HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Graduate School of Education / Faculty of Education >
子ども発達臨床研究 = The Annual Report of Research and Clinical Center for Child Development >
第9号 >

発達障害を持つメンバーとの長期にわたる関わり : 心理的居場所としての「ごぶサタ倶楽部」

Files in This Item:
41_1882-1707_9.pdf632.05 kBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/rcccd.9.41

Title: 発達障害を持つメンバーとの長期にわたる関わり : 心理的居場所としての「ごぶサタ倶楽部」
Other Titles: Long-term interaction between volunteers and members with developmental disabilities : "Gobu-Sata" club as psychological own-space
Authors: 渡辺, 隼人1 Browse this author
蒔苗, 詩歌2 Browse this author
室橋, 春光3 Browse this author →KAKEN DB
Authors(alt): Watanabe, Hayato1
Makinae, Shiika2
Murohashi, Harumitsu3
Keywords: 発達障害
長期の関わり
居場所
Issue Date: 15-Mar-2017
Publisher: 北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター
Journal Title: 子ども発達臨床研究
Volume: 9
Start Page: 41
End Page: 45
Abstract: ごぶサタ倶楽部は北大土曜教室を前身とした集まりで、発達障害を持つ青年・成人と長期にわたる交流を継続している。およそ10年間の活動を通してごぶサタ倶楽部の活動形態は変化してきた。そこで本稿では、ごぶサタ倶楽部設立から現在までを3つの時期に区分し、それぞれの時期でどのような活動を行っていたのかを整理した。⑴北大土曜教室の一部としてのOB会が発足した時期、⑵北大土曜教室の外部組織として「ごぶサタ倶楽部」が設立した時期、⑶北大土曜教室終了後から現在までについて、それぞれの時期の活動内容とその時期のごぶサタ倶楽部の役割に関して検討した。ごぶサタ倶楽部には全時期を通して「ゆるさ」という特徴があり、この「ゆるさ」こそがごぶサタ倶楽部ではメンバーやボランティアとの長期にわたる交流を支え、彼らの居場所を構成することに寄与していると考えられる。
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/65011
Appears in Collections:子ども発達臨床研究 = The Annual Report of Research and Clinical Center for Child Development > 第9号

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University