Type | Author(s) | Title | Other Titles | Citation | Citation(alt) | Issue Date |
bulletin (article) | 江間, 有沙 | 「科学技術と社会」授業プログラム : テクノロジー・アセスメントや研究倫理を題材とした課題の実施報告 | “Science, Technology and Society” Class Program at a University : A Report of Teaching Technology Assessment and Research Ethics | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 新田, 孝彦 | なぜ科学技術の倫理なのか : コミュニケーションの概念をめぐって | Why needs Ethics of Science and Technology? : Concerning the Science Communication | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 南波, 直樹 | STAP問題から何を学ぶか : 広報の視点から | What Can We Learn from the STAP Incident? : A Report from the Public Relations Perspective | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 中村, 征樹 | 研究成果の発表と研究倫理 : STAP問題から考える | Presentation of Research Results and Research Integrity : Case of STAP Cell Issue | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 秋本, 祐希; 横山, 広美 | イラスト・マンガで素粒子物理学をいかに説明するか | Using Illustrations and Manga to Explain Particle Physics | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 岡田, 小枝子; 渡辺, 政隆; 今羽右左, デイヴィッド 甫; 名取, 薫; 土方, 智美 | 広報担当者が果たすべき役割についての考察 : メディアと研究者をつなぐ | The Role of Public Information Officers : Facilitating Communication Between Scientists and the Media | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 坂倉, 真衣 | 子どもたちの視点から考えるサイエンスカフェと小学校理科との連携の可能性 : 親子を対象とした「コドモ to サイエンスカフェ」を事例に | The Possibility of Cooperation Between Science Café and Science Education in Primary School Started from the Point of Children’s View : An Example of“ KODOMO to Science Café” for Parent and Child | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 岩崎, 秀雄 | 一研究者/表現者の立場から | From a Researcher/Artist Perspective | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 小出, 重幸 | 科学者とジャーナリストを繋ぐには? : 科学と社会のより良い関係をめざす | Journalists Meet Scientists; How They Can Recognise Each Other? : Discussing the Roll of“ Science Communication” | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 坂東, 隆宏; 福原, 舞; 小菅, 晃太郎; 鈴木, 昴太; 笠, 嗣瑠; 奥本, 素子 | 科学への関心が低い層を対象としたWebサイト「研究者時計」の作成・公開結果 : 楽しく科学者を紹介する試みについて | Creation of the website called“ Kenkyusya Tokei” for peoplewho have few interests in science, and a study of results : A trial to introduce scientists delightfully | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (other) | 早岡, 英介 | 小特集序文 : 北海道大学ALP・科学技術広報研究会合同シンポジウム 研究成果をなぜ発表しどのように伝えるのか~科学と社会のより良い関係をめざす~ | - | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 岡田, 小枝子; 藤吉, 隆雄 | STAP騒動から見えた研究成果の報道発表の課題 : 論点整理クローズド・ワークショップで抽出された論点 | Current Issues Clarified by STAP Scandal in Press Release of Research Results : Agendas That Have Been Picked Up in Closed Workshop. | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 永山, 悦子 | 研究成果を報じる「喜び」と「苦しみ」 | Report of Science Research, It’s Pleasure and Trouble | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 榎木, 英介 | 科学の事件は社会からどう見られているか : 「中間的な専門家」の必要性 | The Public View about the Cases of Scientists : Needs of“ Intermediate, Independent Specialists for Science” | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 柳澤, 慧; 高橋, 陸; 中村, 文彦; 住谷, 陽輔; 飯田, 良; 新田, 明央; 倉, 千晴; 戸口, 侑; 小島, 遼人; 藤吉, 隆雄 | 研究成果を記者発表する理由と課題 : 大学院生の視点から | Reasons and Problems When Research Results are Announced : Graduate Students’Opinions. | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |
bulletin (article) | 内村, 直之 | 議論で見えた研究成果発表の「なぜ」「どのように」 | Presentation of Research Results : Why and How They Should be? | 科学技術コミュニケーション | Japanese Journal of Science Communication | Dec-2015 |