HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Education / Faculty of Education >
北海道大学大学院教育学研究院紀要 = Bulletin of Faculty of Education, Hokkaido University >
第144号 >

『列強少年の社会教育』(1923)にみるスカウト・ゲーム及び「遊技」に関する研究

Files in This Item:
04-1882-1669-144.pdf1.49 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/b.edu.144.31

Title: 『列強少年の社会教育』(1923)にみるスカウト・ゲーム及び「遊技」に関する研究
Other Titles: A Study of Scouting Games and‘ Yūgi’ in Rekkyō Shōnen no Syakai Kyōiku (Social Education for Boys with Western Power) (1923)
Authors: 石立, 克己 Browse this author
Authors(alt): Ishidate, Katsumi
Keywords: スカウティング
少年団
「遊技」
ゲーム
Scouting
Shōnendan
‘ yūgi’
play
game
Issue Date: 28-Jun-2024
Publisher: 北海道大学大学院教育学研究院
Journal Title: 北海道大学大学院教育学研究院紀要
Journal Title(alt): Bulletin of Faculty of Education, Hokkaido University
Volume: 144
Start Page: 31
End Page: 48
Abstract: 本稿は奥寺龍渓著『列強少年の社会教育』(1923)にみるスカウト・ゲーム,「遊技」(奥寺は「遊戯」ではなく「遊技」の語を用いる)について明らかにすることを目的とする。1922年に設立した少年団日本連盟を通した社会教育運動が日本に定着した経緯については数多論じられる中,スカウト運動が日本で普及し始めた当初に「遊技」がどのように運動の中に位置づけられたのかについては明らかにされてきていない。そこで,スカウト教育理論の形成に役割を果たした『列強少年の社会教育』をもとに,1920年代の少年団日本連盟においてゲームや遊びがどのように理論化され,連盟の活動に位置づけられたのかについて検討した。結果,『列強少年の社会教育』は遊戯と競技の中間にあった「遊技」を少年団の教育として重視し,英国のスカウトに忠実でありながらも,戦前の初等教育段階の子どもの発達段階に応じたスカウト・ゲームを「遊技」概念を通じて,普及させるものであったことが明らかになった。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/92700
Appears in Collections:北海道大学大学院教育学研究院紀要 = Bulletin of Faculty of Education, Hokkaido University > 第144号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University