HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Humanities and Human Sciences / Faculty of Humanities and Human Sciences >
北方人文研究 = Journal of the Center for Northern Humanities >
第14号 >

適応のかたち : サハの在来家畜と環境

Files in This Item:
14_07_Goto.pdf4.51 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/80896

Title: 適応のかたち : サハの在来家畜と環境
Other Titles: Topography of adaptation: Native domestic animals in Sakha (Yakutia) and the environment
Authors: 後藤, 正憲1 Browse this author →KAKEN DB
Authors(alt): Goto, Masanori1
Issue Date: 25-Mar-2021
Publisher: 北海道大学大学院文学研究院北方研究教育センター
Journal Title: 北方人文研究
Journal Title(alt): Journal of the Center for Northern Humanities
Volume: 14
Start Page: 85
End Page: 102
Abstract: 気候変動による環境変化への適応のあり方が模索される今日、適応という言葉は、様々なエージェントが環境に応じてその性質を変化させる様を指して用いられる。本来複雑なプロセスであるところの適応は、それが解釈される社会的状況に応じて概念化され、さらに様々なかたちで展開されている。本論では、サハの在来家畜であるヤクート牛とヤクート馬を例に取り上げて、環境への適応に関する理解が、ただ生物の生理的機能によるものであるだけでなく、それに対する人々の受け止め方によって、生物のあり方に影響を及ぼすものでもあることを明らかにする。在来家畜は、長年にわたって特定の地域で飼育される中で、その土地の気候風土に適応した体質を獲得した家畜とされる。しかし、特に生殖機能を高めるために西洋で進められた近代的育種の影響を受けないため、それによって造成された家畜品種と比べると、全体的に機能や能力の面で劣る。サハの在来家畜の一つであるヤクート牛は、スターリン時代に始まった農業集団化が進展する中で、より体格が大きく乳量の多いヨーロッパ産のウシと置き換えられたり、交雑が進められたりした結果、今日では絶滅寸前に陥るまで数が減少した。サハの農業指導者の中には、ヤクート牛が土地の環境に適応した家畜であるとして擁護する者もあったが、ルイセンコ主義に従って生産性の向上を優先する行政指導者によって、近代的家畜品種との交雑が強力に推し進められた。その一方で、ヤクート馬に関しては、その環境への適応性が一貫して評価され、今日に至るまで持続的に飼育されている。ヤクート馬は生息地域別に複数のタイプに分類され、種別の同定に関心が向けられるとともに、その起源について論争が交わされる中で、環境への適応が積極的に考慮された。環境への適応が取り上げられる濃淡の違いによって、サハの在来家畜の境遇に表れる違いは、今日の牧畜の傾向をも左右するものであることが指摘される。
This paper examines how native domestic animals such as cattle and horses have been bred in Sakha (Yakutia) by tracing the ways in which environmental adaptation was considered as a physical attribute in academic discourses. The number of cattle and horses in Sakha has historically varied inversely. In the last thirty years, the number of cattle decreased by almost half after the fall of the Soviet Union, while the number of horses is growing to almost the same level as during the Soviet era. Looking back at the historical situation of the native domestic animals, cattle and horses followed completely different paths. Sakha indigenous cattle (Yakutian cattle) numbered nearly 500 thousand head in the 1920s, but the population sharply dropped in Stalinʼs time, as crossbreeding with European breeds that promised to produce more beef and milk was widely introduced. On the other hand, conservation of Sakha indigenous horses (Yakutian horses) was enshrined into law in the 1960s, since they were recognized as the breed well-adapted to the harsh environment of Eastern Siberia. The marked difference between the cases reflected the distinctive responses to Lysenkoism, which had maintained a strong influence over agricultural policy until the end of Khrushchevʼs regime. The defenders of Yakutian cattle were forced to obey the line of the Lysenkoite promotion of crossbreeding, while the defenders of Yakutian horses evaded it by pointing out the singular nature of environmental adaptation. From the observation of the concrete trajectories that the native domestic animals followed, it is inferred that one of the reasons for the current trend of the rise and fall of livestock animals may be found on the trail.
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/80896
Appears in Collections:北方人文研究 = Journal of the Center for Northern Humanities > 第14号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University