HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
International Education and Research Division >
Peer-reviewed Journal Articles, etc >

日本語と韓国語の人称詞の使用頻度 : 対訳資料から見た頻度差とその要因

Files in This Item:
kyoiku.pdf295.75 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/43834

Title: 日本語と韓国語の人称詞の使用頻度 : 対訳資料から見た頻度差とその要因
Authors: 鄭, 惠先 Browse this author →KAKEN DB
Keywords: 授受表現
受動文
名乗り文
連体修飾語
勧誘文
Issue Date: 2002
Publisher: 日本語教育学会
Journal Title: 日本語教育
Volume: 114
Start Page: 30
End Page: 39
Abstract: 韓国人日本語学習者の発話には人称詞の過剰使用が見られる。これは、韓国語での人称詞運用に影響されたものと考えられるため、本論では,日本語と韓国語での人称詞の使用頻度の差について検討した。対訳資料を分析した結果,日本語より韓国語のほうで人称詞が多用されるということが明らかになった。その詳細を次の4点にまとめることができる。1)日本語文では,授受表現と受動文が頻繁に使われ,人称詞の省略を促している。2)韓国語の名乗り文では,自称詞多用の傾向が見られる。その原因として,形式のパターン化と自称詞の投入語的役割が考えられる。3)韓国語文では,複数形自称詞が連体修飾語としてよく使われるが,日本語では「内」と「外」を語彙で区別するため省略されやすい。4)韓国語の勧誘文では,複数形自称詞が多く用いられる。その原因として,勧誘語尾の他形式への対応と複数形自称詞の呼びかけ的役割が考えられる。
Description: 研究論文
Rights: ここに掲載する本論文は著作者自身が作成した入稿原稿に基づいて作成したものであり、編集作業を経て最終的に雑誌に掲載された誌面とは異なるものです。 本著作物の著作権は社団法人日本語教育学会に帰属します。本著作物は著作権者である日本語教育学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては、著作権の範囲内でお願いいたします。
Type: article (author version)
URI: http://hdl.handle.net/2115/43834
Appears in Collections:国際教育研究部 (International Education and Research Division) > 雑誌発表論文等 (Peer-reviewed Journal Articles, etc)

Submitter: 鄭 惠先

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University