HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >
Communication in Science and Technology Education and Research Program : CoSTEP >
科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication >
29号 >

オンライン科学祭の試み : 「はこだて国際科学祭2020」の事例報告

Files in This Item:
JJSC29_019-035_TachibanaK.pdf11.61 MBPDFView/Open
Please use this identifier to cite or link to this item:https://doi.org/10.14943/99346

Title: オンライン科学祭の試み : 「はこだて国際科学祭2020」の事例報告
Other Titles: Design and Implementation of Online Science Events : A Case Report of “Hakodate International Science Festival 2020”
Authors: 立花, 浩司1 Browse this author
Authors(alt): TACHIBANA, Koji1
Keywords: はこだて国際科学祭
オンラインイベント
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
Hakodate International Science Festival
online event
novel coronavirus disease (COVID-19)
Issue Date: Aug-2021
Publisher: 北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)
Journal Title: 科学技術コミュニケーション
Journal Title(alt): Japanese Journal of Science Communication
Volume: 29
Start Page: 19
End Page: 35
Abstract: 「はこだて国際科学祭」は,北海道南西部・広域はこだて圏(函館市,北斗市および七飯町の2市1町)を基盤とする,地域のサイエンスフェスティバルである.2009年から毎年夏に定期的に開催しており,JST による支援が終了した後も自主財源を確保して事業を継続,はこだての地域に根ざし,楽しみながら科学を身近なものとして親しむ市民イベントとして定着している.これまで例年のべ10,000人を超える多くの人々が集う恒例イベントとして,地元での認知度を向上させてきた.ところが2020年度は,新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行に伴い,多くのイベントが開催中止,延期等の大幅な軌道修正を迫られた.「はこだて国際科学祭」においても例外に漏れず,一時はイベントの開催そのものが危ぶまれていた.この状況下において,「はこだて国際科学祭」はいち早くオンライン化に向けた新たな科学祭のイベントスタイルの可能性を見出し,オンラインで科学祭を実現するに至った.本稿では,コロナ禍の中で開催した,はこだて国際科学祭2020の設計と実践の経験を通じて得られた,オンライン開催のメリット/デメリットについて報告する.
Type: bulletin (article)
URI: http://hdl.handle.net/2115/82480
Appears in Collections:科学技術コミュニケーション = Japanese Journal of Science Communication > 29号

Submitter: 『科学技術コミュニケーション』編集委員会

Export metadata:

OAI-PMH ( junii2 , jpcoar_1.0 )

MathJax is now OFF:


 

 - Hokkaido University