HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

急崖の安定性評価におけるいくつかの新しい手法

Files in This Item:
MMIJ2015Matsuyama3405.pdf1.25 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/62722

Title: 急崖の安定性評価におけるいくつかの新しい手法
Other Titles: New Techniqus in Stability Assesment of Steep Cliff
Authors: 藤井, 義明 Browse this author →KAKEN DB
前田, 将平 Browse this author
菅原, 隆之 Browse this author
小玉, 齊明 Browse this author →KAKEN DB
宮下, 尚志 Browse this author
Keywords: 急崖
安定性評価
亀裂開口変位
熱変形
熱応答
Issue Date: 8-Sep-2015
Publisher: 資源・素材学会
Journal Title: 資源・素材2015(松山)企画発表・一般発表講演集
Volume: 2015
Start Page: 3405
Abstract: 岩盤も一般の材料と同じく温度上昇に伴い膨張し、温度低下に伴い収縮する。岩盤表面と周囲の空気・雨水との温度差、日射・放射等により岩盤温度は変化するが、岩盤奥部の温度はほぼ一定のため、マクロな温度勾配・熱応力・熱変形が生じ落石の一因となる。熱変形は岩盤の熱物性値のみならず、岩盤に存在する亀裂に囲まれた岩盤ブロックの形状にも依存する。 ここでは、まず、亀裂により形成された不安定ブロックの熱変形における基本的なメカニズムについて述べる。次に、有限要素法による弾性解析では、数10 m程度の寸法を有する岩盤は、日周期の気温変動ではほとんど熱変形せず、年周期の気温変動で大きく熱変形するという知見に基づき、従来困難だった、計測値に含まれる計測器自体の熱変形と岩盤の弾性的熱変形を簡便に分離する方法について解説する。同じく有限要素法による弾性解析で得られる亀裂開口変位の熱応答を計測値と比較し、不安定岩体の寸法を推定する方法を紹介し、最後に、現地で測定された節理間隔と小規模な落石データとから、現地における大きな落石の寸法とその頻度を推定する方法について述べる。
Description: 資源・素材2015(松山)―平成27年度資源・素材関係学協会合同秋季大会―, 2015年9月8日~10日, 愛媛大学, 松山市
Conference Name: 資源・素材2015(松山) : 平成27年度資源・素材関係学協会合同秋季大会
Conference Place: 松山市
Type: proceedings
URI: http://hdl.handle.net/2115/62722
Appears in Collections:工学院・工学研究院 (Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 藤井 義明

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University