HUSCAP logo Hokkaido Univ. logo

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers >

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers (HUSCAP) contains peer-reviewed journal articles, proceedings, educational resources and any kind of scholarly works of Hokkaido University.

From June 24, 2024, HUSCAP can only be accessed via HTTPS communication.

News & Topics

 


Latest Items in this Repository

Sakiyama, Tomoki... [et al.] (2023) Efficacy of aural detection methods for detecting Northern Pika (Ochotona hyperborea) occupancy in rocky and densely vegetated habitats. Journal of mammalogy
Wildlife monitoring plays a key role in species conservation, with growing importance under the thre....
KATSURADA, HIDENORI... [et al.] (2024) HARDER'S CONJECTURE AND MIYAWAKI LIFT. Hokkaido University Preprint Series in Mathematics, 1158: 1-32
Let k, j and n be positive integers such that k is odd , and both j and n are even, satisfying j ≡ n....
Kitabayashi, Akito... [et al.] (2023) Dimetal-Binding Scaffold 2-(Pyridin-2-yl)imidazo [1,5-b]pyridazine-7-ylidene: Synthesis of Trinuclear Heterobimetallic Complexes Involving Gold-Metal Interactions. Chemistry-A European journal, 29(52): e202301673
As a dimetal-binding rigid scaffold, 2-(pyridin-2-yl)imidazo[1,5-b]pyridazine-7-ylidene was introduc....
(2024) 奥付. 子ども発達臨床研究, 20
後藤, 大士... [et al.] (2024) 心理検査の結果説明に関する調査 : 小児思春期外来の受診状況から. 子ども発達臨床研究, 20: 85-89
 子どもの発達障害の臨床では,心理検査を用いた心理アセスメントが実施されているが,その結果については,必ずしも十分に説明されているとは言い難い。本研究では医療機関受診前に患者に実施された心理検査の結果....
山崎, 寛子... [et al.] (2024) 第一子養育初期における子育て支援資源へのアクセスとその課題. 子ども発達臨床研究, 20: 65-83
 札幌市の1 か月児および4 か月児の養育者を対象とした質問紙調査により、第一子の子育ての初期において、養育者がどのように育児情報を取得し、どのような悩みや不安および相談相手を持ち、子育て支援のための....
井出, 智博... [et al.] (2024) 北海道における社会的養護経験者のアフターケアの在り方を考えるワークショップ. 子ども発達臨床研究, 20: 49-63
 本報告は北海道内,特に札幌近郊で社会的養護経験者のアフターケア等に関わる支援者が集って行われた社会的養護経験者のアフターケアの在り方を考えるワークショップについての実践報告である。施設職員や里親,支....
若野, 舞乃... [et al.] (2024) 思春期におけるASD のある子どもたちの社会的動機づけの特徴 : Social Motivation Interview 日本語版を用いた調査. 子ども発達臨床研究, 20: 35-47
 自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder: 以下,ASD) のある子どもたちの社会的関心は,同世代の定型発達の子どもたちより遅れて出現することがあり,ASD のない子....
尾崎, 里帆... [et al.] (2024) 中学生ディスレクシア児にとっての授業中のノートテイキング. 子ども発達臨床研究, 20: 25-34
 授業・学習中にメモをとるノートテイキングは,学校現場でよく用いられる学習方略の1つであるが,書くことが困難な発達性ディスレクシア児にとっては負荷が高い。学習に難しさの増す中学校の授業における,発達性....
兎内, 勇津流 (2023) 沿海州ゼムストヴオ参事会臨時政府(一九二〇年)試論 : シベリア出兵ともう一つの緩衝国. ロシア史研究, 110: 51-76

 

Hokkaido University