HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Public Policy / Faculty of Public Policy >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

ハイブリディティから見た災害復興ランドスケープ : レジリント社会を構築する政策形成過程の概念化

Files in This Item:
2023_05_Katoh.pdf1.69 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/90629

Title: ハイブリディティから見た災害復興ランドスケープ : レジリント社会を構築する政策形成過程の概念化
Other Titles: Conceptualizing of Disaster Recovery Landscape : Policy-making process to build a Resilient Society
Authors: 加藤, 知愛1 Browse this author
三角, 幸子2 Browse this author
Authors(alt): Katoh, Tomoe1
Misumi, Sachiko2
Keywords: 災害復興ランドスケープ(DRL)
レジリエント社会
仙台枠組
Sendai Framework
ソーシャル・キャ ピタル
事前復興まちづくり計画
ハイブリッド組織の統治と管理
Issue Date: Oct-2023
Publisher: 人工知能学会
Journal Title: 人工知能学会第二種研究会資料
Volume: SIG-CCI-011-05
Abstract: 広域複合的な⾃然災害リスクに直⾯する今⽇,それらの危機を管理し,地域コミュニティの暮らしを守るためには,すべてのセクターに属するアクターが共に“「災害復興後のより良い世界」を設計する過程=プロセス(process)” を創り出す環境が必要である.2022年度に開講された北海道⼤学公共政策⼤学院の臨時開講科⽬「レジリエント社会論」は,そのような環境を創出することをめざしたプログラムである.同カリキュラムで制作された「災害復興ランドスケープ」は,このプロセスを被災経験のない広域的な地域で創出するための政策⽴案⽀援コンテンツである. 災害復興ランドスケープには,政策形成過程を構造化する「デジタル・マンダラ・マトリックス(DMM)」と協働型防災システム構築ツール「北後志DPES」が実装されている.本論では,複数のセクターで取り組む「北後志広域防災連携プロジェクト」(=ハイブリディティの一形態)の進展を支援する「災害復興ランドスケープ」のロジック・モデルと事業設計を描写した上で,その特徴を,ハイブリディティ研究が提示する「ハイブリッド組織の統治と管理」分析フレームを通して概念化する.今後,この概念と方法論は,災害復興ランドスケーププロジェクトの事業化によって具現化される「レジリント社会を構築する政策形成過程」を追跡検証し,その評価結果をフィードバックすることにより,再構築される.
Description: 人工知能学会 市民共創知研究会 第11回研究会「みらいらぼ なごや 2023」2023年10月14日(土)・15日(日) 資料
Conference Name: 人工知能学会 市民共創知研究会「みらいらぼ なごや 2023」
Conference Sequence: 第11回
Conference Place: 名古屋
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/90629
Appears in Collections:公共政策学教育部・公共政策学連携研究部 (Graduate School of Public Policy / Faculty of Public Policy) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 加藤 知愛

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University