HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

企画にあたって

Files in This Item:
Materia 52(9) 427.pdf447.55 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/76576

Title: 企画にあたって
Other Titles: Preface to the Special Issue on Front Line of High-temperature Oxidation Resistance on Structural Materials in Future
Authors: 黒川, 一哉1 Browse this author
佐伯, 功2 Browse this author
南口, 誠3 Browse this author
林, 重成4 Browse this author →KAKEN DB
上田, 光敏5 Browse this author
Authors(alt): Kurokawa, Kazuya1
Saeki, Isao2
Nanko, Makoto3
Hayashi, Shigenari4
Ueda, Mitsutoshi5
Keywords: high-temperature oxidation
superalloys
Ir alloys
SiC
MoSi2
Issue Date: Sep-2013
Publisher: 日本金属学会
Journal Title: まてりあ
Journal Title(alt): Materia Japan
Volume: 52
Issue: 9
Start Page: 427
End Page: 427
Publisher DOI: 10.2320/materia.52.427
Abstract: ミニ特集を企画するにあたり、新素材における高温耐酸化性を取り上げ、その可能性と課題を明らかにすることを目的とした。ここでは、高温構造材料として実績があるニッケル基超合金のさらなる革新に関して川岸京子氏と原田広史氏(物材機構)に、金属系における新たな展開としてIr合金に関して御手洗容子氏と村上秀之氏(物材機構)に、さらにセラミックスでは最も期待されている炭化ケイ素系を後藤孝氏と且井宏和氏(東北大金材研)に依頼した。加えて、高温構造用金属間化合物として最も優れた高温耐酸化性を有するため、構造材料としても期待されるケイ化物金属間化合物を黒川一哉氏(北大エネルギ研)が執筆した。いずれの材料もそれぞれに優れた特性と可能性を有し、それぞれに課題がある。異分野の研究者や学生にもわかりやすいように、基礎的な酸化機構から現在の課題まで幅広く取り扱うものとした。
Type: editorial
URI: http://hdl.handle.net/2115/76576
Appears in Collections:工学院・工学研究院 (Graduate School of Engineering / Faculty of Engineering) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 林 重成

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University