HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Communication in Science and Technology Education and Research Program : CoSTEP >
科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication >
25号 >

班活動で利用できる卓上プラネタリウム“アマテラス”の開発

Files in This Item:
04_tsukamoto.pdf8.38 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/89911

Title: 班活動で利用できる卓上プラネタリウム“アマテラス”の開発
Other Titles: Development of tabletop planetarium named “AMATERASU”, useful Tools for a group activity
Authors: 塚本, 胡美1 Browse this author
中野, 英之2 Browse this author →KAKEN DB
平川, 尚毅3 Browse this author
Authors(alt): Tukamoto, Kurumi1
Nakano, Hideyuki2
Hirakawa, Naoki3
Keywords: 卓上プラネタリウム
天文教育
班活動
プラネタリウムの解説員体験
大学生
Tabletop planetarium
Astronomy education
Group activity
Planetarium presenter
College student
Issue Date: Jul-2019
Publisher: 北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
Journal Title: 科学技術コミュニケーション
Journal Title(alt): Japanese Journal of Science Communication
Volume: 25
Start Page: 33
End Page: 47
Abstract: 体験活動を通して学習者の天文に関する知識・理解を深めることを目的に,学習者全員がプラネタリウムの解説者の経験をしながら班活動で学習を行うことのできるピンホール式の卓上プラネタリウム「アマテラス」を開発した.「アマテラス」は組み立て式のプラスチックダンボール製のハーフドームと小型のプラスチック製の半球にピンホールを開けて加工した小型の恒星球からなる.「アマテラス」は理科室の実験台の上に設置して投影することができ4等星以上の恒星と1等星以上の恒星の色や日周運動を再現することができる.「アマテラス」を用いて大学生を対象に,プラネタリウムの番組づくりと解説パンフレットづくりや解説員の経験をさせる教育実践を行ったところ,学生は主体的に活動に取り組み,天文分野に関する知識・理解を深めることができた.
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/75077
Appears in Collections:科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication > 25号

Submitter: 『科学技術コミュニケーション』編集委員会

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University