HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
International Education and Research Division >
北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University >
第4号 >

変化を表す「なる」に関する一考察 : 学術論文コーパスの分析から

Files in This Item:
BISC004_002.pdf1.3 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/45585

Title: 変化を表す「なる」に関する一考察 : 学術論文コーパスの分析から
Other Titles: A study of NARU expressing change in Japanese : Analysis of a corpus of theses
Authors: 池上, 素子1 Browse this author
Authors(alt): Ikegami, Motoko1
Keywords: 変化
「なる」
論文コーパス
機械工学・農学・社会科学
Issue Date: Dec-2000
Publisher: 北海道大学留学生センター
Journal Title: 北海道大学留学生センター紀要
Journal Title(alt): Journal of International Student Center, Hokkaido University
Volume: 4
Start Page: 1
End Page: 17
Abstract: 本稿では、3分野の論文(フルペーパー)コーパスの分析に基づき、変化を表す「なる」が学術論文においてどのように用いられているかを考祭した。分析の結果明らかになったことは主に次の3点である。1)理科系である機械工学・農学では「なる」に前接する語が偏っているが、文科系である社会科学ではかなり分散して多様な語が用いられている。2)理科系の中の機械工学と農学でも、ナ形容詞で頻出する語、動詞の形態などの点で違いが見られる。これは、自ら働きかけて何かを作り出したり改善したりすることが主である人間制御型の機械工学と、ある現象を長期間にわたって観察することが主である現象観察型の農学との、基本的な研究姿勢の違いによると思われる。3)その一方で、3分野に共通して現れる語や句も幾つか見られる。上記1)~3)から「なる」に関して2つの可能性が示唆される。一つは、語レベル、句レベルでそれぞれの分野の研究姿勢を反映した違いがあるという事実から -文章が有機的に結びついているものである以上- 文レベル、談話レベルにおける分野毎の特徴が存在する可能性があることである。二つ目は、その一方で、全ての分野に共通して現れる語や句があることなどから、分野を超えて学術論文が共通して持つ特徴が存在する可能性があることである。
This article examines the use of NARU expressing change in Japanese through an analysis of a corpus of theses. In the analysis, the following results were found: 1) In theses on mechanical engineering and agriculture, a restricted set of words appear preceding NARU. On the other hand, in theses on social science, a wide range of words are used. 2) There are some differences between theses on mechanical engineering and on agriculture in NA-adjectives which appear frequently and in verb forms which appear preceding NARU. The reason for this seems to be that these fields differ in their basic research attitude; that is, in mechanical engineering, the main purpose is to create or to improve something, while in agriculture, it is to observe some phenomenon. 3) While there are many differences between the three fields, they use some words and some clauses in common. This is worthy of note both for further study and for writing classes. These results suggest two possibilities. First, it is possible that individual fields show some special characteristics at sentence or discourse level as well as at word or clause level. Secondly, by contrast, there may also be common characteristics shared across academic fields in general.
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/45585
Appears in Collections:北海道大学留学生センター紀要 = Bulletin of International Student Center Hokkaido University > 第4号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University