(口腔医学専攻)
Type: theses (doctoral)
URI: http://hdl.handle.net/2115/90530
Appears in Collections:課程博士 (Doctorate by way of Advanced Course) > 歯学院(Graduate School of Dental Medicine)
学位論文 (Theses) > 博士 (歯学)

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University