3号 ( 2008 issued )
日本のサイエンスカフェをみる : サイエンスアゴラ2007 でのサイエンスカフェポスター展・ワークショップから |
PDF |
松田, 健太郎 | 3-15 |
原子力問題に関する新しい対話方式の可能性 |
PDF |
八木, 絵香;北村, 正晴 | 16-29 |
研究活動スタートアップトレーニングに関する教育実践 |
PDF |
石村, 康生;和田, 充雄 | 30-39 |
科学技術リテラシーをどうとらえるか : リテラシークラスタ別教育プログラム提案のための質問紙調査 |
PDF |
川本, 思心;中山, 実;西條, 美紀 | 40-60 |
科学者たちの選択 : ローマ字運動の歴史が科学技術コミュニケーションに示唆するもの |
PDF |
杉山, 滋郎 | 61-86 |
「患者の語りデータベース」を活用した医療コミュニケーションの試み |
PDF |
佐藤 (佐久間), りか;和田, 恵美子 | 89-100 |
ミニ・サイエンスカフェを活用したファシリテーションの演習 : 科学技術コミュニケーター養成ユニットでの授業実践の報告 |
PDF |
三上, 直之 | 101-114 |
最先端の現代アートから見た科学,そしてコミュニケーション : テレビ番組制作を通じて |
PDF |
村松, 秀 | 115-128 |
あさひかわサイエンス・カフェを立ち上げて : 科学で地域を盛り上げる試み |
PDF |
朝野, 裕一 | 129-136 |
「研究機関の広報支援のためのワークショップ」の企画実施 : 科学技術コミュニケーターのネットワーク知の構築を展望する |
PDF |
石村, 源生 | 137-148 |
小規模サイエンス・カフェの可能性と課題 |
PDF |
紺屋, 恵子 | 149-158 |
「遺伝子組換え作物対話フォーラムプロジェクト」って何ですか? |
PDF |
吉田, 省子 | 161-168 |