HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Humanities and Human Sciences / Faculty of Humanities and Human Sciences >
研究論集 = Research Journal of the Graduate School of Humanities and Human Sciences >
第20号 >

円地文子「交配花」論 : 『源氏物語』「橋姫」巻との関係から

Files in This Item:
18_rjgshhs_20_053-062_r.pdf1.78 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/rjgshhs.20.r53

Title: 円地文子「交配花」論 : 『源氏物語』「橋姫」巻との関係から
Other Titles: A study of Fumiko Enchi's Kouhaika and the story of chapter Hashihime in The Tale of Genji
Authors: 齊田, 春菜1 Browse this author
Authors(alt): Saida, Haruna1
Issue Date: 31-Mar-2021
Publisher: 北海道大学大学院文学院
Journal Title: 研究論集
Journal Title(alt): Research Journal of the Graduate School of Humanities and Human Sciences
Volume: 20
Start Page: 53(右)
End Page: 62(右)
Abstract: 本稿は、円地文子の「交配花」を『源氏物語』「橋姫」巻から検討するものである。「交配花」の書かれた時期は、円地が『源氏物語』の全訳に取り組んでいる最中であった。円地はこの期間、長編作品を一切書かず、短編または中編のみを書いていた。「交配花」の語り手の「私」は、円地と同じく、『源氏物語』の口語訳をしていたり、『源氏物語』の冷泉院と薫の君が実の父を知った時に対する態度について独自の解釈を会合で披露したりしている。この解釈は、後に執筆された円地のエッセイと内容が一部重なる。そのため「交配花」と円地の『源氏物語』現代語訳との関係を考える必要がある。そこでまず、語り手の「私」と沙野が語る物語について検討を試みた。沙野が「私」へと物語る森脇夫婦の物語のあり方は、語りの事後性と構築された叙述によって編集されていた。そのため、森脇夫妻の物語にある種のノイズが生じたことを指摘した。次にこのノイズによって「交配花」が『源氏物語』の「橋姫」巻のバリエーションとなったことを論証した。特に、森脇美鶴に付与された「霊媒」という言葉の意味と円地のエッセイを手掛かりにした。最後に「交配花」の批評性について『源氏物語』を軸に明らかにした。「交配花」は、男性が能動的に密通を行う『源氏物語』を逆転させ、女性が能動的に密通を行う物語を提示する。そして、それは、『源氏物語』の「橋姫」的なモチーフや人物像を次々と変形したこととも関係するのである。またそのことから「交配花」における森脇明郷の自殺についての再検討を行った。つまり「交配花」は、沙野によって「私」に語られた森脇夫妻の物語が『源氏物語』「橋姫」巻と結びつけて解釈できる作品となった。したがって、円地作品と『源氏物語』の現代語訳との関係の一端を「交配花」から明らかにできると結論付けた。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/80799
Appears in Collections:研究論集 = Research Journal of the Graduate School of Humanities and Human Sciences > 第20号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University