HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Economics and Business / Faculty of Economics and Business >
經濟學研究 = The economic studies >
第53巻第4号 >

アマルティア・センの経済学的方法論と環境問題への適用可能性

Files in This Item:
53(4)_p93-112.pdf1.43 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/6022

Title: アマルティア・センの経済学的方法論と環境問題への適用可能性
Other Titles: Amartya Sen's Methodology of Economics and Its Application Possibility to Environmental Problems
Authors: 杉浦, 竜夫1 Browse this author
Authors(alt): SUGIURA, Tatsuo1
Issue Date: 9-Mar-2004
Publisher: 北海道大学大学院経済学研究科
Journal Title: 經濟學研究
Volume: 53
Issue: 4
Start Page: 93
End Page: 112
Abstract: 環境被害は自然環境の破壊にとどまらず、人間の多様な価値を剥奪している。本論の目的は、アマルティア・センの経済学的方法論を抽出し、環境問題分析へ応用可能なツールとしてこれを整理することにある。彼の方法論は環境問題分析の視点から「手段と目的との峻別」、「個人の多様性への配慮」、「帰結と過程の区別と関連の重視」、「エンタイトルメント概念」、「agency 概念」の5 点に整理することができる。この方法論は環境政策上の有用な含意を導出するものであり、水俣での事例にも適用した場合、以下が指摘できる。水俣地域住民の環境被害の回避可能性にかんするエンタイトルメント状況に留意する必要性、水俣病に特有な「機能」剥奪の増加・多様化に対応する専門医療機関の拡充や精神面でのサポートを含めた通院・在宅を通じての医療ケアの必要性、患者の自由度を支えるための公共政策として水俣地域での交通対策の推進による自由な生活の基盤確立、agency を踏まえた被害者・患者が主体的に関わることができるシステム作りを進める必要。そして、総じて述べれば水俣の真の環境再生・地域発展を視野に置く人々の価値ある生活を「目的」とした政策である。以上、センの方法論を水俣病事件に適用することで、環境被害の多面的な剥奪状況を把握する場合での有効性を確認した。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/6022
Appears in Collections:經濟學研究 = The economic studies > 第53巻第4号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University