HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Hokkaido University Sustainability Weeks >
Sustainability Weeks 2009 >
International Symposium on Sustainability Science on Seafood and Ocean Ecosystem Conservation >

Sustainable Management of a Transboundary Fishery Resource under Climate Variability : Desperate Fishing Games of Pacific Sardine Resource

Files in This Item:
Ishimura.pdf2.21 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/39919

Title: Sustainable Management of a Transboundary Fishery Resource under Climate Variability : Desperate Fishing Games of Pacific Sardine Resource
Other Titles: 気候変動に影響される多国間共有水産資源管理の直面する問題,そして,持続的管理に向けた挑戦 : 自暴自棄なPacific sardine資源管理ゲーム分析と政策提言
Authors: Ishimura, Gaku1 Browse this author
Authors(alt): 石村, 学志1
Authors(alt): Ishimura, Gakushi1
Issue Date: 7-Nov-2009
Citation: International Symposium on "Sustainability Science on Seafood and Ocean Ecosystem Conservation". 7 November 2009. Hakodate, Japan.
Abstract: Compelling evidence signaling the effects of climate change are calling for urgent measures aimed to adapt extreme environmental variations. In this regard, fishery management and industries are far from exempt. Climate variability brings uncertainties in the complex interrelationships that characterize marine environments, which include sea temperature, salinity, water column stratifications, and nutrient availability for primary production. Subsequent changes in physiological environments and food accessibility in aquatic ecosystems often lead to dramatic changes in the abundance and spatial distributions of fishery. This is a pressing challenge for fisheries management and industries which targeting fishery resources exclusively distribute or migrate competitive multiple economic excusive zones (EEZs) - transboundary fish stocks. This is particularly true for the Pacific sardine (Sardinops sagax) resource, which has exhibited extreme decadal variability in its abundance and geographic distribution corresponding to water temperature regime shifts within the California current ecosystem. Pacific sardine is a transboundary resource which is caught by Mexican, U.S. and Canadian fisheries. These two factors threaten the sustainability of the Pacific sardine resource, yet there is no formal transboundary conservation and management in place for the resource. Our study develops a three-agent bioeconomic game theoretic framework that incorporates environmental effects on sardine abundance and biomass distribution. Simulations are conducted to evaluate the conservation and economic benefits of full/partial cooperative and non-cooperative management strategies for the time variant/asymmetric shares of the Pacific sardine resource by three countries. Our results show that 1) under climate variability effective unilateral conservation and management by a country having a dominate share of the resource within its EEZ cannot be archived due to the actions of free-riders, and 2) full realization of the conservation and economic benefits from cooperative management of the resource is still greatly dependent on the domestic fishery policy of each country, and 3) climate variability prevents full cooperative exploitations by Canada, Mexico and the U.S. from stand-alone stable. In this talk, with considering results from our study, I will discuss our anticipating challenges in the North Pacific fisheries.
地球温暖化を含めた急激な気候変動へどのように適応してゆくべきか。それが人類の生存にとって解決しなければならない重要な課題であることは,日々明らかになりつつある。局地的な豪雨や強大化する台風による水災害,温暖化による海面上昇など,気候変動の不確実性のもとに起こる問題に対して,これから我々は一つひとつ対処し,変わりゆく環境に適応してゆかなくてはならない。水産資源管理もその例外ではない。水産資源管理は,漁業という経済活動を通した人間と水産資源動態の相互関係を,広義の漁業規制を通じて管理し,1)水産資源の自立的再生産維持(個体成長や繁殖)のための資源量保護や,2)経済活動としての漁業および関連産業育成,3)食料としての市場への安定的水産物供給などを含む,持続的水産資源利用を目指すものである。海洋環境を変遷させ,不安定にする気候変動へどう適応していくかは,持続的水産資源利用を目指す水産資源管理にとって避けることのできない課題になりつつある。特に,複数国で排他的に共有される水産資源管理と,その水産資源漁業に従事する人々へは,気候変動によって引き起こされる現象が深刻な影響を与えることになる。気候変動が海洋環境を変えることにより,これまで水産資源の生育に適していた生理的環境,水産資源の餌となるプランクトン類の量などを変遷させ,結果として水産資源の1)資源量変動(例えば魚の数)と2)空間的資源分布変動(例えば複数国間の排他的経済水域にまたがる魚の移動など)を引き起こす。こうした気候変動の影響は,複数国で共有される水産資源の持続的利用の達成を阻み,さらには資源崩壊をもたらす恐れさえあるため,すみやかな解決が求められる差し迫った問題であると言える。こうした気候変動の影響を大きく受ける複数国による排他的共有水産資源の一つに,カリフォルニア海流に生息し,カナダ,アメリカ,メキシコの三カ国で漁業がおこなわれているPacific sardine(以下,マイワシ)がある。マイワシは,過去70年あまりの間でカリフォルニア海流の気候変動の影響を受け,資源量増減(温暖期に資源量増,寒冷期に資源量減)や,空間的資源分布(温暖期に広域に分布,寒冷期に狭域に分布)が大きく変化した。それにともない,三カ国における漁業も繁栄と衰退を繰り返してきた。しかしながら,現在まで,この三カ国による共同の資源保護や持続的資源利用に向けた協力的な取り決めが結ばれたことはない。そこで,我々はこれまでこの三カ国の漁業モデルと資源量及び空間的分布が気候変動の影響を受けるマイワシ資源変動モデルを統合した生物経済モデル(bioeconomic model)を作り,経済学やビジネス分野で使われるゲーム理論分析(非協力,協力,部分協力)を応用したモンテカルロ・シミュレーションをいくつかの気候変動シナリオに沿って走らせ,持続的資源利用のための経済・生物学的リスク分析をおこなってきた。我々のマイワシでの研究では,気候変動下,複数国で排他的に共有されている水産資源の持続的利用,また資源からの利益の最大化は,空間的資源分布が変化することにより1)最も資源の占有率の大きい国が単独で目指してもフリーライダー(この場合,協力的資源管理の枠組みに入らず,自らの負担なしに資源からの利益を得る国)のために達成されない,2)国際協力の前提となる各国の内政水産政策に依存する,3)経済的合理性を仮定するとき,理論的には絶対安定な三カ国間での協力した水産資源管理政策は達成できない,といった結果が示された。この結果によって,気候変動下で持続的資源利用を達成するためには,マイワシのカナダ,アメリカ,メキシコでの,三カ国間での譲渡可能な漁獲割り当てなどの,柔軟な協力的共同資源管理体制の早急な確立が必要であることが明らかとなった。持続的資源管理を目指した水産資源管理,特に複数国が水産資源を共有する国際水産資源管理においての気候変動への適応は,早急な課題である。気候変動に対して,敏感に資源量が変化する水産資源を持続的に管理,利用するためには,リスク分析に基づいた積極的な資源保護のための予防的方策が不可欠であり,空間的資源分布が変動する資源に対しては,国境を越えた漁獲割り当ての譲渡の柔軟な枠組みが必要だと考えられる。こうした問題の対応,解決には,水産資源そのものを扱う水産学や,気候変動を扱う地球科学の研究の他に,漁業や水産物市場分析などの経済学研究,加えて漁業権等を取り扱う法研究など,高度に学際的な研究や水産資源管理手法が必要になることが予想される。つまり,気候変動下の水産資源管理研究は,元来の水産学の枠組みのみでは,解決の難しい問題なのである。しかし,言い換えれば,実学であるべき水産学を,学際的な分野を有機的に統合した学問体系へと広げる機会に満ちた課題でもある。これから北太平洋の国際共有水産資源管理では,気候変動によるこうした問題が発生することが予想される。しかし,こうした学際的な取り組みは日本のみならず,他国でもこれまでほとんど行われていない。我々が国際共有水産資源の持続的資源管理を行ってゆくためには,人材育成も含めた,新たな学際的水産学教育プログラムの創出が急務である。
Description: Panel Discussion
Conference Name: International Symposium on "Sustainability Science on Seafood and Ocean Ecosystem Conservation"
Conference Place: Hakodate
Type: conference presentation
URI: http://hdl.handle.net/2115/39919
Appears in Collections:北海道大学サステナビリティ・ウィーク2009 (Sustainability Weeks 2009) > 国際シンポジウム「明日の海と食を守る水産海洋サステナビリティ学」(International Symposium on Sustainability Science on Seafood and Ocean Ecosystem Conservation)

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University