HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of International Media, Communication and Tourism Studies / Research Faculty of Media and Communication >
多文化世界におけるアイデンティティと文化的アイコン : 民族・言語・国民を中心に >

21世紀ケベックにおけるイヌイット文学とイヌー文学の魅惑的な出現 : 文学的事実についての方法論的再解釈

Files in This Item:
4.pdf901.95 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:http://hdl.handle.net/2115/77226

Title: 21世紀ケベックにおけるイヌイット文学とイヌー文学の魅惑的な出現 : 文学的事実についての方法論的再解釈
Other Titles: The emergence of Inuit and Innu literature in the 21st century
Authors: シャルティエ, ダニエル1 Browse this author
櫻井, 典夫//訳 Browse this author
Authors(alt): Chartier, Daniel1
Keywords: ケベック
文学
ファースト・ネーションズ
イヌイット
先住民
Issue Date: 31-Mar-2020
Publisher: 北海道大学メディア・コミュニケーション研究院
Citation: 多文化世界におけるアイデンティティと文化的アイコン : 民族・言語・国民を中心に
Identity and Cultural Icons in a Multicultural World : Ethnicity, language, nation
Start Page: 55
End Page: 77
Abstract: 世界中、とりわけ北方における文字で書かれた先住民文学の出現は、21 世紀の始まりを特徴づける出来事である。ケベックでは、イヌーとイヌイットに関する文学的事例の研究により、この現象が提起する歴史的・方法論的諸問題が把握されると同時に、イヌー文学とイヌイット文学を隔てる大きな違いも明確にされている。イヌー文学はケベック文学に近く、同じ文芸機関を共有しているのに対し、イヌイット文学は周極的な一つの全体(un tout circumpolaire)の一員として、ケベック文学とは距離を置く。両文学の特徴を際立たせるのは、文学の機能と用法(証言、癒し、知識の伝達)、認識の方法としての物語の重要性、自然との密接な関係といった諸要素である。ジョゼフィーヌ・バコンJoséphine Bacon、ナオミ・フォンテーヌNaomi Fontaine、タムスィ・クマクTaamusi Qumaq、そしてマリ=アンドレ・ギル Marie-Andrée Gill の作品を通じて、読者は、長らく過小評価されてきたファースト・ネーションズやイヌイットたちの社会と文化を発見することが可能になる。今日では世界的なものとなったこれら作家たちの成功は、ファースト・ネーションズやイヌイットに寄せられる関心の大きさを証明している。
Type: article
URI: http://hdl.handle.net/2115/77226
Appears in Collections:国際広報メディア・観光学院,メディア・コミュニケーション研究院 (Graduate School of International Media, Communication and Tourism Studies / Research Faculty of Media and Communication) > 多文化世界におけるアイデンティティと文化的アイコン : 民族・言語・国民を中心に

Submitter: 長野 督

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University