HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

一定応力と凍結融解作用を同時に受ける支笏溶結凝灰岩の損傷の発展

Files in This Item:
MMIJ2017.3401-10-01.pdf916.23 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/65419

Title: 一定応力と凍結融解作用を同時に受ける支笏溶結凝灰岩の損傷の発展
Other Titles: Damage of shikotsu welded tuff simultaneously exposed to constant stress and freeze-thaw cycles
Authors: 木村, 拓朗 Browse this author
児玉, 淳一 Browse this author →KAKEN DB
菅原, 隆之 Browse this author
藤井, 義明 Browse this author →KAKEN DB
福田, 大祐 Browse this author →KAKEN DB
Keywords: 凍結融解
クリープ試験
ひずみ
AE
freeze-thaw cycles
creep test
strain
Issue Date: 27-Mar-2017
Publisher: 資源・素材学会
Journal Title: 資源・素材学会春季大会講演集
Volume: 2017
Start Page: 3401-10-01
Abstract: 寒冷地における岩盤斜面の表層では、凍結融解と一定応力が同時に作用している。そのため、岩盤の長期安定性を評価する際には、両者の相乗効果による岩石の損傷を把握する必要がある。  本研究では含水飽和状態にある支笏溶結凝灰岩を用い、一定応力を負荷した状態で、8時間+20℃に保持した試験(クリープ試験)と8時間凍結融解作用を与えた試験(ハイブリッド試験)を交互に実施し、両者の変形挙動とAEの発生状況を比較した。その結果、AEはハイブリッド試験の凍結時に頻発し、時間とともに発生量は少なくなること、凍結時のAE発生数とクリープ試験時のAE発生数は正の相関関係があることが明らかとなった。また、ハイブリッド試験では径ひずみ増分が軸ひずみ増分より大きいこと、径ひずみ増分はクリープ試験よりハイブリッド試験のほうが大きいが、破壊が近づくにつれその大きさは逆転する傾向を示すことなどが明らかとなった。  以上のことから、凍結時に損傷が進み、その後のクリープ変形に影響を与えること、ハイブリッド損傷は一定の速度で進むのに対して、クリープ損傷は加速的に進むこと、損傷の発展は軸方向よりも横方向に表れることなどがわかった。
Description: 資源・素材学会平成29(2017)年度春季大会、2017年3月27日(月)~29日(水)、千葉工業大学 津田沼キャンパス、習志野市
Conference Name: 資源・素材学会平成29(2017)年度春季大会
Conference Place: 習志野市
Type: proceedings
URI: http://hdl.handle.net/2115/65419
Appears in Collections:工学院・工学研究院 (Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 藤井 義明

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University